「婚姻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婚姻とは

2019-07-31

結婚したいと思った相手は、同性だった

私は女性。既婚で子どももいる。

若いときPMS生理前後精神症状で月に半分くらいは不安定というのと、

受診したものの診断はおりなかったが、まちがいなくボーダーラインで酷い有様だった。

省くが、若いはいろいろありすぎた。

その原因は、生来精神的な弱さにあるのだろうと思っていたが、どうももっといろいろな背景があるのではと気がつき始めた。

まり自分の体は100%女性だが、脳みそは男なんだろうと。

中年にさしかかったところで、女性ホルモンの分泌が減ってきて、

それとともに、すがすがしい気分でいられることも増えてきたのだ。

外見も変化し、自分女性として見る人がいなくなった。

子どもを生んだし、もう女性である必然性がまったくない!

すごく晴れ晴れとした気分。

もともと、心は男だなあ……

無理して女子価値観を身につけていたなあ……

とうすうす感じていたのだが、おばさんになって、心から納得したという次第。

小学生のころ、親友にMちゃんという子がいた。

当時は私は、自分女性だということは好ましいとは思わなかったが、

自分女の子だと信じて、社会的ものを受け入れていた。

Mちゃんは違った。

いつも男の子がはく半ズボン(当時はとても短い丈)だし、ベリーショート

ランドセルも黒いから、見た目では男の子

彼女中学以降疎遠になったが、専門職につく人となった。

先日久しぶりに彼女と再会した。

中年期を目然に、彼女彼女なりに、アイデンティティ模索していた。

「生まれて初めて、髪をのばしてるんだ」。

女性らしくなるよう努力をしてるんだなあ、と思った。

女性同士というのは、あまり言葉数がなくても、

知り合っているような感じがある。

言語的な能力が高いというか。

そういうところの感性は、わたし女性なんだなあと思いつつ、

ああそうだ、

わたし初恋の人はMちゃんだった。

わたしはしぶしぶ、婚姻関係を結んだが、抵抗に次ぐ抵抗の末であり、いまでも破棄したいと思っているくらいだ。

夫とも当然、仲は悪い。

家のなかではイニシアチブ争いをしているようなものだ。

長男の夫は当然、家事はするもの自分仕事だとは思っておらず、私の至らない点に説教するのが趣味

「俺の方が何もかも上。だまってはいと言えば良い!」というとうてい理解できない思考で凝り固まっている。

子どもがいなければ当然、結婚していない。

ああそうだ、私は彼女結婚たかったんだ。

と気がついた。

2019-07-30

消費税が上がります

何もかもを思うままに手に入れたいわけでも豪遊したいわけでもなく

慎ましくも心穏やかに暮らしたいだけ。

一億総中流時代、おじさんが子供だった頃はきっとそれが当たり前だった。

当たり前に甘受していたもの普通幸せだった。

その上で親や教師が私に求めたもの高学歴とそれによって得られるはずの、上流での安定だった。

プレッシャーと落第という挫折とですっかり腐った。

入社2年目で、会社人員整理によってさっくり追い出された。

生育環境にいた大人たちの甘い幻想はぶっ壊れて、彼らの幻想翻弄された少年偏屈なおじさんになってしまった。

食うに困るほどではないが缶コーヒーひとつ買うのに若干躊躇する。

エナジードリンクと酒に依存しながら、100g98円の鶏モモに躊躇する。調理する時間などないからだ。

末弟が生まれた時の父の年齢を超えて尚独身だ。

彼女はいたりいなかったりするが、結婚したいとは思わなかったし思わない。

婚姻関係を維持できる気がしない。

さっさと安楽死したい。

明日という日はもう来ないんだよという約束を取り付けて、やり残しを整理して、就寝したい。

おやすみ、同志諸君

2019-07-29

anond:20190729120352

男女とも35を過ぎると婚姻率がガクッと落ちるらしいので

今うまく行ってないと思うなら早め早めに判断した方がいいとは思う

今非効率方法でダラダラ時間を使うよりも、最大限効果が得られる方法ガツンと決めたほうがいいんじゃない

戦力の逐次投入はよくない

あとニンジャ実在しない。いいね

2019-07-26

anond:20190722184347

今のまま少子化が進むと、政府幼なじみ婚を推奨するようになるでしょうね。

幼少期から、男女各5人の10人グループで行動させ、この中から結婚相手を選ぶことが義務付けられる。

グループ内での婚姻は先着順で、相手を選ばないでいると最終的に残り者同士で結婚させられる。

2019-07-25

自己救済のススメ?

案外「モテなくてツライ」とか「女性に救われたい」とかいう人が多くてびっくりしてる。

(もしかしたらそういう発言をする人たちの声のほうが大きいだけかもしれないが)

みんな自分に対しての目標設定高すぎるんじゃないかと思う。

自分非モテ童貞彼女いない=年齢だけど趣味(ロードバイク、酒、アニメとかゲームとか)で十分楽しく過ごせているかあんまり他人と絡む必要性を感じない。特に、絡む相手を「異性」に限定する必要なんてなおさら感じない。

住んでいる地域田舎から周囲の友人や同級生たちは軒並み結婚済み(自分は29歳)だけど、結婚へのあこがれも特に無く、子供をほしいと思ったこともない。

20代前半までは、彼女いない=年齢をかなりコンプレックスに感じ、マッチングアプリ街コン合コン・知り合いからの紹介とか色々やった。結局どれもうまく行かず、今に至るが。

恋愛をすっ飛ばし結婚も考えた。で、結婚相談所にも行ったけど、入会説明最中に「なんで300万使うために30万わざわざ払うんだ?」と思ってしまい結局アホらしくなってしまってやめた。

思い返してみても結婚したい理由特になかったわけで、そりゃそうなるかと。

もともと一人でいることを苦に思わない性格も多分に影響していると思う。

四六時中誰かと一緒にいると気疲れしてしまうから他人結婚して一緒に暮らしていくと思うと気が滅入る。

周りの人達からは、

結婚はまだしも恋愛はしたほうがいい

というアドバイスだったり、

自分のことしか考えてない

恋愛ができないなんて幼稚過ぎ

・親のために結婚しろ

子供を作って地元経済を支えろ

なんて批判が飛んでくる。

散々な言われようだなと苦笑するしかない。

なんでもやって結局ダメだと、こと恋愛婚姻関係に至るまでの人間関係構築については、自分は欠陥品なんだなと認識した。

自分を欠陥品だと認識すると、失敗したり非難されたりしても特に気にならなくなった。

「どうせ欠陥品だしwww」

の感じで何でも流せる。

こんな考え方だと、女性が好きな「向上心のある人」には当たらなくなるから、余計モテなくなりそうだが、結局今までと変わらないので特に問題もない。

から結婚プレッシャーをかけられていたけど、

自分人間関係構築の能力が著しく欠けている欠陥品

製造物には一定エラーレートで不良品は混ざってしまものからあなた方(両親)の責任だとは全く思っていない

と伝えたらそれ以来プレッシャーを掛けられることはなくなった。

自分価値他人判断してもらうのではなく、自分で「こんなものだ」と思えれば、世の中の多くの人は生きやすくなるんじゃないかなと勝手に思ってる。

ただ、過去成功体験が極めて輝かしいと難しいかもしれないけど。

最近増田で、非モテ男、KKO恋愛結婚ネタを読んでて疑問に思ったので書いてみた。

こんなふうに思ってる人って他にもいるんかな?

2019-07-24

anond:20190724120858

現実にはアリだよな。

憲法改正して婚姻定義変えるならデュアル以降のアレそれも検討したいところ。

2019-07-22

「Design of Family」のための国の助成制度

生殖医療の現状について、現行の制度がどのようになっているか調査してみました。自身が30代半ばの社会人という観点から、調べた感想講義の内容を含めて述べます

1.はじめに

 私の住む茨城県の県北地域は、常陸太田市の様に子育て支援の充実度をPRする自治体が多い印象です。

http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/data/settle/16/ )

実際、私自身は子供が二人いるので、いばらきKidsカードhttps://www.kids.pref.ibaraki.jp)のようなサービス存在は、非常にありがたいと思っていますファミリーレストラン子供用のジュースサービスされる程度ではありますが、あるとないとでは大違い。ジュースがあれば子供は泣き止みます

 これらはあくまで、産まれた後の話です。では、その前の段階である妊娠出産に関してはどうなのか。子育て支援大事ですが、子供が産まれないことには始まりません。ということで、妊娠出産に関して、国がどのような制度を設けているのか、また、自治体がどのような考えを持っているのか、調査してみようと思いました。特に今回は、東京大学大学院講義「問いを立てるデザイン」(尾崎マリサ准教授)内で生殖医療の現状に関して講義を受けた後ということもあり、不妊治療に関して掘り下げることとしました。

2.不妊治療制度

 茨城県不妊治療助成事業に関する説明は、いばらき結婚子育てポータルサイト記載がありました。( http://www.kids.pref.ibaraki.jp/kids/birth01_1_1/xs=_.RoYzvWEN82T/

上記ウェブサイトによると、

対象となる治療

体外受精,顕微授精

体外受精・顕微授精の治療ステージ助成対象範囲

http://www.kids.pref.ibaraki.jp/~kids/kosodate/birth/birth01_1/stage.pdf

助成内容

(1)助成限度額

  1回目:30万円

  2回目以降:20万円

  男性不妊治療を行った場合上記+初回30万円(以降20万円)

(2)助成回数

  初回申請時の妻の年齢が39歳まで:通算6回

  40〜42歳まで:通算3回

  ※43歳以降に開始した場合助成対象

対象

以下の全ての要件に該当している方が対象

(1)治療開始時に法律上婚姻をしているご夫婦で、夫又は妻のいずれか一方が県内に住所を有すること

(2)治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満であること

(3)申請日の前年(申請日が1月から5月場合は前々年)の夫婦合算の所得額が730万円未満であること

(4)茨城県指定する医療機関において実施した治療であること

申請手続

治療終了から60日以内(治療終了とは、妊娠または医師の判定による)

指定医療期間

茨城県10箇所(水戸市内2箇所、つくば市内3箇所)

市町村不妊治療助成事業

茨城県では各自治体も独自助成を行っています

http://www.kids.pref.ibaraki.jp/~kids/kosodate/birth/birth01_1/2019hunintiryouhijyoseijigyou.pdf

3.所感

 不妊治療制度のもの厚生労働省主導の事業なので全国共通と思われるが、調べて一番驚いた点は、所得額の観点から共働きで夫・妻ともにバリバリ働いているような家庭は、助成が想定されていないという事実です。また、講義中でも述べられていた通り、助成を受けられるのは、結婚している場合のみであり、同性のパートナーのようなケースはそもそも想定されていないことがわかります

 上限年齢を見ると、講義でも述べられていたリミットの44歳前後対象上限となっていますしかし、妻の側の年齢上限が設定されているにも関わらず、男性側の年齢上限が特に規定されていない点も、講義を聴いた後だからこそ、違和感を覚える点です。講義で述べられていた値をそのまま書くと、不妊の原因の4割が男性起因とのことで、その一因が女性の側と同じ年齢にあることは容易に想像できます

 一方で、助成対象範囲内に胚凍結が含まれていることから若いうちに予め卵子精子を凍結し、その数年後に不妊治療を受ける、といった形は、選択可能な様です(結婚していることが前提な様だが)。

 日本はこれから人口が減るわけですし、出産子育て問題は、これから日本社会をどう構成していくかを考えるうえで大きな課題個人的には考えています。将来、自分の子供たちに負担を強いることになるわけですし、それは避けてあげたい、と親なら誰しも思うはずです。幸い、私の住む茨城県の県北地域は、保育園の数も多く待機児童が少ない印象で、共働き家庭にも子育てがしやすい印象です。物価も安いですし。

「問いを立てるデザイン」内の主要なテーマひとつであった“多様性(この場合は多様な家族)に寛容な社会”のためにも、もう少し多くの人が取り入れられる助成制度に変わっていくといいなというのが、今回制度を調べた後に感じる正直な感想です。

以上

2019-07-17

姓の変更をした。

みんな、人の姓についてあれこれうるさいと思う。

離婚をして数年経ち、子供小学校に上がる前に姓の変更手続きをしてきた。

弁護士には依頼せず、①離婚時に姓の変更を行わなかった(元配偶者の姓を使い続けた)理由、②姓の変更が必要理由及び、①で述べた理由現在では考慮外になることを書類に書き出したものを一緒に提出した。

裁判所に呼び出しされることもなく、暫くして姓の変更を認める判決が出たと書類が届いた。

元夫の姓を名乗り続けたのは「疲れていたから」が大きな理由だったからのように思う。

離婚からずっと仕事育児に追われ、離婚を切り出してからは更にやることが増えて、ぎりぎりだった。

実家の助けも借りながら、幼子を守りながら、生活を切り開きながらの離婚調停は精神的に辛いものが多かった。

離婚理由は単純なもので、「性格の不一致」といってしまえばそれまで。

今にして思えばいわゆるモラハラ夫だったのだけれど、当時はそんな言葉は知らなかった。

元夫に情も何もない状態離婚は成立したけれど、ボロボロだった私には、もうそれ以上事務的に何かをする気力はなかった。仕事でも責任者から役員へ、という佳境に立たされていたのもあり、姓の変更はマイナスに働くのではないか、なんていう考えも後押ししていたように思う。

ただ、いい加減実家に戻った時に婚姻関係や姓について探りを入れられたり、子供に対して父親のことを問われることが苦痛で、子供入学に合わせて、という大義名分もあって、旧姓に戻した。

それまで探りを入れてきていた人達がぴたりとそういった話題を私に振ることが減り、親戚への探りもなくなった。代わりに何を言われているのかわからないけれど。

子供ランドセルが届く頃、私には付き合っている人がいた。

当時の私の姓が元夫の姓であることを知ると、その人は激昂した。気持ちは分からなくもないけれど、そこまで怒ることか?とわだかまりを抱えた。苗字なんてただの記号なのに。姓の変更がどれだけ気力を削ることなのか、この人には想像ができないんだろうな、と思った。そんな態度が透けて見えたのだろう、その人の友人から糾弾された。糾弾した本人も離婚経験があり、旧姓に戻せた人だった。「私だったら絶対嫌だよ!」なんていう価値観押し付けられたのが苦しかった。"あなたはできる人だったんだね。"と苦しかったのを覚えている。

参院選を前に、夫婦別姓だとか、同性婚合法化だとか、いろいろ騒がれているけれど、当事者が生きやすくなるならそれが一番だとおもう。少なくとも私は、姓の件で無駄に気力を削り、傷つき、疲弊した。最初から夫婦別姓が許される世の中だったら、こんなことにはならなかったんだろうなと思う。同じように、同性婚合法化も、当事者にとってはとても切実な問題だと思う。だから、こういう人達も生きやすくなってくれたらいいなと思う。

話がそれた。

結婚したら夫の姓を名乗り、戸籍に入らなくてはならない、みたいな今の状況は、私にはとても苦痛だった。

そして姓の変更=婚姻関係の変化ととらえる人が、やじうま精神で探りを入れてくるのも、つらい。

話題がない田舎からかもしれないけど、いい意味でもうちょっと他人に興味をなくしてほしい。

2019-07-02

anond:20190702220955

まり「女も自分で稼げて将来に不安がないなら結婚なんかしなかったのにと思いながら婚姻生活を続けているのもかなり多いはず。」は妄想ですよね

anond:20190702220737

現代より足りてないはずの時代でも出生率は上

現状では、恋愛やその延長の婚姻は全て容姿人格での差別の結果に過ぎない

anond:20190702215552

女も自分で稼げて将来に不安がないなら結婚なんかしなかったのにと思いながら婚姻生活を続けているのもかなり多いはず。

2019-07-01

anond:20190701220650

から見ても下方婚する理由なんかないが

女性上方婚男性にとっての下方婚になりうる場合もあるがそれは賃金格差を前提としているので

賃金格差が解消されてしまえばより対等な婚姻関係が実現できる

繰り返すが、男性にとっても下方婚をする理由はない

anond:20190701215801

そもそも上方婚って男女の賃金格差を前提としているので

それが解消されるに連れて対等な関係婚姻するのが当たり前になるんですが

下方婚知らない子ですねDQNキチガイは同じ水準の人間で群れてればいいわけ

2019-06-28

anond:20190628175823

おまえこそ「非正規は抑圧されている」って先入観で行動してないか

非正規雇用者は正規雇用者に比べて婚姻率が低い

女性よりも男性の方がその差は激しい

これもまた事実

https://honkawa2.sakura.ne.jp/3256.html

2019-06-27

子供持たないなら男女じゃなくてもいいし婚姻じゃ無くてもよくないかね。

仲のいい人とルームシェアとかで。

2019-06-25

anond:20190625235119

年金婚姻関係にあるかどうかは見てないからな

金を払っているかどうかだし

anond:20190625232857

770条の不貞行為による請求だと

同居の内容であったりで婚姻関係にあったかどうか条件を見た上で判断される

anond:20190625133328

大好きなwikipediaに書いてあるが

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%A6%AA%E5%A9%9A#%E6%97%A5%E6%9C%AC_2

日本において婚姻届受理されない近親婚は以下の通りである

(略)

・三親等内の傍系血族(兄と妹、姉と弟、おじと姪、おばと甥)(養子と養方の傍系血族を除く)

まり養子と養方の傍系血族」である養子である男と、その傍系血族である養父母の娘」間の婚姻婚姻届受理される。

つーか婿養子ぐぐると実際に婿養子になった人の体験談とか出てくるやん

anond:20190625120609

都会は子供って高い教育させる存在田舎子供って働かせて家に金を入れさせる存在

これはそのとおりで、日本だとたしか一番貧しい沖縄が最も出生率高くて、一番豊かな東京が最も低い。基本先進国出生率低くて、途上国は高い。貧しい人たちにとって子供労働力で、教育費もかからない(親が低学歴でその世界しか知らないので高等教育を受けさせるという概念がない)。DQNポンポン子供産むよね。沖縄の人馬鹿にしたくて言ってるんじゃないよ、世界中でそうなはずだから

セックス離れ、結婚離れ→離れてない

セックスについては諸説ある。欧米メディアなんかはずさんな取材を元にアクセス稼ぎで日本セックスレスセックスレスって騒いだんだけど、外国人ももっと日本に詳しい人たちや一部メディアはそれに懐疑的データとかはもちろんなくて自分感覚だけど、二極化が進んでる?たぶん性的なことって元々そうだけど、さらにその傾向が強まってるのかも。

でも、未婚数は増えてるし、データ裏付けられてるよ。離婚数、というか離婚率は増えてそう、知らんけど。

増田田舎住まいなの?田舎だと未婚数の増加も感じないのかもね。


追記https://www.fnn.jp/posts/00406610HDK

この記事によれば、婚姻数の減少数は見合い職場結婚の減少数と一致するらしい。もともと恋愛強者は3割で、残り7割は見合い職場結婚に救われていたそうな。つまり未婚数増加の原因は見合い職場結婚の減少。また、

今の若者結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。さっき申し上げた通り、いつの時代恋愛できるのは3割です。むしろ世間恋愛ブームだった80年代20代だった若者が、2015年生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります恋愛謳歌たからといって結婚できたわけではありません

だそうで、恋愛の有無は婚姻数にはあん関係してこないらしい。

anond:20190625111203

えっ!?

って思って調べてきちゃったぞ

婿養子(聟養子[1]、むこようし)とは、養子縁組と同時に養親の娘と婚姻を行う養子縁組の一形態またその養子縁組を行った養男子[1][2]。

日本では特有系譜観のもとで家父長制的家督相続目的として中世以降に成立した制度で、明治民法には規定存在したが第二次世界大戦後の民法改正で削除された[2][3]。

なお、日本語では民法に定められていた婿養子規定が削除された後も、俗に妻の氏を婚姻氏とした娘の夫の呼称として用いられることがあるが養子縁組がない限り姻族1親等にすぎず法的地位が全く異なる[2]。

今の日本語でいう「婿養子」は単に嫁の実家で暮らすマスオさんやそれに伴って嫁の名字になるような夫のことで、嫁の親と養子縁組結ぶことではないよ。

自分認識が間違ってるのかと思って動揺したじゃねーか。

2019-06-24

同性パートナーシップ制度の対案

結婚した女は直ちに妊娠し、出産しなければならない。

違反した場合都道府県婚姻を解消できる。

2019-06-23

anond:20190623040311

その免許のことを婚姻とか結婚っていうんだが

現在でも女性16歳男性18歳から結婚できるよ

親が子供恋愛に口を出すべきではない

うちの子供はもう小学生なので1人の人間として尊重しているし、私の価値観押し付けたりしたくないと思っている、それは大前提

小学3年のうちの息子はモテる

保育園児のときは息子を巡って女児たちのケンカが起こったほど。女児たちの争いの末、年長の終わり、息子には人生初めての彼女ができた。

小学生になってから彼女とはラブラブ結婚約束どころか、婚姻時にはどちらの姓を選択するか、子供名前は何にするかまで決めていた。

しかし、新学年になってクラスが別れてしばらくすると息子は他に気になる女の子ができたらしく、全く悪びれる様子もなく私に「やっぱり〇〇ちゃん結婚するわ、彼女ちゃんよりしっかりしてるし、もう〇〇ちゃんキスもしたし」と言ってきた。

はぁ、そう、としか言えなかった。

恋愛偏差値48ぐらいの自分は非常にモヤモヤしたのだか、できるアドバイスはなかった。

2019-06-21

anond:20190621124951

金が無いだけで、他に魅力のある男が、結婚する価値がある相手に変わるわけだから結婚したらでいいぞ。

限られた予算の中から無駄金使わないためには非モテかにお金を使わなくて済む「婚姻」を条件にしたほうが良い。

2019-06-20

anond:20190620164945

・若くて可愛い女は「金があるけどキモいおっさん」に耐えられるけど、若くて可愛い男は「金があるけどキモいおばさん」に耐えられない

1

まずなんで勝手に「キモい」を付け足すのかわからない。


年下の可愛い女と結婚してるおっさん別にキモいとは限らないので

「金があるおっさん(要するに歳上)」でいいのでは?

それを男女逆であてはめるなら

「金があるけどおばさん(要するに歳上)」だよね?


2

おっさんとおばさんでは経済力が違う

とりあえず、

金のあるおじさんが年下の女を養ってる割合と同じぐらいの割合で金のあるおばさんも年下の男を養えばいいと思うんだけど。


3

・おじさんはだいたい若い女が好きだが、おばさんはそうでもない

贅沢言ってんじゃねえよ。

ていうか別に同い年や歳上が好きならそれでもいいし。

ここで重要なのは自分より収入が低い異性をほぼ主婦(夫)として養う婚姻」のことでしょ。

どんな異性を好きかなんかどうでもいいよ。好きにしろよ。


4

こう書いたけど、バリキャリ女性で「キモい」のイメージが湧かないな

女性キモい仕事できなさそう

それはただの男女差別だと思う。

おばさんもおじさんもキモいと思えばキモいよ。

それだけ老化してるし。

ていうか若くても生物なんてキモい類人猿や人は特にキモいわ。

キモい」という主観的なところを社会の話の主軸に持ってこられてもな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん