「拡張」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拡張とは

2021-10-22

結局誰もやらん

会社で「プログラミングスキルを磨こう!」みたいなのをやったんですよ

もともとのオーダーとしてはトップから来ていて

「これから時代プログラミングスキル重要だ!」

「内製開発によるソフトウェアファーストだ!」

みたいな、まぁそういうセミナーに行ったんだろうなっていう感じだったんだけど

とはいえ若手社員もやる気がある人が多くて

大学時代プログラミングしてました!」

「自費でプログラミングスクール通ってます!」

趣味株価予測アプリ作ってます!」

とか結構いたし

「昔はプログラミングしてたけど最近言語勉強し直したい」

「やったことないけどチャレンジしたい」

みたいな中堅層も結構いたんですよ

そんじゃいっちょやりますかって感じで準備を開始

社内のクソPC環境だととても開発できないのでPC調達して

クラウド環境も整えてサーバーログインしたことない人向けにマニュアルまで整備

そんでプログラミング研修予算確保とか日程調整もやって参加してもらったり

要点を絞ってアプリ開発に必要ドキュメントまで整備

DevOps的なことをやるためにGitHub企業アカウント作って全員分用意してSlackも準備

最初のお題とかも設定してサンプルアプリも準備

「このアプリ拡張するなら、例えばこういう感じ」

とかも全部きめ細かくサポートしたし

それでも分からないところはSlackで気軽に質問してくれたらいいよ、という感じで動機付けも万端

こんな感じで半年ぐらいかけて割と本気で取り組んだんだけど、結果としては今や誰もやってない

そもそも始めていない人が3割ぐらい

最初環境準備で挫折した人が半分ぐらい

残りの人はプログラミング中に挫折して

その後のアジャイル的なお題にコミットしてきた人は2,3人

とはいえその2,3人もウンコみたいなコード動作すらしない状態だったので

レビューでしっかりと指摘

心理的安全性を高めるためにもかなり優しく丁寧にレビューしたんだけど

2,3回教えても全然動かないコードしか上がってこずにそこで挫折

そして誰もいなくなりました

多分だけど1回走らせたら計算してくれるようなプログラムしかいたことないんだろうね

例えばfor文を書くことはできるんだけど、目的としている機能実装するためにはどの要素をfor文で繰り返し処理させればいいのか分からない、という感じ

分かる人はすぐに分かるけれど、そうでない人はいつまで経っても理解できない概念なのかもしれない

で、報告会でトップ

「というわけで社内で教育っていうのは幻想でやめた方がいいです」

そもそも社員レベルが低すぎます

タッチタイピングできないのにプログラミングしたい熱だけあっても困ります

「どうしてもソフトウェアファーストしたければ中途採用してください」

「そのためにまず中途採用面談ができるぐらい能力の高い人を高給で雇ってください」

って伝えたら苦い顔をしてた

まぁ、あと数年もしたらまた言い出すと思うから資料をしっかりと残しておこうと思う

2021-10-19

マザーボードCPUGPUソケット並ぶようになったり?

今のデスクトップ特に拡張する物もないのでスッカラカンの割に体積が大きい。

CPUの隣にGPU用のソケット用意しちゃえば、CPUGPUメモリ共通化出来たりするのでは?

2021-10-16

anond:20211016052141

名前2回コピーしてしまうの面倒よな。でもchromeAdblock Plus拡張を使えばそれを回避できる

スター一覧ページが表示されたら、そこからスターをつけてるユーザーアイコン(誰でもいい)の要素をブロックしてみよう

2021-10-15

選択夫婦別姓反対派の本音

私たちは本当は別姓にしたいのに我慢して同性にして苦労してきたのに今の若い子は何の苦労もなく別姓にできてずるい」

ってだけ

女の権利拡張に反対するのは我慢してきた女

いつものこと

2021-10-09

アラフォー既婚女だが、子どもを欲しいと思ったことがない。

子どもを欲しい、産みたいと思ったことのない人生だった。

若い頃に2ちゃんの家庭板を読みすぎたのかもしれない。

別に子ども嫌いなわけではないし、庇護すべき存在だとは思っている。

乳幼児などは親を介さず直接接したことはないので、扱い方はよくわからない。

リアルで誰かに子どもが欲しいかと聞かれたことも思い出せるだけで、1度が2度あるかないか配偶者親族に望まれたこともない。なので、別に子どもがいないことで嫌な思いをしたことはない。

一度も子どもがいる人生を望んだことがないと、自分でもこんなものだろうか?とは不安には思う。

リアルで何一つ問題を感じないだけに、ネットの論争をみて盛り上がりを違和感に感じる。

子どもを持つことって、知らん何にも出来ない人を心身に負担をかけつつ20年育成するして、そこに何らかのメリット見出していく行為だよねぇ。結果が見えるまでプラスマイナスかわからない投資はそりゃあ万人受けしなくて当然だ。

自分は今現在の状況に満足しているから、博打を打ちたいと思わないのかも。

人生一発逆転チェンジ!とか、マンネリ人生に新しい刺激を!とか現状を変えてもらえる何かを求めていたらそこに憧れや可能性を見出したかもしれないな。

ちょっと納得できてきた。

子ども人生拡張パックとかDLCみたいなもので、自分は今のゲームバランスに満足してるし、それを崩したくないから導入したくないってことか。

幸い周りにも執拗拡張勧めてくる人いないから、今のマップ時間お金などリソース自分の強化に注ぎ込んで俺つえーしてられる。

これはこれで幸せだ。

2021-10-08

anond:20211008171453

なんとなく予想だけどLGB活動系のやり方を模倣しそう

そっちだとまずLGBTをLGBTTIQQ2AA拡張しつつ

勢力ごとに1つの発言権を認めるシステムによる多様性議論ルールを押しつけることで

GBTTIQQ2AAの11議席に対してノンケ議席だけ発言権与えるので圧勝確定って空気作ろうとしてるけど

フェミも同じアプローチ使ってきそう

たとえば表現規制したい側を

フェミニスト」「エロスを含む表現に傷ついてしまう繊細な人」「アニメ美少女のものが悪だと考える人」「キリスト教系潔癖宗教保守」「エロ嫌いの硬派男」

ロリコン的に思えるものが怖い子育てママ」「美少女エロ要らん派オタク」「日本的性的消費を問題視する外国人様」「その他もろもろのLGBT」あたりで分類して

逆に表現守りたい側は「ノンケキモオタ男」1種類だけだと認定することで

圧倒的多数の「みんな」の総意としてノンケキモオタ男向け表現に苦しめられない綺麗な社会必要だというコンセンサスができたかのような顔して

から表現規制しても良いのだという空気を作って勝利宣言とか簡単だし現にこういう手法は別の色んな運動絡みで見られる

anond:20211008042927

これ「漫画現実区別がつかない」っていう表現曖昧さに付け込んで意味を極端に拡張してるだけだな。

漫画には成功物語がある→成功をめざすやつは漫画現実区別がついてないって飛躍しすぎだし

万人に当てはまるような定義に摩り替えたら万人に当てはまるのは当たり前

2021-09-29

家庭での個人生産性を上げる方向で、計算機ソフト進化しないのか

個人プログラミングが出来る環境は整備されているが、どうもそれほど生産性が上がっているように思えない。

例えば動画編集だと、動画編集ソフトいまいち使いにくいとか、こういう機能が欲しいと思った時に手段がない。


パソコンのケースは色々拡張が出来るようでいて、GPUくらいしか選択肢がない。

何十万もするGPUを買ったとしても、役に立つのが一部だ。

機械学習は盛り上がっているが、役に立つアウトプットを出すまでいっていない。

ブラウザニュースを見るくらいなら、スマホでいいが。

2021-09-25

LGBTQ+の権利拡張の風潮がどこまで続くのか怖い

LGBTQ+の権利の拡大が叫ばれている。

そのうち、特にトランスジェンダー権利の拡大が行われるたび、これはどこまで続くのだろうと、少しの恐怖もある。

なぜ怖いのか、書きながら正直な気持ちを整理してみた。

まず、そもそもこの分野の言説では、男女を区分けする意味が雑すぎて、混乱が生じてる部分が多そう。

私の意識では、性自認アイデンティティの部分だと本人が言ってることが正。意識領域から意識が出してる答えが正。

でも例えば、スポーツ男性部門に出るか女性部門に出るかとかの問題だと、このホルモン値だったらとか、体に影響する治療をしてるのかとか、社会としてガイドラインを整備した上で、医師判断するなどがよいのではないか

身体は完全に生物学的にXYなのに、アイデンティティにあわせてXXの競技に出たら、筋肉量が少なかったりなどXXの選手にとってすごく不利になってしまうので、なぜ分けているのかの理由を考えてそれにあわせて対応する必要がある。

それと同時に男性部門女性部門っていう呼び方をやめるとか、トランス当事者苦痛の少ない方法模索していく必要がある。

他にも例えば地震が来て避難所ナプキンを配る数を知りたいから男女どちらですか?って確認してるのに性自認で答えてたら双方困るよね。

不要な人に渡すのは物資もったいないし、逆に性自認男性でも身体生理が来るならその人はナプキン要るでしょ。

からここでもそもそも男性女性という区別質問方法がふさわしくないという話なんだけど。

そう、男性ですか女性ですかという区分けは雑だし、伝統的だからステレオタイプ的でもある。

これまでの男女どちらかの区分けでは対応できないことが社会的に認知されだしていて、2区分だけでは絶対足りない。どっちに押し込んでも潰される人は出る。

私としては、トランス女性女性だし、トランス男性男性だと思う。

その考えに従うと、今後は「女性」や「男性」という言葉の中に、身体的な特徴がXXの人、XYの人、どちらも含まれる。女性にも男性にもバリエーション存在する。

から、雑に男女で分けてればOKだった時代はもう終わったから、より明確に何のためにここでの区別存在しているのか、という目的を改めて考えて、明示する必要があると思う。

それと同時に不必要区別であれば撤廃していけばいいと思う。

個人的に一番気になるのは、自分生活に影響してくる部分であるトイレや浴場での区分けで、安全を重視して考えたときに今後も残る区分だろう。

歴史的男性から女性への加害が多かったことを考えると、ここで一番多数の人の安全を守れる可能性が高い基準というと、身体の持っている特徴がXXかXYか、というところに依らざるを得ないのではないか

私は女性だが、相手性自認に関わらず、ペニスがある人と同じ場所で着替えたりしたくない。

ペニスはえていなければ、相手の自認が「男」でも構わない(というか、気付きようがない)。相手こちらを性的に見ているかどうかも関係ない。伝統的な女性(身体がXXの特徴だった人)の中にもレズビアンバイセクシュアルの人はいたわけだし。

平均的にXXはXYより力が弱く、膣に強引に挿入される形での性被害を受けやすい。

誰かの身体がXXあるいはXYであるとき、本人がその事実に苦しんでいたとしても、それを反対のようにみなすことはできない。意識上の自認が違うということは理解はできる。けれども、現にここに存在している身体ペニスあるいは膣のついた(もちろんどちらにもあてはまらないあるいは両方である人もいるが)身体の、現実の特徴を無視することはできない。

身体性自認は違う。身体無視することはできない。

性自認のみで考えろというのであれば、その要求安全を考えたときに行き過ぎだ。

安全を譲歩することは、できない。

もちろん、トランス当事者ほとんどは性犯罪者ではない。

からトランス当事者が怖いのではない。

ルール変更によって加害を受ける可能性が高くなることが受け入れがたいのだ。

ペニスのついた体の人も「女子更衣室」を使ってOKです、となったときに、性自認しか基準がないと、それがトランス当事者なのか、トランス当事者を装った性犯罪者なのか、他人が容易に判断できない。加害の可能性にさらされ、その上不安を訴えれば自分が「差別者」になるのではないかという葛藤まで負わされる。不当だ。

公共のスペースで判断基準を設けるなら、他人判断できるもの、つまり自認以外のものであるべきだ。

からそもそも男性女性という区分けをやめ、ペニスはえてるかはえてないかとかの事実しかない区分けに変更するとかはしてもいいと思うが、自認が女性から、(これまでの意味での)「女性用スペース」に入っていいとかにはしないでほしい。

誰にとっても苦痛が少ない社会にしたい。

でも、トランス当事者を含め女性にも男性にもバリエーションがあって、そのすべてのバリエーションを同じには扱えない。

自分身体現実の形を受け入れてほしい。

から、どこまで権利拡張が続くのかということが怖い。

トランス当事者権利拡張されるべきだ。例えばトランスジェンダーであることを理由就職差別される、容姿

揶揄されるなどはあってはならない。

でも、次に主張される権利は私の安全を脅かすものではないか?その恐怖が頭をよぎり、手放しで応援できない。

男女の2区分では対応しきれないことは明らかなのだから、これまでの区分で言う男性用/女性用スペースに入る権利拡張していくのではなくて、そもそも男女の区分でなくてもよいのでは、という見直しも含めた形で、苦痛の少ない社会を目指していければいいのに。

2021-09-24

茨城県内の大型家電量販店は、正社員の年間休日数を最低でも111日にしなければならない。地域拡張適用の決定は約30年ぶり。

新たな適用先には休日が年106日の会社があるという。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASP9Q3GT4P9QULZU008.html

ヤマダとK'sがノジマをつぶしにきたな

2021-09-23

田豊としてのtikani_nemuruさんへ

これは面白い話じゃないか私信というか

tikani_nemuruさんにだけ伝われば満足というエントリです。

 

いつから表現の自由」の問題と思っていた? - tikani_nemuru_M’s blog

ナイストライ

でも残念ながらそれはもう無理なのよ。

 

だってフェミニスト議員連盟偏見助長」「性犯罪誘発」って言っちゃったんだもん。

それならもう広告じゃなくても公的じゃなくてもあかん表現じゃん。

表現全般の話にしちゃったのはフェミニスト議員連盟であり

よく考えずにそれに付き従った頭の悪いネットフェミネットサヨクさんたちだから

  

tikani_nemuruさんの戦線収拾プランはわかるよ。

公的広告から余分な要素は困るんです。」だけ。

わかるわかる。堅実なラインだと思う。

(実はそのラインに対しても突っ込めるポイントはあるんだけど今は話が逸れるからやめとく)

 

ももう遅いよそれは。

ちょっと持ち上げるけど、tikani_nemuruさんはフェミニスト議員連盟ネット有象無象お気持ちサヨクよりはだいぶ有能なように見える。

でもそれなら出てくるのが遅かったでしょ。遅すぎたよ。

  

かつてどれほどたくさんの有能な軍人が「今の戦況ナシ!」「ここまで戦線下げて仕切り直したい!」って思ったか

攻勢限界点を見誤った無理な拡張をして、そこを維持できなくなって全部グッチャグチャにやられちゃう

きちんとした戦線を設定してればその内側をやられることはなかったのに。

そういうのは無数にあるけど、後から「今のナシ!」って言ったって駄目なのよ。 

  

そういうのってだいたいバカな上官や同僚のせいで、

適切な戦線切り直しが提案できるような能力のある人はたいていの場合そもそも無理な戦線拡張したのと人は別の人だけど。

それ自体がtikani_nemuruさんのせいじゃあないよね。 

 

けどtikani_nemuruさんは本当なら、

この問題が勃発した初期段階で大声出して

フェミニスト議員連盟は間違っている!あの動画がよくない理由はこうだ!」とやるべきだった。

 

無謀で無能大将罷免若しくは背中から銃殺して自分臨時大将になって

「正しい戦線設定はここだぞ」と大号令掛けるべきだった。

 

実際にはあなたはそうしなかったので

無謀な大将の号令で変に強気になった兵隊全然統制とれずにめいめい作戦バラバラに戦って次々にやられて押し込まれてる。

いまからどんなに妥当作戦を出してきたって「今まで言ってたことは?」「また別の主張?」って言われちゃう。 

 

まあ作戦提案妥当賢明であることと 

大将として号令かける覚悟カリスマ性や名声は別の事だから

あなたが味方の中で一番賢くたってそれを周りに徹底することは別の難しさがある。

 

でも無謀な戦線拱手して見ておきながら

戦況が滅茶苦茶になってから「私ならもっとマシな作戦があった」っていうの

あなたそれじゃ田豊ですよ。 

 

基本方針に沿って全力で権力も争い節操無しと言われるような手段も取り敗れて名も残さなかった郭図。

出発点が間違ってるのに勝てもせず最後だけウェットに飾って気持ちよく敗れた不潔な独り善がりが審配。

最も賢明だったのに主導権把握をせず自分が一番賢かったことを獄の隅で吠えて史書に名を残して満足した田豊

私はこの三人なら郭図を評価したい。

 

 

味方の誰よりも賢かったことだけ隅っこに書きつけて満足して。

賢いんなら機を逃さず大将トップ参謀になる責任があったのにあなたはそうしなかった。

2021-09-22

今の基準継続拡張してがんばるのではなく、まったく別方向でのがんばりなのだろうなあ

けどそれがどんなものか分かるなら、現状のがんばり継続なんかしてないよなあ

2021-09-20

anond:20210919195238

フェミニズム大目的はあくまでも女権拡張の為の社会運動であって

フェミニズムってここからただの一度も外れたことが無いよな。

たまに男女平等を目指すものだとか血迷ったことを言い出す人がいるけど、実際にはあくまで女権拡張

2021-09-19

フェミニズムって女性一人ひとりの自由意志よりも、女性全体の権利拡充を目的にする社会運動なんだね

なんかさ戸定梨香と警察コラボ動画フェミニズム議連批判して以来

いろんな考えや過去類似例を見てる中でだんだん分かってきたんだけど

 

フェミニズムって女性社会規範から解放するみたいなことで女性自由意志によるファッションとか尊重するけど、それは大目的じゃなくて小目的

フェミニズム大目的はあくまでも女権拡張の為の社会運動であって

結局は一人の女性自由意志よりも女性全体の権利拡充を目的とするってことなんだ、女権拡張に貢献しないような女性自由意志ってやつは尊重されないんだね

から女性自由意志であっても男性ウケるようなファッションやら男性を利するような価値観尊重しないんだ

から女権を脅かすようなトランスジェンダー排除しようとするんだ

 

戸定梨香の件で言えば、それが女性主体的自己表現であっても

女性性を売り物にした自己表現であったなら、それが公的機関お墨付きが付くようであればなおのこと、女権拡張に反するということで批判するんだ

 

フェミニストがよく言う「私の体は私のもの」って言うのも、正確には「私の体は女性全体の為にあるもの」ってことなんだね

「誰ひとり取り残さない」ってわけじゃない「フェミニズム迎合しない女性は取り残す」これがフェミニズムなんだね

なんかスッキリしたよ

なんか意外と全体主義的なんですねフェミニズムって

それって…フェミニズムのもの社会規範…ってコト!?

2021-09-18

anond:20210918022146

だってhao123 入れてただろ。ブラウザ拡張で、中華サイト検索窓をバカみたいに増やしていたじゃん。

2021-09-17

anond:20210917081235

PC拡張キーボードとして使ってる。

これとか → Deckboard

Streak Deck高いし、それの代替

自家用車全面禁止でもいい

そのかわりタクシー等の公共交通機関範囲拡張する。

運転者認定制度は厳しくする。

 

しょうもない渋滞はそれだけでかなり解消されるだろうし、

アクセルブレーキ区別のつかないジジババによるウッカリ事故は激減するだろうし

頭ゆるゆるDQN煽り運転も相当減るだろう。

 

言うほど自家用車っているか

2021-09-16

anond:20210916184147

PCHDD容量の制約が無くて、マルチウィンドウファイル管理が楽

スマホだったら有料拡張を入れても消えない広告が、PCでは無料かつ一発で消える

HuluやネトフリもタブスマホよりPC椅子に座ってみたほうが楽だ

2021-09-12

スイッチ月姫リメイクが出てるの見たけど、リサイクル効率がエグい

限られた素材で「延命」ではなく未だに「拡張」してるコンテンツは他に知らない

2021-09-11

複素解析における「一致の定理」が大好きだ

「一致の定理」とは、ある条件(正則性)を満たす2つの関数が、ある条件(集積性)を満たす無限個の点で値が一致すれば、定義された面全体で値が一致するというもの

まりいくら無限個と言えども、点でしかない値の一致が面全体にまで拡張できるのだ!!

この驚きがわかってもらえるだろうか。

先の「正則性」とは、ある種の微分可能性であるから

「一致の定理」とは、微分可能な2つの関数がいっぱいある点で同じ値になるなら、全体で一致している、ということを言っているのだ。

これは例えば、ある日同じ行動をする2人の人間は必ず、これからもずっと同じ行動をしている、みたいなことを言っているのだ。

ある期間の行動をトレースするだけで、一日の行動がわかってしまうようなものなのだ

そして、その「期間」はいくら短くてもいい。いくら短くても、その「期間」には無限の点が含まれからだ。

まり、行動が一瞬でも一致したら、その2人はもう永遠に同じ行動を共にすると言っているようなものだ。

「一致の定理」とは、本当に驚きの結果だと思う。

anond:20210911080550

肛門拡張歴史なんて日本に限らずどこでもそういうものだよ。

戦争で女たちが国内には少なくなって男たちが余るとかがキッカケ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん