「スクロール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スクロールとは

2015-04-11

AmazonUIが変わって気持ち悪い(よくあるやつだけど)

レビューを見るをクリックしたらうにゅってレビューの欄までスクロールする。これが地味にイラつく。無駄に1秒ぐらい待たされるし。たかが1秒だが3600回で1時間損する事になる。余計な事しないですぐ見せろや!

もうこういったクソUI法律で禁止しろ

ついでに読めないCAPTCHAも禁止。

2015-04-10

マナー全乗せ

ラーメン屋で見かけた人の話して良い?良いか、よーし話すぞ。

店が混んでて5分位待ってから席に案内されたんだ。ふと隣のやつ見るとさ、スマホで何か見ながらラーメン食ってるんだよね。最近多いよな、店も混んでるんだからさっさと食って帰れよなんて思うんだけどね。ラーメンも伸びちゃうじゃんな。

少しスクロールして何か見て、スマホを置いてラーメン一口。これを繰り返してたんだわ。ふと置いたスマホ見るとさ、何か白い物の上に置いてるのよ。よく見たらマスクなの。紙ナプキンかと思ったらマスクなんだよ。

しかもどう見ても、使用感あるの。これまで装着してて、ラーメンうからしましたって感じなの。くたパンよ。その上、鼻当ての曲がり具合から察するに口に当ててた側を下にしてるんだよ。

流石に俺より早く食い終わって出て行ったんだけどさ、そいつ、そのマスクまた着けて帰って行ったんだよね。衛生観念というか、何というか、何だったんだろアイツ。色々おかしいだろ。

……さて、食休みもしたし俺も店出るか。

2015-04-08

この3人が入ってないベストマンガ100に価値などない

諸星大二郎

星野之宣

後一人は任せる。

はいがらしみきお。


ここらへんの作家が入ってたの、鈴木です。だけじゃねーか。なめてんのか。

おいしっきーお前はまず諸星大二郎の本を読め。

他のやつはまず星野之宣を読め。

ドラゴンボールだのジョジョだのばっかよんでんじゃねーよ。

あと少女漫画読んでない奴多すぎなんだよ。なめてんのか。ふざけてんじゃねーよ。


どいつもこいつもスラムダンクだのハンターハンターだの惑星のさみだれだの入れやがって。

そんなんいちいち紹介する必要ないだろ。

わざわざ下までスクロールして下の方にこういうマンガが出てきた時の残念な気持ちがわからないのか。

いいかげんにしろ

2015-04-01

はてブトピックがウザい

オレはいつも、はてブHP (http://b.hatena.ne.jp/) を出発点に色んな面白いページを楽しんでる。

しかし、最近出た「トピック」というサービスが、それを少しジャマしている。

オレはいつも、はてブHPスクロールし、面白いページがあったらそのページのリンク先に飛んでいる。

ここでオレが期待するリンク先は、ページかブコメなわけだ。

それがトピック場合、まとめのページをワンクッションはさむ必要がある。

ただのワンクッションじゃない。開いたページでまたどの記事を見ようかと選ばないといけない、多少なりとも脳みそを使うワンクッションだ。

これが他の記事と同じようなレイアウトで並んでいるんだから、そうとは知らず開く時のストレスも加算される。

「累計」って書いてるだろうって?

そんなものは知らん!

コッチは鼻くそほじりながら適当はてブを楽しんでるんだ。

そんなものはよく見逃す。

大体、書いてあったのを発見した時も、

「あぁ〜トピックのページだ〜見たくね〜内容は面白そうなのに〜」

イライラするんだから大差ない。


例えば次のようにしたらもっと俺に良しになる。


はてブHPからトピックを消す

トピックなんていらないから

トピックだけ他のものと別のレイアウトにする

間違って押すのは防げる。でも間違って目にする事はあるだろうし、それが面白そうなページだったらやっぱりイライラするけど。

トピックの元となるページの中で、一番ブックマークの付いているものに飛ぶ

トピック意味ねぇなこれ。

はてブHPにあるトピックの紹介に、その元となるページ数件もブクマ数付きでのせる(日付順 や ブクマ数順 など)

トピックちょっと意味ねぇな。







俺に良しになってくれ。

2015-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20150325003202

馬鹿にしちゃあかん

馬鹿にするなら以下の機能について概要操作手順を説明してみろとか言っちゃうぞ。

アウトライン(折りたたみ)表示

・25時以降の表示

行列計算

スクロール位置などの保存と再現

2015-03-24

あのドレス白金に見える人が青黒に見えるかもしれない方法

一日が経って冷静を取り戻したので改めてまとめてみます

いままで議論されてきた錯視する要因とされているもの

今まで議論されていたのは主に露出ホワイトバランス、色かぶり、光源方向でした。

特に特定の色を取り囲む周辺における明暗や色調の差が与える影響が最も有力な説として語られていました。

白黒のチェック柄に落ちる円柱の影の塩と明るい部分の黒が同じ色であるとされる錯視画像なんかがそれです。

http://matome.naver.jp/odai/2133396306637431601

しかにその観点で例のドレスを見てみると、背中と腰回りの本来であるとされるライン密度の違いが顕著であることがわかります

腰回りの太いラインを堺に、下半身にかけては黒とされるラインが高い密度で配置されているのに対し、背中から首にかけてはラインが一本のみ、さらに広範囲を覆う首周りの布には照明のハイライトが落ちていることで他のラインに比べ明るく感じられるようになっています

この事から考えるに、下半身の青とされる部分はラインの要素によりより色が濃く感じられ、背中回りの青とされる部分は下半身に比べ明るく感じられるように錯覚するようになっていることがわかります

まりこのドレスは、下に注目すると暗く=青みが強く感じられ、上に注目すると明るく=青みが弱く感じられるという仕組みなっているのです。

注目すべき生地の質感と視線の開始位置

さらに注目すべき点としてあげるのは、生地の質感です。

こちらも腰のラインを堺に上下を見比べてみると、上半身背中を含め上着からも高い光沢感が感じられるのに対し、下半身は光沢感よりも布のエンボス感が強く感じられます

これも照明のなせる技では有りますが、ワンピース部分の本来であるとされる布の横縞に注目しても、腰から上は陰影の差によってライン上に光沢が感じられるのに対し、下半身は全体的にラインが均一にあらわれています

このことからも、下から注目した人にはタオル地のような色の自由度比較的高い生地に見え、上から注目した人はサテンシルクのような高級感を感じさせる色の選択肢比較的少ない布を想像させるようになっているのです。

すでに話題の旬が過ぎ、さらに本物が出回っていることから検証は難しいですが、青黒に見えた人、白金に見えた人にそれぞれドレスの素材が何で出来ていると想像たか確認してみれば傾向が色濃く現れるはずです。

こうした要素を組み合わせることで、主に左下方向からこの画像に注目した人はこのドレスを青黒と決定づけ、主に右上方からこの画像を注目した人はこのドレス白金と決定づけたといえるのではないでしょうか。

加えて肩口のシルエットを歪ませる光源は強い逆光を感じさせています本来逆光であれば、光源を背にする方向はほかよりも暗いと感じる人が多いのではないでしょうか。

先入観排除による検証

そうして一度そう見えてしまったものを別のものだと認識するには先入観を取り去る必要があります

例えばこの画像意識せず出会い、前回とは違う要素によって色と質感が決定づけられれば、それぞれ異なる色調として認識できるのではないかということです。

そうした検証を行うに最適だったのがデイリーポータルZにあげられた検証記事であり、下からこまめにスクロールさせることで脳に青黒だと先入観を植え付けて、なおかつ青黒の色調が強く、布の質感も本来のものに近い下側から表示させることで改めて脳を騙してみるというのが前回の増田の内容でした。

しかすると青黒に見えている人も、画像の上1/4程度を表示させ、特に肩口の光沢感と逆光に感じられる照明部分に注目し続けることで白金に見えてくるようになるかもしれません。

以下、検証用のリンクを並べます

問題となったtumblrの元画像

http://swiked.tumblr.com/post/112166688660/bellasfault-swiked-katze-geht-meow

デイリーポータルZによる検証画像

http://portal.nifty.com/kiji/150314192985_1.htm

ハイテンションのまま書ききった今は恥ずかしの元増田

http://anond.hatelabo.jp/20150323172942

これから試したい人は、デイリーポータルZ記事を開いて、読まずに一番下まで下げて、そこから青黒だと認識しつつ徐々に上にスクロールするといいかもしれません。

最後

ただし、こうした色の理解もその人がもつ記憶から形成されるものであって、例えば光沢感のある生地を目にする経験が少ない人は右上から注目しても青黒に見えたかもしれませんし、ドレスタオル地を使うはずがないと思い込んでいる人なんかも下から注目しても白金に見えたかもしれません。

以上、今までなされてきた主に光による色調変化と錯視議論に加えて、生地の質感に対する経験則による誤解と、画像を視認するとき人間視点の傾向も加えてみてはどうかと、ここで提唱したい所存でございます

2015-03-23

白金しか見えないドレスを青黒に見えるようにする方法

今更だけど発見した!

今俺はかなり興奮気味にこの増田を書いている!

どうしても白金しか見えなかった人は、騙されたと思って一度試してみてくれ!

ちなみに青黒に見えている人ももしかしたら白金に見えるかもしれない方法を下に書いたが、これはちょっと自信がない。

あくま白金に見える人が青黒に見えるための方法だと思っていてくれ。

まずは元記事

http://swiked.tumblr.com/post/112166688660/bellasfault-swiked-katze-geht-meow

誰がどう見ても白金だ。

青黒が正解だとわかっていても背景がまぶしすぎるために逆光で暗くなった白金しか見えない。

本物はむしろライトが当たりすぎて露出オーバー気味になった青黒なのだが、後ろのライトが明るすぎることが原因で逆光に感じられてしまうのだ。

いまのいままではそれが原因だと信じていた。

しかし、どうやら錯覚を起こしていた原因はそれとは別にあったんだ!

そこで今度はデイリーポータルZのこの記事を読んで、色が変わっていく仕組みで脳を納得させて欲しい。

http://portal.nifty.com/kiji/150314192985_1.htm

できれば別ウィンドウで、画面一番下まで読んだらそのウィンドウは閉じずにまた戻ってきて欲しい。

お茶でも飲んで待ってるからな。

言っておくが焦るなよ。そこで元画像を見てしまったら台無しからな。

  _, ._

( ゚ Д゚)   イタダキマス

 ( つ旦O

 と_)_)


お。はやいな。お帰りなさい。

いままではこうして頭に青黒だと理解させても、そのまま元画像を見たところでどうしても白金しか見えなかったのだ。

でも次に書いたやり方なら大丈夫だ。絶対に青黒に見える。

焦るなよ。ここで元画像を見てしまったら台無しだぞ。

やり方はこうだ。

先ほどのデイリーポータルZウィンドウに戻って欲しい。

今は記事の一番下、コント風のおっさんが表示されているはずだ。

そしたらマウスホイールスクロールバーのボタンでで最小単位ずつ画面を上にスクロールさせてみてくれ。

で、問題ドレスが見えて来くる度に腰の部分から下だけを画面に表示したところでスクロールを止めるんだ。

それでその画像にあるドレスが青黒だと確認できたら画面をまた上に少しずつスクロールして、順番に見ていってくれ。

いいか、絶対に一気に全身を表示させずに、腰から下まででスクロールを止めるんだ。

いいぞ試してこい。

試してくるまでここから下は絶対に読むなよ!


  _, ._

( ゚ Д゚)   ガシャ

 ( つ O. __

 と_)_) (__()、;.o:。

          ゚*・:.。

どうだ!見えたろ!青黒に見えたろ!

画像だと気づかないまま青黒に見えてしまったろ!

スクロールさせて画像全体が表示されたときに元画像でびびったろ!

さて、ここからは個人差があるのだが、もう一度白金に見たい場合方法はこうだ。

画像の腰から下を隠して、とくに肩口の光沢部分に注目して欲しい。

どうだ、もとの白金に見えてこないか?

もともと青黒に見えていた人も、もしかたらこれで白金に見ることが出来るかもしれない。

そうなんだよ!

このドレスの色を決める先入観が作られる理由は、光の色や光源の位置関係ではなく、この肩口の光沢の質感にあったんだよ!

白金に見えてしまった人は、こんな光沢のある生地なんだからシルクとかの白い生地なんだろうって想像してしまったんだ。

逆に腰から裾にかけての部分は生地から光沢が感じられず、毛羽立ちを感じさせるような生地エンボス感はその生地が表示されている色そのものでも違和感がないと感じさせてしまっているんだ。

今まで明暗色温度トリミングなど色々試しても絶対に青黒に見えなかったのにまさかからスクロールで見えるようになってしまうなんて思わなかった!

まりはこの色の見え方の差異は、衣服判断する上でのその人の価値観優先順位が見えてくるってことなんだ。

慣れてくるとドレスの尻の辺りを見てるだけで青黒に見えて、全体を見ると白金に見えるって不思議な状況に陥れるぞ!

やっと謎が解けた!スッキリしたー!!!

2015-02-26

最強のマウスを求めて

最強のマウスが欲しい。

どこにも売っていない。

どんなマウスかっていうともう最強。


ワイヤレス

・横スクロールもできるマウスホイール付き。さらに、回すときコリコリするタイプ

・左右に、進む、戻るボタンがある


ありそうだけど無いんだよなあ。

今、2種類のマウスを持ってるんだけど、両方ともホイールコリコリしない。

コリコリけがないんだよ!他は条件満たしてるのに!あー!コリコリしたい!

誰かコリコリできるいいマウスがあれば教えてほしい。

店では触れないからコリコリしてるかどうかが分からないんだ。

人間工学とかどうでもいいんだよ。

とにかくコリコリさせろ!回してるのか回してないのか分かんねーだろ!

2015-02-17

インターフェースがひどい。なにこれ。

ページアップ、ページダウンで、横スクロールした時は、マロングラッセ噴いた。


コメントしようと思ったけど、こちらに書く。

スライドシェアでやりなおせ。

http://kamipo.github.io/talks/20150213-fk_night/#/title

2015-02-05

スマホはてブをどうにかしてほしい

スマホ版のはてブあるじゃん。これ

http://b.hatena.ne.jp/touch

どうにもうまく使えないところが2点ほどある。

話題になってるの見たことないんだけど、みんな困ってないのかな。

ブックマーク入力画面のコメント入力欄をなんとかしてほしい

ブックマークを追加するために"B!"ボタンクリックすると、スマホ版のはてブ場合黒い画面の入力欄が現れるじゃん。

この画面のコメント入力欄ですでに入力してあるコメント編集が、もはやバグレベルの困難さ。

まず、入力欄がマルチラインではなく1行しか表示されないテキストボックスなので、コメントの一部分しか表示されない。仕方ないので、タップしてカーソルを表示させた後にドラッグしてスクロールさせようとするんだけど、テキストボックスの端っこまでドラッグしても一向にスクロールしないのね。結局全選択してメモ帳コピペして編集したものを戻して登録みたいなことやってて大変面倒くさい。どうにかしてほしい。

広告の通知をやめてほしい

スマホ版のはてブにもPC版と同じようにお知らせ機能があって、スターもらったりするとバッジで通知してくれるようになってる。ところが、スマホ版の場合にはメニュー下部にある「おすすめページ」という広告欄みたいなところが更新されるかなにかよくわからないタイミングで通知されるようになってて、まあ、これがうざい。はっきりいってバッジの用をなしてない。どうにかしてほしい。

…って書いたところで確認したら今ついてなかった。ひょっとして修正された?

僕の使い方間違ってるだけだったら申し訳ないんだけど、あれこれ調べても改善する方法見つからなかったので書きました。

機種はiPhone6 Plusで、OSiOS 8.1.3です。

2015-01-30

からスゴイ真実を話す

ツイッター拡散希望とかよく目にする。

【 】で装飾してバカみたいに喧伝してるあれだ。

そういった類は100%しょーもない事だ。

「お前それオレの目を汚してまで広めたいことか?」と思わずはいられないことしかない。

断言できる。100%だ。

例えば、ISIS?の人質問題

クッソどうでも良いね

大体誰だよあのおっさんどもは。

いや興味もねぇから言わなくていいよ。

まだオレのアナルのシワの本数数えたら24本だったことの方が興味深いよ。

そしてその数え方の是非について議論をした方がはるかに世のため人のためってもんだよ。

でも今回オレが打ち明ける事はそんな生っちょろいものじゃない。

人類史上初、【拡散希望】だ。 

正直君がこの場に立ち会えた事はとんでもない幸運だ。

そう、まさに君はラッキーマンだ。

女の子アナルの話になった時にパソコンシャットダウンしたに違いないから君が男だということは間違いないからね。)

私のビットコインアドレス

1EDTrGToJsHo78kF15y1gAjPeKK5mNfAmG




「えっ」って思ったかい?

君は間違ってない。

私も君のリアクションについては想定内だ。

君だけでなく誰もがそうなる事は火を見るより明らかだったからね。

しかし数日の反芻を経て、真実とはかくも美しいものだったのかと君は思い知ることになるだろう。

今は呆然としていて良い。むしろ呆然としていた方が良い。

これを打ち明ける方法については長く、そして深く悩んだ。

拡散はして欲しい、しかし生半可な言い方では第三次大戦が起きることは火を見るより明らか…。

そう思った私はこの、「もったいぶってからサラッと言う」MSIメソッドを選んだわけだ。

進撃の巨人というマンガを知っている者なら丁度あのシーンを彷彿とするだろう。

(とは言えあまりスケール差で言われるまで気づかなかったとしても無理は無いけどね。)

実際のところ、これを世に広めるかは君の自由だ。

しかし私がこれ以上何か言わなくても、君は君が知っている限りのツテ全てにこれを拡散し、後に世界最大最高の至宝と謳われるこの真実未来永劫子々孫々に至るまで語り継がれる事は火を見るより明らかだがね。

そんな場に立ち会えた君はやはりラッキーマン or ラッキーウーマンだ。

アナルに怒ったけどギリギリのところで踏み留まりせめて結論だけ見るために一気にここまでスクロールする女の子がいる可能性も無きにしも非ずだからね。(おやおや、ラッキーマンくんはもう広めるために部屋を飛び出してしまっていたようだね、たはは。ラッキーガールちゃんも早くスクロールバーを上に進めて真実証人となってくれたまえ。))

とにかく、賽は投げられた。私は天命を待つとしよう。

2015-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20150128153112

そうなんだ。

スマホ表示にすると自分日記にいけないし、PC表示だとスクロール大変だからどうしてるんだろうと思って

2015-01-15

Chrome重くってない?

裏でタブ開くと読み込みが終わるまで、今開いてるタブがスクロールできなくなるぐらい重くなる

Macbook Pro使ってるしスペックには問題ないはずなんだがFireFoxSafariではこんなことないし明らかに使いづらくなってる

軽いから使ってたのに意味ない

2015-01-04

紙の書籍 vs 電子書籍

読みやす

紙の書籍
○ 慣れの問題なのかもしれないが。なんだかんだで読みやすい。アプリのしおり機能よりも、指や、本の帯や、そこらへんにある紙を挟む方が簡単なのは、私がもう年だからか? また、複数の本を机いっぱい並べられるのは紙の書籍だけだ。
電子書籍

△ アプリにより、操作性は若干異なる。検索機能はついているので、索引をぱらぱらめくりたくなる本にはいいかもしれない。目次機能は、ちゃんと本の売り手が頑張って作ってくれていたら便利だが、本の売り手がサボって、ろくな目次がない本も多い。

小説などでは、文字の大きさが変えられる。その場合PDFと違ってページという概念がないため、文字を大きくしたからといって、行を読むためにスクロール必要になることはない。漫画やその他一部の本では、ページ単位となっており、拡大するとスクロール必要になる。

人やデバイスによっては、目が疲れたり、手が疲れたりするかもしれないので、本気で電子書籍を読むつもりなら、専用端末か、持ちやすく見やすタブレットを購入することをお勧めする。

紙の書籍と比べ、そこまで読みづらくないレベルには達していると思うが、決して、紙の書籍より読みやすいとは思わない。・・・・まぁ、暗いところでは電子書籍の方が読みやすいかも。

価格

紙の書籍
△ 再販制度のせいか、基本的に安売りというものはない。ただし、古本に関しては別格だ。
電子書籍
○ 基本的には、紙の書籍に準じた価格だが、紙より若干安いことが多い。また、キャンペーンクーポンなどで通常の半額以下で手に入ることも少なくない。ただし前述の通り、古本の安さは別格で、電子書籍でも大抵、古本価格にはかなわない。

本の貸し借り

紙の書籍
◎ 友人同士、貸し借り可能。いらない本は売り払うことが可能。
電子書籍
× 基本的に貸し借り不可、本を売るなんてもっての外。本をプレゼント、なんてのも、多分できないんじゃないかな。デバイスごと貸すことはできるけど、クレジットカードと紐づけされたアカウントを、人に操作させるの、怖くね?

書籍の入手性

紙の書籍
○ 基本的に、店頭に置いていない本は買うことができない。だが、近年はネット書店の発達により書籍の入手性はかなりよくなった。
電子書籍
× 電子化していない本、紙で販売してしばらくしてから電子化する本も多い。電子書籍の普及で今後発売される本については状況は変わっていくかもしれないが、まだ電子化されていない既刊の本の大半は、電子化するコストを回収できる見込みがなく電子化されないであろう。

購入の手軽さ

紙の書籍
△ 本屋に出向いて探さないといけない。あるいは、ネットでの購入だと、宅配になるので受け取らないといけないし、買ってすぐには読めない。
電子書籍
◎ 買ったらすぐに読める。ただし、特に漫画などのデータ容量が多い書籍は、安定したネット環境がなければダウンロードが大変。

購入済みの本の探しやす

紙の書籍
○ 本棚の奥の方にある本を取ってくるのは、重労働だよね・・・
電子書籍
△ 購入した本の一覧を表示する画面の名称は、アプリによりいろいろ異なる。その見やすさや操作性もかなり異なる。BookLiveは割と使いやすい気がするが、Kindle微妙な気がする。好みの問題だけど。そして、いろんなサービスを使っている場合必然的にいろんなアプリを使わないといけないこととなり、どこのサイトで買ったか覚えてないと、またまためんどくさい。

店での本の探しやす

紙の書籍
○ 私は本屋さんが好きだ。ネット書店とは、目に入ってくる本の数が違う。ネット書店のリコメンド機能も、本棚に並んでいる大量の似たカテゴリの本と比べると、虚しささえ感じる。まぁ、ネット書店だと、買うと決めている本を探すのは便利だし、レビューを見たり同じ作者を検索したり、などは大変便利なのだけど。あと、誰かから「いつの間に、書店ネット書店比較する記事になったのだ」とツッコミを受けそうだけど。
電子書籍
△ これも、アプリサービスにより大きく違う。タブブラウザが好きな私としては、アプリ内蔵のストア機能が使いづらすぎて、本を探したり買ったりはパソコンからやっている。そうしたら、ネット書店で買うのと操作性が変わらないから便利だね。また「立ち読み」ができる本も多いが「これだけで一体、何が判断できるんだ。見るだけ時間無駄だ」としか思えないほどケチ臭い立ち読み」も多い。

保存性・可搬性

紙の書籍
× ご存じの通り、書籍は非常にかさ張る。家に置いておくのはもちろん、持ち運びも大変。
電子書籍
◎ 手のひらサイズデバイスに、たくさんの本が入る。電子書籍の最大の利点と言っても過言ではなく、これを理由電子書籍に手を出した人も少なくないのでは?

永続性

紙の書籍
○ 紙自体はかなりの年数持つ。ただし、災害火災窃盗などにより失われる可能性はあり、また、経年劣化もする。保存コストも大きい。
電子書籍

△ 暗号化されておらず、かつ、オープンフォーマットであれば、バックアップさえ適切に取れば、無劣化災害にも強い保存が期待できる。

しか大手電子書籍サイトで売られている電子書籍の大半は、暗号化され、サービスと紐づけされており、サービス終了後にどうなるか、その日がいつ来るのかが不透明。現に、日本でも電子書籍サイトサービス終了し、その後のサポートが不十分と言わざるを得なかった事例が存在する。(もっとも、利用規約にはサービス終了時には運営者は何一つ責任を取らない旨が書かれていたであろうし、それに納得して利用していたユーザ自己責任、とはいえるであろうが。そういったリスクユーザが負わされること自体が、電子書籍欠点といえる)




アプリの使い勝手などは、今後、解決していき、電子書籍の方が普通、という時代は近い将来訪れるであろう。紙では出版せず電子書籍版のみ販売、という本も、今でもあるが、今後はもっと増えていくと思われる。

ただし、昔に出版された本の電子化問題、また、ユーザサービスに縛られてしまうという問題は、今後も付きまとうと思われる。

2014-12-17

最近ブックマークを整理していて思ったこと

PCからブックマークの整理をしているのだけど、キリのいいところで、今までつけたタグ確認しようとするとめっちゃスクロールしなければならない。なんとかしてくれって言いたいけど、その前にお前どんだけはてブ使ってんだよって思った。

2014-12-14

基準わからん

はてぶのカテゴリページをスクロールすると、下の方に「人気エントリカテゴリがあるじゃないですか。

オタクサブカル」とか「エリートヤンキー」とか、実際に少し前に盛り上がってにぎわってたから「人気エントリなのは知ってる。

でも、一般的ニュースサイトなんかでカテゴリ化されるようなテーマではないんだよな。はてなならではでコク深くはあるんだけど、ポップさゼロ

はてブの上の方に、ひょっこりと顔をのぞかせてる熊もビックリしてると思うよ。

それでいてはてな村漫画なんかは村八分にしたりさ、さっぱりわからんわ。はてなはどこに行きたいんやろね。

2014-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20141205153822

回答の2ページ目以降を見るときに長い質問文をスクロールする手間が省ける

くぅ~疲れ増田

この記事増田アドベントカレンダー2014 1日目のパクリオマージュ記事であり、増田アドベントカレンダー2014 5日目の記事であり、みんな真面目に書いててやべえと思いながら書かれた記事です。


増田名人の2000連射

さて、増田投稿するとはてなキーワードからリンクされるのはご存知でしょうかご存知ですね。

例えば『増田』という単語クリックしていただくと『増田』というキーワードが含まれているエントリがずらりと出てきます

ページ最下部までスクロールすると


2123ページ中1ページ目を表示(合計:53052件)


という表示が確認できました(12/4 13:00時点)

その近くに表示されている『次の25件』というリンクポチると2ページ目に移動できるのです。知ってるわ(核爆)

2ページ目、3ページ目と読み進めていくうちに、私は「一番最後の2123ページ目を見たい!『増田』と書かれた最初エントリがあるはず!」と思い立ったのでした。


どんつくどんつく(BGM:地上の星)


そしてひたすらマウスクリックする作業がはじまった。

疲れたら友人の高橋君・毛利君(彼らは何故か連射が得意)と交代しながら、とうとう最後のページの1ページ前に到達した。

URLを貼っておくので、最後のページは皆さんがその手でクリックし、確かめて欲しい……


http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E5%A2%97%E7%94%B0?page=2122


ようせいさんのますださがし

はわわわー、インターナルサーバエラーです。1日目の記事と同様ですね。

「あれれー?おかしーなー?」「さいごのぺーじにはなにが?」「どきどきしますなー」


1ページ当り25件表示されるので2122ページまでのエントリ数は53050件となります

合計が53052件とのことですので、最後の2123ページ目には2件のエントリがあるはずです。

ちなみに私が確認した時点(12/4 13:00)で、2122ページ目の一番下に表示されていたのがこのエントリでした。


anond:20061112091205


まりこの↑エントリ以前に2件存在しているわけですよね。

よーしやるぞう!と探し始めたんですが…この↓ひとつしか見当たらないんです…


anond:20061111222909


ちなみにはてなキーワードの『増田』の項目を見ると、初出は上記の増田(anond:20061111222909)とアノニマスダ宣言につけられたブコメだと書かれています

これで正解なのでしょうか?だとしても何故、キーワード検索最後のページが見られないの?

「これっていんぼーです?」「みおとしたかも?」「しよーどーりのどーさです」「やだなーこわいなー」


「ってなんで稲川くんが!?






おまけ

このカテゴリ面白かったです。

増田ぽえ夢

2014-11-29

誰か助けてくれ

最近Chromeに乗り換えてはてなブログ書いてるんだが、上部のフレーム

スクロールバーが表示されてしまってものすごく邪魔

フレームの半分を隠してて、最大化しても消えてくれない。

記事を書く、とかの上の部分だけがスクロールバーから顔を出してる状態

これ、スクロールバーって消せないの?

2014-11-27

今はもう解決したんだけど、文字入力するときカーソル(キャレット)が増えてしまったことがある。

実用には差し支えないが、ページを切り替えてもピコピコ点滅したままそこにいて、スクロールバーで上下に動かすと上へ下へと移動する。

「キャレット 消える」という診断トラブルのページは多いけれど、「キャレット 増える」はさすがにレアケースらしく、1件も見つからなかった。

まあ、直ったけど、直し方がわからない。

2014-11-26

増田Chrome拡張更新URLマウスオーバーで内容取得)したよ

コンパクトな増田 - Chrome Web Store

更新


 

とりあえず追加したかった機能は全部実装できたかな。

自分増田が使いにくいと思ってた原因は

  • スクロール量が多すぎる
  • 興味のない話題強制的に目に入る
  • 何に対する返信なのか分からない(確認のためにいちいちページ遷移したくない)
  • 返信が面倒くさい

だったので、一応、これで不満が解消できたかなあと思っている。


今回は慣れてきたからか、それほど苦戦しなかった。

backgroundページからcontents_scriptへメッセージ送る方法を知らなくて

色々勘違いして少し手間取ったぐらいかな。

一応、要望があったのでgithubリポジトリ作ってある

https://github.com/aoi-tomoyuki/compact_na_masuda

追記

ページ内にある同じURLマウスオーバーすると、一番最初に表示された位置にポップアップされることに今気づいた。

なおします。

追記:23:14

なおした。

2014-11-25

WindowsEvernoteクライアントホイール操作

OpenMausujiでホイール上下カーソルキーを割り当てることでホイール回転で前後記事に移動できます

記事一覧の部分だけで動作させることが可能なので記事部分のスクロールも可能

詳しくはOpenMausujiで検索

2014-11-24

県警でサイバー犯罪担当している人から話を聞いた時のメモ

県警でサイバー犯罪担当している人から話を聞いた時のメモが出てきたので下記にまとめる。

メモは2年ほど前のもので、現在警察見解とは異なっている可能性がある。

IDパスワード管理について

不正アクセス禁止法について

不正指令電磁的記録(コンピュータウイルス)について

ワンクリック詐欺について

違法有害情報対策について

その他の検挙事例

2014-11-18

はてブ新着のスマホページをだーっとスクロールしてたら、タイトルの下に表示されてる最新コメントほとんどが「うーむ」だった

うーむの人、まとめてブクマしたのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん