「ノーベル平和賞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ノーベル平和賞とは

2021-02-17

キツネの好物が油揚げ」っていう設定資料を残した偉人

あの設定があるから、高貴で狡猾だけど憎めないお茶目フレンドリーな子という強コンボ設定がしやすくなった。

まさにノーベル平和賞もの

いったい誰がそんな設定をつけたんだろうな?

2021-02-12

ウイグルのこと調べたメモ

森元総理発言に表出したことで大きく取り上げられた日本性差別問題に対して、ここのところ毎日考えている。

むなしさと憤りがある。それと疑問。

思考材料を求めてTwitterの呟きを追うと、必ず出てくるこのウイグル問題、実はいまいち実態を知らない。

民族大量虐殺、臓器摘出、ジェノサイド認定されたこと…知っているのはぽつぽつと細切れの情報だけ。

よくわかってはいないものの、過酷環境下で収穫された綿花写真がちらついて、去年から無印での買い物をなんとなく避けている。

それくらい。

 

日本人をとりま性差別問題の話の中で、「こっちの方がひどい、これに声をあげないくせに」とウイグル問題を引き合いに出してくるのは正直ピンとこない。

でも関係ねーしと切り捨てるのも変だなと思い、別問題として、ウイグルのこと、日本に住まう私に出来ることあるのかなど調べた。

 

以下調べたことのメモ

 

ウイグルの人々は、元々は遊牧民の子孫。

東トルキスタン共和国という国が内戦により1949年中国統合1955年ウイグル自治区となる。

  

●何が起きてるか→中国になれ!とウイグルに対して中国側が強硬手段をとっている。

それに対してウイグル独立運動中国更に締め付け弾圧収容所強制収容(ここでひどい暴力拷問レイプなどが行われている)

 

世界ウイグル会議

https://www.uyghurcongress.org/jp/

ドイツミュンヘン本部があるウイグル問題に取り組む国際組織

 

ラビア・カーディル

ウイグルの母と呼ばれる、ウイグル民族運動指導者。前述の世界ウイグル会議総裁2006年ノーベル平和賞候補

日本にも5度ほど訪れており、講演などをしている。

(ウイグル民族運動トップは女の人なんやなと思ってしまった…)

 

日本ウイグル協会

https://uyghur-j.org/japan/about/

在日ウイグル人による団体

日本での東トルキスタン民族運動ウイグル地域人権問題への理解を広めるために活動しています。“とのこと。

 

●既に終わってしまったものだが、2/5に麻布デモがあったようだ。 

https://uyghur-j.org/japan/2021/02/20210204/

 

●今すぐ出来る支援

日本ウイグル協会に入会する、のは日本にいて出来ることと言えるだろうな。

日本ウイグル協会は会員を募集しています

私たちと共に、東トルキスタン問題解決のために活動しようという意思がある方は、民族思想信条を問わず、どなたでもご入会いただけます

一口五千円+入会費二千円。

 

 

今の私には七千円払うことは、出来ない。

なぜならお金に余裕がある訳ではないからだ。

身近な土地地震などで被災したら募金をすることはある。

けれど例えばアメリカ全然知らない土地ハリケーン山火事被災した時は、募金しなかった。

アフリカの子供たちにも募金していない。

ビッグイシューは読みたい特集のやつしか買わない。

なんだろう、募金以外で出来ることって無なんだろうか。署名とか…?

 

話は戻るが女性差別に対して憤りがあったところで、暮らしの中で何か出来ているわけでもない。

せいぜい家族間で意見交換するくらい。

現実デモにも、TwitterなどのSNSデモにも参加したことはない。

署名は時々する。

名前書くしか能がねえ

2021-01-28

60万人/900万人⇨0.01% 凄い効き目じゃね?やばくね?

ワクチン発明した人ノーベル平和賞取れるでしょ

2021-01-08

anond:20210107220238

何を見て「目の当たり」にしているとか思ったのか知らないけど、勘違いだと思う。

  

かに自民党利益供与をしているよ。

でもお前らに利益供与しているところを「目の当たり」にできるわけないだろ。

どんな敏腕ジャーナリストだ。

お前らが普段目の当たりにしているのは、増田ツイッターの、何を言っても反論してくる支持者とかだろ。

やつらが利益供与を受けている支持者だとでも?

そんなわけねー。

 

お前らが目の当たりにしているのは、反ポリコレ層。

正義が行動の主軸にある人たち。トランプ支持者みたいなもん。

 

自民とは支持者を守って利益を渡すと思われている、のではないよ。

正義マンは支持者でも切り捨てると思われている。

 

しかも実際に速攻で切り捨てているよ。セクキャバ高井みたいにな。自民だったら猛烈な反省ポーズを促させてギリギリ守っただろう。リベラルっていうのは、オバマもずっとトランプに言われてた。ノーベル平和賞が欲しいがためにアメリカを優先しなかったとか。

正義をするからには実際そうなるんだ。正義不寛容で冷淡で犠牲を強いるものだ。

これを支持できるのは、守られなくても自分はなんとかできると思える富裕層とか、正義価値信仰している大学教授思想家とか、自分絶対公明正大で悪になったことなどないと考えている良識()派だけだ。

 

こういう話はずーーーっとされているんだけど、お前らは「正義を信じないのは悪人だけだ」とか頭のなかで思っているから、立民を信じない国民バカで、自民支持者は金をもらっているとかい妄想から離れられないんだよな。

もらってねーよ。

そんなこと思っているから支持できないんだよ。

俺たちは自民支持者とかじゃないの。反おまえらだよ。

おまえら人間はどんなニュースがあったってお前らに反対にするにきまってるだろ。お前らは変わってないんだから

2021-01-01

もし安価で高性能な自白剤が開発できたら世界から拷問を無くすことができる

平和日本製薬会社こそ開発してノーベル平和賞を獲得するべき

2020-12-12

バイデン氏とハリス氏にノーベル平和賞

「今年の人」はバイデン氏とハリス氏 タイム誌「分断より共感

https://www.nippon.com/ja/news/fnn20201212118768/

次期大統領副大統領が、そろって「今年(ことし)の人」に選ばれた。

アメリカ雑誌タイム」は10日、毎年恒例の「今年の人」に、バイデン次期大統領ハリス次期副大統領を選んだと発表した。

選考理由として、「分断の怒りよりも共感の力の方が強いことを示し、悲嘆に暮れる世界で、癒やしの理想像を共有した」としている。

前回の大統領選挙の2016年には、就任前のトランプ大統領が「今年の人」に選ばれたが、次期副大統領が選ばれたのは初めて。

二人は大統領副大統領としての職務を開始する前から共感力の強さの示現、癒やしの理想像の共有という稀有な功績をあげてきた。

今年の人に選ばれたこももっともだといえよう。

もうあと一歩早ければ今年のノーベル平和賞にも選ばれておかしくなかったが、それも時間問題である

来年の今頃にはかつての上司にあたるオバマ氏や、同じく分断の怒りを共感力で包み込んだミャンマーのスーチー氏、エチオピアアビー氏らに連なる平和賞受賞者となっていることだろう。

2020-12-05

anond:20201205080419

中国生産地にして巨大マーケットなので中国様に意見することはできない

それが営利企業ジャスティスですよ

劉暁波ノーベル平和賞あげたノルウェーなんかは中国に輸出できなくなって

首相中国まで土下座しにいくことになりましたからね

メンツを潰す相手国家ですら容赦しないのが中国

中国による深刻な人権侵害否定できるのは良心のある企業良心のある人間しかできないことです

あんなにSEALDs支援していた日本自称リベラル香港雨傘運動に対してあんなに冷淡だったのには本当に驚きました

2020-11-05

anond:20201105195222

悪魔のような慰安婦合意を無理矢理結ばせたか

安倍朴槿恵悪魔だがオバマが余計なことをした

お婆さんと支援団体が揉める原因を作った

ノーベル平和賞とは程遠い俗物

2020-10-30

トランプさんの中東和平

一部マスコミは、かえって中東不安定化するとか評してたけど、客観的にみてノーベル平和賞レベルの功績だよね。

民主党大統領だったら確実にノーベル賞もらってた。

2020-10-29

勝手死ぬな」「勝手に生きるな」と勝手に言われるし勝手に言う

要は自分が何を言いたいかというと健康診断検査つらい」なんですが。

それについていろいろと考察した長い文章が下に続いているだけ。

社会

日本人寿命が長いのって、国民皆保険があるからお金負担が安いことと、会社員が35歳以降に人間ドックを毎年受けることで早期発見治療しているかなのだろうか?人類医療で生かされてる(活かされてる)んだよな、健康的な意味でも、寿命的な意味でも。そりゃあそうだ。予防医学だよな。歯医者の定期健診を受ける、とか。

でも、トシくって様々な検査ちょっと辛かったりするのを目の当たりにすると、

検査をしたり医療を受けたりしてまでも生き永らえたいというモチベーションが、果たして自分にはあるのだろうか?」

という疑問が湧いてきてしまうのだよな・・・

積極的安楽死か、消極的安楽死か、なんか、そういうのが脳裏によぎる。

会社員でいる以上は、自分労働リソースとして供出しているのだから、その「労働リソースとして将来的にどのくらい使えるか」ということが会社的には気になるわけだし、あと法律で決まってるのかな?その辺の理由で、会社から言われたとおり健康診断を受けなきゃならない。「直せばまだ労力として使えるのならちゃんと直せ」というのが、営利企業や国力といった視点から論理と言えるだろう。

なんか、自分の体は自分だけのものじゃない」という感覚がする。「公僕」、会社社会の共有物かのような感じがする。

それは良いことなのか、悪いことなのか。

あ、検査がつらいんで受けません。安楽死しまーす。っていう自分の体に自己決定権利はないのかな。それ人道的にどうなのかな。

その「自分の体が自分のものじゃない」の最たるものが、家族意向により、胃ろうで生かされている人間でしょう。倫理的にどうなのでしょうか。かくいう私の親戚にもいます。こわいので面会していないです。いまはコロナで面会もままならないですが。

医学は、人為的に死をコントロールできる術です。進歩すればするほどコントローラブルな範囲が広がる。いずれは不老不死も実現するのかも知れない。

そのコントローラーを渡されて握るのは、本人であるべきなのか、他人であるべきなのか。自分というシステムroot権限は誰が持つのか。


えらい

それにしても、35歳くらいを超えてる会社員の全員がこういう検査受けてる、ってすごくないですか?

人によっては人間ドックを毎年サボってる常習犯が居たりして、まあ気持ちはわかる・・・ってなっちゃう。

医療体制がすごいのもあるし、検査にみんな耐えてるのえらいですよね。

医療進歩して検査負担を減らす改善継続的に行われていて、胃カメラを口から入れるとき不快感を減らすためにイカリングみたいな白い輪っかをくわえると、かなりラクになるんですよね。あれ。ノーベル平和賞でしょ。10年前に受けた時あんなのなかったし肩に注射麻酔してたんですけど、最近はのどスプレー麻酔になったし1時間麻酔切れるし、カメラ自体も細くなった。昔の胃カメラトラウマになってる人もいると思いますけど、いまだいぶ負担減ってるんで、バリウム飲むよりもラクじゃないかと思いますよ。


加齢と経済消費傾向

若い頃ってさ、なんか、さまざまな「リソース」というもの無限であるかのように錯覚していた。

言い方を変えれば「有限なリソース」という概念のものが頭の中になかったのかも知れない。

健康時間も、仕事にかけられる労力も、無限だと思ってたので、スケジュールも何もなくがむしゃらに働いていたような。

でも社会に出て、あ、いろんなものって有限なんだなって気づいて。そのリソース管理がすごく難しいことに気づいていった。

そして30を超えると、「自分健康寿命」というリソースの有限さをひしひしと感じるようになる。

若いころはモノを買うときお金の使い方がコスパばっかり考えていたように思う。安物買いの銭失いだ。

それはそれで「将来への投資」の考えがなさすぎる、貧者の思想だとは思うけど。お金に対してそういう貧しい考え方で育ってしまったのだから仕方がない。トシとっていってお金の使い方が少しはマシになったし、服にかけるお金がふえたりした。

トシを取ると自分寿命が頭の隅にチラつくので、コスパが多少悪くてもペイするように意識が変わっていっていると思う。

「いまは時期が悪い」とか言ってチャンスを見送っているうちに自分寿命のほうがなくなっていくからね。

たとえ時期が多少悪くても、じゃあいまやろう。お金をポンと出してやったぜ。と。

経済の話でいうところの「機会損失」って、商品在庫があるとか、買える機会とか、開催期間が限定されたイベントとか、そういう「外的な機会」の損失するかどうかを焦点にしがちに見えるけども、それだけじゃないんだな。外的機会がある間に、かつ、自分健康もなければならない。健康でなければ商品を購入して満足することができないから。

健康が不足していて機会損失も大いにあり得るわけです。「大切な推しイベントなのに風邪ひいていけなくなった」とか。

これっていうのは「推しは推せるときに推せ」「孝行したいときに親はいない」と通じるものがある。

から商売するのって、「ちょっと健康不安が出てきて、かつ、そこそこお金持ってる人」を狙うのが効率よさそうですよね。健康商品じゃなくても。

ゲスいですが。足元見てる。

そういうターゲッティングして商売してる人間自体も、いずれはその該当者になるんですよ。

自己決定

「おれは長生きしないんだ」つって、暴飲暴食してる人、ラク死ねると思うなよ。苦しむぞ。みたいな脅しツイートを見かけたりしますけど、まあ確かにそうなんですけど、それも安楽死があれば解決するんですよね。

日本における安楽死議論での反対派って「イジメみたいに同調圧力によって安楽死自己決定を促されてしま危惧ドグマにしてますけど、

すでに健康診断圧力によってつらい検査を受けさせられてる」現状があるので、たしかにそうかも。そうなるだろうなあとは思われます

自殺と他殺」という対比の概念がありますが、それと同じように「自生と他生」とでもいいましょうか。

どう転んでも、自分の体の健康維持や死についての決定権は、自分けが独占的・排他的に所有してはいない(できない)ようですね・・・。やはり自分の体は公僕性、公共物性を帯びているようです。それは国民皆保険であるから、国としては保険治療コストの高い病気をなるべく支払わずに済ませたいので、治療コストの高い病気にかかるリスクを下げておくための検査コストを支払っておく(強制的に受けさせる)ほうがトータルでコストが安い、という計算なのでしょうか。

他者圧力によって胃ろうで生かされてしまうようなことがある社会と、

他者圧力によって安楽死で死なされてしまうことがある社会

どっちがマシなんですかね?

同調圧力存在すること自体は不変なんですね。


勝手死ぬな」

勝手に生きるな」

勝手に言われるし、勝手に言う。

介錯してラクにさせてあげたほうがいいんじゃない?とも思うし、

もっと生きたかったんじゃない?とも思える。

人為的に死をコントロールできてしまうということは、サバイバーズ・ギルトってやつが生まれる。生存者の罪悪感。

面倒なことにならないように、自分の生死を他者人為的コントロール下に置かれることが無いようにしたいですね。

やっぱ自分コントローラ握って健康診断うけるかどうか決めたり、コロっと安楽死理想なんですよ。でもそれって一貫性としては、このコロナのご時世で「公衆衛生を省みない自分勝手自由な行動に出ることの許容」をも意味してしまうのですが。感染症や、医療保険の有無、といった社会的な連帯関係のものは物議をかもしますよね。そりゃ。

タイマーをセットできればいいのにね。デスノートみたいに。

自分死ぬときVR-HMDかぶって、なんか、すごい音と映像で逝きたい。

臨床宗教師仕事の中に「VR機材の管理」も含まれてくると思うんですよね、今後は。「テクノ法要」もありますし。映像や音声のクリエイターも、その走馬灯のような「最期映像」をクリエイトする日が来るわけですよ。

からVR業界から法曹界医療関係転職するようなキャリアパスもあるでしょうね今後は。

塞翁が馬

みとりびと、おくりびと

トランプさんの中東和平はノーベル平和賞レベル

ノーベル賞をとってほしい。

推薦状を送った安倍さんバカにしてた連中は自分の浅はかさを自覚してほしい。

2020-10-20

インフルエンザによる死者数を大幅に減らした」という功績を称えられてコロナウイルスノーベル平和賞を取る世界線

2020-10-14

anond:20201014231943

鍔迫り合いが平和でそれもまた良し!

ノーベル平和賞もひっくり返るぜ。

2020-10-12

ノーベル平和賞北朝鮮書記長にあげるのがいい



危ない行動しにくくなるかもしれない

2020-10-10

ノーベル平和賞国連世界食糧計画

学校にも行ってないグレてる子供が受賞しなくてよかった。

2020-10-09

ノーベル平和賞

国連世界食料計画だって

なんか当たり障りがなくて、これはこれで面白くないね

ノーベル平和賞いるか

マジでいらんだろ。

もし仮に自分仕事を地道に頑張ってその結果、世界平和に貢献したとしてもお断りするわ。

実際グレタさんより世界平和に貢献してる人ってそういないよな

俺はグレタさんこそノーベル平和賞にふさわしいと思う

2020-09-30

anond:20200929214944

食いしん坊のぺコリーヌがキャルちゃんを喰う(意味深)というアイデアを考えた人にノーベル平和賞を贈りたい

2020-09-20

ノーベル平和賞って発想が魔王軍だよな

世界征服して押し付けるような正義がある奴らの発想じゃん。

わからん?

例が欲しい?

「今年のノーベル平和賞の受賞はザンス・ザ・ン・ザザン氏(以下ザザザ氏)となりました。魔王永世近衛騎士サタンデーナイトフォーエバー)としても知られるザザザ氏は十二神将引退依頼により最前線を退いてからは、支配した村々で今上魔王陛下を称える踊りを流行らせることに尽力しました。今上魔王陛下を称える踊りの内容が教義に背くとして人類は3体の神からの信用を失い、今や人類の味方をする神は4体となりました。魔王軍の人類支配を大幅に進展させ、魔族の支配する平和世界の実現に貢献したとして、ザザザ氏のノーベル平和賞受賞が決定しました。ノーベル賞は第14代魔王時代の(以下略

みたいな感じやぞ?

こんなんマジでクソや。

文学価値を語るぐらいなら許してもいいが、平和定義まで決める権利が単なる爆弾屋の跡取りごときにあってたまるかよ!

anond:20200919184416

お前みたいな本当には平和になんか興味がないアホがいるかノーベル平和賞運営ができないのだろう。

軍隊が無くなったら平和になるなんて、専門家でもなんでもないジョンレノンってアーティストが広めた妄想だぞ

[]2020年9月19日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0015226885176.940.5
0111729606253.056
023815157398.9221
036128365465.0557
047143071606.6690
056225586412.7430
064723402497.9661
075017287345.7298
088114972184.851
0912315942129.652
1016232630201.446
1118530128162.964
1214719652133.750
1318919191101.537
1411724277207.570
1514221434150.954.5
1612826488206.958
1713415199113.432
18134878265.532
1917520096114.833
2015516720107.935
2113131555240.940
2217233846196.848
2318620514110.356
1日2959560785189.551

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

オーガスト(4), セプテンバー(4), 下水処理場(3), 親権停止(3), モンドセレクション(3), セブンティーン(3), 泡盛(3), 純金(3), 死刑廃止論(4), 終身刑(7), ボルソナロ(3), 死刑(59), 減税(21), れいわ(12), 所得税(9), 懲役(8), Python(8), 飛行機(19), 辿り(7), 富裕層(10), スパム(11), 消費税(33), 支持者(12), 連休(8), 分断(8), 殺人(17), 着用(9), 指示(20), 賛成(15), アルコール(13), 論破(18), 回答(17), 裁判(12), 廃止(12), メンヘラ(10)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

死刑賛成してるやつってアホだよな /20200919092336(37), ■若い人、どういう経緯で、はてなに辿りつくんや /20200918185317(19), ■ノーベル平和賞とか、ゴミじゃね? /20200919173254(17), ■あなたは、死刑廃止論者です /20200919144939(13), ■派遣なんかに絶対なるな /20200919103048(13), ■いつからおじさん・おばさん? /20200918103952(12), ■アルコール依存症だけど何か質問ある? /20200919125613(11), ■🗼 東京近辺に住んでない人に質問 /20200919131158(11), ■気に入らないものを即こき下ろすヤツ /20200919144454(8), ■結婚人生のはかばとはゆうものの /20200918125650(8), ■平成3大天使 /20200919004736(8), ■マスク問題じゃないって人に質問パート2 /20200919051832(8), ■アメリカ社会人種ではなく“知能”によって分断されている /20200919222828(6), ■早く息が白くなんないかな /20200918215911(6), ■助けて! /20200919173334(6), ■DAIGODaiGoみたいに同じ/似た名称の人や物が、他方の評価に引っ張られている例ってある? /20200919192058(6), ■出身惑星同一性障害を持つ者の苦悩 /20200919200423(6), ■そんなに男が嫌いなら滅ぼすか奴隷家畜にすりゃいいだろ /20200919203837(6), ■マスク問題じゃないって人に質問。 /20200917183131(6), ■ /20200919215018(5), ■何が好きかを語るのが美徳とされ、嫌いかを語ることは唾棄すべきこととされる風潮 /20200919121805(5), ■代わりはいくらでもいる /20200919113720(5), (タイトル不明) /20200919151000(5), ■anond20200919092336 /20200919151419(5), ■Pythonて書きやすい /20200919101551(5)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん