「俯瞰的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 俯瞰的とは

2021-09-24

増田がなんなのか分かった

一言で言うと…

世の中の変化についていけなくなったが古い頭を持ち続けたい人たちによる世の中への怨嗟が集まる吹き溜まり

…だったんだね!

 

親切に今の事情や、その複雑さ、多様な視点を教えてあげる人もたまにいる。

でも、古い頭で居続けたいような人だけあって根本的に色んな認識が足りてない、俯瞰的に見聞きして素直に消化しようとしないから、悪意的な視座を脱することができない。

そのせいで自分の頭の中の××像を変えられる可能性がなく、まったく会話に意味がないんだ!

怠惰だし、駄々こねてるようなもんだね。

世の中は駄々に構ってくれず着々と進んでいくのに、増田は構ってくれる人がいるから、ある意味その優しさに甘えていられる場とも言える。

彼らは世の中が間違ってるという風に言うことで自分の頭を正当化するけど、僕に言わせると、世の中の変化に正しいも悪いもない。

ただ、過去からより前に進みやすくなるための適応、選好の積み重ねがあるだけなんだよ。歩行学習ロボットジンギスみたいなのと同じと考えたらいい。

ある価値観が人々に選ばれなくなったことには、それだけの思いの積み重ねがあったんだ。

そういうのを馬鹿にしちゃいけないと思うね。

2021-09-22

日本語おかしさを叩くのはデジタルデバイド

音声入力してる人は言い間違いをしてもその言い間違えたということすらスピーカーに向かって話して文字化していくだけで後から手入力推敲していくことなんてないよね?音声入力って手軽さが売りなのに推敲したら結局手間が最初から手入力するのと一気に大差なくなって意味がなくなるじゃん?

ビデオレター撮るときだって録画中になんか失言とかしてもそれを無かったことにするために撮りなおしたり編集とかせずに録画の枠内で繕うだけだよね?それと同じで。

文章だと文字二次元的な広がりをもって並んでいるか俯瞰的情報認識できるので表現に不自然な部分があればそれが目立つ、というのは分かる。

だけどそれが音声入力によって出力されたもので、音声としてスピーカーに発話されてる状態では違和感を感じるレベルではないということもありえる。

それなら発話者は気づけない。他人すら気にならないことで自分が話してる表現おかしさに気付けるはずがないからだ。

文字になってるんだから気づけるだろと言っても推敲しないのならやはり気づけない。

からまあ音声入力が優勢になってきてるわけだから、「文章としてみておかしい」ものからといってただちにくじらを立てるべきではないと思う。書いてる側はそんなこと注意されたところで音声入力弊害として織り込み済みで眼中にないのだから

脳内再生してみても違和感を感じるなと思える時だけ注意してみればいいと思う。

https://anond.hatelabo.jp/20210922133908#

強者の秩序

戦時国際法では戦争において民間人を殺したりインフラを壊したりすることを禁じている。

基本的には戦争は軍同士で戦うものだという考え方だ。

だがなぁ、ちょっと考えてみて欲しい。

強い国と弱い国が有ったら必ず強い国が勝つ。

現代戦争は槍を持って突撃するようなものではなくて工業力の勝負だ。

国力があれば軍も強い。

軍が軍だけでなりたつわけではなくて軍の強さの背景には民間の強さがあるんだ。

軍の強さの源泉である民間には攻撃してはいけないってことになったら弱い国はもうどうしようもなく強さの差を覆す方法がないんだよ。

民間攻撃するなという規則強者強者立場を守るためにあるとも言える。

テロリズムテロリズムという形でしか強者に立ち向かえないからそうするのであって、その多くは俯瞰的に見ると道徳的にそれほど悪だとは思えない。

ま、それはそれとしてもちろん私は自分かわいいから私の身の安全を損なうようなテロを敵だと思うし、私を守る秩序の力 (自国) に協力するけどね。

要するに道徳的に善だろうが悪だろうが自分安全第一だし、安全が確保されていれば利益を得たいってだけの話。

2021-09-20

“次の首相総裁選4候補が初の生討論「選択夫婦別姓」「新型コロナ対策」は?https://www.youtube.com/watch?v=uXWaJVANewg

小川祐史

小川祐史

2 日前

コロナロックダウンなんて言うてへんのに高市さんが話し始めた途端にロックダウン映像、何これ?完全に印象操作やろ

268

パンダ

パンダ

2 日前

高市さんかなぁこれみたら

国防かのこと聞いて欲しかったなぁ

53

YUK S

YUK S

2 日前

岸田さんが総理になると、いろんなことを変えるのがとっても時間がかかりそう!

363

tn0217

tn0217

2 日前

高市早苗さん一択だな

114

Cheddar

Cheddar

2 日前

岸田さんでは何も決められないと思いました

232

設楽

設楽

22 時間

自分勝手に決める人よりよっぽど良いよ。自分上司で考えてみると良い。

9

Cheddar

Cheddar

21 時間

@設楽

職場上司と違って選挙任期もあるので訳が違います

自分投資してる会社社長で考えてください

仕えている社員(官僚役人)をこき使ってでも会社(国)を良くして欲しいですよね?

6

花森えみ

花森えみ

18 時間

八方美人な男。斜めが好き、笑

2

chimas!

chimas!

17 時間

まあ、首相はどんどん進めたいことを進めていくべきだと思いますよ!任期もそうですし、正直優柔不断首相はなんの役にもなりませんから...それが行き過ぎていると感じれば我々が選挙の時に落としまから...(実際、トップ任期すぎて再立候補する際は、解散して国民から選ばれれば「俺が解散して、また[国民]に選ばれたから強いんだぞ」と主張することができるので党内でも圧倒的な実力差を見せつけられるんですよね!)(実際菅さんはこの方法で再立候補しようとしたんだけどね...うまくいかんかったけど)

菅さんは真面目でコツコツ仕事をこなす凄い方だったけど、やっぱり演説が下手なのが逆手に出たか..やりたいことは、たくさんあっただろうにコロナであまりできてないだろうし!う〜ん

P.K

P.K

16 時間

@設楽 決断力のない人はリーダーに向かない

5

哲也ックマ

哲也ックマ

14 時間

まさに同感。岸田さんは発言がいつも薄っぺらいんだよなぁ。。。

3

y satou

y satou

10 時間

@設楽 とりあえず君が無能なのは分かったw

設楽

設楽

3 時間

@Cheddar 間違った方向に強引に進んでいく人よりよっぽど良いと言う事ですよ。傍に優秀な人がいれば良いのです。いなかったら意味無いですけどね。

ドンコメ

ドンコメ

1 時間

それこそが岸田さんのいいところなんですかね😅

慎太郎山田

慎太郎山田

5 分前

ちゃん決断して、責任を取れる人が有能なリーダーなんだと思う

岸田さんはいい人なんだろうけど、それが出来ないかダメなんだよな

SeiwonSky

SeiwonSky

2 日前

フジテレビ質問レベルが低いな。。

221

ぷーたちゃんねる

ぷーたちゃんねる

2 日前

高市さんは逃げない、ブレない、媚びないの三拍子揃ってる!

309

Jjjj Jjjj

Jjjj Jjjj

2 日前

岸田の決められない総理感が出てるなぁ

769

マーシー

マーシー

16 時間

若輩者の意見ですが、○か✕かで答える質問で、中途半端な答えをする人が国家党首になってほしいなんて思わないですよ。まともな意見を言い続けている高市さんしかいないと思います

9

toshio takami

toshio takami

2 日前

高市さんの説明は、理解やすい。これが発信力にとって大事

185

Shin T

Shin T

2 日前

総理大臣目的の人と総理大臣になってやりたいことがある人に分けると、総理大臣になってやりたいことがある意識が強いのは高市氏かなと思う。

やはり高市氏に総理大臣になって頂きたい!!!!!!

207

micky kataoka

micky kataoka

2 日前

やはり高市さんの回答は群を抜いている。

170

杉下昭一

杉下昭一

2 日前

最後質問で決戦投票まで行くと、野田議員の「 そうでなければ自分が出た意味がないとw 1回戦で決めると発言したタローも、目が泳いでいてワロタ

議論の中身は高市さんが終始正論しか言わないので、他の3候補能力の低さが目立つ討論会だった。

35

プク丸王子公式】元気癒し応援

プク丸王子公式】元気癒し応援

2 日前

聞いていて、高市さんの言葉姿勢が、一番良かったなぁと思いました。

219

ビス.

ビス.

2 日前

なかなか反対と言いにくいなか、高市は逃げずにハッキリ言う。

対して、誤魔化す岸田は総理に相応しくない。

211

dog犬の日

dog犬の日

2 日前

この度 4名の出馬表明を聴いて 高市さんが国民国益(経済)や国防を一番考えいると思いました。是非 勝って頂きたいです。

748

ひまわり

ひまわり

2 日前

岸田は話し方がのろくて決断力もない。

河野はお調子者だし人相が嫌だ。

野田さんは普通な人。

高市さん、真っ直ぐな人、カッコいい。

28

長宗我部元親

長宗我部元親

2 日前

高市さん、最高、ハッキリ発言国民は付いて行く。

268

Yoshida Club

Yoshida Club

2 日前

やっぱり、野田刺客だった件。

河野過半数割りにきたんだね!

河野は、一発で決まると思ってるのが、

笑える!

50

アールエスヴィピー

アールエスヴィピー

4 時間

野田君、河野に評が行かないように頑張って、わてぇは岐阜なんやよパワー見せなきゃあかんのやよp(^^)q

当選は勿論、高市早苗氏でp(^^)q

5

lik y

lik y

2 日前

俺元々、河野さんを支持してたけどこーゆ動画ばっか見たら高市さんを支持するようになってた笑笑

218

o a

o a

2 日前

高市さん、かっこいい!

岸田さんはいまだに意思が定まってなくて心配です。

他の形は、、、

239

こーぢ

こーぢ

2 日前

メディア高市さんの印象を下げようとすればするほど高市さんの評価が上がっているのが凄い。

番組質問の内容はともかく、各候補本質が滲み出ている興味深い番組でした。

334

yuitosi1

yuitosi1

2 日前

高市議員ははっきり物事を言ってるね👍

16

れぐちゃん

れぐちゃん

2 日前

岸田氏ってこんなだめだめだったか議論議論って自分意見ないのか

やっぱり菅氏に負けるくらいだからその程度なんだろうな

高市氏に期待する

110

Sho .B

Sho .B

2 日前

高市さんの意見には賛成できない部分もあるけど、一番具体的に事実に基づいて自身意見を具体的に述べているように感じたので、次の総理には高市さんになってほしい。

19

たいき

たいき

2 日前

他の候補者を要職に付けますか?の高市さんの考え方が大好き

227

Double back

Double back

16 時間

色々討論を観ていく内に、岸田さんはお坊ちゃんなんだけど、機を見るに敏でもあるのか、

高市さんと岸田さんが仲良くなってる感じが面白い

15

エメラルドマウンテンモカキリマンジャロ

エメラルドマウンテンモカキリマンジャロ

1 日前

野田さんが自分役割わかってるのウケるな。

元々総理になろうともなれるとも思ってないのが最後セリフでハッキリしてしまった。

67

kimiパンジー

kimiパンジー

2 日前

短い受け答えの中に人柄が出ますね。

信念と器の大きさ、高市早苗議員ピカイチ

282

432さん

432さん

2 日前

高市さんの説明は、ハッキリしててわかりやすいね

決断力は、ピカイチかも。

137

Trader Jays

Trader Jays

2 日前

『できたら一発で勝ちたい』 高市早苗さんカッコイイ。

251

独身 会社

独身 会社

2 日前

高市さんの受け答えの凄さにびっくりしました。自分の考えがしっかりしているところ、強い信念を感じるところ。是非日本リーダーになって欲しいと思う人ですね。

430

龍馬伝

龍馬伝

2 日前

優柔不断岸田の本領発揮

74

amog

amog

2 日前

日本が良くなる未来が見えたのは高市さんだけでした。

455

ぱぱいや1世

ぱぱいや1世

2 日前

高市さんが図抜けてるね。これだけ見ると高市支持!!

72

よしすけ

よしすけ

2 日前(編集済み)

高市さんがまとも。構えがいい。

238

kora

kora

1 日前

高市さんがほんまに考えが一直線で具体的やなぁーー話せば話すほど分かる

安倍さんが推すのも分かる…

200

小林謙太

小林謙太

2 日前

高市さんの余裕のある態度が素敵。岸田さんは中途半端

99

etsuko darani

etsuko darani

2 日前

夫婦別姓で得するのはなりすまし外国人。許してはならない。

97

ina 08

ina 08

2 日前

なぜ尖閣などの防衛についての質問がないのか腑に落ちない。

選択夫婦別姓なんかよりはるかに考えないといけないことだと思うんですが。

337

Y M

2 日前

高市氏の答えや考え、どれもハッキリしてるなぁ

327

Y Richie

Y Richie

2 日前

高市さん知識豊富で弁舌さわやか!

37

YC S

YC S

2 日前

高市さん支持する。夫婦別姓反対派

249

T T

T T

2 時間

河野さんかな〜って思ったけど実際に話すところ見ると高市さんの余裕がある感じはすげえなあ

5

tomo

tomo

2 日前

総理なんて誰でも良かったが、高市さんを知ってこんなにこの人になって欲しい、この人が総理日本を見てみたいと思っている自分にびっくり。20代女。

43

fossilest

fossilest

2 日前

高市氏は総裁総理になることが目的じゃないのが良くわかりますね。

今回最終的に勝てるかどうかはわかりませんが、結果に関わらず日本のために力を尽くしてくれそうです。

517

人ラシキ欠片

人ラシキ欠片

2 日前

基本夫の姓を名乗るのが大多数だが結婚したら女性の姓に替えないといけないってしたらどうなるんだろ?

選択的に別姓に出来るのはいいとして、やっぱ生まれてくる子供の姓をどちらにするかで揉めて別れるなんて事例もで出来そう。

9

イエローモンキー

イエローモンキー

2 日前

圧倒的に「高市早苗さん」を応援したいです!人間性の大きさ、余裕すら感じます期待感が最も大きい。

16

hiro ota

hiro ota

2 日前(編集済み)

高市氏が質問大半に✖︎を付け、どのように答えるのか注目したが、成る程と納得できる答え方をしたのには驚いた。

彼女は日頃から物事真剣に考え、世の中の常識に流されない理念を、しっかり持っているから、聞く人に感動を与える言葉が出てくるのだと思う。

総裁はこの人に決まりだ!

46

ロリ

ロリ

2 日前(編集済み)

◯か×かを聞いてるんだよ。どちらかわからない河野氏とか、斜め爆出しの岸田氏は、ちゃんセンター試験受けたことあるのか。野田氏はまず、立候補ではなく裁判の件について記者会見するべきではないのか。高市氏は飛び抜けてるのは間違いないが、消去法でも高市氏にしかならない。一発で勝ちたい、こんなカッコいい台詞、なかなか言えないです。

74

ナポリンコアップ

ナポリンコアップ

2 日前

高市さんがマジでぶっ飛んで良く感じる。。、

577

GO JO

GO JO

2 日前

日本の老人五十万人を中国に連れて行って身ぐるみ剥がすのが野田聖子だ。

19

kenken 25

kenken 25

2 日前

高市早苗議員と他の3人との差が凄すぎて、改めてビックリしたわ。野田聖子は元々どうでもいいが、岸田文雄河野太郎も芯がなくブレブレで酷いね

95

kmusasiya

kmusasiya

2 日前

高市さんて、本当に楽しそうに未来を語るよね。ピンチをチャンスに変える方法を示してくれる。こんなリーダーが居たら、みんな着いて行きたくなるわ。

248

渡部富美子

渡部富美子

2 日前

高市さんが答弁されているときの、野田さんの顔を見てると面白いです☺️

23

セレナS

セレナS

2 日前

高市さん一択‼️

高市さんに日本を託したい‼️

384

Daniel

Daniel

2 日前

高市さん、日本リーダーに選ばれたときには

高市政権前進のためにも人事だけはしっかり選んでください。

39

ハロルド16世

ハロルド16世

2 日前

高市早苗一択

46

aquasong gg

aquasong gg

2 日前

高市さんじゃないと、自民党絶対入れたくない。

25

takeCofMT4

takeCofMT4

6 時間

日本丸という船で航海に出た矢先、猛烈な嵐で難破、全乗組員を消失

見渡す限り地平線という状況下で生き残るため、新たなリーダーを選ぶことになった

岸田、高市河野野田

それぞれ長所はあるだろうが。。。このリーダーと一緒に生存を目指すと本能が告げるのは高市船長でしょう

2

Code name: Iris

Code name: Iris

2 日前

こういう大統領討論みたいな実用的な討論の場はすごい参考になります。いいですね。ありがとうございます

461

みゃ

みゃ

2 日前

高市さん一番わかりやすくて現実的で短くて完結的ですごくいい

もっと話を振るべき

40

人間失格

人間失格

2 日前

野田氏の決選投票にさせる為だけに出馬した発言にはびっくらこいた。

138

たけし中村

たけし中村

2 日前

夫婦別姓 戸籍謄本まで変える必要性はない=通名隠し

87

伊賀励丸

伊賀励丸

2 日前

将来は米国大統領選挙のように国家にとって重要政策を挙げ公開討論会を開いて欲しいですね。スローガンをあげるのは誰でも出来ることですが、実現手法についてはテーマ日常的に考えているかいないか討論会で露呈されると思います

28

K. Yama

K. Yama

2 日前

高市さん、総裁になるなれないに関わらず、国や与党を担う自民を良くしたいって思いが強く感じる

143

Tニャンゴス

Tニャンゴス

2 日前

やはり国体を守ろうとなさっている高市早苗さん一択ですね。夫婦別姓云々なんて平常時でもないこの時期に取り上げる問題ですか?

113

シクラメン

シクラメン

1 日前

この討論見ただけの順番だと高市野田河野→岸田に感じる

5

藤野

藤野

2 日前

高石総理でなければ、総選挙は別の党に投票する。

40

きりんちゃん

きりんちゃん

2 日前

高市さんの話は高校生わたしでもわかりやすいです。

83

ミー太郎

ミー太郎

2 日前

高市さんにロックダウンの事言ってくると思ったー

出馬会見見れば、ロックダウン議論の前提がコロナでないことは分かってるはず

NHKフジ誘導するよねー 

ネットで会見見た人いっぱいいるんだから、もうそう言う手口は通用しないんじゃないの?

487

めがね

めがね

2 日前

この番組では事前に質問をして回答の準備が出来ていたみたいですが、NEWS ZEROでは番組内で初めて質問内容を聞かされていたようで、あたふたして考えが固まっていない人が多かったです…一人を除いて

77

小金澤豊

小金澤豊

2 日前

良くも悪くもしっかりやり切る人が良い。自分を持っている人。そして、自分歴史が好きだからしっかりとした国家観を持っている人がいいなと思う。高市さんかな。

59

長岡憲正

長岡憲正

2 日前

高市支持、外国では失敗している。日本戸籍制度世界に誇るものである夫婦別姓など、日本国を混乱、破壊政策です。

11

Kei M

Kei M

1 日前

高市さんの知識の深さに他の3人は完敗! 難問にも誤魔化さず、逃げずにちゃんと答える姿は素晴らしい。高市さんの未来に期待します!

82

竹channel

竹channel

2 日前(編集済み)

岸田さんはやっぱりダメだね。この段階でも逃げ道をつけながら話をしている。本当の意味自分はこうしたいと言う意見を持っていないね河野さんも意見コロコロ変わるし信用できません。やはり高市さんに頑張ってもらいたい。

228

ku ma

ku ma

2 日前

夫婦別姓は、根本中韓日本への浸透工作

日本人の振りをして、好き放題。(3人はほぼそれに近い)

36

宮谷紀明

宮谷紀明

29 分前

選択夫婦別姓の件について、河野さんは討議拘束を外して直ぐ採決すべきと言ってますが、提案されてる野党案を肯定しているのかなあ。産まれ子供は直ぐに決めないといけないと高市早苗さんがおっしゃっておりましたが決まらない場合地方裁判所に決めてもらはないといけないという現実的ではないと思います

1

こHansen

こHansen

1 日前

高市さんも悪くはないけど、日本会議臭がすごい。安倍麻生vs菅・二階の戦いでしょう

2

八尺様

八尺様

2 時間

最後バチバチ質問するやん

一回目で決めたい河野さんと二回目での乱戦を希望するその他の方々とで意見割れる重い質問。観てて笑った

E Y

E Y

2 日前

高市さんが話し出すと明るくなるねー。

これが菅さんに足りなかったところ。

総理になったらいつもお話し聞けると思うと嬉しいわ。

素晴らしいお人柄。

日本が誇れる総理になる。あー楽しみ。全力で応援したいわ。

そういえば安倍さん総裁になった時も本当嬉しかったなあ。

高市さんを育ててくれて安倍さんありがとう

237

サマー

サマー

2 日前

候補者うち3人が夫婦別姓賛成

まり候補者の3人が日本戸籍破壊しようということに賛成

きしだくん、その夫婦別姓で困っている人は何人いるのか

あなたの小さなノートに書いてあるところから示してくれないか

100人、千人、いやいや百万人はいるんだろうね?

メディアがけしかけた題目に乗せられずに喫緊案件を見極めていただくようお願いしたい

9

七色屋平八郎

七色屋平八郎

2 日前

フジ候補別の色付けと Permalink | 記事への反応(1) | 18:16

2021-08-31

anond:20210831115223

ひろゆきのこういう「おばあちゃん知恵袋」的なところはもっと評価されていい。

俯瞰的に見て、この社会をどう変えていくか」という話題で参考にしたら絶対ダメだけど、「主観的に見て、この社会でどう自分を守っていくか」という知恵は誰よりもあると思う。

自分を守るためなら社会破壊することも厭わない強さがあるんだよな。そこがひろゆきのいい所でもあり、悪い所でもある。

2021-08-17

第5波の超過死亡って、どうなってるんだろうな

さすがに、プラスになってるかな?

異論承知で、超過死亡がマイナスになってるならコロナ対策は、俯瞰的に見れば成功してんじゃね? と自分は思ってる。

2021-08-12

人は霊に聖霊を宿せる

眠れなすぎて布団の上で2時間ぐらい考えていたら気づいてしまったんだ。

俺たちの目指す新しい宗教の形を。

個々人が心のなかで第3の自分として聖霊を宿せばいい。

第1の自分とは自分自身であり、第2の自分とは自分客観的に見てツッコミを入れてくるアイツのことだ。

そのアイツと自分を更に俯瞰的に見るもうひとりの第三者を心に描き、その人格健全かつ包容力抜群の聖人とし、その聖人にこの世界のすべてを大らかに肯定させることでメンタル問題はだいたい解決する。

心が傷ついた時に宇宙の広さを考えることで問題矮小化する技術があるが、あれをより健全な方向に進化させたものだ。

これは認知に歪みのある人間治療にも効果的だ。


第1人格今日仕事で失敗した」第2人格「そうだ。お前はもうだめだお終いだ。早く死ぬべきだったのだ」第1人格「そうだ。いい加減死ななければ」

メンタル限界になるとこういった思考ループし始める。

だがここで第3人格たる聖霊第三者が登場する。

第3人格聖霊「いいえ。この程度で死ぬべきであるのなら、この世界の誰もが死ぬべきなのです。誰もが死ぬべきなのでしょうか」第2人格「そうだ。誰もが死ぬべきなのだ

第3人格「誰もが死ぬべきであるとは誰が言っているのでしょうか」第2人格「聞こえないのかこの世界だ。この世界の全てがこの世界の全てに死ぬべきであると語りかけている」

第3人格「もしもそうであるならその世界のものがとっくに死んでいるはずでしょう」第2人格「そうだ死ぬべきなのだ世界は滅びるべきだ」

第3人格「ですが世界は滅びていません」第2人格「そうだ。つまり異常な状態になっている。正されるべきだ」

第3人格「逆に考えてみませよう。世界は滅ぼし合おうとなどしていないから滅んでいないのだと」第2人格「なんだと?つまり世界は私に嘘をついていたのか」

第3人格「その認識は半分だけ誤りです。世界がそう言っていると主張することであなたコントロールしようとするもの過去存在しただけです」第2人格「つまりソイツを滅ぼすべきなのだな」

第3人格「いいえそうして滅ぼし合いの世界に巻き込まれるのは無意味です。そんな自分のことを棚に上げるような馬鹿は放っておきなさい」第2人格バカを滅ぼさなくていいのか?」

第3人格「滅ぼし合いの世界に生きている人に合わせる必要はありません。必要とあれば反撃は必要ですが、こちから接触しようと近づく必要すらないのです」

第1人格「な ん だ こ れ」

といつの間にかマジメに考えるのがバカバカしくなって、いちいちアホみたいな思い込みに振り回されずに淡々事実だけで世界を見とけばええんやなと正気に戻れるのだ。

マイナスの加速した精神に加速したプラスをぶつけることで対消滅を起こす。

これが第3人格聖霊である

世間は思えを許さないよ」論法を多用するクズ同士によるコントロール合戦に疲れ切った現代社会を生き抜くこれから宗教はコレだ。

つうかマジで「お前のような奴は滅びるべきだと世間は言ってるよ」で人をコントロールするやつはアホなので無視していい。

ロバを売りに行く親子の正解あてを毎回してくるようなものから相手する価値がない。

ちなみにこれは相手の気持に対してグルグル考えてしまったときも同じで「結局これってロバ売りの正解を当てにこさせられているのでは?」と思った段階でとりあえずでぶっぱしちゃっていい。

2021-07-24

anond:20210723232937

追記

 地の文主人公一人称モノローグ形式物語で、主人公内面と作者による主人公性格設定・他の登場人物から主人公に対する人物評価が解離していることの何が悪いのか、ということについて追記

 これは地の文主人公の真の性格が出ているというよりは、おそらく作者の主観視点)が混ざっている。それが良くない。主人公視点物語を書くならば、あくま主人公から見た世界を書くべきだと私は思う。それは外の世界だけでなく主人公本人の内面世界を描くとき主人公の目から見た内面を描くべきだということ。

 気立てのよくて親切で気の利く人間が、内心では物事他人言動を斜に構えた目で見て一々底意地の悪いジャッジをするだろうか? まあ、現実にはそういう人もいるかもしれないし、そういう人物像を狙って書いているならばそれはそれで構わないのだが、そうではなく、ただ視点というものに関して注意が足りないゆえに無自覚やらかしている失敗であることが多い。

 その斜に構えた視線、というのが誰のものなのかといえば、主人公ではなく作者のものである俯瞰的視点人間関係をシニカルに観察することは、今現在渦中にいる人間主人公)にはなかなかできない芸当だ。そういう、神の視点ともいうべき視点物語を書きたいのならば、いくら書きやすくても主人公一人称文で書くのはよして、三人称で書くべきだ。

 でも、三人称文ってなんか偉そうな感じがするから文章に親しみを持たせたくて、一人称で書いちゃうんだろうな。

 それでも一人称で書きたいならどうすればいいのかというと、物語過去のものとして、主人公が当時を振り返るかたちで書けばいいのだ。その場合、当時の自分現在自分で、そのとき起きた物事他人言動に対する感想が違ってくる。要は当時の自分と今の自分という二つの視点が入るという難しさがあるけれど、冷静な目で当時のことを分析できるという利点がある。

 また、当時の自分と今の自分地の文)の雰囲気が違っていても、おかしくはない。過去自分もっと世界ピュアな目で見ていたが、人生経験を積んだ今となってはだいぶ皮肉的な目線世界を見るようになった、というのはあり得る。

2021-07-07

youtube日本人コメントが恥ずかしい

 他国日本人が何かをやらかした時(記憶に新しい話題だと、トルコで猫食った日本人)、それを日本人仕業だと素直に認めず、まず中韓の成りすましを疑う人たちが多すぎる。youtubeコメントを眺めていると、一部とかでなく、4割くらいいる気がする。

 これが自国内だけの閉鎖的なコミュニティでされる身内話ならまだしも、youtubeという世界オープンな場で、それなりの数の日本人がそれをやってしまうという羞恥しか他国籍のコメントに対して直接「中韓の成りすましかもしれないんです!」とか言ってしまうこの有様。

 あまり感情的。恥ずかしすぎる。他国日本人に対するイメージ悪化心配する割に、そうした自らの行いがイメージ悪化を齎すとは思い至らないのだろうか。

 疑いを持つことは自由だけれど、「犯人日本人」という情報を現状確たる事実と信じるしかないのに、単なる疑い程度で「私たち日本人は悪くないんです!」なんて他国の人に言わないでくれ。頼む。そんな事言うの、たぶん日本人くらいだと思う。

 他国自国アゲの動画コメント翻訳して見ることあるけど、他国民ってナショナリズムちょっと忌避しがちな傾向で、自虐的だったりシニカルだったり、そうでなくてもとりあえずトピックに対して持論を冷静に述べているコメントが多いと思う。

 それに比べて日本人、圧倒的に感情的自国アゲ。恥ずかしい。簡体字荒らしコメントバカにできない。せめて世界から見られる場所でそれをやらないでくれないか

 youtubeには外人による日本人アゲ動画が無数に蔓延っているけれど、そうした動画コメント欄での日本人特に振る舞いが恥ずかしくて見てられない。

 ざっくり言うと、動画内での日本アゲにドヤ顔日本アゲ&他国サゲをよくする。日本っていいよね、程度なら別にいい。しかし彼らは「自分たちも逆の立場にならないように省みないとね」「これからも恥ずかしくない振る舞いをしていこうね」といった風な俯瞰的視点から見た”学び”はほとんど持たない。自国アゲ動画自身肯定してくれる道具でしかない。

 「日本人って謙虚で優しい!」みたいな動画コメント欄にそんな高慢日本コメント蔓延っていると動画タイトル否定体現を秒で見せられた気分になる。何を隠そう、自分日本人謙虚で優しいなあと思っていたからこそ、コメント欄を見て「これのどこが謙虚?」と衝撃を受けた。

 はじめは日本アゲの動画なんてさらさら興味なかったが、そうしたコメントをする日本人の多さに興味がわいて、コメント欄漁り目的でそれらを巡るようになった。明らかにウヨ向けなもの無視するけど、(比較的)普通ニュースでも他国と関わる且つ日本アゲの話題があるとご機嫌なコメントであふれかえるSAN値日本人としての尊厳ゴリゴリ削られる。いっそ気持ちいくらい恥ずかしくなる。Mなのかもしれない。

 この傾向はyoutubeからこそだとは思う。はてなTwitterには左右どちらも居るし議論も頻発する。youtube日本関連の動画にわざわざコメントする日本人は、他人の目を気にする割には、他人から自分がどうみられるか考えられない人が多いような気がしている。

2021-06-30

anond:20210630182511

そりゃほとんどの人は大した見識なんかなくて自分にとって卑近な例に事寄せて(それがこじつけだとも気づかず)憶測するのが精一杯よ

ある特定テーマについて俯瞰的に考えなおかつ多方面のありうる反論に対して隙を見せないような意見を述べるのは普通人間のなせる業じゃない。

2021-06-21

もうすぐママンになるのにリストカットの痕が消えないンゴ

もうすぐママンになるよ!!

お腹の子はすくすく育っとる!可愛い

たまにぽこぽこ蹴ってくる!!可愛い!!

張り切ってしごおわおうち帰ったら

ミシンフル稼働でベビー服作っとる!!!

サイズ可愛い!!!!!

増田には旦那増田ママン以外知らん秘密がある!

リストカットメンヘラだったのだ!!!

しか思春期で...とかじゃなくて、

社会に出てからの話だ!!!恥ずかしいネ!!!

理由簡単所属部署いじめ倒されたのだ♡

たまたま数十年ぶりの若い女(当時)だったのと、

雰囲気も中身もアホだったからだ!!!

仕事も出来ねえしな!!!

で、些細省くがいじめ倒されすっかり

出来上がった増田は吐きながら出勤し、

職場トイレでもちょこちょこ吐いてた。汚。

吐いて泣いてしてたら死にたくて死にたくて、

それでバカだと思いつつ増田相棒職場

トイレで吐いた後初めて腕を切ったんやが

死ぬ...なんてことはなく赤黒い痕を見ると逆に

気持ちがスーッとして、死にたい気持ちが止んだ。

いやあの感覚は本当に不思議だ!今でも。

そっから増田は死にたくないのに死にたい

思い続けなければならない恐怖から逃れるべく

職場トイレで泣きながら吐きながら

腕を切り続けた。死ななければ!という気持ち

一瞬だけ出血とともに消え去るみたいで、

その瞬間だけ病む前のアホ増田になれた。

なんていうか職場トイレマジでゴメンな!!!

家で切ったらママンにバレたので職場限定した。

こうして増田の片腕はどえらいことになった。

でも後の旦那になる彼と出会って...というのは嘘で

増田嘔吐生活は偉い人の一声により終了した。

他の出来る若手がバンバン辞めてたので、

使えない増田すらもこれ以上辞められたら困ると

なったらしい。

それで怖い人のいない部署に異動になった。

理解のある彼くんルートじゃなくてゴメンな!!

そっから増田は徐々に病みから脱出し、

精神もずいぶん図太くなり、会社でなぞ評価されなくても結構みたいな人間になった。

仕事は最低限!スキルアップもしねえ!

悪口ですか?お好きにどーぞ!みたいな感じ。

会社自己実現の場じゃないし、

自己肯定感を上げてくれるとこじゃないと

気づいてしまった!!

と同時に増田白馬王子様()を探し始めた。

増田いじめてきた女性達がたまたま全員

独身のミドルエイマダムだったこともあり、

彼女らと違う人生を歩むにはどうしたら良いのか

考えた結果が結婚くんだったのだ。

増田の周りの環境たまたまそうだっただけで、

独身女性は全員イジワル!という主張を

したいわけではないぞ!!

こうして出会った旦那になる彼くんは

手出しの早い男だったので付き合って早々

ラブホに連れ込まれた時に傷を見せて

「元メンヘラやけど大丈夫?」とこうなった

経緯を説明しながら確認を取った。

振られるかと思ったが何か泣いてくれたので

一緒に泣いた。その後盛り上がった。

そして何やかん結婚しちょいとした妊活を経て

お腹にベイビーを授かり今に至る!

自分語りが長くなっちゃった!!

いや切りまくってウン年経つが全然消えねえ!

聞かれなきゃ言わねえが聞かれたらどうすんの!?

大きくなる子ママンはメンヘラってバレるの嫌!

いや今は図太くなったから!ママンは!

あーんまとまらなくなっちゃった

とりあえず自傷に走る少年少女男性女性

増田みたいにライフステージが変わって後悔する

ことになること間違い無いので、できる範囲

いからそのあなたを傷付ける道具を持つの

一旦お辞めになって!

そしてその原因があなた所属している組織

原因であるなら、一旦そこから離れて!

増田あんなちんけな会社とっととやめとけば

こんな後悔せずに済んだなと思っている!

鬱憤はここで吐き出すのよ!

増田もよくここに書いてるからインキャ!

日記に書くのは良いことよ!

あの時は全部全部手書き日記に書いてた。

読み返すと過去自分俯瞰的に見れて良い!

過去自分を慰めてあげられてる気がする!

増田みたいに後悔する人生にしないようにな!

内容うっす!まとまらねえ!

まあここってこういうしょーもない日記

匿名で上げられる素敵な場所ですよね...許して...

よろしくお願い申し上げます!!!

久しぶりに対人ゲームをやったら変わらない風景がそこにはあった

煽り

罵倒

上手いプレイヤー

下手なプレイヤー

普通プレイヤー


何にも変わらない風景がそこにはあった

変わったことといえば、操作精度が露骨に落ちてたのと、知識が抜け落ちてたのと、負けても何も思わなくなった心だった

煽られても笑うわけでもなく、怒るわけでもなく、相手馬鹿にするわけでもなく、右から左に受け流して終わり。感情が揺さぶられることは特にない

しか操作精度と知識が無くなった代わりに、俯瞰的ゲームの流れが見えるようになった

負け筋と勝ち筋がハッキリ分かるようになりなんとなく勝ったり負けたりするのではなく、勝因と敗因が分析できるようになった


一方で、自分がもう対人ゲームに本気で熱中することはないだろうなと思った

ゲーム自体は好きだし、今でも休日は何時間も遊ぶが対人ゲームはそのうち完全に手を出さなくなると思う

でも通話しながらゲームするのは他では味わえない体験なので、またやりたいなぁと思っている節がある

2021-05-18

anond:20210518213947

それはそうなんだが、哲学みたいに自分自身俯瞰的に精査できるやつが少なくなった気がする

まあ観測範囲問題

2021-05-01

anond:20210501053401

おもろい。俯瞰的視点で見てどこが足らないか、とかを解説しながらレビューするのはとても高度だ。

宣伝までもおもしろい。相当高名な非モテ弱者男性論者とお見受けします…

2021-04-08

anond:20201212220240

この記事を書いた者です。

たくさんのコメントがついててびっくりしました。

読んでくださって意見をくださってありがとうございます

ふと書いたことを思い出して見返したら、自分の行動の軽率さにブーメランがぶっ刺さってて笑いました。

かに色んな方に意見を求めてたのは、自分正当性を信じ切ってしまった結果であって、色んな方に迷惑をかけてしまう悪行ですね。反省します。

この職場はもう辞めたので、その後、後輩たちがどうなったかは存じ上げませんが、後輩のLINEアイコンが楽しそうなので別れてはなさそうですね。元職場が元患者に訴えられなさそうでよかったです。

それはさておき、前に投稿した記事を敢えて性別職業も詳しく書かなかったのですが、勘違いをしてる方がたくさんいたので、ねたばらしをします。

自分たちはリハビリ仕事をしています。後輩は男性です。元患者さんは女性です。がっつり腰を持ったり、脚を触ったりしてたんですね。

から、なんかこう、性的好意を持ってそういう風に接してたとしたら気持ち悪いなって思っただけでした。

休憩時間かに患者さんに声かけてあげてて、後輩は優しい奴だなって思ってたんだけど、きっとあれは好きだったからなんだろうね。

先輩に、こんなに人を好きになったの初めてなんです、って言ってたもんな。いや、知らんけど。

患者さんも、自分との治療中、彼氏が連絡してきてくれなくてつらいって話をしてて、その彼氏と別れてすぐに(たぶん一週間くらい?)後輩に乗り換えてたので、誰でもいいのかなって思っちゃったんですよね。

そういう経緯があるからなんか素直に祝えないな、って自分も嫌だったんですね。

うん、忘れたいくせになんで掘り返してんだよ、ってコメントがついてましたがその通りですね。

これ以上は思い出さないようにしたいです。

ともあれ、先輩のようにフラット感情で、俯瞰的物事判断して、落ち着いて行動できる人間になりたいものです。

そういえば前回の締めの言葉気持ち悪いって言われてて草が生えました。

そうだね、気持ち悪かったですね。

あえぎ声を書くバイト

大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。

先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーバイトだ。

その会社エロゲストーリーに力を入れていて、所属するライター自分文章プライドを持っている人ばかりだった。

彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛しかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。

仕事がどういう感じだったかというと、

1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。

2. ここに私が「んっ……」とか「あんあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。

3. シナリオライターのチェックを受けて終了。

という流れだった。

簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。

まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げていく必要がある。

使う音に緩急をもたせ、飽きさせず、かつ少しずつボルテージを高めていかなければならない。

さらに、テキストの長さを調整することも重要だ。

短すぎると気持ちいい感じが伝わらないのだが、かといって長すぎるとボイスが冗長になる。

このように、エロ俯瞰的に捉えるバランス感覚と、計画的なペース配分が求められているのだ。

思うままにキーボードを叩いていればいいなどという仕事では決してなかった。

最初仕事は「妹もの」だったが、2回目のHシーンという設定で、「あ」の音の配分に苦労した。

はじめから「あああああ」など言ってると手慣れた淫乱みたいだし、かといって「あん」ではエロさが足りない。

苦労の末に完成させたものの、ライターには「もっと速く上げられない?」と言われる始末。

どうしたものか……と、前任者が残したパソコンキーボード「A」だけ妙にテカテカしている)の前で悩んでいると、あるファイル存在に気づいた。

「あえぎエディタ.xls」と題されたエクセルファイルは、前任者が残したあえぎ声専用のマクロであった。

縦に並んだセルセリフを一つずつ入力していくと、各セリフに含まれ母音・子音等の音声的要素が自動で数値化される。

さらに、その数値を足し引き計算することで、「絶頂度」と呼ばれる値が算出される仕組みになっていた。

この「絶頂度」がミソで、この値がシーンの最初から最後に向かって少しずつ上昇していくように文章を組み上げていくと、理想的なあえぎ声が出来上がるのである

かくのごとき驚くべき神エクセルを、前任者は独力で作り上げたようだった。

そして、秘密ツールとして上司には隠しつつ、後任である私にこうしてこっそり教えてくれようとしたのだろう。

このツールのおかげで、私の仕事はずいぶん楽になり、安定したクオリティであえぎ声を出し続けられるようになった。

そうして仕事をしているあるとき、私はあることに気づいた。

あえぎ声を入力するセルには、理論上どんな文章も入れることができる。

まり、あえぎ声以外のテキストでも、その「絶頂度」を算出できるのだ。

そこで私は、試みに文学史上の名作の「絶頂度」を出してみた。

たとえば、「私はその人を常に先生と呼んでいた。」は12、「親譲りの無鉄砲小供の時から損ばかりしている。」は30という具合だ。

予想もしていなかったことだが、こうして調べていくと、傑作の多くは私の仕事と同じ原則で書かれていることがわかった。

まり最後に向かうほど「絶頂度」が高まっていくのである

とくに顕著なのは芥川で、「下人の行方は、誰も知らない。」など絶頂度367だ。

薬漬けになった人妻が白目を剥いて失神するシーンでもせいぜい330程度なので、どれほど驚異的な数字かお分かりいただけるだろう。

絶頂度」はあらゆる文章通用する普遍的法則だったのである

この事実に気づいた私は、それからあらゆる文章をあえぎ声だと思って書くようにしてきた。

そして、人生のあらゆる場面で成功をおさめてきた。

就活エントリーシートでも、重要なのは絶頂度」の配分である

たとえば学歴欄でも、「絶頂度」の高い名前大学中退し、最終学歴とすることで、ずいぶん見え方が変わってくるようだ。

大学名によっても異なるが、概して「卒業」よりも「中退」のほうが絶頂度は高くなる。)

さて、お気づきの方もいるかもしれないが、この文章もここまで少しずつ絶頂度を高めるように書いてきた。

↑この一文の絶頂度は290だ。

かなり高まってきているので、この辺りで文章を終わりにしたい。

んほぉぉぉぉ! あああぁぁん!!

2021-04-01

anond:20210331233626

とりあえずお前が俯瞰できていないので、削除して出直せ。

それを読んで「なるほど俯瞰できてないな」ってなる読者がいると思うのか。

俯瞰できてないというなら、どこが誤ってるのか、本当に俯瞰的な見方はなんなのか、お前が示さなければ説得力は無い。

そういう手間さえ取る気もなく、いきなり「とりあえず」で始めていることから、単に加害したいだけなのがバレバレになってしまっている。削除しろ、などと赤の他人立場から指図するところにも支配欲が動機なのが表れている。

たった一行に無駄なく滑稽さが凝縮されていて、芸術性さえある。

でもモチロン笑いを取るためにワザとそうしたんじゃないんだよな? 振り返って赤面するリスクを取りたくないなら、お前が出直せ。

2021-03-19

袋入りカット野菜への意識

ローソン食べ物はどれも他メジャーコンビニとは一線を画する程においしい。そもそもおいしくしようとする気持ちギリギリありそう。摂取に耐えうる範囲で安くしたい感じが少ない。

全然関係無いけれど、おいしいものを出そうとしていた気持ちではセイコマレベルだったコンビニたちも飲み込んで、すべてを F にしたコンビニが何もおいしくないのなんなの。セブンの客をつかんだ後は食べ物か否かすらギリギリまでじわじわ下げるやり方よりはましだが)

けれども、袋入りのカット野菜がびっくりするほどまずい。ここ生鮮食品なんか売ってないなってスーパーカット野菜よりもまずい。おいしくないんじゃなくてまずい。繊維オンリー。そりゃ水にさらされているうちに栄養が抜けていることは覚悟しているが、これは繊維以外のすべてを洗い流したくらいパッサパサ。どーしてくれんだマリコちゃん

信じられなくて、大根ミックスサラダだけは管理上そうなっているのかと思って、全部の袋入りカット野菜を食べた。全部パサパサ。紙粘土みたい。イオン系の野菜よりパサパサ。イオン系は総菜も全部バッサバサなので平均値は勝るが。

なんでなんだろ…飾りか何かだという認識なのかな。

これからコンビニミニスーパーを頼りにせざるを得ないが、袋入りカット野菜を買うためだけにファミマに行くことにしたレベルで悲しかった。セブンはいつも通りギリギリ食べ物に分類されるレベルです。昔は圧倒的にクオリティ高かったのにな。

なんか悲しみを記述しようとしたら別の悲しみがどんどん湧いてきて収集つかん。デイリーポータル Z のコンビニ記事がすごい良かった人、寄稿でいいからまたコンビニ俯瞰的な話を聞かせてくれんかな…

2021-03-15

anond:20210315193717

なんていうか、付帯情報の雑な取り付け方と、俯瞰的に見たときにそれらのほうが重大な問題なあたりに

なろう叩きが本来目的だが、補強のために反論しづらい付帯情報を付け加えたはいもの馬鹿なのでやり過ぎたというふうに見える

anond:20210315162726

軽率だったり幼稚だったりするし、おとなになってから自己投影出来んくね?

マリが一番俯瞰的から一番投影やすいまである

2021-03-09

パパ活女子被害者面について

あれの構造何となくわかったので書いておく。

まずパパ活を始めるにあたり何かしら理由があるがその理由ほとんどの場合お金だろう。

初めて間もない頃は慣れてないこともあり日々のパパ活で精一杯でそこの段階で性的消費について考えることは困難だ。

しばらく経つと少しずつ慣れてくる。またお金が入る事に対して多かれ少なかれ満足感を感じるようになる。この時は面倒くささや辛さと金銭的報酬の喜びが入り交じった即時的な感情を持つ。

また更に時間が経ち卒業を迎え新生活をひかえるようになったり、年齢的にパパ活をおこなうのが難しくなる。人生の新しい段階を迎えるにあたりパパ活から少しずつ足を洗いつつ、過去俯瞰的に振り返ることで初めて自分のやってきたことで失ったものに気付く。

こうしてパパ活を足を洗うと同時にパパ活性的に消費されたとTwitterで言い出す奴が完成する。

ではなぜパパ活をやっている最中には自分がやっていることを自覚できず終わる間際に気がつくのか。

これは未来を全く考えず即時的にものを考えていることに起因する。一時的大金に目がくらみ自分尊厳を切り売りする行為の愚かさについて全く検討することができない。頭の悪さによるものだ。

当然全ての女性頭が悪いとは思わない。ただあれこれ喚いてるパパ活経験者は先のことについて考えることをしない(できない)頭の悪い人間であることは疑いようもない。

2021-02-09

揶揄ってダメコンに走るブクマカ、正面から批判を展開するヤフコメの「民度」の差

ヤフコメ

「最も反省で逆にあの態度」 萩生文科相、森氏を擁護時事通信) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e482fd1b5fca49b63d0972c5c2094cdd4239eee

ヤフコメそう思う順TOP10

あのー、思う思わないじゃなくて、

適切・適任かどうかを客観的かつ俯瞰的に、そして合理的判断してください。

合理的に考えて、女性蔑視とも取れる発言をしてしまう方を、国際社会と共に歩む

組織会長として据えておいて良いのかどうか、という事だと思います

 

感想とか性格とかって、会長資質として重要なのでしょうか。

半径10メートルの仲間うちでは、萩生田さんの擁護苦し紛れなヨイショで済むかもしれないが、世界中の注目が集まるイベント主催するトップ言い訳でそれは通らない。

萩生田さんもまた、この問題真相理解できる人材ではない。

 

基本的萩生文科相も、国民を下々の者として見下すタイプですから森氏に同情的になるのでしょう。あなたの身の丈発言と森氏のわきまえろ発言は同質のものです。

下村氏といい自民党戦前復古主義保守タカ派議員グループの集まりである細田派の一員として、派閥ドンである森氏擁護発言は見苦しい限りですね。

 

おかしいでしょ。

謝罪しておきながら、最後は怒ってましたけど。

大人対応ができない時点で論外だと思う。

 

「『反省していないのではないか』という識者の意見もあるが、森氏の性格というか、今までの振る舞いで、最も反省しているときに逆にあのような態度を取るのではないか

理解できないことを言ってますね。

多くの人間がそうは思えなかった。元々反省する気持ちがなかったからあの態度になったとしか思えない。

 

身内に甘い考えしか持てないやつらはみんなこの際、辞退してくれ!!

政治家は何が正しくて、何が間違いなのかを冷静に判断できる人間がやらないとダメだ。

今の政治家たちは芯はないし、自分発言にすら責任とらず、時間が経てばほとぼり冷めると思ってる事自体問題

 

何を言っているのだろう。

それが議員スタンダードであるならば

一般感情と全く「ずれて」いる。

何におびえているのだろう。

国民気持ちをみて活動して欲しい。

 

森、二階、安倍に対して異常なまでの擁護

理由がないから「あの態度が反省」などという子飼い閣僚に何も期待はしていないが、やはり安倍政権の負の遺産はこういう下の人間が意見を言う場を無くしたことです。

歯向かうものは消す。反社と何も変わらない。

 

知った事じゃない。世論甘えるな

火に油を注ぐとはまさにこの事で、あの程度の謝罪にもならない謝罪会見を許した事になる。撤回すればいいというものではない。責任を取って辞任する事が求められる。

それができなければ、それを引き止めた武藤をはじめとした五輪委員会組織ごと解体するしかない。

 

反省する態度などが問題はなのではない。

森の思考、あえて言えば思想のもの問題

ある個人男尊女卑の考えを持っているのが問題なのではなく、その思想オリンピック憲章にそぐわないにも関わらず、組織委員会の長であることが問題

連立方程式理解しなくても構わないが、それを理解しない数学教師はいない。

 

 

 

 

●一方の、ブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2021020900538&g=pol

 

 

 

 さ あ 、 君 も 体 感 し よ う !  民 度 の 差 を

2021-01-31

感想をもらえないのが辛いか二次創作をやめるという同人女感情に触れて。

先日負の感情スパイスの混じったとある二次創作作家さんのツイートに触れて、同人女20選手の私が個人的に感じたあれやこれやを書いてみる。

二次創作をやっていて、常に誰かから感想がほしい気持ち。わっっっかる。死ぬほどわかりますその気持ち

感想なんて貰えなくても、自分自分の描(書)きたいものをかくんだ」と言い切れたならどれだけ格好いいかと思うけれど、残念ながら自分はそんなストイック同人女にはなれない。いいね一つでもつけば嬉しいし、マシュマロが来れば飛び跳ねて喜んでしまう。

描(書)いたものに対してリアクションが返ってくる喜び、ファン同士の共鳴感がもたらす多幸感ってちょっと他では味わえない。

こればっかりは、創作に手を染めた人間しか味わえない特権だなって思う。

ただ感想が来ないことに落ち込んで、推しを十分に楽しめない域に達してしまったのなら、「感想を欲しがる自分」をもっと俯瞰的に見た方がいい気がする。

自分はまず、誰から、どんな感想が欲しいのか。

一人でも多くの人からたくさんの感想シャワーのように浴びたいのか。

同じ界隈の作家さんたちから感想を貰うことで繋がりを感じたいのか。

はたまた「同人女感情」のように、自分の追いかけてる特定作家さんを、自分作品で振り向かせてみたいのか。

不特定多数からとにかくより多くの感想が欲しいなら、まずその自分の渇望を満たしてくれるジャンルから選びから始めた方がいい。

ファンの総人口が多い流行ジャンルで描(書)き続ければ、絶対いいねは付きやすいし、感想をもらえる機会も増える。

人気のない山奥で自分の描いた絵を展示して、誰も観てくれないと嘆いても仕方がない。

多くの人に観て欲しければ、街中で個展を開くしかない。

感想が欲しければ、マシュマロなどの窓口を設置して、感想が欲しいと明確に伝え続けることも大事だ。

ただ、街中には当然人が多い分、自分より素晴らしい個展を開いている作家大勢いる。

その人の個展はいつも大盛況なのに、どうして自分のところは人が来ないのか。どうして感想がもらえないのか。

そんな理由は考えるまでもない。単純に、その人の作品自分より素晴らしいからだ。技量か、作風か、作品を通して伝わる人間性か、自分にはない何某かの魅力が、人気の作家さんのもとにはあるからだ。

たくさんの人から愛されている作家さんやその作品に、羨望を抱く気持ちは悪いものじゃないと思う。嫉妬と憧れは、きっと自分創作物を磨くときのいい研磨剤になる。

けれど、その羨望をうまく飲み干せないのなら、他の人の作品を見るのはやめた方がいい。

まあでも見たいよね。だってきっと同じ界隈に住んでいるからには、自分の読みたいものを人気の作家さんは書いているから。

同じ界隈の作家さんたちから感想を貰うことで繋がりを感じたいなら、単純な話、自分が界隈の作家さんに感想を送っているかどうかを考えた方がいい。

自分が他の作家さんの作品を楽しんだ後、きちんと感想を送っているかRTしているか?していないのに、自分の元には感想がこないと嘆きはしていないか

お歳暮お中元も貰ったら送り返すのが普通だ。

ある程度関係性を築いていたら、儀礼的ではあっても感想は貰える。

自分は引っ込み思案でフォロイーさんに感想を送れない、でもフォロイーさんから感想は欲しい。その場合は、フォロイーさんたちが感想を思わず送らずにいられないくらいに、圧倒的に魅力的な作品を描(書)くしかない。

あなたが神作家になれば、きっと感想勝手についてくる。もしかしたら憧れる作家さんだって自分作品を読んでくれるかもしれない。

簡単に神作家になれたら苦労はしない!ときっと思うだろう。じゃあ神作家と呼ばれる作家さんたちは、どうして苦労していないと思うのか。

四六時中どうしたら魅力的なものが描(書)けるかを考えて、手を動かして、いろんなインプットを重ねた結果、神作家は神作家になったんじゃないのか。

自分より年若い人が自分より絵が上手いことが、文章が上手いことがショック???生きてる時間なんて何の参考にもならない。問題はその時間をどんな割り振りでどう使ったかじゃないのか。

自分がそこそこ勉強してそこそこの大学に通っていたとして、がむしゃらに勉強して東大に入った人間を妬んでどうする。

作家の筆が自分の3倍早いなら、それは神作家がそれだけ作品のために手を動かしてきた証拠だ。

自分だって毎日練習をしてる?それは本当に効果的な練習か?自分の描(書)きやすものばかりかいて、同じところをグルグル回ってはいいか自分の苦手な構図、話を克服するための分析をした上で創作を重ねているか推しの魅力をさら二次創作で搾りとってやろうという気概がそこにあるのか?

仕事があるから育児があるから学生みたいに二次創作時間をかけられない?じゃあ限られた時間で何を描(書)くかを吟味しているのか?

どうして学生なら時間があると無条件に言い切れるのか?社会人より忙しい学生だって山ほどいる。

他人の見えない部分に勝手なラベルをつけて羨むことほど虚しいことはない。

まあたまに本当に努力知らずの神に愛された天才存在するけど、それはもう仕方がない。神の子は同じ土俵に立たせる存在じゃなく、ただ崇めておくべき存在から

私は二次創作活動徹頭徹尾自分のために行うべきだと思ってる。

別に感想をもらう」ことが主目的でも構わない。

ただ本当に幸せ二次創作活動っていうのは、単純に推しが好きで、推しの魅力を形にして吐きださずにはいられない状態でやる活動のことをいうと思う。

周りの目なんて一切気にせずに、バーサーカーモードで勢いだけで描(書)いたものって、何故か脂がのってて美味しい。

自分純粋狂気を、あとからかに楽しんでもらえて一緒に狂えたら最高だなって思う。

それが本来同人女のあるべき姿だろうと思うし、周りから評価推しへの愛になってしまったなら、単純に狂気の火力不足。薪を絶やすな。狂気を燃やせ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん