「スマート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スマートとは

2022-01-26

anond:20220126215913

大きいスマホが欲しい人もいれば、小さいのが欲しい人もいる

私が言いたいことはね、チンポもユーザーエッチする女性)に合わせた大きさに変えなさいってことなのだよ

それが今流行りの紳士のチンポ、スマートチンポ、略してスマチだよ

anond:20220126211255

「大きければ大きいほどいい」って男の幻想だよ

目指せスマートチンポ

80年代自民党政治家の「自民党政治家感」がすごい

YouTubeで昔のTV番組をよく見てるんだけど、選挙結果ニュースで見た80年代自民党政治家の「自民党政治家感」がすごすぎて衝撃的だった。ガッハッハな感じというか。今だと森喜朗くらいでしかたことない。麻生太郎でもちょっとキャラ付けで無理してやってる感がある。今やだいたいみんなシュッとしていて、一般人と変わらない

80年代はまだ自民党顔の政治家が生きてたんだな。実際の政治家を使って映画を撮りたいと言った映画監督の言葉も頷ける

思えば当時は「野球選手感」のある野球選手ももっといた。アスリートという言葉からは程遠い野球選手たち

お笑い芸人も昔は「お笑い芸人感」があったが、80年代頃には既にとんねるず明石家さんまスマートな印象を与えるタレントが人気を得つつあった

80sリバイバル現在、ガッハッハのおっさんリバイバルも近い

スマートロックはいいけどレオパレスだと何かが起こりそうなんだよなあ

2022-01-21

スマートロックってどう?

switchbotとAlexa組み合わせて色々効率化(という名のお遊び)をしているんやが、最近switchbotがスマートロックを作ったらしい

それが他の奴より安いから買おうかどうか迷ってる

スマートロックでドア開ける→テレビ電気自動で点ける

ってありきたりなこととか、

家族以外の誰かがロックを開ける→玄関に置いたカメラが録画開始する

とか防犯的な使い方もええかなと思ってる

既にスマートロック使ってる人は買ってよかった?あとどんな使い方してる?

2022-01-20

anond:20220120011525

ということはつまりそういう奴は見たことがないが、

とにかくご飯を美味しそうに食べる人が好きなんだと

ご飯を美味しそうに食べずに一口だけ食べておいし〜いとか言いつつ残してるような奴が

仮にいたとしたら、そいつがもしスマートでいいルックスだったとしてもそんな奴は好きにはなれないだろうと

そう想像しているわけか

anond:20220120010942

なるほどつまりご飯一口食べて美味しいとか言いつつ残してるいけすかない奴がいて

そいつオートミールなどを食べていてスマートスタイルがいいんだと

から痩せてる奴はだいたいそういういけすかない奴であるに違いないと

そう言っているわけだな

anond:20220120004210

ご飯を美味しそうに食べるスマートな人がいいと思うが

2022-01-19

ダメ自分を受け入れる時

何でもスマートにこなす良い子を演じられなくなる時が来る

その時どう生きるのか

2022-01-18

anond:20220117172702

SFでは現代スマホの形をしていないだけで腕時計型だったりハンドヘルドホログラム投影(ホロビジョン)だったりしてるけどスマホみたいな機械はたくさん登場してるよ

スマホよりもうちょっと先のスマートグラスとして描かれた作品が多いような気もする

 

俺もガラケー全盛期の少し前(20年くらい前)に大学卒論スマホについて書いたよ

携帯電話PC並みの性能と機能を持ち携帯端末として個人秘書役割を果たすようになるだろうって予測したけどドンピシャだった

担当教授から評価は可スレスレ相手にされなかったけど

そもそも論なんだが元増田(anond:20220117172702)が主張している様な事実は無いで終わる

anond:20220118101125

ウェアラブルデバイス(手首や腕、頭などに装着するコンピューターデバイス)として描かれることが多いだけだぞ

現実でも Apple Watch が実現させたがまぁ喋りづらいわな。スマートグラスも同様

2001年宇宙の旅ですらタブレットみたいなの映ってるしな

  

時折、スマホ流行ると予測できなかった(ドヤ)が現れるが

それはフィクションではなくて"現実"の話で

なおかつ広義でスマホではなくiPhoneiPadの話だ

そんでもってiPhoneは爆売れしたがシェアAndroidの方が上なのはご存じの通りだし

iPadはずっと売り上げはイマイチ

2022-01-17

anond:20220117193144

なるほど……

効率最優先でスマート相乗りバスで移動とかなんだろうか

プライベートは確保してほしい

2022-01-16

anond:20220115114244

頭悪そう。

そんなもの修正主義でもなんでもない。

仕事捗る的な普通日本語としての「捗る」と、「色々と捗るぞ」というネットスラングが使われるようなシチュにおいて捗る部分だけ抜け出して使われる「捗る」は、字面は同じでも表現しているニュアンスや、使われる場面が微妙に異なる。

似たようで違うものを、「昔からあった」と否定する人も、「そんなことなわ!あの頃から使われだしたんだよ修正主義者が」と憤る人も、どっちもぼんやりした認識しかないせいで混同していることが頭の悪さの所以だ。

例えばだな、

A「Bさん、このツールを使えば作業が捗りますよ」――みたいな表現では、本来意味捗るだろう。

A「B、まだそんなことやってんの?このツール使え。捗るぞ。」――みたいな表現では、十中八九2ちゃんスラングの方の捗る用法だろう。

Aがスラングを知らずに後者セリフ回しをしてしま可能性もゼロではないが、知っている者同士であれば少なくとも「こいつスラング風の言い回ししてんなw」と感じるはずだ。

このようにスラング化した方の「捗る」では、情強たる俺が愚昧な者どもに俺の知るスマートソリューションを伝授してやるぜ的な、若干の傲慢さを帯びたオススメゴリ押し感が漂うフランクでひょうきんな物言いをしたい場面で使われるわけ。

それに一般的な「捗る」を使う時は、○○が捗る、というように何かに掛かっているものだ。一方でスラング風に使われる捗るは、具体的に何が捗るかは明言しない傾向にある。

元ネタが"色々と"捗るから、直前に話していた問題対象に含むのは当然だが、他にもあん意味やそんな意味でもハッスルできてしまうような表立って言いにくいことへの示唆も兼ねる場合がある。なので「何が」捗るかは言わず、単に「捗るぞ」としか言わない。そういうユーモアを含めた表現可能なわけ。

共通テスト

地理苫小牧の正解がオンデマンドバスなのはどうなの?

10年前ならそれでよかったかもだけど

市街地空洞化はもう住人が老人ホームに入ったり

相続放置されたり地権が複雑化して利活用もままならない段階でしょ?

耐震基準も満たさな家屋や消火活動も困難な旧市街地を維持したり

住人を取りまとめて再開発できる余裕のある自治体はほぼない

温室効果ガス削減」というキーワードで「大型駐車場を備えた」イオン排除しようという意図だろうけど

君ら新聞読んでないでしょ?

いつまでクルマガソリン車の時代なんだ?

イオン、家庭の余剰再エネをEV店舗放電 脱炭素支援サービスを強化

https://www.kankyo-business.jp/news/028852.php

高齢者階段上り下りの要らないエレベータのあるマンションや徒歩1分でお買い物できるほうがQOLが高いという結果が出ている

郊外市役所支所と災害拠点となる市民ホールを備えたイオン

イオンを取り囲む大規模マンション群でコンパクトシティ自立分散グリッドスマートコミュニティ

これしかないと思う

よって正解は1

2022-01-15

スマートコンセントの使い道

なんかいいのないか

24時間換気の換気扇につけて、夜止めようとしたけど、CO2濃度が爆上がりしてたから、断念した。

とりあえず、電気ポッドにつけて寝てる時と外出中は止めるようにしたけど、年に1千円ぐらいしか節約にならない。

あとはエアコンと併用するサーキュレーターぐらいか

2022-01-13

anond:20220113155400

恋愛市場でさんざん男を上から目線評価してきたつけだよ

デートリードすべき?支払いはスマートに?プレゼントランクを考えて?

そういうところなんだよ

結婚市場では売れ残り女が必死にすがりついてくるから、じゃあ、今度はこっちが評価させてもらいますねってだけ

2022-01-11

最近ジップロックカバンの中に常備してる。

あれはなかなか便利なものだ。

使用例1

まり電車の待ち時間の長さに煽られて、

突発的にコンビニコーヒーを買ってホームで一人

から離れたところで飲み終わったら、はて

ゴミ箱がねえ。

そうだった、最近ゴミ箱ねえんだよなあ。

どうしよう?ってときには「ジップロック!!」

コーヒーの紙カッププラフタについたコーヒーの滴に

カバンを汚されること無くスマートゴミを持って帰れましたぞ!!

 

使用例2

スーパー惣菜が安売りしてたのを思わず買ったよ。

が、けっこうニオイがするのにあとから気づいた。

どうしよう?これからバスに乗るんだけど。

こんなときには『ジップロック!!」

惣菜プラケースごと収納ジップロック!!

おおおおお、におわん。におわんぞすげえええええええ。

 

あればいろいろ役立つぞ!ジップロック!!

2022-01-09

45歳年上からの敵意がキツい

自分たち夫婦とある自営業を継ぐべく、現在経営主夫婦のもとで従業員として働いている。

小さい会社なので社員はこの4人で全員なのだが、経営主の妻からすさまじく嫌われている。

私のステータス出身地学歴)と性格、働きっぷり…とにかくすべてが気に入らないらしい。

挨拶や軽い声かけ(これここに置いときますねー、業者さんいらしてます、など)はことごとく無視されるし、最近存在無視される(目の前でドアを閉められる、作業しているところへ入ってきて同じ作業を始める、など)。

私が思い通りに動かないのがムカつくらしく、「〇〇するんじゃないんだ」「××しようって考えはなかったわけ?」と後出しで言ってくる。

あとめっちゃ多いのが「△△してほしくてずっとこうしてるんだけど!?」って突然言ってくるパターン最初に言ってくれればお互いストレスのかかる時間短くて済むのに…

もちろん先方の思いや思惑を汲んでスマートな立ち回りをしたいが、指示ゼロ状態理想通りに動くのは無理ゲーだ。

そして自分の思い通りになっていないことはすべて私のせいになる。経営主が「それ俺がやったんだ」と言っても、私に向かって「こんなことしてもあwせdrftgyふじこpl」とディスってくる。

経営主夫婦は仲が良くないので、経営主と私が普通に会話してることもイラつきのタネらしい。「アンタのせいで私と父ちゃん関係は修復不可能になった」って言われたw


基本的無視され、たまにある返事は棘のある言葉自営業を継ぐこと自体への反対、出身学歴揶揄する言葉、これらを浴びてかなりしんどい

私が発する言葉はすべて歪んでキャッチされてしまうのでうかつに発言することもできない(ex. 休みをずらしたのは(奥さんに予定があったこととは)関係ないですよ⇒奥さんのことは私には関係ないって言った、アンタ私のことはどうでもいいんだね)。

亡者のような目でずっと私の動向を見てブツブツ文句を言い、手伝おうとしてもすべて断られるので、最近は身動きが取れない。できそうなことを、と思って掃除や片付けをしようとしても「ダメ!」と言われる。

職場へ行ってもやれることが少なく、むき出しの敵意を浴び続けてつらい。休みの日もお昼くらいから「明日から出勤か…」と思って憂鬱

まだ身体に目立った影響はないけど、趣味手芸読書をしていてもあのジトッとした目が離れなくて憂鬱だし、すべてにおいてやる気がでない。特に性欲はゼロになった。

後継ぎになるために必要な試練とも思うし、私がうまくできていないところも多いと思うけど、ここまでされる必要があるのか?


もし敵意をうまく受け流す方法、考え方があれば教えてほしい。

2022-01-05

anond:20220105115126

新聞テレビ という括りなら、スマホ だろうな。

スマホを介して ニュースを知ってるんだよ。

スマホに流れてくる情報は、そりゃツイッターだったりはてブだったり、スマートなんとかだったり、いろいろだ。

2022-01-04

ヘルメットかぶってバイザーを降ろす感じになるのかなあ?

スマートグラスってちょっと小さすぎるような気がするんだよなあ

高性能にはちょっと出来ないような気がするバッテリー問題もあるし。

それならヘルメットスマートヘルメットにしてディプレイは可動式にしてバイザーを降ろすようにすればいいんだよなあ。

ヘルメットサイズならバッテリーをそれなりに詰めるし基盤もつめる。

デザイン自転車ヘルメットとか参考にしてけばそれなりのもの出来るだろう。

2022-01-03

Netflixクロース

・お前がサンタさんになるんだよ!!かと思ったら違った

アニメ映画業界、みんな語り口がスマートすぎでみんな頭よすぎ

・愉快な悪役

・段々「サンタさん」のイメージになってくの、みててワクワクした

2022-01-02

anond:20220102221942

東京の男は車も運転できないからクソ

男ならスマートに車で迎えに今回!

2021-12-31

ガソリンが要らない時代”は来るのか?元売りトップ危機感

2021年12月27日 19時51分

エネルギーが不足する事態に陥るリスクがある」

炭素世界的に大きな注目を集めた2021年年の瀬に行った石油元売り3社のトップインタビュー共通していたのは、急速な脱炭素エネルギー不足を引き起こさないかという危機感でした。世界的なEVシフトなどによって“ガソリンが要らない時代”は来るのか。石油を売る会社の将来ビジョンに迫ります。(経済記者 西園興起 五十嵐圭祐)

かつてない危機感

「脱炭素の流れは不可逆だ。想定より、もっと早く石油需要が減少するリスクが高まっている」(ENEOSホールディングス 大田勝幸社長

インタビューの冒頭、元売り最大手ENEOS大田社長が打ち明けたのは、脱石油スピードに対する危機感でした。

ダイベストメントが広がる

この30年間、業界は再編に次ぐ再編の歴史を歩んできました。

1985年昭和石油シェル石油合併して以降、統合再編が相次ぎ、10社以上あった元売りは大手3社体制に。

しかし、いま世界で進む脱炭素の流れは、石油会社のもの存在を「否定しかねない大きなうねりとなっています

政府2035年までに新車販売をすべて電動化する方針を掲げています

金融機関の間では化石燃料の上流開発などから融資を引き上げる“ダイベストメント”が広がり始めています

かつてない状況に3社のトップ・・・

金融機関が『化石燃料には投資しない』と選別することで、エネルギーの転換・産業の転換を早めていく効果はある。しかし、時間軸を考えず極端に進めれば、社会経済活動になくてはならないエネルギーが不足するという事態に陥るリスクがある」(出光興産 木藤俊一社長)

「1次エネルギーの80%以上を化石燃料依存している中で、化石燃料を急に絞っていくと価格は暴騰してしまう。おそらく、誰も、そういう世界を望んでいないだろう」(コスモエネルギーホールディングス 桐山社長

「今後、状況によっては石油需要が落ちる以上に、供給サイドにブレーキが掛かり、価格が高騰するということも考えなければならない」(ENEOS 大田勝幸社長

炭素の動きは長期的には実現すべき目標だが、急な動きはエネルギーの安定供給にひずみをきたし、価格暴騰につながるリスクがある”と3社のトップは、危機感をあらわにします。

何で食っていくのか?

とはいえ、脱炭素、脱石油の動きは加速しています

長年、経営の柱だった石油事業からいかに異なるビジネスを展開していくのか。

各社に秘策を聞きました。

衝撃の次世代型燃料(ENEOS

ENEOS 大田社長

まず、ENEOS大田社長です。

インタビューで尋ねたところ、「合成燃料」なるものの開発に着手しているといいます

実験施設で作った合成燃料

ENEOS 大田勝幸社長

「合成燃料の原理は、工場などで排出された二酸化炭素を回収して、クリーン水素と反応させ、新たな燃料をつくるということだ。いわば、人工的に原油を作るようなもの。通常の石油製品とまったく同じ仕組みなので、船やガソリンスタンドなど石油会社サプライチェーンがそのまま使える。ラボ研究所)の段階ではもう技術としてできあがっている。大量に、安く作るためにはもう少しイノベーション必要だが、自分たちの強みも生かしながら積極的に取り組みたい」

ENEOS水素ステーション

ENEOSは新たなエネルギー分野として水素事業に力を入れています

燃料電池車向けに、首都圏など47か所に水素ステーションを設け、海外から水素日本効率的に運ぶ新たな技術開発も進めています

その水素二酸化炭素と反応させて新しい燃料をつくりだすという新たな技術開発です。

地域密着サービスで生き残り(出光興産

出光興産 木藤俊一社

一方、ガソリン販売業界シェアで3割を占める出光興産は、いまある経営リソースを将来に向かって生かしていくとしています

その1つが全国津々浦々にあるガソリンスタンドネットワークです。

移動式の脳ドッグ

地域密着を売りに、なんとガソリンスタンドで移動式の脳ドッグまで始めたといいます

出光興産 木藤俊一社

「私はガソリンスタンドを“スマートよろずや化”すると言っていて、お客様利便性向上に繋げるため、介護事業も始めている。この中で、脳ドッグなんかは、なぜガソリンスタンドでやるのと言われているが、地方都市では予約して大学病院に行くということは難しいので地元では喜ばれている。さらに、キッチンカー地元野菜販売など新たな取り組みを始めている。ガソリンスタンドネットワーク地域に喜ばれるサービス提供していこうと考えている」

その延長線上で開発を進めているのが小型EVです。

石油元売りがEV開発?最初聞いたときにはどんなビジネスモデルなのか、想像もつきませんでしたが、先を見据えた動きだといいます

出光興産 木藤俊一社

EVを我々が作って売るのではなくて、ガソリンスタンドを通して、カーシェアリングサブスクリプション(毎月、一定額で車を利用できるサービス)を展開する。メンテナンスも全部行って、充電する電気の料金も含めて、定額でいつでも使っていいというビジネスモデルを考えている」

さらに、EVさらなる普及を見据え、次世代電池=全固体リチウム蓄電池研究開発も進めています

全固体型は、電気をためたり放出したりするのに必要な「電解質」が液体ではなく固体。いま一般的に使われている電池と比べて、液漏れや発火など安全上のリスクが少なく、出力も高めることが可能だといわれています

スマートよろずやであるガソリンスタンド拠点に将来の伸びしろ部分を強化しようというわけです。

オイル&ニュー戦略コスモ

コスモ 桐山社長

そして、3番手コスモ

社内での激しい議論のすえに脱石油をうたいつつ、新たな分野への投資を拡大しています

コスモ 桐山社長

事業ポートフォリオを変化させようっていうのはずっと考えていて、いまの中期経営改革策定した2017年に社内で激しく議論した結果、“脱石油”を掲げた。石油会社が“脱石油”でいいのかという意見もあったが、市場シュリンク(縮小)していくのがわかっているのだから、潔く脱石油をうたって、Oil&Newっていうスローガンを立ててそっちに向かってやっていこうと考えた」

コスモ風力発電事業

コスモにとってニューとは、実は風力発電事業です。

1996年風力発電専業のコスモエコパワーを立ち上げ、いち早く風力発電事業に取り組んできました。

順調に風力発電設備を増やしていて、今では電力事業者を含めて、3番目の容量を誇っています

政府再生可能エネルギー普及の切り札として、洋上風力発電2040年までに最大で4500万キロワットまで拡大しようとしています

浮体式洋上風力発電実証事業に参加(コスモHP

コスモ 桐山社長

風力発電ってどんどん伸びていく。みんな電力にシフトしていくのに、その電力がクリーンになっていなかったら話にならない。EVで使う電力だって化石燃料で発電すれば、決してクリーンとは言えない。洋上風力は今は着床式だが、どんどんどん沖に出て行く形になる。現実的な解は風力だと思う。もちろん、風況調査から始めて、実際に動くまでものすごく長い時間がかかる。ただ、着々と事業を進めてきているので2030年代の中頃には、経常利益で300億円から400億円ぐらいになると思う」

未来石油産業

コスモ 桐山社長

コスモ 桐山社長

大手3社の市場占有率が高いので、独禁法上はこれ以上石油業界の再編はない。ただ、独禁法関係ない再エネや風力の世界では、自由に絵が描けると思っている」

出光興産 木藤俊一社

出光興産 木藤俊一社

エネルギー供給事業者として、必要需要に対して用意できるエネルギーをしっかり供給しようとすれば選択肢は広がる」

ENEOS 大田勝幸社長

ENEOS 大田勝幸社長

「若手の社員は脱炭素に前向きで、スタートアップ企業とのコラボも進めている。新しいことをやるのに先輩に引けを取っていない」

今回のインタビューを通じて、各社トップは新たなエネルギー、新たな付加価値提供できれば脱炭素時代ビジネスチャンスをつかめると捉えているのが印象的でした。

石油を制するもの世界を制する」と言われたこ100年。

炭素の流れで「石油の世紀」が完全に終わるわけではないと、トップたちは強調しますが、自らが認めるように需要の減少は不可逆です。

金融機関マーケットなどから視線は厳しさを増す中で、各社のエネルギーへの知見や、製油所やスタンドなどのインフラ、燃料の調達供給体制を含めたサプライチェーンを「資産」として生かしつつ、新たなビジネス開拓できるのか。

2022年も知恵と工夫、そして大胆な決断力が問われることになりそうです。

エネオスは期待大。コスモはまあ普通そうなるよねという判断。いでみつはヤバそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん