「メモリ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メモリとは

2020-03-04

anond:20200304131326

メモリに全部読み込んでから再生スタート」みたいなルールにしたってHDDが勝てる余地はないやろ。

シーケンシャル読み込みでもせいぜい100MB/secくらいしか速度ないんだぞ、あいつ。

anond:20200304120221

容量が大きな25Gとかのアプリ場合、現状メモリでは不経済というか不可能だと思う。

逆にそういう理屈ならソニーみたいにサーバサイドで演算展開して、結果だけ配信する形になる。

その場合VMクリップボード共有みたいに、コンソール系の入力だけ受け付けると。


ちょっと前にあったね、オンラインデスクトップ

anond:20200304120128

今の動画配信映画を全部メモリに乗せて再生してるのなんかないぞ

5GがデフォルトになればストレージなしPCとかも出てくるようになるんでね?

ブートのたびに5Gネットワーク接続してOSイメージとかをメモリに展開して動くようなマシンも作れるんでね?

ファイルシステムは全部クラウド上にあってファイルI/Oは全部5G越しになるようなの。

全部のレイテンシが1msecとかになるなら意外と実用性あるかもしらん。

anond:20200304115627

かにメモリアップまでなら速いのはあるかもだけど、高精細映画とかはメモリに乗りきらんよね?

anond:20200304114540

ローカルコピーってことはバス的にはCPUメモリSSDとかだけど、5Gの通信だと

5G→CPUメモリかになるから普通に早いまである

HDDとかだとキャッシュにない新規データ読み出すのに10msecとかレイテンシがあるのが普通だし、HDDからコンテンツ読み出すよりは確実に5Gのほうが早いぞ。

2020-03-03

ドローンクラスタ向け かんたんゲーミングマシン講座~

ドローンシム需要話題が出てたので解説するよ!

ゲーミング勢には当たり前の事書いてるから読まなくていいよ!

フレームレート(FPS

リフレッシュレート

③応答速度(GtG)

④画面解像度

パネルタイプ

グラフィックボードGPU

【〇マシン性能で速くなれる?】

速くなれます

低性能の場合

カクツキ:スティック入力に対して、反応が遅れる、反応しても表示が遅れる、遅れるのでさら入力してしまう、オーバーシュートするといった具合にモタツ操作感になる。

表示が遅れる・残像が出る:角から曲がった際に次のコース表示が遅れるので操作の遅れにつながる。

高性能な場合

こいつ、、、操作したとおりに動くぞ!→み、、、見えるぞ!コースの先が見える!→ランク1位→オレツエー→彼女ができます

【①フレームレート(FPS)】

1秒間に何コマ出力できるか。

マシンパワーに依存

モニタリフレッシュレートが対応しててもPCから出せなければ意味がない。

いまどれだけ出てるかはゲーム中にオーバーレイで表示するソフト確認できる。

Geforceを使ってるならGeForce Experienceで。それ以外はFrapsで。

最低60fps。120fps以上でると体感で違いがわかるレベル

CPUメモリ世代差が少なくなっているので強化したいならGPUを買え!

【②リフレッシュレート】

モニタの表示内容を更新する速さ。

速いほど残像が少なく、オブジェクトの表示も速い→コースが速く見えて反応しやすくなる。

通常のモニタは60Hz、ゲーミング用は120Hz以上(最近は144Hzがメジャー。240Hzとかうたってるのは倍速とかでソフトウェア的に表現してるものが多いので注意)

Sync機能

モニタ対応していても、マシン側が出力できていなければ意味がない。

出力fpsリフレッシュレートがずれていると、最悪コマズレしてティアリングを起こす。

ソフト側でタイミングをあわせるのがV-Syncだけど、fpsが落ちてしまう。

fpsを落とさずにモニタ側で動的に合わせてくれるのがG-Sync/FreeSync技術

最近のゲーミングモニタにはだいたい付いてるのでおすすめ

【③応答速度(GtG)】

色の切り替えの速さ(PCから情報に応答する速さではない)

色のにじみ、残像に影響。5ms以下なら十分。

【④画面解像度

物理サイズに関わらず、ドット数が多いと表示に負荷がかかりFPSが落ちる。

画質が気にならないならゲーム側の設定で解像度を落とすのもアリ。

標準がFHD(1920×1080ドット

さらに横長UWFHD(2560×1080)

ドット密度を上げたWQHD(2560×1440)

いわゆる4K UHD(3840×2160)

普通に使うならFHDか

【⑤パネルタイプ

液晶を揃える方向で種類が変わる。

TN:安く速い代わりに横方向から見えない

VA:TNとIPSの中間。黒がしっかり黒いけど、その他の性能は中途半端

IPS:モニタとしては標準。技術的に速くしにくいので、高リフレッシュレートのものは高くなりがち

画質を気にしないならTN、きれいに見たいならIPS(だけど最近はそんなに違いがなくなってる)

【⑥グラフィックボードGPU)】

Geforce場合、型番上2桁が世代、下二桁グレードを表す

世代

10**:現行世代

16**:10**の廉価版ボードが短い)

20**:RTXという光の処理を強化したモデル(実質標準世代

グレード

**50:ロー

**60:ミドル

**70:ミドルエンド

**80:ハイ

**80:ハイエンド

ti/Superが付くとちょっと良い

GPUには専用のグラフィックメモリも搭載されていて、これが多いほどリッチグラフィック表示ができる

4GB:ミドル

6GB:ハイ

8GB:ハイエンド

Veloci推奨は1050ti

DCL推奨は970(ほんとか?こっちのほうが重そうに見える・・・

今のドローンシムだけなら1050tiの安いやつで十分

今後も使い続けるなら2070あたりでメモリ多めのやつがおすすめ

2020-03-02

anond:20200302221429

なにもいってないぞ虚無

匿名からってメモリ無駄遣いしにくるなよ

[]2020年2月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

295あとで/3761users 資産運用 - shao

234あとで/1602users CTOの頭の中:技術財務表現する|Shin Takeuchi|note

225あとで/2454users Kyoto University Research Information Repository: プログラミング演習 Python 2019

219あとで/2206users 意識の低いフリーランス生存戦略

160あとで/762users TCP/IPをわかりやすく - 通信プロトコルの基礎知識を図解で学ぼう - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

160あとで/933users 京都大学Pythonによるプログラミング演習教材を無料公開:CodeZineコードジン

152あとで/1272users セキュリティエンジニアになり、そこから2年間分の勉強内容と参考になった資料とか - ぶるーたるごぶりん

142あとで/1054users コンピュータサイエンスが気になるプログラマに勧める書籍リスト - Rubyist Magazine 第61号 巻頭言

140あとで/731users 【社内資料公開】AWSに関するスキルアップ方法と一度は読むべきブログの紹介 | Developers.IO

138あとで/2534users 【書き起こし】岩田健太郎さんのYouTube動画ダイヤモンドプリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。」の書き起こし

131あとで/1507users 牧歌的 Cookie終焉 | blog.jxck.io

120あとで/587users TypeScriptプロダクト開発に使う上でのベストプラクティスと心得 - Qiita

118あとで/667users プログラムの可読性を上げるための条件分岐を減らす方法7個 - Qiita

117あとで/1454users 米津玄師さんの曲はどれも心に残り、独特に感じますパプリカ子どもたちも大好きです。曲なのかメロディなのか詩なのかリズムなのか、技巧として他のアーティストと異なる特筆する点があるのでしょうか?に対するNobuhiko Izumiさんの回答 - Quora

113あとで/626users エンジニア17年の俺が、事業系の開発タスクバンバン投げてくる非エンジニアに、保守必要性死ぬほど分かりやす説明する。|みやたけ|note

112あとで/1174users 銀座有楽町周辺で800回ランチした私のおすすめランチ!|takehiro sugaya|note

108あとで/900users Excel設計書を抹殺したくて4年前にWiki設計書を導入したら、意外とちゃんと開発回ってた話。 - Qiita

104あとで/1175users 『ヤバい本が出ようとしている』みずほ銀行システム統合歴史を綴った本が出版される模様「最恐のホラー小説」「章題を見るだけで闇を感じる」 - Togetter

103あとで/1072users 「相当まともな文章を書いてきますよ」関西大学ゼミで配布されている『レポート論文の基礎ルール』が本当に大切なことばかり - Togetter

101あとで/453users 大規模システムでの Linuxメモリ管理

101あとで/1172users 村井純教授1月16日最終講義文書き起こし – Matsubo engineering blog

100あとで/1379users 【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり

98あとで/605users 質とスピード(2020春版) / Quality and Speed 2020 Spring Edition - Speaker Deck

97あとで/1572users EM菌の正体(構成微生物を調べました)|片瀬久美子|note

96あとで/446users 仮想DOMは本当に“速い”のか? DOM操作の新しい考え方を、フレームワーク実装して理解しよう - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

95あとで/527users JavaScriptの次の仕様ES2020で追加されることが決定した新機能まとめ - ICS MEDIA

93あとで/847users ふなっしー最近テレビで見ない理由、「本人」ロングインタビュー(上) | News&Analysis | ダイヤモンドオンライン

93あとで/531users 「AIをどう習得したのか教えて」と大募集し、技術から集まった記事49本を紹介 | 日経クロステック(xTECH)

92あとで/793users 中国AI企業が開発した中国語学習サイトが凄い|ばやし@イマチュウ|note

92あとで/1452users 鉄のフライパン再生メンテナンス樋口直哉(TravelingFoodLab.)|note

92あとで/1575users 書いたな、俺の前で、革靴の話題を!

92あとで/797users ls よりも exa を使おう!モダンLinux コマンド達を紹介 - Qiita

いつもの月に比べてあとで読むタグが少ない。あとで読みたくなるような記事が少なかったのか、あとで読むを付けるタイプの人が寄り付かなくなったのか。

anond:20200302151814

いまどきは学生からプロまで読んでるから、なるべく抽象化して話す練習 ソートなら学生もつたわるだろアルゴリズムの話

バケツが早い場合なんてまさに少量のデータAutoからとるばあいだよな。

どうやってもとはいわんがヒープらら確保しにいくソート系ではさすがに不利だ

そして話すときの話し方であまり話を発散せずアルゴリズムに注目して、それこそメモリの話もできるのがソート話題のいいところみんなしってるしな

共通話題の選び方

anond:20200302150939

メモリは?ガベッジコレクタみたいなものを入れる派?ヒープらからダイレクト派?JavaVMみたいなVM派?

anond:20200302150609

それは「足し算のおいしさは?」と聞かれてるようなもんなんやでって言って理解できるか理解できないかやな。

そも、クイックソートすると計算量如何よりもメモリをどれだけ食うようになるのか、を分かっているのならばプラグマティズム的にそういう話題に達しないってわかると思うんだが。

2020-02-27

メモリーカードという名前が紛らわしい

コンピュータ記憶装置主記憶装置(メインメモリ)と補助記憶装置ストレージ)に分類できる。メモリーカード補助記憶装置に含まれるがなぜか「メモリ」という名前が付けられている。これがとても紛らわしい。

取り外しが可能な外部記憶媒体のことをリムーバブルメディアというそうだが、これもよくわからない。メインメモリストレージもその気になれば取り外しができるだろ。

補助記憶装置は全て「ストレージ」で統一した方が良いと思う。

2020-02-26

もう政治の話うんざりなんだけど

同じ話を延々考えるのって生産性いからやめろよ

政治家じゃない俺達が政治のこと考え続けるの無駄から

ってかそれ「考え」てないか

考えるっていうのは、意識的に何かを入力して、論理的プロセスを経て、有用な出力をみてピタッと終わるもの

せいじーせいじーって頭の中でぐるぐる勝手に回ってるのはメモリ無駄遣いしてバグってるだけ

2020-02-23

2020年プログラミング言語解説

Ruby

まつほろひとゆきが作った日本産コンピューター言語パールというコンピューター言語を元に作られていてWebサービスを作るためのフレームワークを搭載している。代表的WebフレームワークtDiary

C

デニス立地さんがNTTで開発した言語マルチクスというOS作成するために作られた。わざと複雑な言語仕様にすることで自分役職ポジションを守ろうとしていたが、思った以上に世の中の人間はこの言語を使いこなしてしまい、超有名な言語になってしまった。スーファミゲーム制作にさえ使えなほどの超高級言語

まじないと呼ばれるプリプロセッサでの書き換えが必要な謎の文字列を埋め込む必要があったり、言語仕様曖昧な部分も多く、同じソースなのに実行環境によって動きが異なる、欠陥言語である。(32bit向けプログラムが64bit環境動作しないなど)

C++

オブジェクト指向言語。すべてのオブジェクト指向言語はこいつから始まった。

主にWindows上で動作するゲームを作るための言語。今ではUnityとか色々なゲーム開発の環境とかあるが、結局はパフォーマンスとか考えたらC++使うことになる。

代表作はOpenGLDirectX、Window10、LibreOffice など

Java

JavaScriptから派生した言語。読み方は(ジャワジャワ島のジャワ。)。もともとはOracle創始者博士趣味作成して、現在Oracleデータベースの基礎となるテクノロジーアプレットという実行するための専用プログラムインストールしないと、Javaで作ったプログラム(.classファイル)は動作しない。マークコーヒーだと思われがちだが、紅茶(ジャワティー)である

アンドロイドOS作成するためにも使われており、アンドロイドOSカーネルJava制御されている。そのため定期的にGCが走るので、アンドロイド端末は定期的に動作を停止することがある(いわゆるプチフリーズ)。

対策するためにはGC戦略見直してヒープ領域サイズメモリに乗せるキャッシュサイズなどの調整が必要であるが、げんざいのGoogleにはこれらを調整する人員はすでにいない。

このように業務データベースから携帯電話まで幅広く使われているので、Java技術があっても市場価値殆どないと言われている。(みんな使えて当たり前)

PHP

晩年政界への進出を目論んでいた松下幸之助が、未来社会を見据えて開発した言語。主にWebアプリケーション作成するために使われている。PはパナソニックのP。を略してPHP

かんたんにシェルコマンドを実行できたり、クエリストリングに代入した値を直接グローバル評価できたりするなど、洗練されていてとても便利な言語である

HTMLメール本文の中にもPHPの処理を書き込むことができる。

この世のすべてのサーバーに実行環境存在するので、PHPコードさえあれば、コンパイル不要でどのような環境でも動作する。

C言語の100倍生産性が高く、WikipediaFacebookSlackなどの超一流のサイトサービスで大量のアクセスを捌いている。

WardPressと呼ばれるフレームワーク(全世界Webサイト3分の1以上はWardPressで作成されている)を作成している言語であり、この言語なくして今のWeb存在していない。

データベースとも親和性がある、などと言われることもあるが特に根拠はない。

Go

韓国人棋士を倒したAIに特化したプログラム言語Googleが開発しており、もともとはDartという名前だったが、汚いという理由でなまえがGoに変わった。そのため現在Dartという言語存在していない。

AIに特化しているというだけあり、低レイヤむけの実行ファイル作成する必要があるため、コンパイル必要ではあるが、だいたいどの環境向けのバイナリも生成することができる。

デフォルトディープラーニングを使うための機能を持っていたり、プログラムを並列実行するための機能が備わっているので、コア数の多い環境で高速に動くプログラムを作りやすい。

JavaScript

Javaの元になったプロトタイプベースオブジェクト指向言語。読み方はジャワエスクリプト。W3Mというブラウザの上でインタラクティブWebサイトを動かすために作成された言語。もともとブラウザの上で動くための言語だったが、後にSafariブラウザに搭載されていたV6エンジンというJavaScript言語の実行エンジンを分離してNPMというJavaScriptを直接実行できる環境となった。

それ以降JavaScriptはブラウザ以外にVRゴーグルの中などで動くようになった。

並列プログラミング不可能な作りのため、コールバックを多用して、スパゲッティコードを量産することができる。

NPMを使う奴らは、JSブラウザ環境で使われる言語であることを全然考えてないため、WebpackとかBabelといった謎の開発環境をシコシコ積み上げている。いつかその塔は爆発し崩れ去ることになるであろう。

jQuery

Javaと同じくJavaScriptから派生した言語Javaとは互換性は無いが、JavaScriptの上位互換があるため、JavaScriptのコードをそのまま実行することができる。

$マークから始まる命令のみで構成されているとても縁起のいいプログラミング言語。おもにパララックスなどを実現するために利用されていて、WardPressなどのドライバとしても使われている。

JavaScriptの改良版であり、現在JavaScriptと言われているプログラム言語の99%はjQueryのことである。そのため現在慣習的にJavaScriptと呼ばれているもののほぼ全てはjQueryである

jQueryを覚えればJavaScriptは覚えなくても良い。などと言われるが、正確にはjQueryを覚えた頃にはJavaScriptも覚えている。というのが正確である

TypeScript

JavajQueryなどと同じくJavaScriptから派生した言語Microsoftが開発した関数型言語。開発時はF#(エフシャープ)というコードネームだった。

型に特化した言語であり、Microsoft製のVSCodeというIDE環境しか開発、実行が出来ない。(ただしMacLinux上でも動作可能)

TypeScriptを動かすにはサーバーVSCodeインストールする必要があり、言語IDEバージョンアップも多いため、メンテナスンスが困難である

Swift

iOSを作るために開発された言語関数型言語

前進となるObjectiv-Cという言語が、気持ち悪い構文であったため開発者が不足しており、このままではOSメンテナンスもままならない、という理由最初バージョンわずか14日間で作られた言語

Apple製品の上でしか動作しない。ビルドが非常に遅く一日に60回が限度である

LISP

((最強の言語。全ては関数であり、値であり、式である。)

(制御構文も、(一種の式であり、値である。)))

自作PCって5年経ったら総入れ替えにならん?

5年ではCPUマザーメモリとかは交換当たり前なので省く。

ケース

USB回りが2.0などだと買い替えたほうが良い気分に。古いケースにフロントベイの3.2や3.0をつけてもよいが、その場合安ケースの値段を超える。安いケース買ったほうがいい。

ケースファン

流用するより以前にケースに付属している。鳴きがある場合修理してもよいが、直す価値もないほど安価。ていうか以前は直していた。軸がマヨネーズで治るかどうかは未知数。

CPUファン

Ryzenの登場でインテルCPUファンが使えなくなってしまった。人による。

電源

コイル鳴き、ファン鳴き、電源の摩耗など故障原因トップ3くらいでは。運が良ければ5年以上持つか。8pinが主流化する中で、ついてない電源はコードを追加しなければならない。

SATAケーブル、電源分岐ケーブル

これは流用可能。ただし最近ペリフェラルがついてない物も多いので、ペリフェラル分岐無駄になる可能性も。

グラボ

人による。ライトゲーマーなら旧GPUでも。

しょぼいパソコンメモリ増設してハードディスクSSDに変更してWindowsインストールするという一連の作業

何回見ても、何回やっても幸せな気分になれる。

2020-02-21

anond:20200221074011

これは考えたことも無かったが確かに一理ある。というかほぼ同意できた。

女でも頭良い奴居るけどあれは例外的突然変異か、もともと向いていない事に全力を注いで獲得した英知なんだろうな。念能力で言うところのメモリ無駄遣いってやつ。

だけど普通の女は自然に生きればあんな反応になるのはわかるわ。

(男が皆アスペ的要素を持ってるってのは知ってた)

USBメモリに保存したデータが一度化けたときがあって、それ以来急に信じられなくなり、ちょっとだけ高いけどMLCUSBメモリのものを使うようにしてみました。今も併用しているTLCやQLCでもバイナリチェックもして差異はないか問題ないと思うのですが、万が一念には念をと用心のためです。

以前はPhotoshopは保存中は他の作業が出来なかったんですが、急にどこかのバージョン(完全にマルチドキュメントインターフェイス(MDI)だった頃らへんを最後境に変にMDIじゃなくなった頃、何言ってるんだって感じですが)で保存しながらでも別の画像を処理できるようになって、

色々やってたら化けたので、ちょっとそういうの用心してます。でもPSD意外は化けたことないので、案外他は大丈夫なのかも知れません。

そんなことがあるとメモリ耐久性とかSSDを使ってると急に不安になってきますSSDに付いてたユーティリティでは残り寿命予測表示されたりして、おまえいつか死んでしまうかー!?ってまた不安が煽られます

今日もいくつか増田を書きましたが、そんな不安に煽られてる場合でないぐらいブクマトラバがつきませんでした。

明日もあるので今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

2020-02-18

Android搭載の音楽プレイヤースマホ除く)でオススメの何かってありますかね?

メモリ容量が多くなってたくさん曲が入るのはいいんですが、

検索が大変で、主に文字入力が快適で検索やすプレイヤーが欲しいんです。

2020-02-13

MacProにラムブラーいれたらメモリ1.5Tが4.5Tになる?

anond:20200213141538

BTOで1.5TBのメモリを積める人間がなんでグラフィックボードに金をかけてない前提なんだよwww

anond:20200213141040

映像扱うにしても、メモリは64GBもあれば十分過ぎでグラフィックボードに金かけるべきでしょ

本当はわかってるんじゃないの

パソコン先生だけど、PCスマホで「メモリ」「RAM」「ROM」の意味が違うの、説明不可能で勘弁してほしい

anond:20200213135613

Appleが何の意味もなく1.5TBメモリを搭載できるようにしたと思ってるパソコンの大先生

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん