「規約」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 規約とは

2023-10-03

anond:20231002180401

規約みたいなのがある社会人サークルってなんだよそんなの実在しないんだわ

2023-10-02

anond:20231002224131

読む限りセクハラ者に対応する規約もあるようだし実際にセクハラを訴えて対応してもらってるメンバーもいると明記されてるのに「楽な運営」とか言っちゃえる君の文盲さに乾杯

anond:20231002184613

サークル、人数が50人弱おり、サークルとはいえある程度システマチックにしないと動けないというのがあるんすよね…

(10人くらいならなんとか宥めすかしながらやってけるとは思うのだが、こんだけいると難しい)

対外的、というのはすみません、対サークル外のことではなく、幹部対他のサークルメンバーのことです。

幹部がこの人はシロ!この人はクロ!とするのなら、それをメンバーに対してある程度の正当性を保って示す必要があると考えるためです。そのための金科玉条サークル規約となっています

 

それも踏まえて、委員会はあって良いなと思いました。

幹部判断すると、「運営邪魔な人を消してるだけでは?」とか思われかねないこともあると思い、身動きが取りにくいところがありますので、

そういったサークル内の揉め事管理する別枠があったらスムーズかな。

anond:20231002183641

システマチックにやろうとしすぎじゃね。

観察者によって色が付くっていうけどコミュニティってそういうもんじゃん。

その中でいい感じになるように運営するしかないのでは。

そういうのが嫌でシステマチックにやりたいんなら直接触れるなどの行為を一律禁止と明文化して一切合切NGにするしかないのでは。

対外的説明ができるかどうかは、それが必要になったときには色々終わってる状況な気が……それでも欲しいなら、委員会のようなものがあって、本人らに聞き取りをして個別具体的に対応している(現状維持)でも十分説明になると思うし、ならないシチュエーションを想定してるならやっぱ規約ガチガチに決めて、あとはそれをガチガチ運用するかゆるふわ運用するかの問題かなぁなどとは思う。

(ルールというのは人々の認知によって決定・運用されるので、ここに書いてあるから、といったタイプのやつは事前に見えて事後なのだ)

anond:20231002181634

元増田です。

それ自体は同感です。

俺も、相手が男だろうが女だろうがちょっとでも触られたら不快すぎてすぐ帰って風呂浴びたくなるタイプなので。

また、当サークルの現状規約においても、性別根拠セクハラ定義してはおりません。

加害者女性だとしても、被害を訴える声があれば、当然さばきます

 

本当は「パーソナルスペースは半径1m。男女問わずこれを阻害した瞬間現行犯」という社会になってほしい。

だが、そうはいかないことはわかっています

うんまいこルール化できる最大公約数がないかな…

 

それから気になったところ

「酒が人間の本性を暴く」

ヤバイやつが酒で本性を現す」

同じことでは・・・

anond:20231002182801

元増田です。

誓約書自体が、「二度目があったときは〜」というもので、コレ自体がワンクッションなのですが、その前にもうワンクッションということですかね…

事後対応含め、コストがかかりますね…

あと、結局人柄とか様子に依って裁くとなると、観察者によって色はついちゃうし、現状の規約から進歩が無いと言うか…

シロとクロの付け方の根拠を、そもそも対外的説明ができないのは割りと不健全ですよね…

(今の、「被害者不快に思ったから」という根拠が不健全でないという意味ではないです。判定の根拠というか、基準を示せない中でルール化するのが不健全という意味。)

社会人サークル内での女→男のセクハラ問題

とある社会人サークルで、副代表をつとめている。

男女5:5くらいのサークルである

社会人サークルなので、年代は幅広い。2040歳の男女である

 

サークルには、酒癖の悪いアラサー女性がいる。

酒の席で男性メンバーベタベタ触るのである

それも、肩に触れたり膝に触れたりなんてものではない。

顔(口や鼻、頬)に触れたり、腕を組んだりするのである

直見苦しいは見苦しいのだが、まあ女→男であるし、被害を受けた男性メンバーから不快という声はないので、これまで看過してきた。

 

そして最近

別の女性メンバーからセクハラの苦情が合った。

飲み会の席で、とある男性メンバーから肩に触れられたり、話す距離が近すぎることがあった。不快であるから幹部から何かしら注意をしてほしいとのこと。

それはいけない。いくらサークル活動とはいえど、セクハラはあってはならない。

 

当該の男性メンバーを呼び出し、個別指導し、サークル規約に則って誓約書サインを求めた。

今後このようなことが必ずないように。

誓約書の内容は、次があったらブラックリスト名簿に入れて、サークルとの関わりを断絶することを記している。

 

すると、当該の男性メンバーは、女性メンバーへの身体接触があったこ自体は認めたものの、不服な部分があったらしい。

アラサー女性過激セクハラがつね日頃看過されているのに、自分のことだけ指導されるのは不服。アラサー女性にも指導があるべき。」

幹部側としては、

接触行為セクハラであるか否かについては、セクハラを受けた本人がどう感じたか依存する。アラサー女性接触行為に関しては、被害の報告がないため、指導にあたらない。」

という回答を出した。

 

そんな会話をしながら、

アラサー女性の「セクハラになりうる接触行為」を看過している事自体が、「セクハラとなりうる行為」そのもの助長する環境の温床になってしまっているのかもしれないなあ…なんてことを思った。

また、サークル規約ブラックリストにかんするルールで、セクハラの扱いが、「された人がいやだったかどうか」というフワっとしたものであるのも、ちょっと良くないんかな…と思った。

セクハラとなりうる行為」の具体的な内容は、アラサー女性接触行為のほうがよほど悪質であるのは確かだな…と。

 

明確な悪意というか、害意がなかったのは、アラサー女性も、当該男性も、同じだと思うんだ。

酔っ払った席で行き過ぎてしまっただけ。

それで被害者が生まれるか生まれいかは、受け手次第。

性差があるから、仕方ないことなのか?

それとも、同意が無い接触行為に関しては、被害者の感情に寄ること無くすべからく平等に裁けるルールであるべきなのか?

 

難しいぜ。

2023-10-01

anond:20231001130031

規約読むの下手か?

とりあえず、その箇所をどのような意図をもって引用したのか言うてみ

2023-09-30

anond:20230930104646

労力つかってくれい

登録ログインいるけど転職先の評判サイトに書いてくれるだけでもええで

ログインしないと全文よめないかいかにして最初の数行に規約に触れない表現欠点をまとめるかが問われる)

2023-09-27

AIについて思う技術者著作権とか個人情報に対する無理解

いやたまに目にチラチラついていたんだけれど、技術者って著作権のことをよく知らない可能性が。

ミリしらなんじゃないのかなと思う。

ITパスポートでいいから受けたほうが良いと思う。

それ違法コピーですよって、何度もいいたくなるようなことを普通にやっているし、個人情報の取扱もめっちゃ雑。

それで、「俺はできる技術者だぞ」ってマウントとてしまっていて、通常業務やらかしてるんじゃないかなーと思う。

リークモデルとかを普通に使っていたりするし、海外サイトのアセッㇳの規約とか絶対に読んでないと思う。

あれで実務に耐えられるんだろうか。

それとも、リーガルチェックをする人がいて、別に監査をやっているのだろうか。

不思議

2023-09-25

anond:20230925130753

その定義だとこの社会は既にディストピアだね

不寛容人間」の定義が気になるなら法律や色んな場所規約を読んでみれば良いよ

ちゃん文章が読める事が前提なので難しいかもしれないけどね

YoutuberVtuberやたら登録者マウント取りがち

で、動画配信収益は?って聞くと黙るよね

規約で言えないんです~><って逃げるけど

リーマンの中でも負け組位の手取りしかならんって現実から逃げるな

anond:20230924165825

規約問題は別として、増田に付いたブコメに対して名指しで殴り返すみたいな、やられたからやり返す場合は何も悪くないだろうとは思う

anond:20230925062241

規約でもなんでもない開発者ブログで書いているか禁止なんてありなの?

規約は目を通してるけど開発者ブログまでチェックしてられないよ

2023-09-24

anond:20230924203611

規約がゆるかった昔のヤフオクで男バージョン見かけたな

いかに着古して汚れているか綿々と綴った下着の出品

 

なんでそんなゴミを?余程金に困ってて売るものないのか?って首傾げて

数秒経ってゲイ向けかー!と気づいた

不動産資格ランキング

理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考えるエントリを書いた増田だけど、ブコメマンション管理士を初めて知ったという人が多く、実は不動産業界はいろいろな資格があるので、ちょっと紹介したい。

☆は独断偏見でつけたランク

☆☆☆☆☆ 不動産鑑定士

不動産の値段を見積もる「鑑定評価」を独占業務とする資格不動産の売買をする際の基礎資料とする場合はもちろん、国や地方自治体が毎年やってる地価公示地価調査固定資産税課税土地収用などの金額根拠となる)、裁判所競売の際の鑑定評価などを請け負ったりする。

試験難易度も非常に高く、不動産系の資格の中ではトップクラスのもの

☆☆☆☆☆ 一級建築士

超有名な資格一定規模の建物設計する場合必須資格

建物設計だけでなく、(施工の)監理、調査劣化診断、コンサルタントなど、建物にまつわる高度な技術を発揮する仕事をしている。

この試験も非常に難しく、資格専門学校ガッチリ勉強しないとまず取れない。

☆☆☆☆ 土地家屋調査

不動産土地建物)の登記というのは、「表題部」と「権利部」に分かれている。「表題部」というのは、その土地建物がどこに所在していて、何平米あって、建物ならばどんな構造で、土地ならばどんな地目なのか、といったことが書かれている。「権利部」というのは、その土地を〇〇さんから××さんに売りましたとか、銀行抵当権設定しましたなんてことが書いてある。

土地家屋調査士はこの「表題部」の専門家で、新しく建物を建てたときに、表題登記を代行するなどの仕事をしている。実際に、土地家屋調査士と会うことが多いのは、隣地との境界画定の際。土地を売買するときは、その土地の隣地との境界をはっきりさせたいので、測量して隣地の人のハンコをもらって証拠を残すのが境界画定仕事

測量士測量士補の資格を持っていると試験が一部免除になる。

ちなみに「権利部」の専門家は、司法書士。だから土地建物の売買のとき司法書士が出てきて権利部の登記を行う。

☆☆☆☆ マンション管理士

通称マン管。この資格の特徴は独占業務が無いこと。いわゆる名称独占。分譲マンション管理組合に対してコンサルやるのが主な仕事大規模修繕規約改正最近創設されたマンション適正評価管理制度の取得で頑張ってる人を見かける。

下記の管理業務主任者の試験に受かってると、試験の一部免除がある。

☆☆☆ 宅地建物取引士

不動産資格と言えばこれが一番有名。いわゆる宅建士。事業者法人個人事業主など)が役所申請して宅建業の免許を受ける場合に、各事務所に5人に1人以上の割合で設置することが義務付けられている。

また、不動産の売買や賃貸の際の重要事項説明をする仕事が独占業務としてある。賃貸を借りたことのある人は、契約の際に資格者証を見せられて説明されたことがあるはず。

☆☆☆ 不動産マイスター民間資格

(公財)不動産流通推進センター主催している資格不動産流通推進センター不動産屋の団体総元締めみたいなところ。宅建士の上位資格みたいな位置づけで最近作られた。

☆☆☆ 公認 不動産コンサルティングマスター民間資格

不動産マイスターと同様に不動産流通推進センター主催。これも、宅建士、一級建築士土地家屋調査士の資格をすでに持っている人に向けて、より上位の能力を示すみたいな位置づけらしい。

☆☆☆ 二級建築士

一級があるなら二級がある。規模の小さい建物設計できる資格

☆☆☆ 施工管理技士

通称コカン。いわゆる現場監督資格建築士とともに建物を作る。土木電気解体など分野ごとに分かれている。

☆☆☆ 測量士

測量を独占業務とする資格試験だけではなく、大学カリキュラム+実務経験で取れる。

☆☆ 管理業務主任者

マンション管理会社従業員が持ってる資格

マンションの管理会社において、管理対象30件に対して1人以上の割合で設置する義務がある。また、管理組合との契約重要事項説明をするなどの独占業務がある。

☆☆ 木造建築士

増田は持ってる人を見たことが無い。一軒家を建てられる程度の資格

☆ 測量士

測量士の指示に従って測量の作業を行う資格。これも、大学高専カリキュラムだけで取れる。土地家屋調査士の試験一部免除目的に取ってもいい。

賃貸不動産経営管理

賃貸不動産管理資格

実は、宅建士は、不動産取引に関わる資格で、管理資格ではない。はっきり言えば、不動産屋が大家からアパート管理受託する仕事は、今まで全く法的規制対象になっていなかった。

そこで、最近新たに法律が作られて、200戸以上の管理をしている事業者は、事務所に1人業務管理者を設置する義務を負うことになった。

この業務管理者は、宅建士が講習を受けるか、賃貸不動産経営管理士の資格を持つものでないとなれない。

2023-09-21

anond:20230921184448

再生数稼ぐために何の脈略もない外部のURL不正飛ばしてええんか?ワイは、はてな規約よう知らんけど垢BANかにならないとイイですね。

2023-09-18

anond:20230918123529

利用規約ではないですね。

申し訳ないです。


さら自分事の言い訳申し訳ないけど、

学童利用時に、買い物先に寄らなきゃってときもあって、買い物袋隠してお迎え行ったなーとか思い出してしまったもんで。

仕事以外のことはしてませんよアピールしてたな…と。まーそれは規約だったからね。

つい、大変な仕事してたら愚痴もあるよねみたいな感覚で見てしまった。受け取り方は人それぞれなのにね…

申し訳ないです。

お仕事頑張ってください!

2023-09-16

嫌いなものを叩くしか能がないゴミブコメたち

ジャニーズとの契約を切った上でJ社にあーしろこーしろと注文つけているKOSEを絶賛するブコメトップに来てるけどさ

どう考えてもKOSEって「ビジネス人権に関する指導原則」や「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」に則った対応が出来てないですよね

真に国際的人権規約に則った対応できてるのは、契約継続した上で行動計画書などの提出を求めて

被害者救済と人権侵害企業改善に尽力するという形で、責任を持とうとしているP&Gだよね

2023-09-13

anond:20230913073228

X(twitter)もコロコロとサブスクの内容変えてきたり、規約変えてきたりしてるから・・・・。

2023-09-10

飲食店ホテルキャンセル

飲食店ホテルキャンセルって規約に従ってする分にはあまり気にせずしても大丈夫もの

例えば、2日前までならキャンセル料なしという規約なら、2日前までのキャンセルなら気軽にやってもいいもの

当然、ちゃんキャンセルの連絡をする前提。

もちろん、意味も無く、そもそも行く気も無いのに予約・キャンセルを繰り返すのはNGだろうけど、行けるか予定がはっきり決まらいから、

とりあえず予約で仮おさえしておいて、確定したら他はキャンセルするみたいなパターン

紙屋高雪日本共産党から追放するための大義名分とは何か

id:gryphon氏が数日前、「紙屋研究所粛清事件」が勃発?9日、福岡の地が”赤く”染まるか…… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-で報じたように、

共産党専従職員で著名はてなブロガーでもある、紙屋高雪氏が日本共産党から追放されようとしている。

ただ、id:gryphon氏は「なぜ紙屋高雪処分されるのか」を書いてくれないので、自分なりに調べた結果をまとめてみたい。

免責事項:私は共産党の内輪の論理には全く詳しくなく付け焼き刃の知識で書いているので、おそらく的外れな内容が一部含まれる。

まとめると「鉄壁ロジック vs 多数決

「党規約の抜け穴を探し出し、党規約では本来禁止されているはずの「党の決定に反する意見の発表」を行った」紙屋高雪

vs

手続き正義無視し、多数派工作で党規約への違反認定しようとする」 共産党

増田解釈では、紙屋高雪は党規約違反していない。紙屋高雪自己防衛のための鉄壁ロジックを組み立てている。

しかし、紙屋高雪的な行為を許せば、党規約が実現しようとしている世界、「異論はすべて党内部で処理する、党外部へは党の見解以外を発信しない」という世界実質的崩壊するのも予想がつくところである

このような場合手続き正義として正当なのは、党規約改正である

しか共産党は横着し、党規約恣意的解釈多数派工作によって正当化することで、紙屋高雪追放を実現しようとしている。

詳しく

神谷処分根拠とされているのは以下のブログ記事です。

日本共産党の党内民主主義について - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

https://twitter.com/nomad_union/status/1700432707212505497

県党が言う神谷処分根拠

規約五条(五)「党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない。」の部分と(八)「党の内部問題は、党内で解決する」部分に反する部分。

こちらの部分が違反だと言っているそうです。

あとは「党破壊撹乱者の松竹氏と同調者だ」とも言っているそうです

https://twitter.com/meganeokonomiya/status/1700044650994884614

共産党内部の人間によるツイート2件で何がどの根拠により問題視されているかが分かる。

該当ブログ記事を読もう。なるほど、紙屋高雪氏の知性がバツグンに発揮された、増田程度では到底敵いようのない巧みな記事である

日本共産党の党内民主主義について - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

増田の読解では、これは「表の主張」で「裏の主張」をパッケージングしたダブルミーニング記事である

表の主張

表の主張を要約する。

松竹氏除名問題で、「共産党異論を認めない」「共産党には民主主義がない」という批判が巻き起こっているが、それは誤りである実例を以って説明する。

まごうことな共産党擁護である

共産党民主主義がないという批判は誤りだ」という記事を書くと共産党から追放される、という全くナンセンス事象が起こったとするならば。

共産党外部の人間としては、「「共産党民主主義がないという批判は誤りだ」という意見自体が誤り」ということ? やっぱり共産党には民主主義がないの?

という印象を抱かざるを得ないだろう。

よって、党の印象低下を考慮すれば共産党記事問題視しにくいはずだ。

これは紙屋高雪氏が仕掛けた裏の主張を守るための第1の保険である

裏の主張

紙屋高雪は、松竹氏の除名処分理由に全く納得していない。なぜなら〜〜だからである

これはそのまま言えば、明確に党の規約違反する。

規約

党の諸決定を自覚的に実行する。決定に同意できない場合は、自分意見を保留することができる。その場合も、その決定を実行する。党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない

よって紙屋はこの穴をつく。

私は私の意見が間違っているという、決定の認識を共有し、それに従い、その立場活動します。

裏の主張を守るための保険その2

「間違った意見としての説明」ならば、

  • どれだけ詳しく書こうが、
  • 面従腹背であることがありありと分かる書き方であろうが、

党の決定に全く反していない。

表の主張は「党内民主主義実例紹介」なのだから、「間違った自意見説明」をする大義名分バッチリである

さらなる紙屋のディフェンス

つの保険にも関わらず紙屋は休職処分となった。

処分大義名分は先に引用したとおり

1. 党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない

2. 党の内部問題は、党内で解決する

もちろん休職が明ければすべてが水に流されるなんてことはなく、さらなる重い処分が準備されていることは紙屋も承知していた。

そこで、処分が不当であると明らかに示すため、紙屋は2つの記事を書いた。

政党助成金と日本共産党の党内民主主義について - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

県委員会総会で提起された学校給食の無償化の運動 - かみや貴行のブログ 1%でなく99%のための福岡市政を

どちらも紙屋の得意技、ダブルミーニング記事であり、処分理由の2つにそれぞれ対応する。

 私は「政党助成金を受け取って何かいい使い方をしたら?」という主張は誤っているという認識を共有し、志位委員長が述べた日本共産党立場で引き続き実践を重ね、検証していきたいと思います

 さて、ここまでの私の記事および解説を聞いてどう思われました?

 「神谷政党助成金廃止に向けて頑張っておるのだなあ」と思っていただけたかと思います

 まさか、「神谷政党助成金廃止記事にかこつけて、4つのダッシュ(——)の部分で政党助成金必要論を展開し、必要論を実は広げようという真意を隠し、党規約第5条(五)にある『党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない』に反しておる!」など思った方は一人もいないと思います

 そんな方がいたら、いたわってあげたいですね。

 どうしまたか? 大丈夫ですか? 休みは取れていますか? 何か嫌なことがありましたか

さて、ここまで読まれた方、私が曲がりなりにも県委員会総会決定の実践に力を尽くそうとしていることをご理解いただけたかと思いますまさか神谷絶対秘密の県委員会総会決定や会議の内情を外部に暴露してしまった。党規約違反だ」などと思われた方って、います? いませんよね。そんなこと、党規約に一文字も書かれていませんから。当たり前です。もしそんなことを思う人がいたら……その人のメンタル心配です。お大事に。

1つ目の記事では、

と、実例を「松竹氏除名問題から変更したこと以外まったく同じ構成とした。

「この記事はどう見ても「党の決定に反する意見の発表」じゃないよね?これが問題ないなら、当然に松竹氏除名問題を扱った記事問題ないよね?」

2つ目の記事では、

学校給食無償化」という党内部の議論を明らかにした。

「党内部の議論を外部に公開することって何も問題ないよね? 「松竹氏除名問題」だけ特別に、党の内部問題を党外で解決しようとしたことにはなるのはおかしいよね?」

これが紙屋が両記事で主張しようとした、タイトルにある表テーマとは異なる、裏主張である

実際、紙屋支持者の中では、秋山もえ氏が「政党助成金」を題材に、紙屋記事との形式上の違いが全く見当たらない党内民主主義解説記事執筆していることが指摘されている。

党内のことは党内でーー 意見を出しあい 議論し 学びあい 行動するという ハイレベルな組織づくり | JCP*もえブログ

紙屋を処分するならば、秋山もえも処分しなければ筋が通らない。

共産党懸念とは何か

紙屋氏の鉄壁理論に対し、実践的に見れば共産党が何を懸念しているかは明白だ。

という紙屋メソッドが正当なものとして認められれば、

いくらでも披露できてしまう。

様々な異論を持つ党員1人1人が紙屋メソッド行使し出せば、外部に対する行動の統一を求める民主集中制事実上崩壊することになるだろう。

正しい筋の通し方は何か

規約の穴を付かれたなら、規約修正すれば良い。それだけの話である。当然、法の不遡及適用し、紙屋氏は何ら処分対象になるべきではない。

問題本質

この2つの違いが暗黙の了解しか定められていないことだ。

じゃあ明確化すればいい。

「外部に漏れることが著しく不適当と思われる議論については、多数決を取り党外秘とすることができる。党外秘を漏らしたものは除名処分対象となる」的な条文を足せばいい。

それだけの話ではないか

おまけ「除名」と「除籍」の違い。自ら党規約を骨抜きにする共産党

紙屋高雪氏の既定路線とされる「処分」は「機関罷免処分からの「除籍である。つまりまず党職を解かれ、さらには党からも追い出される。

一方、

処分は、警告、権利(部分または全面)停止、機関から罷免、除名にわける。

と、党規約にあるように、党から追い出したいのであれば、「除名」処分を使えばいいだけである。なぜ2段階に分けるのか。

それは

除名は、党の最高の処分であり、もっとも慎重におこなわなくてはならない。党員の除名を決定し、または承認する場合には、関係資料を公平に調査し、本人の訴えをききとらなくてはならない。

と党規約にあるため、「除名」処分を行おうとすると面倒なことになるからである

一方、除籍の要件は以下の通り

組織は、第四条に定める党員資格を明白に失った党員、あるいはいちじるしく反社会的行為によって、党への信頼をそこなった党員は、慎重に調査審査のうえ、除籍することができる。除籍にあたっては、本人と協議する。党組織努力にもかかわらず協議不可能場合は、おこなわなくてもよい。除籍は、一級上の指導機関承認をうける。

から追い出すという実質的に同じ措置であり、しかも「除名」の場合と違い「除籍」は不服申立の権利も認められていない。

規約を骨抜きにしないためには、本来「除籍」は「除名」以上に慎重に運用しなければならないもののはずだ。

実際、「除籍」は「理由のない党費未納」だとか「音信不通」だとかに適用する条項のはずだという共産党員の証言を多数確認できる。たしかに、そのような些事に複雑な手続きを設けたくないので抜け穴を用意する、というのは理にかなっている。

一方で、現実運用では、「党員資格を明白に失った党員」「党組織努力にもかかわらず協議不可能場合」、この2項目は非常に雑に乱用されている。

https://i.imgur.com/m1UhX8D.jpg

これは実際の「除籍通知」の書面であるが、

党員資格を明白に失った:「除籍対象者が、民主集中制は見直すべきとのSNS発信を継続したこと

組織努力にもかかわらず協議不可能:「除籍対象者が、5つの質問・録音を協議を行う条件に提示したこと

どう見ても拡大解釈がすぎるのである

最後に、党規約第三条(五)から

意見がちがうことによって、組織的な排除をおこなってはならない。

2023-09-07

anond:20230906232443

規約に具体的な行動の禁止が明記されてない云々以前に

就業時間中に仕事ちゃんとやらんとあかんよみたいなのはないん?

と思ったけどなんか当たり前すぎてあえて規約にはない気もして難しいな

極端な話絵を描くのは一切やめて、代わりに全く別の他ごとでずっとサボってたらどうなるのかは気になる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん