はてなキーワード: ゾンビとは
猫飼ってるヤツの素行が生理的に無理なので(猫アイコンの輩のヤベェことよ)猫飼ってるヤツは全員ブロックしてるんだがインプレゾンビよりも次々湧き出てくるので駆逐に時間がかかる。ブロックしすぎるとアカウント規制かかるし。でも毎日の日課として楽しんではいる。
先日、フリーランスとして手伝っていた会社が倒産した。この業界で20代後半まで活動してきて、感じることがたくさんあるので、思うままに書いてみたい。
学生時代の私は、「"死んだ目をして満員電車に乗って働く"なんて絶対嫌だ」と思っていた。いわゆる意識高い系で、海外ボランティアに参加したり、地方創生を掲げて学生ながらイベントを開催したりしていた。あの頃、周りの謎めいた大人たちを妙に尊敬していたし、なぜ社会や世界が変わらないのか、本気で嘆いていたように思う。
就活時には「スーツを着て面接なんてダサい」と反抗的な姿勢をとり、仲間とそんなスタンスを共有しながら、迫る社会への不安を分かち合っていた。
それから10年近く経ち、振り返ってみると、自分も変わったなと感じる。大学時代の自分をこうして振り返ると、つい冷笑してしまうし、同じような学生に出会うと、自分が昔嫌っていた皮肉なおじさん的な振る舞いをしていることに気づき、少し恥ずかしくなる。
あの頃の私は、卒業後も「Twitterで話題のWebエンジニアブーム」に乗り、プログラミングスクールに通い、新卒でベンチャー企業に入社して海外で働く――まさに意識高い系トレンドを突き進む、典型的なミーハーだった。今振り返ると、当時の自分が滑稽に思える。
この記事で伝えたいのは、「誰もが成功するわけではない」という、当たり前だけれど大切なことだ。学生時代の意識高い系の友人たちも、今ではその勢いを失った人が多い。ワーホリで海外をさまよう者、鬱で社会復帰が難しい者、愚痴ばかり言う者、死んだ目をして満員電車に乗って働く者――それが現実だ。
また、当時関わっていた大人たちも、学生をうまく利用したい人や、社会の第一線から退いた人が多かった。地方創生も行政にとっては「メリットのないことをやってくれる人材」を求める施策に過ぎず、学生をおだてて地方移住させる行政職員を見ると、なんとも言えない気持ちになる。
「スタートアップで上場して億万長者になる」という夢物語も簡単には実現しない。私が関わった3社も、事業整理で撤退、コロナで身売り、倒産と、どれも悲惨な結末を迎えた。資金調達の熱狂が終わり、エクイティの関係で撤退もできずゾンビのように続ける社長たちも多く見てきた。VCが学生をそそのかして起業させる光景にも、時折やりきれない思いが湧く。
「いい加減、俺にも夢を見させてくれ」と叫ぶ過去の自分と、「これが現実か」と冷静に受け止める今の自分がいる。
債権者集会で、髪が乱れ、うつむいたままの社長を見たとき、言葉にできない感情がこみ上げてきた。
そんな中、スモールビジネスブームに乗り、私はのらりくらりと会社を始めた。先日決算が終わり、売上は3000万、年収は2500万ほどになった。ミーハー意識高い系バンザイ。
マイケルジャクソンのゾンビを墓から蘇らせるまであと何年かかるか。
・マイコーの声で歌えるゾンビ=現代の技術でもう余裕で出来る。
・マイコーのようなダンスを踊れるゾンビ=現代の技術だとまだ粗があるけど、おそらく数年以内にコンテンツとして充分通用する品質の物が出来るようになる。
・マイコーのような思考をして会話するゾンビ=現代の技術だとまだこいつはマイコーじゃない!って解るけどきっといつかマイコーだと信じられるくらいの品質で会話出来るようになる。
・マイコーが作りそうな曲を作るゾンビ=おそらく数年以内に充分な品質で出来るようになる。
・マイコーが作りそうな超絶かっちょいいPVを作るゾンビ=現代の品質だとまだまだとても見られるレベルの物が作れないが、きっと充分な品質の物を作れる時代がくるまで十年もかからない。
今年はゾンビっぽいのは少なかったやで😟
アイドル界の混沌も描いた『推しの子』が、本来対象じゃない低い年齢層の子供にも受容されてて関係者が焦るみたいなニュースがだいぶ前にあったけど、
自分の子供時代も含めてだが、この約四十年以上も、『推しの子』どころではない、本来子供に見せるべきではないコンテンツを子供向けと強弁して売り付けるような商売が横行し続けているとしか思えない。
親の本棚からとか、河川敷に落ちてるエロ本から見ちゃったとかそういう次元ではなく、最初から子供向けとして、人間性の健全な発達や安心を拒むコンテンツが溢れている。
単なる暴力やセックスの話では収まらなくなってきている。最近の少女漫画ではメンタルヘルスが病んでいる状態をむしろ美化しているのが常態化している。学歴差別や格差をギャグのように描く作品もあり、それを小学生女児がこれから自分が過ごす社会の有様として受け止めながら読む、そんな光景すらある。
自分の話をすると、小さい頃から色々な漫画に触れられる環境にいた。親はむしろ漫画を気にせずどんどん読ませてくれる側だった。
だが、何というか、しっくりくるコンテンツが無かった。平成中〜後期の現行コンテンツより、帰省先の母の実家に捨てられずに残っていた昔の漫画の方が、地に足についている気がしていた。
大学で「こども文化論」みたいな科目を取った時、子供向けコンテンツの変遷を調べる機会があった。月並みな結論からいうと、70年代を境目に、子供へのアプローチが大きく変わっている。子供は育てるべきものではなく、子供もそこで消費者にすり替えられていた。そしてそれは子供自身が望んだことではなく、明らかに大人の商売のために作られたものだ。
もちろん昔から赤本漫画など色々な問題があったが、それはしっかりと不健全なものと理解されていた背景があり、それに対して「健全」さがしっかりと対抗できていた。今は、少年漫画も少女漫画も、その槍玉に挙げられていた赤本(技巧やページ数の限界で抑えられていた)より数十倍も酷い内容を、美麗な外見でやっている。
ここで、『まんが道』(とその続編)に出てくる、テラさん(実在した漫画家・寺田ヒロオ)の話を思い出す。彼が何をしたかは、検索すればサジェスト経由ですぐわかるだろう。「闇」扱いされてるが。
自分の連載と同じ漫画雑誌で連載されていた他作者の漫画「恐怖魔人ゾンビラス」(漫画内の仮称で、実際は楳図かずおか永井豪の漫画か?)に対して、編集長に「子供に悪い影響を与える、連載をやめろ」と異議を直談判し、それが受け容れられないと自らの連載を切ったエピソードなどだ。
漫画的脚色はあるが、テラさんの行動は様々な方面から史実と言える。子供のための「健全な漫画コンテンツ」を求めたテラさんの行動は、漫画内の描写はもとより、ネット上でも「時代変化を理解しなかった頑固な人間」「遺物」みたいな扱いを受けている。
しかし私は、テラさんの立場の方がずっと正しく、明らかに子供に対して誠実だったと、60年も後から思わされている。
ただ付け加えると、テラさんは、大人向けとはっきりわかる形で描いたアダルトな作風の漫画までは否定していない。テラさんが心を割って話せる存在が任侠・アダルト漫画家の棚下照生だったように。
子供に、身の回りの有様を伝えるときに、まともな人間なら、「人間関係は全て打算で、あらゆるものが欲望で出来ており、全てが醜い」と伝える人はいないだろう。社会にそう言う側面があっても、そこだけを切り取って子供に植え付けるのはまともな行いではない。
テラさん当時の、技巧的に発展途上の漫画・劇画ですら、子供たちの世界を暗く後ろめたいものにしていたが、当時はまだ最低限の良心かタイトルで煽る形で分かりやすくしていたのかもしれない。だが現代ではそれは一見分からない形で(ギャグやロマンスなどの体裁を取り)提供されるようにすらなっている。
はっきり書けば、思春期より前の子供には、ごく単純な、心理描写が少ない、身近な人間関係を描いた作品以外、適していないと思われる。
近所で野球をするだけ。親の手伝いをするだけ。学校で仲間と学び合うだけ。動物と戯れるだけ。「それだけ」の漫画で充分だった。
それをしなくなったのは、そして子供向けではないコンテンツが子供に蔓延したのは、子供の事情や「時代の要請」「技術の発展」なんてものではない(子供が「ハレンチ学園」や「トイレット博士」を望んだのではない)。大人の商売の都合なのだ。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=77313
↑
すげーな。
「反ワクを潰せる」と思って、みんな必死。
エクソソーム化粧品がありながら「伝播はありません」なんて通るわけねーだろw
https://www.amed.go.jp/content/000125523.pdf
普通に医学者相手の裁判じゃ、科学を淡々と語られて不利。だから陰謀原口を相手に、名誉棄損裁判ですよ。
政治家で陰謀論者なら、一般人のイメージは悪いし、はてなにいるような火消隊バカも味方になりやすい。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=77313
もう反ワクに敗北が決まったのにも関わらず、ワクチンを打って愚かな自分を肯定するしか道の無くなったゾンビ達が必死でコメを書いてる。
レプリコンワクチンの火を消すには、陰謀原口は良いエサになったね。
・スマホアプリを入れて目につくところにアイコンを置け。目についた度に開け。
だからまずは完全移住じゃなく3割移住を目指せ。Xを見ている時間の3割を他のSNSに使え。
3割という低い目標を達成することに全力を費やせ。
SNSには個性がある。移住するしないに関わらず、使い分けができるようになるとハッピーになれる。一つのSNSに依存するのをやめろ。依存してもいいが「自立とは依存先を増やすこと」みたいなことを二度と言うな。そもそも自立とは自立することであって、依存先を増やすことではないと思うんだがそれはまあいい。
まずは3割を目指して、そこから微調整していけ。俺は10割移住したけどな。
良くも悪くも人が少ないから、スパムや、インプレゾンビや、扇状的な表現をする奴が幅を利かせていないのが良いところだ。
フォローする人間にもよるが、「うんこなう」みたいな投稿ばかり流れてくる。
今のところは連合だのインスタンスだのややこしいことを考えなくていいのが利点でもある。
無難オブ無難だ。マネタイズとかスパム対策とか考えると将来性は微妙なのかもしれないが、だからってイーロンマスクに頭下げながらヘイトとスパムにまみれたXを使い続けるよりはマシだろ。
将来性は無いかもしれないが将来のことは将来考えろ。その"将来"が既に来てしまったXを使い続けるよりマシだろう。
Misskeyはソフトウェアの名前だ。Misskeyってソフトが走ってるサーバーが世の中にはたくさんあって、圧倒的に一番大きいサービスがMisskey.ioだ。
ソフトウェアがMisskeyなら他のMisskeyのサーバーの奴もフォローできるが、こだわりが無いならあえて小さいサーバーに登録するメリットは無いからMisskey.ioに登録しとけ。
ついでに言うとMisskeyと同じプロトコルを採用してるマストドンやスレッズの奴もフォローできる。実際俺はフォローの半分くらいはマストドンの連中だ。
Misskeyの良いところはとにかく多機能なところだ。3000文字まで書けるし、アンケートは10択まで増やせるし、ふせったーみたいな機能が標準で付いている。死ぬほど便利だ。Misskey.ioにはオセロ対戦機能すらあって、Xに先駆けてスーパーアプリ化を達成している。
少ない機能のほうが侘び寂びを感じられる人もいるかもしれないが、使いたくないなら使わない自由も存在する。
Misskeyの目玉機能の一つがリアクション機能だ。Xはハートしか送れないが、Misskeyは誰かが登録したいろいろな絵文字を送ることができる。これがめちゃくちゃ楽しい。俺も使ってみるまでは騒がしくて鬱陶しい機能だと思っていたが、騙されたと思って一度使ってみてほしい。めちゃくちゃ楽しい。
絵文字と言えばレターパックで現金送れと与謝野晶子のイメージがあるかもしれないが、いまだにやってる奴はあまり居ない。あえてそういう人をフォローしない限り交わることは無い。絵文字がどうしても嫌ならマストドンに登録しとけ。マストドンからMisskeyの連中をフォローすることも可能だ。
Xだって突然の死!とかホモォ...とかやってる奴、いまだにいるかも知れないけど基本的に関わらないでしょ。
合う合わないはあるだろうが一度試してみてほしい。
そういう理由でうんこなう枠のBlueskyと賑やか枠のMisskeyに両方登録して試してみろと俺は言ってるんだ。どっちかじゃない。両方登録しろ。
移住したけど誰も見てないしTL流れないし呟くことも無いからフェードアウトしてしまう、というのが移住失敗の一番よくあるパターンだ。
Xの知り合いだけをフォローしようとするとどうしても5人くらいしか見つからない。だからBlueskyではBlueskyの、Misskey.ioではMisskey.ioのコミュニティを築け。
趣味の合うやつをガンガンフォローして、そのSNSだけの独自のフォロワーを作れ。
めんどくせって思うかもしれないが、やってみると意外と楽しい。Xで築き上げたエコーチェンバーを破壊するつもりで友達を増やせ。気は進まないかもしれないが、独自のコミュニティを作るのはそこそこ楽しい。それに、俺はMisskeyとBlueskyでお前に出会えてよかったと思ってる。
パソコンで登録してスマホでは触らない、とかやっていると一生習慣化しない。
ホーム画面の一番目につくところにアイコンを置け。そして毎日1回はつぶやけ。
お前の苦労をずっと見てたぞ。
本当によく頑張ったな?
遂に我慢が報われ膨大な富を得る。
_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
恐らく途上国出身のインプレゾンビが日本人同士の会話に割り込んでインターネット・バクシーシをうんざりする程見せ付けて来る時
そしてイーロン・マスクが南アフリカの白人鉱山主の家系である事を思い起こす時
イーロン・マスクはXをコミュニティからインターネット・バクシーシの地獄に変えて、ブロック機能の仕様変更によりバクシーシ行為を推進する事で、「な?アパルトヘイト政策にも仕方ない側面もあるだろ?」と示唆したいのかと勘繰りたくなってしまう。
少なくとも「当バーにインド人と犬の立ち入り禁止」と看板を出した在印英国人経営者を絶対悪と断じる元気は俺にはない。インド人ゾンビを何万人ブロックすればこの地獄は終わるんだ。
最初にことわっておくが、すごく当たり前の話なんで意外な内容は何もない。
前にXが閲覧数制限だったっけ? をやってた時あったじゃん。あれが嫌で有料アカウントにしてて、それ以来なんとなく有料アカウントを維持していた。
ほんでつい先日、知り合いと話してる時に「どうせ有料アカウントなら広告収入取れるようにしてみたら?」と言われて、なるほどそれもそうか、と検索してみたのね。
そしたら3カ月以内の500万インプレッションって条件に全然届いてなくて、単なる一般人だしそんな万バズしそうなネタとか持ってねえし、こりゃ無理だなと諦めた。
そしたら、ググるだけじゃなくてツイート検索もしたからなのか、コミュニティ機能の方で「収益化するにはどうするか」みたいなのが提案されてきて、お役立ち情報でもあるかなーと見てみたのよ。
まあ長々とその手段が書いてあったのだが、要するに「フォロワーが多かったり話題が過激だったりしてインプレッション数を常に稼ぐアカウントのツイートになるべく1番目か2番目にリプライをつけろ。そしたらインプレッション数が伸びる」という話だった。
それってインプレゾンビじゃん、なるほどそういうもんか、こうやってゾンビが生産されるんだなと思いつつ、ちょっと自分もやってみようかとこの連休に取り組んでみた。
本当にアホだと思った。
もうやらない。