「婚姻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婚姻とは

2019-09-25

anond:20190925232150

別居しても婚姻費用払う義務はあるので

別居された側が無知請求しない、ってケースや

別居した側が金無くて払えない、ってケースはあるだろうが

婚姻してないなら一方的に別居して一銭も払わずとも済む事を考えたら婚姻届は重い

anond:20190925230004

いや普通に成り立ってるけど…

例えば夫が病気とかで働けなくなった場合、妻には夫の面倒見る義務が生じる

でもそれがただのカップル場合は別れりゃ終了だ、男は生活保護でも受けるしかない

男女逆でも勿論変わらん

って事はなるべく婚姻させた方が国としては国の税金に頼る人間の数が減らせるわけだよ

そういう意味じゃ同性婚も勿論推進した方がいいんだが、別のイデオロギーで反対者多数で実現しないね

2019-09-24

anond:20190924190115

バイトでもいいか仕事してるやつじゃないとお互い色んな感覚違くて話合わないか婚姻関係は無理

知識だけではない何か

何気ないセルフィにも意味がある。

帰納法的なアプローチでは、

現時点のコンピテンシーで何ができるかを考える。

演繹法的なアプローチでは

目指すべきキャパティ水準とその能力強化の道筋構造化し、プログラムをつくる。

FEMA方法論が典型例。

その水準についていけない人に対しては、追加の強化プログラムとしてフォローする。

しかし、本当にこれで参加者動機付けられるのかが疑問だ。

脱落者は要件を満たさなものとして外されてしまう。

プロジェクトのコンセプトは演繹的につくられるが、それは既存戦略とほぼ完全に合致していなければ衝突してしまう。

合致したものを目指そうとすればするほど、それはすでに構想された計画ということになり、プロジェクト意味が失われる。

なによりも進捗具合や新たな事情によって、プロジェクトのコンセプトに修正必要になったときに、概念図に影響が及ぶ。

https://www.green.gifu-u.ac.jp/~bhdlab/?p=1391

今月は、古代ローマからスペイン中世までの歴史をふりかえる月間。

(ただし自分だけ)

最近ラテンアメリカ仕事をしていて気が付いたことがある。

それは、概して、彼らはいともたやすく不信感に陥って急に敵意をむき出しにし出すかと思えば、

ほんのちょっとしたこときっかけで、すっかり水に流してまた仲良くなったりする、ある種の単純さ。

コツをつかめば、コントロールやすい人たち(小馬鹿にしているわけではないが。)

上司と部下の関係日本人感覚とはかなり違う。

基本的に対等で、自分にとって契約違反となるような理不尽なことに黙って従う感覚は乏しい。

会社に対する帰属意識(うち)ではなく、契約(見返り)が重要である

これも同様で、つぼを抑えれば文句は出ない。

こういうのって、中世の封建領主文化からきているのかもしれないし

感情の起伏の在り様は、あちこち離合集散を繰り返して戦争を繰り返し、

土地支配者が目まぐるしく入れ替わった歴史にさかのぼるのかな、とふと思ったりした。

日本ロイヤルファミリーは、どこの国とも一切交わらずに千年以上も続いているが、

国家安全保障王室婚姻が密接に結びついたヨーロッパでは、過去を水に流す(アムネスティ)というのはもっと基本的作法なんだろう。

そういう感覚ラテンアメリカでもなんとなく引き継がれているのかな、と。

2019-09-23

無精子症の子

夫は無精子症だ。無精子症には閉塞性無精子症と非閉塞性無精子症があり、非閉塞性無精子症はしばしば閉塞性無精子症と比べると重症とされ、精子が精巣で形成されない事例が多く、精巣を開き精子を回収するTESEやMicro-TESE手術をしても回収率は30%ほどに留まる。

夫は無精子症でも重症とされる非閉塞性無精子症だ。

希望を持って九州の有名な病院Micro-TESE手術をしたが、精子は見つからなかった。

我々夫婦に残された選択肢は3つ。二人の人生を歩むか、養子をとるか、精子提供をうけるか。

夫は幸い男兄弟が二人いたので、我々は精子提供を選んだ。

しか精子提供はそう簡単では無いことを知る。いま日本では産○人科学会によって知り合い、兄弟、親戚、両親等から精子提供は認められていなく、顔も名前も知らない血液型のみを明らかにしてる第三者からのみの精子提供許可されている。また、第三者から精子での体外受精は認められなく、一度冷凍した精液を膣に戻す人工受精のみが認められている。(当然精液を一度冷凍すれば精子はほぼ動かなくなり、受精率はかなり低い。)産婦○科学会のガイドライン法律ではないが、不妊治療を行う病院は皆この学会に入会しているため、ガイドラインを厳守する必要がある。

今の日本では夫と遠からず血の繋がった子供を望むことも許されないのだ。

絶望した。

我々夫婦の子供をともに育てる未来科学に敗北し、そして産婦○科学会のガイドラインによって潰された。

そこから2年。私たち夫婦は今息子がいる。夫の兄の精子を使って体外受精した子だ。日本では認められていない、兄弟から精子提供しか体外受精で授かった。

我々夫婦産婦人科学会ガイドラインに反して夫の兄弟精子を使い、体外受精子供を授かった。

体外受精をしてくださった病院はそれをしらない。

私達は夫の兄を私の夫として不妊治療病院に連れていき、体外受精をした。幸いにもその病院は夫の兄に身分証明を求めなかった。自由診療なので保険証もいらない。

求められたのは婚姻戸籍確認できるもののみ。

私達は書類の偽造も何もしていない。

ただ夫の兄と一緒に病院へ行っただけだ。

前にも述べたようにこれは法律違反してはいないが産○人科学会のガイドラインには反している。しかし産○人科学会のガイドライン学会に入会している病院責任であって、私達が直接は責任を追うことは求められていない。

可愛い息子は私と夫に笑いかけてくれる。夫は息子を溺愛している。かけがえのない時間だ。息子がぐずってねれない夜も何ヶ月もあったけど、不妊治療中の絶望に比べたらなんてことなかった。

夫の兄もとても子供を可愛がってくれている。息子には二人のお父さんがいる。もうすぐ2歳の息子にはそれを伝えている。息子がもう少し大きくなってこれをどう受け止めるかは我々親にかかっていると思うが、決して負い目に感じて生きず、願わくば沢山の人に愛されながら育ったことを誇りに思って生きてほしいと思う。

そこまでして子供がほしいか?と罵る人もいるだろう。どうぞ罵ってくれ。私達夫婦はそこまでしたからこそ今、息子と3人で笑えている。

私達の選択肢があってたか間違ってたかなんて解らないけど私達は今幸せです。

2019-09-21

婚姻オワコン

夫婦別姓LGBTQ婚を認めるなら廃止したほうがいい

結婚は各思想宗教に丸投げしたらええ

LGBT婚もいらないし婚姻制度もいらない

アホらし、

何のための婚姻や、

そっちがいらんのやったらこっちもいらんやな

子どももいらん、

行政コントロールからはずれたらええやんな。

2019-09-19

進化心理学の評判が芳しくない

しかし例えば、子供被害者になりやす人畜共通婚姻形態などが見つかれば

「その結婚ご注意!リスク高いですよ」と

注意喚起して子供被害者を減らすことに役立てるのではないか

2019-09-16

結婚相談所相談相手婚姻歴なしの未婚

意味ねー。相談する意味ねー。

結婚相談所に行って出てきた人が

見た目爽やかイケメンだったけど

実はゲーマー童貞彼女居ない歴=年齢のバイト男だった。

2019-09-10

anond:20190910151159

調べに行けよ。各省庁が毎年度出してるわボケ

婚姻収入周りは厚生労働省かな。

anond:20190910150458

婚姻とか収入とか、アンケートじゃない統計を前提に下方婚増田の主張は成り立ってる。

収入は聞かれるものではないし、そこに虚偽があったら脱税

君の言ってることは全然当てはまらいね。頭悪すぎ。


さら結婚恋愛においてイニシアティブを持っているのは女であるという事実無視

デカい話も個人の集合であり、それを構成してる個々人の選択批判に値する。

2019-08-25

anond:20190825110309

人の婚姻生殖恋愛や家庭の話とか死ぬほど興味ないかミュートしたい

いやそれ増田メインコンテンツっぽいし俺なんでこんなとこ見てるんやろ。こんなとこ来るのやめればよかったんや

2019-08-19

anond:20190819212204

昔より今の方が婚姻率や結婚願望の低下が表れてるのは統計上の事実だけど…

婚活」という言い方をしなかっただけで、昔から似たような事は普通に行われてきたわけだし

2019-08-14

anond:20190814101745

いっそ婚姻後の姓は役所くじ引きで定めればいいんだ

これなら完全男女平等、全部解決だね!

anond:20190814130051

死ぬほど好きな相手との婚姻なら熱中症でも這ってでも届けに行くと思うよwwww

anond:20190814003453

書いてくれてありがとう

私も結婚する前とした直後は「自分苗字が夫のものになっても、そういうもの」とおもってたよ、諸手続き中にアイデンティティ強奪を受けてる気持ちになった。

無自覚人権侵害を受ける側ってこんな感じなのでは?と思えて増田に書き込もうと何度か浮かんだけど、その気力が持たなかった。

婚姻者は人口の約60%、他40%は15歳以上の未成年と未婚者。

夫婦どちらか一人が姓変更するとして、人口の30%の人だけが姓変更の負担を追っている。離婚して戻す人もいるので、実際の数値はもう数%上がる。(資料 平成27年国勢調査

30数%の中でも姓変更が嫌な人と嫌じゃない人に分かれるので、嫌な人達が同性強要違憲を主張しても30%未満のマイノリティが騒いでるとみられてしまう。

人口で見たら30%未満でも、姓変更をする中で50%以上が人権侵害を感じるなら、そのまま放置してはいけないと思う。

個人の考えだが、

約30%の3千万人が配偶者戸籍に合わせる為負担を追うよりも、戸籍システムを扱う役所対応する方が効率がいい。

全国の地方公共団体職員全部合わせても2.7千万人で、そのうち戸籍を扱う職員の方が圧倒的に姓変更者より少ないのだから役所戸籍システムを変更して対応さえすればおおかた解決すると思っている。

家のつながりがどう〜とか言うなら、一家あたりの子供が少ない今こそ女家も苗字を継ぐ方がいいのでは?

選択夫婦同性は男女のマウンティングではなく、戸籍システムの再構築を着実に進めれば解決する事だと思っている。

喧嘩をする暇があるならシステムを見直せ/

乱文、読んでくれてありがとう

2019-08-10

男女交際定義

だれかそろそろ男女交際定義をしてほしい。

一般通念としては

ということであってる?

まり定義がされている「婚姻」の下位互換版ということかな。

婚姻関係においては、

2019-08-06

anond:20190806175506

から現実的にはそういう方向に行くと思うよ

同性婚やその他の婚姻を認める代わりに、ただ結婚しているだけでは大して経済的メリットは得られないという

「両性は男女の性を示すものであり、婚姻に関して同性婚憲法違反

妹「では何故お兄ちゃんとあたしは男と女の両性なのに結婚できないわけ? おかしくない?」

2019-08-04

anond:20190804211518

なんやそれ楽しくない集まりやなあ

こんな話がそこらに転がっとるっちゅうに、昭和時代はどうやって婚姻率9割を叩き出していたのやら

英語喋れるんですよ〜ユーアーアペン

英語!?アメリカ人みたい!ハイカラ合格

こんな感じで少しのことで感動してそのまま結婚なだれ込む素朴な国民性やったのかしらん

anond:20190804131329

請求するのは個人自由だし、そもそも離婚後に婚姻中の姓を利用する自由もあるんやで

anond:20190804131329

婚姻に基づき姓を変更することに単純に合意した以上はその後何かあって離婚したとしても合意が崩れたとは認められんだろう

2019-08-01

SDSページさんがnarwhalさんみたいになってるけど

婚姻したの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん