「ホームページビルダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホームページビルダーとは

2024-02-23

文字列のうちの一部だけを単色背景の円に印字したようなアイコン本来ならホームページビルダー時代の遅れたデザインセンスと言われてもおかしくはない(ユーチューブデフォルトチャンネルアイコンな)。

それなのにグーグルアップルみたいなところが採用するとモダンデザインに見えてくるから不思議

2023-12-28

anond:20231228094619

ホームページビルダー作りました!みたいな感じのHPとか見るの好きだなぁ。

田舎のちいさな市役所とか好き。旅行してる気分になれる。

2023-02-04

anond:20230204151254

大学入学した2001年に、グーグルというちょっとマニアック検索サイトを使ってるという記述を、サークルの先輩のブログで見た記憶がある(ブログサービスはまだ無くて、ホームページビルダーとかで作った日記サイトだったかもしれない)。

逸般人Googleが専らだったかもしれないが、一般日本人の使う検索サービス首位は、エンジンGoogleになるまで(なってからしばらくの間も)ずっとヤフーだったはず。

なお、bingゼロ年代初頭には影もかたちもなかった。

2022-08-16

anond:20220816014148

卒業研究就職予備校も両方やると言う本当の地獄を教えてあげます

俺の母校なんだが。

2年制の専門学校なんだけどね。

卒業制作ってカリキュラムがあるんですよ。これは必修になってて、完成しないと卒業出来ない。
そして、はこれ「就職内々定をもらった会社から、オーダーを貰って作る」というシステムになってる。

ハマると効率いい。俺はハマった方。

卒業制作で作った生産管理システムモドキ。実態殆ど先生に面倒見て貰って、Accessテンプレちょちょっと弄ってお茶を濁したものだった。

そして就職して18年、秘伝のタレのごとく継ぎ足し継ぎ足し、今でもその面倒を見るだけで仕事になってる。

誰も他に分かる奴がいないから好き勝手できて楽しいぞ。クラウド移行を全部趣味全開でやったが誰にも文句を言われない。

でもね。あわないとなかなかの地獄よ?

俺の同級生デザインコース出身。自社のホームページを作れと言われて、ホームページビルダーを渡され、自分で張り切って写真撮って……いるうちに、何かあったんだろうね。その会社の闇をみちゃったのか、就職したくないと言い始めた。

でも許されないんですよね。

この専門学校就職は、基本的学校推薦で決まるから事態はよっぽどのことが無い限り許されない。先生軟禁されてゴリゴリに説得される。

2022-04-25

昔ながらのつくりのサイト

学校サイトホームページビルダーそのままなんだけど、たまに昔からあるゲーム会社サイトを見るとデザインが15年くらい前で時が止まっていることがある

大量のバナーに加えて、左に小さく「新作情報」や「スタッフ日記」なんてあると哀愁を感じる

最新作を作っているしちゃんと存続できているのは偉いんだけど、当時の最先端サイトデザインが令和になっても更新されないってのは、色々あるんだろうなって思ってしま

はいってもその最新作が2年前なので会社として大丈夫なのかなって心配

2022-01-31

anond:20220131173900

物心いたこから性癖やし、ずっと追いかけてるから、増えた気も流行った気もしてない。

 

強いて言えば、たぶん一部の先駆者が頑張って広めてたと思うで。

ホームページビルダーサイトのころから小説コミュニティとかあって。

そこの管理人が、あるとき催眠ものエロゲの監修についたり。

 

そういうので理解が進んだというか、概念精緻化されてタグが分かれてきた感じはするね。

昔は調教との区別がついてなかったからね。

2021-10-10

おっさんのYotubeチャンネルを見るのが好き

それも明らかに慣れてないだろうなみたいなおっさんYoutubeチャンネル

音量調節ができておらず声が異様に小さかったり編集に慣れておらずさながらホームページビルダーで作ったHPのような趣のあるおっさんYoutubeチャンネルが好きだ

そんなおっさんYoutubeチャンネルは過疎ってるのに低評価と高評価の数が同じぐらいで哀しくなるのだけが欠点

もっとみんな高評価ボタン押してほしい

今までPCに慣れてなかったおっさん最近Youtuberが流行っているってことで始めたんだろうなあみたいなYoutubeチャンネルが好きだ

慣れないもの拒否しないで努力してつかってる人って素敵だよね

2020-04-10

うーん

無料または安価web作成ツールってホームページビルダーMicrosoft Expression Web 4くらいしかないのか

既存の変更のほうが簡単ではないんですけど20K以内でおすすめありませんか

2019-02-10

図書館コンピュータ関連の本

古すぎる・・・

下手すればホームページビルダー解説書が陳列されている

小説より技術系の本に注力してほしいのだが・・・わがまま

2018-12-19

上司ホームページビルダーが動かないんだけど」

ワイ「(そんな糞ソフトつかったことないぞ)どんな感じですか?」

上司「なにも反応しない」

ワイ「IBMって書いてるから少なくとも10年前のソフトは動かなくて当然なのでは?」

上司HPってのを作りたいからなんとかしてよ」

ワイ「(何から突っ込めばええんや...)考えておきます

2018-10-01

ジオシティーズ閉鎖

残業が終わってメール確認したら、Yahooからジオシティーズ閉鎖のお知らせが来ていた。

もう今は全く更新していないが、私のウェブサイトジオシティーズにまだ残っている。

思い返せば開設は十年以上前のことだ。

大学進学を機に手に入れたノートパソコンを使い、アキハバラの怪しい露天商から買った古いバージョンホームページビルダーで、せっせと作り、当時は豆に更新もしていた。

自分の城、自分の居場所だと思っていた。

活発だった人たちとは比べものにならないけれど、サイトを通じて知り合った方も数人いて、掲示板でやりとりしたりした。

その掲示板も、今はスパムの海に沈んでしまっている。今思えばログを取っておくべきだったかもしれない。

サイトに残る諸々をどうすべきか考える。

今更、サイト移転しようという気はないけれど、跡形もなく消えてしまうのもそれはそれで寂しさがある。

ウェブサイトの墓、みたいなサービスを誰か作ってくれないだろうか。

サイト名と、運営者と、どんなページだったかの1枚のスクリーンショット

運営者を含むそのサイトの縁者がたまに訪れて、ちょっと昔を思い返すのだ。

2018-07-13

問 「これでホームページを改修して」

と言って渡されたhtmlソースホームページビルダー

tableタグバリバリに使っていた場合

モチベーションの下がり具合をグラフにしなさい

2018-06-28

ローカル小規模商店のためにテキストサイトを再評価する

経緯

食べログWeb制作企業アコギ商売のため、それらに不満を抱えているローカル小規模商店が多いとわかった

そこで(抜けはあるかも知れないが)一部の知識提供しようと思う。

前提として「すべてこの情報でまるっと上手くか?」といえば「そうてないこともある」ことは留意しておいて欲しい。

この情報に向いている商業

この情報に向いていない商業

プロバイダ100MBホームページスペースのメリット

プロバイダ100MBホームページスペースのデメリット

静的サイトジェネレータ

流石に今どき!DOCTYPEから手打ちしろというのは酷すぎるので「静的サイトジェネレータ」を使う

わかりやすく言えば「ホームページビルダー」で、デザインテーマに合わせたWebページの雛形を生成してくれるもの

現在では静的サイトジェネレータと言うとGUIではなくCUIからWebページを生成してくれるものを指すことが多い

GUI場合は「Webサイト作成ソフト」「Webオーサリングツール」と呼ばれることが多い

生成されたWebページが含まれディレクトリFTPアプリケーションプロバイダホームページスペースへアップロードするだけでWebサイトを立ち上げることが可能

早い話こんなのが簡単に作れる上に、最初からたいていはスマホにも対応してる

ttp://www.codeblocq.com/assets/projects/hexo-theme-magnetic/

ttps://sharvaridesai.github.io/hexo-theme-edinburgh-demo

ttps://themes.gohugo.io/theme/yourfolio/

ttps://themes.gohugo.io/theme/alpha-church/

ttps://themes.gohugo.io/theme/hugo-shopping-product-catalogue-simple/products/

ttps://themes.gohugo.io/theme/hugo-creative-portfolio-theme/portfolio/

ttps://event-jekyll-theme.github.io

ttp://jekyllthemes.org/themes/project-gaia/

ttps://portfolio-central.github.io/jekyll-instagram-portfolio-theme/

ttp://mushishi78.github.io/one-page-wonder-jekyll/

ttps://jekyller.github.io/online-cv/

ttp://webjeda.com/bheema/

静的サイトジェネレータとして日本で有名なものは下記

「久々にその固有名詞見たわ」「古いバージョンなら持ってる」と言われそうなド定番

仕事普通に使ってる」と言われそうなコレまたド定番

  • BlueGriffon(GUI)

オープンソースWebオーサリングツール無料だけどホームページビルダーやDreamweaverに比べると使いにくい

日本情報豊富Ruby製静的サイトジェネレータ。他者質問やすいというメリットもある

Node.js製の静的サイトジェネレータ。もう既にNode.js環境があるならアリかな?

Go製静的サイトジェネレータ。シンプル機能Webページ生成までの高速性が売り

「どれが良いか?」と問われると「どれが良いってことは無いんだけど、情報豊富さならJekyll、Webページの生成の速さならHugo」というのが答え

合わないと思ったら別の使えば良いとは思う

FTPアプリケーション

プロバイダホームページスペースにはFTPアプリケーションによるアップロードを行う

定番の「FileZilla」や「FFFTP」あたりを使っていれば間違いない

コメント機能

プロバイダサーバサイドスクリプト許可していない限りコメント機能実装は難しい

しかし、需要があるところには供給もあり「DISQUS」というコメント機能が使えないWebページにコメント機能実装させるWebサービスがある

TwitterFacebookGoogle+などのSNSアカウントがあれば書き込むことができる

静的サイトジェネレータ名にDISQUSと加えてググればたいてい情報が出てくる

以上、モダンテキストサイト構築情報として共有する

ちなみにWindowsではWSL環境Ubuntu上にHugoなどを構築すると楽

CLIが苦手な人は従来通りホームページビルダーやDreamweaverを使えば良いと思うが、CLIの利点はGitなどバージョン管理システム管理やすく、今後レンタルWebサーバへ移行しても、容易にそのままホームページを移行できるというメリットがある

WordPressなどのCMSには良い部分が多くあると思うし、顧客が追加要望ばかりしてアホすぎるという意見もわかるし、メシの種だからあんまり触れてくれるなというのもわかる

しかし、顧客が本当に求めているものを探す手立てとする情報提供するくらい俺は問題ないと思っている

2018-06-17

anond:20180617192528

そうですねテキストサイト時代自分も物凄く勉強になった時代です。

Webブラウザによる差異がすごく大きい時代で、デザインフルなホームページを作ろうと思うと非常に悩ましかった。

ホームページビルダーとか使えば楽に作れはしましたけど、細かい部分まではどうしても対応しきれないし、Webブラウザバージョンアップすると遣い物にならなくなるのも常でした。

結局、HTML手打ちすることからは逃れられませんでしたね。

今だと優秀な静的サイトジェネレータも多くて、眠っているホームページスペースの活用は十分にできると思います

でもやっぱり手打ちの部分はなくならないですけど。

2018-04-07

ホームページビルダー

昔は個人サイトバリバリ活用されてたけど、今使ってる人とか居るんだろうか

2017-12-28

anond:20171228172438

プロ並みの知識がある人は、Adobe社のDreameaver(ドリームウィーバー)CCがお勧めでしょうけども、

きっとそうではないですよね?^^;

とりあえず、ホームページビルダーを試してみましょう。

2017-11-23

転職して入った小さな会社

今時サイトホームページビルダー製で、fontタグとか使ってる一昔前のページだった

自分仕事システム開発で、web制作も任されているので

とりあえずみんなが更新し易いようwordpressにしようと提案した

予算もないし、それっぽいテンプレートを使ってそれっぽいサイトにした

しかし60手前の広報のおじさんが

「ウチの会社はずっとビルダーを使ってきた。だからそれで更新できるようにしろ。」と言う

新しい技術を覚える気がないのか、自分の知らない知識を使うことが嫌いなのか、

どっちにしろすごくめんどくさい

2017-07-07

https://anond.hatelabo.jp/20170707010809

グラフィックデザインがメインの会社で社内でたったひとりのWebデザイナーなんだけど、今やってるWeb制作案件がちょうどこんな感じ。

ホームページビルダー更新できるように、レスポンシブで、記事なんかを色々と書きたいということで静的サイト50ページほどを作成

明らかにWordpressなり使ったほうがお互いラクだと思うんだけど、それは断固拒否された。ホームページ・ビルダーでできないからだそうだ。

サイトマップリンクの導線も全部ド素人クライアントから完全指定迷路みたいなサイトで、作っている自分でもどこにどのページがあるのか未だに覚えられない。

そして今9割ほど出来てるんだけど、とにかく修正が多い。修正というより変更。



Tableタグ内で、このセルのみ左揃えにして欲しい。やっぱり右。やっぱりフォント少しだけ小さく。だとか

あっ ここのサイトっぽくしてください。ここのサイトとここのサイト混ぜたような感じで。だとか

その参考サイト全部WordPress使ってますけど...



普通Webサイトセオリーデザインセオリーを全て無視したクライアント意見尊重しないといけないので、インターネット上に漂うゴミをひたすら捏ねている気分。

デザインの4大原則? もう跡形もない。 分かりやすい導線? 作ってる自分でさえテキストエディタのツリー見てURL入力しないと各ページにたどり着けない。

そもそも悪いのはこんな案件安易に受けてきた営業さん。CMSナシで記事をどんどんホームページ・ビルダー更新してかつレスポンシブ?

静的サイトでどうやって? アーカイブとか過去記事とか全部手入力するの? Jekyllとかの静的サイトジェネレーターの使い方でもクライアントに教える? それならWordPressの方がずっとマシだ。

今までクライアントから届いた修正PDFの量は100をとうに越えている。1つのPDFにつき5ページくらいだから500ページ分?

かい文言の変更、ウィンドウサイズは人それぞれなのでである程度は仕方ないと伝えているのに改行がおかしいだとか。グラフィックデザイン勘違いしていらっしゃる

何が悲しいかってこんなことがもう半年続いているということと、くだらない修正をしても何のスキル向上にもならないということ。

社内に他にweb系がいないので理解者はなし。

ヘイトがすごい溜まっている。

2016-12-12

Googleは神様かなんかだと思ってない?

悪質なキュレーションサイトまとめサイト話題になっているが、それらのサイト検索結果で上位に表示するgoogleへの批判が一切ないのはなんで?

まあそう言っていても始まらないので、実際に調べてみよう。

健康医療関連は今回の騒動で消えてしまって比較にできないと思われるので、それ以外のキーワードでやってみる。

まず、年末重要キーワード節税

Google

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E7%AF%80%E7%A8%8E

案の定〇イバーまとめがトップにくる。

2位のWikipediaより上とか見るに堪えない。

ほかのサイト比較してみよう。

Bing

http://www.bing.com/search?q=%E7%AF%80%E7%A8%8E&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E7%AF%80%E7%A8%8E&sc=8-2&sk=&cvid=F51D39F3279A4A4FA02341426F2E51C3

Bingは「節税の達人」節税に関する情報サイトトップホームページビルダーで作ったみたいな個人サイトっぽいサイトだ。。

調べてみると税理士事務所サイトでのようで、事務所宣伝以外は宣伝は全く載っていない。

2位Wikipediaへと続く……

と思いきや何度か検索しなおすと頻繁に検索順位が変わっている模様。

1位にネイ〇ーまとめが来ることもある。Bingの特徴のようだ。

はてブ人気順

http://b.hatena.ne.jp/search/text?q=%E7%AF%80%E7%A8%8E&sort=popular

源泉徴収票見方についての記名記事トップ会社をやっている人なので源泉徴収票見方などはなれたものなのだろう。読んでみるとなかなかの力作である

2位はビズ部とかいうとこの法人税節税記事


次、

今年の炎上キーワード水素水

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4

意外なことにはてなダイヤリー水素水宣伝炎上記事トップブクマを見ないで記事内容だけ見たら水素水効果があるという内容になっている。

第二にくそ胡散臭いヘルスケア大学かいキュレーションサイトの中身空っぽデマ記事

次にBing

http://www.bing.com/search?q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4&qs=n&form=QBRE&sp=-1&pq=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4&sc=8-3&sk=&cvid=3B75E758EA8C471EA27D37D98031F04D

一位はGoogleと同様

二位はWikipediaなのでGoogleよりましかもしれない。

はてブ人気順

http://b.hatena.ne.jp/search/text?safe=on&sort=popular&q=%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4

水素水宣伝が偽化学かどうかについての検証記事トップ


結論

Googleくそまとめとくそキュレーションサイト検索結果上位に並べて広告で儲けているだけである

Bingは割といいところもあるがまだまだ。

はてブは神。

2016-07-16

エンドユーザコンピューティングの話

社内SE転職した俺。

もともとその会社には専任IT担当者がいなくって、俺が初の担当者

で、色々な素人達が片手間に作ったシステムメンテナンスをすることもある。

殺意最初に芽生えたのはホームページビルダーで作ったHTMLソース

完全に物理タグレイアウトしてるじゃん!くっそ汚えコード

次はExcelVBA。なんでサーバDB上のデータを取り込むのに、

サーバ上でCSVにするプログラムをわざわざ動かして、

APIFTPを叩いてダウンロードODBCじゃダメなんですかね...

今やってるのは、素人MySQLPHPに手出しをしたプログラム

なんと、正規化という概念はないし配列も使ってない。

なんか、再コーディングした方が簡単なんじゃないかって思うプログラムマジで

2016-07-13

2000年代前半のサイトが好きだ

google検索上位に引っかかってくると必ず見てしまう。あの、昔のホームページビルダー感が好きなのです。

2016-03-07

うわあああああああああああああ昔のネットに戻りたいいいいいい

薄暗い雰囲気

洗練されて無いUI

ホームページビルダー全盛期。

アングラサイト

お礼は3行。

相互リンク

キリ番

xeroxフォルダに怯える。

学校パソコンルーム

クーラーが効いてる部屋の香り

ダイヤルQ2にかかりかけて急いでコンセント抜く。

ブラクラを踏んでいっぱいウィンドウが出てくる。

ダイヤルアップネットやり過ぎてお母さんに電話料金をとがめられる。

またパソコン博士パソコン変なふうにした。

ヤフージャパン

ISDNはじめちゃん。

2016-01-15

ブログ挫折

今まで、ブログを何個作っては潰してきただろうか。

ゴリゴリ変わっていった意味不明ペンネームを年表にして検索をかけてみると、私が産んでしまった、死のうにも死ねないブログの残骸がネット世界にふわふわ浮かんでいると思う。

つい最近も、5年前くらいに作ったアメブロ記事を見つけて、脳汁をドバドバ垂れ流しながらそれらを消した。

高校の頃、光ファイバーなるものが浸透し始めた頃。

まだブログなどという概念もあまり広がっていない頃。

私は、ホームページビルダーを使ってクソみたいなページを作った。

リンク集」を「ゼルダ集」と書き換えて(これは本当におもしろくないギャグです)友人に「こんなもの作りました」と自慢してたのを思い出して死にたくなる。

番長く続いたのはmixi日記だ。

キラキラ大学生風だった頃、コメントが付くと嬉しくてついつい色々どうでもいい事を書いていた。

高校の終わりくらいからやっていたので、結局5年くらい続けたと思う。

そして私はアラサーになった。

ここ半年で、4つほどブログを作った。

noteWP、同僚と共同のものはてな

WP以外もう更新はされておらず、ネットデブリになる前にそっと削除しておこう、とそう思った。

そうして見つけた匿名はてな文化

良い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん