「アクエリアス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アクエリアスとは

2018-06-30

anond:20180630062240

俺は近所のバローで6本入1ケース598円で買ってる

137円のアクエリアス君は下には下がいることを知って安心して欲しい

2Lの水、スーパー玉出なら幾らで売っていたのだろうか?

結果から言うと。

大阪北部地震がそれほど、酷くなくて良かったよね。

買い占めもあったみたいだけど、言うほど酷くはなかったと思うし。

  

2Lのアクエリアスよりも2Lの水の方が高く売られる可能性もあったと思う。なぜならば、米はアクエリアスで炊けないからだ。

2Lサイズアクエリアス気持ち

西友で2Lのアクエリアスを買った。137円ぽっち。

1/4サイズ兄弟自分より高い値段が付いてるのを、こいつは知ってるんだろうか?

…きっと知ってるだろう。

うまくやるのが苦手なのだ死ぬほど羨ましいくせに。

私と同じだ。

帰り道、ばかみたいな重たさもなんだか不憫に感じられてきて、少し泣いた

2018-04-18

一人暮らし、初の風邪

ちょっと前のことだけど、実家から下宿先に帰った翌々日に風邪ひいた。一人暮らしでのまともな風邪は初。深夜寝てたら寒気で起床。頭くらくら。朝になって大学あるのにとてもじゃなく、行けなかった。前日に買ったアクエリアス命綱しかしその日の深夜、今度は下痢と腹痛の嵐。寝れなかった。起きて大学こそなかったがぐったり。熱計ったら39度。一日中、寝てることしかできなかった。そして翌日どうしても大学いかねばならなかったので、タクシーで行った。やはり体調悪い。ついでに買い物もいった。

結局、病院に行けたのはこの大学にいった二日後で熱も微熱になってた。先生にも「大分治ってから来たの」と笑われた。病院より大学を優先した俺を許せ。

でも薬は出してくれた。5日分出してくれたけど、4日目には全快してた。

初めて、風邪ひいたけど、一人で寝込んでいるころは、人の手がとても欲しかった。

勉強になった。

2018-03-18

大成分が劣化したスポーツ飲料

アクエリアス、ダカラ

あと一つ。ちなみにアクエリアスにはかつてローヤルゼリーはちみつが入ってて人工甘味料は一切使用されてなかった、ポカリスウェットばりの素晴らしいスポーツ飲料だった。

2018-02-11

まずは限界ペペロンチーノの作り方を覚えろよ

anond:20180210142354

パスタと油と塩とニンニク唐辛子しか使わん奴。

あとはそれに適当蛋白源と野菜(どっちも冷凍や缶でいい)ぶち込んでくだけでバリエーション無限に出来る。

麺なんか茹でてる間にネットしてようが構わんしほとんど時間なんか取られない。ザルになんかあけないで箸で鍋から直接フライパンに入れる。

洗い物なんて皿とフォークだけ。毎日同じようなもんに使うから鍋なんて水でざっと流すだけだしフライパンも加熱してキッチンペーパーかティッシュで拭くだけ。

それで1日一食がっつり食って(自分場合乾麺250gくらい)、時間や腹具合あるいは栄養的に間が持たないところは、フルグラやら炒り卵やら一杯1日分とか謳ってる系の栄養的に濃い野菜ジュースとかアクエリアスビタミンとかで繋ぐ。

和食が恋しくなったら一汁一菜似たようなノリで作るだけ。

たまに旨いもん食いたくなったら豚角煮とかビフテキとか、付いてなきゃなんない時間は大したことないのいくらでもある。

冷凍や缶や乾物、乾麺とか玉ねぎみたいな日持ちする野菜みたいのまとめ買いしとけば大して買い物の手間かからんし、

その都度惣菜買ったり外食したりする方がよっぽど時間無駄だし金もかかるし知らない人怖いしハードル高い。

これで15年来173cm 60kg前後健康のもの

ハゲても無いし毎日快便オナニー最低3回、36歳まで学生と間違われ続けたくらいのコンディションで生活してるわ。

2018-01-24

おならが止まら

ぽこぽこ、ぽこぽこ、少し間隔をあけてはおならが出る。お腹違和感で寝れない。

さっき梅干し食べてアクエリアス飲んでからだ。何のアレでこんな事に〜!?

ぽこ、 ぽこぽこ

寝かせてくれ〜

2017-12-19

ポカリスエットアクエリアス

自分中学生だった頃、ポカリアクエリのどっちが好きかの話になったことがある。

自分アクエリ派だった。今でも。

理由ポカリよりもアクエリの方が甘みが薄くさっぱりしているから。

みんなはどっち派なのかな。

2017-05-01

自分の衰えたなとおもった瞬間

俺は85kgのデブなんだけど、3年ぐらい前は、マクドナルドポテトのLを4つ食いながらハンバーガーを食べるような奴だったわけよ。

昨日、ポテトサイズ150円クーポンをみて、土曜日風邪で寝込んでゼリー飲料しか口にしてなかった俺は、「これで一気に回復するか」とポテトのL2つとテリヤキバーガーコーラを買って昼飯に食ったわけだ。

そうすると、もうその日は胸焼けがひどく、腹がぐるぐるとなり、便も水下痢しか出ない。

「これはノロウイルスとかじゃないのか?」ってぐらい、水下痢しかでない。

30分に一回水下痢しか出ない。

ネット見ると水分補給をしっかりというからアクエリアスを買って飲んでたんだけど、30分には全部直通でケツから出ていっているのではないかと思うぐらいの水下痢

日曜日は水下痢地獄で潰れたわけだけど、願うならこれはノロウイルスとかのせいであって欲しいとさっき病院で診察してもらったけど、「食べ過ぎですな」と言われただけだった。

ウソだろ?ポテトL4つ食ってもピンピンしてた俺がL2つぐらいで?

流石にショックだったよね。100kg級の人にはかなわんけど、80kg代の中では結構食えるデブだとおもっただからさ。

ということで、食えないデブはただの豚なので、ダイエットすることにした。

まさかこんな展開になるとはな。

2017-01-17

常備している飲み物は?

うちは

麦茶 パック

インスタントコーヒー

牛乳骨太などの乳飲料

緑茶お茶っ葉

ティーパックの紅茶

・ミロかミルクココア

・カップスープの素

アクエリアスポカリスエット

ジュース類は上記のスポーツ飲料以外は月に1、2本。

2016-11-17

コンビニデブ観察してた

ダイエット中っぽく、弁当コーナーで5分悩んだ挙句サラダを手にとった

そこまではいいんだけど、腹減るだろと思ったらしく、もう少し重めのサラダを追加でとった

やっぱ飲み物大事だ、2Lのコーラを手に取り眺め、名残惜しそうに2Lアクエリアスに変えた

そして炭水化物はとらないとまずい、おにぎりを2つ追加、中身はただの味付けだ、ここは味付けが濃いものでもええやろ

あとは小腹が空いたときパン、小ぶりでいいけれども、マヨネーズがついてないとパサパサで食えないんだよな・・・小さいから3つはいけるやろ

もうすこし、惣菜がないとお昼倒れそうだな、野菜ならカロリー低いし健康的だな、マカロニサラダポテトサラダ追加

会計。いつもの弁当2つより高いじゃないか!こんなにカロリー制限してるのにナンデ高いんだよ!店員罵声を浴びせ、渋々払う。2500円超。



悩んだ挙句普通にカロリーオーバーしてて面白かった

2016-11-16

爽健美茶十六茶

紙コップで出されたらどっちがどっちか分からない

ポカリアクエリアス

2016-09-27

[]9月27日

○朝食:ヨーグルト

○昼食:助六寿司

○夕食:おにぎりネギトロ)、カロリーメイトみたいな奴の大豆の奴(カロリーメイトではないが、アクエリアスポカリスエットみたいな奴みたいな奴みたいな奴なのとおなじ理屈を伝えたい)

調子

仕事くそしかった。

帰ってきて、速攻シャワー浴びて、Netflixフルハウス見ながら寝よう、と思ったら

メガネを無くしてしまい、部屋中を探しまわった。(狭いアパートなのに)

で、30分ぐらいかけてようやく見つけた。

風呂入る前に置く、いつもの場所にいつもの通り置いてあった。

疲れてるな……

バッジとれ〜るセンター

ノー課金

ポケとる

デイリーパチリス捕獲

限定ビクティニ捕獲(今まで全く意識してなかった、捕獲してなかったんだ)

今週のイベントは、ケルディオケッキングメガスピアーかあ。

ケルディオ捕獲まで、メガスピアーストーンが貰えるボーダーには乗せる。

ぐらいかなあ、あまり気乗りしないので、自分が楽しめる分だけ楽しもう。

ポケモンコマスター

ログボのみ。

2016-07-31

ポイ捨てしてる空き缶やペットボトルって

ポイ捨てされてる飲み物の空き缶やペットボトルって、何か偏ってない?

個人的観測だけど一番多いのはコーヒー紅茶の空き缶

続いてファンタコーラー、アクエリアスコカ・コーラ製品ペットボトル

この辺が大半だと思うのだけど、コンビニとかで一番売れるのってお茶なんだよね。比率で言えば、お茶ペットボトルポイ捨てが一番多くないとオカシイ気がする。

コカ・コーラ社の物が目立つの自販機の多さが原因だろうけど、お茶ペットボトルポイ捨て比率が低いのは何でやろ?(無いとは言わない、実際見る事は有るので)

明らかに体に悪い砂糖大量のコーヒー紅茶ジュースを飲む層と、お茶を飲む層の知的レベル羞恥心の違いなのか?

それとも他に理由が有るのか?

詳しいひと教えて。

資料が出てきて嬉しい限り。

コカコーラ資料( http://www.ccwest.co.jp/download.php?key=54&func=4 )によると、綾鷹爽健美茶アクエリいろはすを足してもジョージア単体に及ばないので、そもそも「お茶が一番売れてる」という前提が間違ってるかもね。

コーヒーは圧倒的に多いので納得出来るのだが、この資料だとコーラファンタが多い理由説明がつかないと思います

爽健美茶綾鷹で5790000ケース売れてるけど、コーラゼロと合わせても4688000ケースしか売れてない。

コンビニお茶が売れてるの根拠バイトしてたコンビニ3店舗POSデータだけど、他の地域では違うのだろうか?

2016-01-05

モチポカリ現象

モチを食べた後にポカリを飲むと苦いというあの現象

この現象アクエリアスでも起こるとされている。

原因は未だ解明されていない。

2014-12-18

治らない扁桃

風邪どころかインフルでもなく扁桃炎というものにかかって生死の淵をさまよっている

39度出るんだぞ熱

4にそう。もう4日目で薬のむために寝て飲んで寝て飲んで・・・アクエリアスとか激まずい

食えない

この間も過労で入院したばっかなのに有給使い果たしてるしなんでこんなにおれは体が悪いんだ

俺の体を義体化してくれよおお

なんだよこの扁桃炎ってガキの病気じゃないんかよ

なんで大人になって晴れるんだよ

風呂も無理だしトイレもいくのだるい体が重い

まりに4にかけてて電話で親よんじまったよ

2014-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20140807014414

あれ使うならオリジナル版を残すように義務化できないものかね

 

買えなくなった定番商品

2014-05-24

A丼屋でのからあげパーティーのススメ

A丼屋の話セカンドをしよう。5月29日にストがあるという。

※A丼屋とは……赤と黄色テーマカラーとし、グラデーションの末にブラックな体質を獲得した色見本に忠実な大手飲食チェーンの仮称。安いくせにうなぎがやたら美味いが、従業員は365日不味い思いをしている。

Twitterで絶賛拡散である。専用アカウントもでき、以前A丼屋と争った某組合的なアレも冬眠から醒めた甲本ヒロトのごとく動き回っている。いやまあぶっちゃけ楽しくて仕方がない。メシウマである。おかずに特製のタレで煮た肉が欲しいところだ。

消費者も行くなよと仰る方がいるが、個人的には従業員でない者はむしろ食べに行けよと思う。客がいなければ苦労がわからないだろう。

個人的なオススメは、からあげ提供する店舗でのからあげパーティーである

からあげはある程度予測をして揚げてはいるが、大量に注文された場合はやむなく完全受注生産のような形を取る。なにか表現ミスったような気もするが、要は注文されてから冷凍のものを油にぶち込むということである基本的には混雑に備えて揚げておき、注文が入れば二度揚げをすることになっている。つまるところ死ぬほどめんどくさいのだ。そして時間もかかる。

加えて、A丼屋には主力商品用の豊富トッピングメニューがある。そしてこちら、単品で注文も可能なのだ。実は結構融通の利くメニュー構成となっている。

明太マヨおろしポン酢、溶けるチーズ……などなど、からあげに合いそうなものを単品で頼みまくる。するとどうなるだろう?

からあげパーティー、はっじまーるよーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

…………

うまうま。

ストで休んだ従業員社員出会さないようにエリア外の店舗へ行くことをオススメする。

さて、スト記念に以前書いたものの補足もしておく。

POSくらいはあるのではないかと思う。注文はファミレスで使うような平ペったい機械で取っていて、おそらくメニューデータくらいは本社に行っているだろう。ただ食材在庫管理機械手入力した上でそのデータ印刷したものを紙に書き写してファックスするという七面倒臭いものだった。あの機械を重ねてカラテチョップをかましたい欲を太鼓の達人にぶつけていた日々ももはや懐かしい。

人時計算概念は、なるほど当たり前にあるのだな。井戸なんて人間用に作られているのだからカエルになってしまったら内側から見る摩天楼のように感じられるだろう。例え中身が白馬王子様でも空は丸いと思ってしまうはずだ。借り物の翼では上手く飛べず真っ逆さまに墜落していったスパイダーとは仲良くなれそうです。余談だけどもやはりカエルジェットって昭和の子供に**から息を吹き込んでもらうしかないのだろうか。なんの話だ。脱線事故を起こしても取り返しがつくのは文章くらいなものですね。

はいえそんなところが問題なのではなく、書いた通り目標値設定の話。

当然ながら売上予測に則してシフトは組まれる。この予測が外れて入客数が少なく売上が低かった場合、「じゃあお前らの労働、30分分無しな」となる、このシステムおかしいんじゃねえかと。そういうことが本旨であった。エリア担当社員にもよるのだろうが、この売上目標の達成は容易ではない。バラエティ番組芸能人に簡単に100万円はくれてやらねえぞというあのノリ。は言い過ぎかもしれないが、ともかく遊び盛りの学生が小遣い稼ぎ程度の気持ちでやっていたのではダメだ。もはやスポーツである。夏場はアクエリアスを裏に常備。気前のいいパートタイマー主婦の方々はポカリスエットの2Lペットを「みんなで飲んで!」と買ってきてくれた。全国大会を目指せるほど実力はなかったが、とても仲の良いチームであった。美人マネージャーでもいれば言うことはな……おや、何か別の(架空の)思い出と混ざってしまったようだ。とりあえずこの頃、バイトスポーツだと思っていた。ちなみにここでは人使いの荒い偉めな社員マネージャーと呼ぶ。青春を返せ。

時間帯が4つに分けられているとも書いた。例えば「昼」と「午後」を例に挙げる。

ある日のことだ。「昼」はものすごい混んだ。この時間帯は目標売上を達成することができた。

しかし、少ない人数であったため食器の片付けや洗浄、食材仕込みや集計が間に合わない。「午後」の時間帯に切り替わるやいなや勤務者は一人だけになってしまう。ピークは過ぎたとはいえ、「午後」であっても入客はある。そして「午後」の仕事はそのあとの夕飯時のための食材仕込みが主だ。「昼」に向けた仕込みが充分でも、入客が予想を上回ればそのぶん食材も消費される。弾切れ寸前てなところだ。

やることが多過ぎて手が回らない。部活帰りの青春高校生軍団容赦なく押し寄せ、裏メニューの超絶大盛り商品を複数注文され一気に残り食材が枯渇することもたまにある。一人でそれを2食たいらげるカビゴンにも出会ったことがある。恐れ入りますお客様みそ汁キングはございません。あ、3杯分でよろしいですか。おしんこセットですか?こちらおしんこメガでございます。実話である。盛ったのはおしんこメガくらいである。ああ、またわりとどうでもいいほうに……

ともかく、そうでなくとも最低限の仕込みは済ませなければならないし、営業報告書も仕上げなければならないし、大量に下げられた食器も洗わなければ商品提供差し支える。やむなく上がる人に延長を頼み、店舗を万全な状態に整えるのだが、するとどうだろう。「午後」の時間の売上目標に達しないわけだ。「お前ふざけんなよ」と。

先の記事に書いた通り、店長社員も常駐しない。現場にいるアルバイトだけで勤務延長などの判断はするわけだが、理由を説明しても数字だけを見られ、取り合ってくれない。挙句「そういうことされるとワンオペ時間が長くなるだけだからな」とまで言われるのだ。強く出れない心優しきアルバイト達は、30分~1時間程度のサービス残業など日常茶飯事だった。

店側が売上予測ミスって出た損失をバイト給料削って埋めてるんです連中は。あ、一文で済んだ。

蛇足にすね毛を生やしてその毛を光らせてみるなんてのはレポート文字数を埋める学生のような滑稽さで御座いますね。猿のように前かがみで手を翳しましよう。せーの、反省!!

「お前が仕事できれば問題ないんだ」と言われればそこで押し黙ってしまう人が多いのだが、いやでもやっぱり働いた分を不当に削られているよね、我々。と、思うわけである

ちなみに近隣でお祭などのイベントがあり平常時より多くの入客が見込まれる場合でも人数を増やしてはくれない。売上ばかり伸びて使い潰さてる感は否めない。まあさすがにそういうとき残業くらいは社員によっては認めてくれたりするのだけど。

そして与えられている業務は適当だろうか。小型店舗でも20万程度になる売上金を毎朝アルバイト銀行に入金に行くのもけっこうゾッとするものがある。

10連勤20連勤も珍しくない。ある年の8月休日が3日しかなかった。ちなみに「休ませて」と言わなければ何連勤でも可能である。言っても休ませてもらえない人もいるようだが…… 末端の社員などはバイト以上に使い勝手の良い駒で、足りない店舗縦横無尽に飛び回り、複数店舗バイト電話をかけヘルプを頼み、時にはヘルプ先へ車で送迎、店舗ではバイトと同じ仕事をしながらブラック精神の染み付いた上司に怒られつつ必死に働く姿を見るとチュッパチャップスVAN HOTEN COCOAを添えてそっと枕元に置きたい気持になる。取り合わせについては不問とする。ちなみにからあげパーティーをやると最初ムンクの絵みたいになるのはこの方々。ファイトマネーガッチリ!と言う人もいるが精神的摩耗によりコスパは良いとは言えない。

A丼屋で働くためのコツがあるとすれば、会社から自分の身を守るように働くことだろう。ワンオペや入金の際にはボディガードを雇い、混雑しそうな時には適度に人祓いをお願いする。安全に生きよう。

ちなみについ最近知ったのだが、うちの店長アルバイトだった。

それでは、スト参加者の健闘を祈る。

2013-12-23

良くしてくれている先輩にお呼ばれした

なんでこんな急ピッチでのませんだよ

アクエリアスって酔いさましにいいんだっけ

まり飲まないようにしておこう

やな予感するやな予感する

あーーーーーーー

なに手をとって股間に誘導してんだよ

女子高生童貞喪失したばっかで調子に乗ってるな

タニタ笑ってる顔すげえ下品だな、抵抗してもだめっぽい

あーあ、せめての救いは彼氏いないことかな

あーーーくそ

キスしてくんな死ね

自分から舌絡めて来てるじゃねえか」

妄想死ね

こいつ飲ませるだけ飲ませて自分飲んでないくせに

ちんこふっにゃふにゃだな

なのに何二回も出してんだよ気持ち悪いな

とりあえず無事に家に帰りたい

卒アル開きだした

お前の過去とかその栄光とか心底どうでもいい

心底どうでもいい

心底どうでもいい

心底どうでもいい

心底どうでもいい

心底どうでもいい

帰宅したけど家族はなんも気づくわけない

それで問題ないんだけど

2013-09-27

屑籠

近所でも立派な作りだと評判の、とある一軒家の二階南側にある、部屋の片隅に屑籠がありました。

屑籠の中には、まだ液体の残っている、温く炭酸の抜けたコーラボトルが、ムスッと顔を強ばらせて転がっておりました。

「毎度毎度飲み残しやがって、この家の坊主は」

コーラがいつものようにブツブツ愚痴をこぼしていると新入りが頭上から落ちてきました。

「やあ、コーラくんじゃないか。久しぶり、この家の前にある自動販売機以来だね、それにしても君はなぜそんなにふて腐れているのかい?」

新入りの空になったボトルが微笑みながらも心配そうな顔色で尋ねました。

「おお、アクエリアス。なぜ不機嫌かって?俺を見ればわかるだろう。お前たち非炭酸飲料はいいよな、俺たちなんて炭酸が抜ければ飲み残っていようがそのまま屑籠行きさ」

コーラアクエリアスを恨めしそうに見ながらぶっきらぼうに答えました。

「けれど、僕らの中で一番人気があるのは君だろ?それで十分じゃないか。君が自動販売機から出ていって一週間、僕が君と再開するのにかかった時間だよ」

アクエリアスは、しょんぼりぼやきました。

「確かに一番売れてはいる、でもな、裏返せば一番捨てられているんだよ」

2011-10-07

ひどい目にあった。

先輩に久しぶりに会った。

学生時代には体重0.1トンだった先輩が、すらっとスマートになっていて、誰だかわからないくらいだった。

先輩に夕食に誘われたので、話に乗った。

奥さんも知りあいなので、本当に行っていいのか確認と、お土産希望を聞いたり、いつ行くか打ち合わせをした。

「腕をふるうから楽しみにしててね♪」と言われたので、そのつもりでいた。

当日、デパ地下ケーキお土産に持っていくと、幼稚園児のお子さんが狂喜乱舞。

泡吹くんじゃないかと思うほどの喜びっぷりにうれしくなる。

お茶を飲みながら少し話をして、いよいよ食事タイム

ダイニングテーブルに並ぶ、おされな食器におされな料理料理にはハーブを飾ってカフェ風か。

……でもこのにおいはなんだ?

夏場に生ゴミ半月放置したような腐敗臭公園の公衆トイレのようなアンモニア臭。

ほかにもにおいがしていたのかもしれないが強烈でわからない。

奥さんは自信満々ですすめてくる。

さっきまではしゃいでいたお子さんが、一転してお通夜のよう。先輩も心なしか言葉少な。

きっとそういうにおいの料理なんだ。くさやとかチーズとか、におうけどおいしいじゃないか

結果、2口で白旗あげた。(そのうち一口は白ごはんと思われる何か)

奥さんの怒りの嵐が巻き起こる。まあね、自信作を2口食べて無理って言われたらね。

先輩は「だから言っただろ!俺だけが食えないんじゃないって!」と高笑い。お子さん涙目

リトマス試験紙役なのね……

カムカしてヤバくなってきたので、ケーキも食べずに帰宅。帰り着くまでにカナリヤバイに進化した。

家に帰ってトイレ直行トイレから出ても5分で戻る。

アクエリアス2Lが5本ほど消費されたころ、ようやくトイレから離れられた。

36時間の戦いでございました。

お子さんの将来の夢は、給食先生ファミレスのコックさん。泣ける。


追記:

すでに忘れたい料理の数々。(かっこの中は奥さんの言葉:実際の状態)

ローストポーク(豚を塩漬けにするとうまみが凝縮されるのよ:3ヶ月前から塩漬冷蔵していた豚肉を塩抜きなしで調理)

サメの洋風煮付け香草風味(実家から送ってきた新鮮なサメなの:ただし1週間前に到着)

アサリキャベツの蒸し物(見た目地味だけどいい仕事してるから:蒸しあがってもアサリが開かなかったので手開き)

コシヒカリの白ごはん(一味違うよ:カキ(加熱用)の入っていたパッケージの水を混入して炊飯)

奥さんからあなた(先輩)の舌がおかしい」と決め付けられて、

同僚をつれてきて反応を見せるも「あなたに遠慮して同じ反応するのよ」と言われて、

だったら両方の知り合いなら納得するだろうということで巻き込んだそうですダメだったけどね!

最初から両方の親を呼んで食事会をしろと言っておきました。

2010-09-04

脳までとけそうに疲れてる

変な夢を見た。

気付くと、来年の春になっていて、

わたしは体育館卒業式の練習をしている。

出席番号が後ろから4番目の私はずっと待たされて、

ようやく卒業証書を受け取る順番になったところで、

体がふらふらした

気付くと地面が揺れていて、

天井の照明もゆさゆさ揺れている。

大きな地震だった。

津波が来るぞと先生が言って、

集団下校になった。

震源は秋田県

でもあまりにひどいゆれだったか

私の住む横浜もゆれたらしい

そして、青森ウランの再処理工場が爆発して

チェルノブイリみたくなって

もう世は終わったなと思った。

それが一昨日の夢。

で、今朝その続きを見てしまった。

気付くと来年6月になっていて、

今度は千葉大地震

電車が2日間動かなくて、

首都大停電

私はベッドに腰掛けながら、

横浜の海が重油で汚れていくのを見ていた。

なんか切ない気持ちになった。

すごく変な夢を見て

なんか気持ち悪くなった。

酒田に住む祖母と叔母のことが心配になった。

ここのところそういう内容の章節を3、4冊読んだのと

夏休みチェルノブイリについての作文を書いたせいかもしれないけど、

そんなこと、実際にあったら怖いよね。

イタリア留学している友人からメールがあって、

向こうは活火山がたくさんあるからそれを想定した訓練が学校であったみたい。

日本って、地震国で、しか人口密集だから

いろいろ訓練とかしないといけないはずだけど、

でも、あんまりできてないよね、きっと。

春にペルーかどこかで地震があって津波警報が出たときも、ほとんどの人が避難しなかったみたいだし。

関東大震災とかあったらほんとに終わるよね。

まあ、そんな話はいいんだけど、

いい夢を見るには、いろいろ自己暗示かけたほうがいいみたいだから

今日ペンギンぬいぐるみを抱いて、

アロマの香りに包まれながら寝てみます

このごろ、暑さもあって疲れてるみたい。

自室にもクーラーがほしい

今日殺人的な暑さだったから、

箱買いのアクエリアスもあと1本だけになっちゃって、

でも、買いに行くのもめんどいし、

すべてに疲れました

冷えピタしい

2009-12-14

宇宙戦艦ヤマト復活編 感想

冒頭の「アーアー」スキャットヤマトな気分が盛り上がる。

しかし冒頭からサバンナライオンなど動物が続々登場。

この辺りは、オーディーン(映画)の冒頭で延々と海&帆船時代のロマンを語った西崎節の真骨頂か。

迫るブラックホール

いきなりブルーノアと雪搭乗スーパーアンドロメダが大破。

ブルーノアは横のデルタ翼が後ヒンジで開いてコスモパルサーを発艦させる。

残念ながら、ブルーノアアンドロメダも全く活躍できず瞬殺状態。

雪、爆風に晒され(ミイラ解体ショーのような)不自然な脱衣を披露してどこかに消える。

ボロボロブルーノアに助け舟を出したのはヒゲ&不潔な古代(本当に不潔)率いる貨物船ゆき。

不潔な古代、廃墟状態のブルーノアを神操縦で操りSUS艦隊を撃破。新米相手に存在感を見せる。

一方、雪不在のアンドロメダ満身創痍ワープ成功、惑星アマールに到着。

ヒゲ剃って地球に帰った古代、帰宅するも獣医見習の美雪に軽蔑される。

中年の涙を誘う哀れなKY父親。がんばれ古代

古代邸のベランダから眺める、天空に浮かぶアクエリアス氷塊。

お父さんはヤマトに魂を奪われ家庭をないがしろにしている、とでも言わんばかりの美雪の冷たい言葉

佐渡先生動物病院でも、先生アナライザーをも悩ませるほどの父への反感を露に。

先生の愛酒は旧作の「大酒」ではなく「唯我独尊」。アナライザーのメーターの作画崩れが目に付く。

携帯に召集の連絡があり家を出る古代。冷たい言葉で送り出す美雪。

長官ポストにまで上り詰めた真田さんの説得で、古代第三次移民船団護衛をヤマトで行う事に。

司令部で折原がチラッと登場。

アクエリアス基地でヤマトと対面する古代。しかし待っていたのは生意気新人共。いきなりボコられかける。

「俺達が作ったヤマトなんだぜ!」と所有意識過剰な新人。このノリは中盤まで引っ張られる。

実際のヤマトは、新人達も知らない秘密ギミックが搭載された真田さんカスタム仕様

年取った太助には思った程の違和感なし。機関長らしさも充分、説明パートも適切な長さ。

折原が本格登場。ヒロインは美雪ではなく折原、完全にサーシャです。ありがとうございました。

古代折原と呼んだり真帆と呼んだり扱いが一貫せず。パイロット小林折原に80年代調の求愛アピール。

移民船団&護衛艦隊発進。血気盛んな新人を満載してヤマトも発進。

発進シーンはBGMも含めて軽い印象だが、シーンそのものの印象はさほど悪くない。

悪いのは、発進・離氷後に余韻が全くなく次のシーンに切り替わるという「ヒキの演出」の稚拙さ。

この問題は全編に渡って顕著である。

ともあれヤマトは旅立った!

移民船団&護衛艦隊&ヤマトワープ惑星アマールの月を目指す。

僅か4回のワープで到着できるとの事。案外楽な大航海

哀れ、スーパーアンドロメダ級は単なる量産戦艦。主力戦艦に埋もれて全く目立たず。

巡洋艦宇宙空母駆逐艦もいない。

ウルップ(ヨーロッパのもじり?)星間連合の会議ではSUS(USAのもじり?)国による捏造情報が流され、

地球は侵略者だから多国籍軍で叩くべき」と主張。各国同意。

第一・第二移民船団はわかりやすく航海半ば、中間地点で待ち伏せ撃破されていた。

真帆、中間地点付近で探査プローブを射出。敵の索敵グリッド様のモノを発見

真帆、付近に存在するブラックホール重力を生かしたスイングバイ航法による

ハイリスクな迂回ルートを提案。反対多数なるも古代受諾。作戦室のBGMはなかなか好印象。

移民船団が迂回ルートを辿ってワープ速度を得るための加速中、ベルデル・フリーデ・エトス国が敵襲。

コスモパルサー隊出撃。格納庫パート・発進パートでは小林誠氏の熱意を感じる。

格納庫と発進のシーンだけで設定資料集ができるのでは?という程の異様に凝った作画・演出。

しかし敵側メカの描写・戦闘シーンとなると途端に引いた構図やアッサリした描写が目に付く。

この、メカ描写のクオリティのムラの激しさも非常に惜しまれる。特に敵戦闘機の孵化シーンは酷い。

戦術もクソもない古代艦長。せめて陣形くらいは指示して欲しかった。

ヤマトの攻撃が非常に単調。単一目標を主砲射撃するか、バリアーor通常弾頭ミサイル発射。

どこにあるのかは不明だが、艦体構造物横(対空砲塔付近)にミサイルランチャーあり。

艦体側面ミサイル移民船防衛時に使用。煙突ミサイルも登場して一安心。

主力戦艦ミサイルランチャー発射位置はアルカディアのボレット。

2520第三話でみられた、凝ったミサイル発射ギミックは残念ながら無し。とにかく煙だらけの戦闘シーン。

コスモパルサーオプション装着型なのか別機種なのか「重爆機(たぶん重爆撃機)」登場。

ものすごく角張っていて大気圏内投下に不利そうな自由落下爆弾で、移民船を狙うフリーデ艦を倒す。

移民船をバリアミサイルで守るヤマトを眺めて関心し、暢気に感想を漏らすエトス国ゴルイ将軍

エトス国には武士道があるらしい。武士道に則って砲撃をやめるエトス艦隊。

ハァ?状態なヤマト一同に、ゴルイが唐突にSUSの非道を説く。利敵行為

ともあれ移民船団も護衛艦隊もヤマトワープ成功、アマール到着。

しかし問題はここからであった。

無事アマールに着いたヤマト。しかし、そこで対面したのは雪アンドロメダの残骸。

雪の遺留品帽子のみ。

相変わらずリアルタイム通信の性能が凄まじいヤマトワールド。移住成功に沸く地球司令部。

アマールはどう見ても中東イスラム国家。モスクに細密画、アラブ人ムスリム風様式だらけ。

アマールは希少資源SUSに提供する傍ら同国の庇護を受ける。産油国メタファーか。

古代、いきなりイリヤ女王と会談。

会談後、パスカル将軍に「SUSとの関係が悪化したら危険だから退去してくれ」と銃を突き付けられる。

しかし時遅く、SUS率いる多国籍軍の攻撃開始。破壊される町並。迫る敵戦車

アマールとSUSの外交事情を配慮して武力介入できなくなったヤマト。ああ日本人。悩む古代

宮殿には「ヤマトと組んで戦おうぜ!」と血気盛んな民衆が溢れ返る。ああアラブ世界@仮想戦記。悩む女王

そこにゴルイ登場。「死に場所は選べるもんな」云々語る旗艦シーガル艦長。いきなり死亡フラグ

ゴルイ、SUSのメッツラーさん(中の人は異世界人)と応酬。SUS旗艦マヤ特攻死。特攻一人目。

見せ場も攻撃もなく沈められた旗艦マヤメッツラーはお約束通り脱出。

マヤだけに、デザイン元はブラジルにある「コルコバードキリスト像」?

キリスト教国家による有色人種啓蒙メタファーか。

ゴルイの死が何か心に響いたのか、アマールがヤマトと組んでの独立戦争を宣言。

ヤマトも星間国家連合宣戦布告。独断専行で宇宙に敵を作り続ける古代、ここに健在。ファンはニヤリ。

SU戦車携帯火器で挑むアマール兵。

洋上から煙突ミサイル援護射撃を加えるヤマトの姿はトマホークを放つウィスコンシン

「新たなる旅立ち」でイスカンダル洋上を進むガミラス空母の姿に萌えた人は必見のシーン。

ヤマト移民船を地球に送った後に護衛艦隊を率いて星間国家連合との決戦に臨む。

ここでパスカル将軍ツンデレ発動。仲間にしてくれと頼み込んでくる。

アマール艦はとっても優雅。ピンポイントバリア装備の頼もしい奴。

地球・アマール連合艦隊VS星間国家連合・・・・とはいっても陣容は敵要塞SUS艦隊、ベルデル、フリーデ。

ピチュンピチュン撃ち合う中、要塞の5連巨大砲が遂に火を噴く。

身上昇回避するヤマト。しかし味方には何ら回避命令を出さず、地球艦隊あえなく壊滅。

敵味方構わず巨大砲で殲滅を図る要塞。吹き飛ぶ星間国家連合艦隊。

ヤマトツンデレ将軍の捨て身のバリアで九死に一生を得る。ツンデレ死す。アマール艦全滅。実質特攻二人目。

ツンデレ将軍の死を無駄にするな!」と単身で要塞に挑むヤマトだが、要塞バリアに阻まれる。

折原のターン。敵のバリアーの性質を解析。

見せ場が少なかった副長のターン到来。ヤマト艦首下部に搭載されたミサイル艇信濃」で敵バリアを破るとの事。

搭載方法といい潜水艦然としたテイストといい、まさに「宇宙空母ブルーノア」搭載艦シイラ

副長、決死の単独出撃。「地球をなめるなよ、宇宙戦艦ヤマトをなめるなよ!」は、実は信濃コックピットでの台詞。

古代に「3年間楽しかったよありがとう」的な辞世の句。根拠も何もなくバリア弱点発見副長特攻死。特攻三人目。

バリアが「ガチャーン!」とガラスのように割れる。旧作ファンとしては「ヤマトが被弾したのか?」と一瞬錯覚。

要塞VSヤマトガチバトル。要塞は1つ、砲台は5つ。波動砲の弾数は6発。キリの良いお話です。

SU要塞に同士討ちされ、台詞もなく黙々と戦線離脱したフリーデ・ベルデル両国艦隊。

敵が体勢を立て直す前に決着を付けるべく波動砲を5連射開始。文字通りの連射。溜めも艦首回頭もない連射。

5発の波動砲エネルギーが砲台を潰すと、何故かスターデストロイヤーのような要塞本体もバラバラに崩壊。

クルー要塞本体を「天守閣」と呼んでいた。おっさん節全開な例えが素晴らしい。

お約束ボスメカ第二形態は次元潜航艇。但しガルマンウルフではなく、卒塔婆を放射状に束ねたような異形デザイン

上下左右前後問わず3次元上に浮上し、図体の割にはしょぼいビームチョコマカ撃ってくる。

正面に一門搭載された大型砲含め、旧作に増してノーダメージ鉄壁防御のヤマトにはさしたるダメージを与えられず。

古代、戦闘中に要塞背後の太陽状の天体が敵のエネルギー供給源だと(なんとなく)気付く。

潜航艇、太陽へ向かうヤマトに大型ファンネルのような卒塔婆型攻撃ポッドを放つ。しかしヤマトは止まらない。

太陽に残り1発の波動砲を撃つと、どういうわけか(離れた位置にあるはずの)潜航艇までもがバラバラ。

ヤマト勝利。

が、艦橋メインパネルメッツラーさんが出たかと思いきゃ、異形の生物に変化してパネルからグニャ~と実体化?

魔人ブウと評される事が多いメッツラーさんの正体だが、個人的印象としてはディズニー悪魔キャラ

もののけ姫」のでいだらぼっちの質感と色を持ったハデハデ悪魔。頭と肩の模様はなぜかアマール的。

ヤマトどころか、OVA版ハーロック登場の魔物「ヌー」をも遥かに凌ぐ違和感。困惑するクルー達。

古代に「この宇宙をくれてやる」などと物騒な言葉を投げかけてフッと消える。

そして地球帰還・・・・・といきたい所だがブラックホール急接近。地球滅亡まであと3日!

冥王星・土星があえなく飲み込まれる。天王星海王星の安否は不明。

土星が飲まれる映像は序盤でも使い回されていた。全体的に素材の安易な使い回しが目立つ。CGの陥りがちな罠か。

ブラックホール接近に伴い、地球の天候も荒れ気味に。最後の脱出人員をヤマトに送り出す真田さん。

真田さんは地球残留。非常に格好良い台詞を吐くが、ネタバレは無粋と判断。劇場でご覧あれ。

佐渡先生アナライザーも残留。ミー君は子猫との事。つまり旧作のミー君とは別の猫。

真田さんが送り込んだ救命艇に乗り込む動物病院職員。佐渡先生に脱出を勧める美雪だが、先生ヤマトの男。断る。

アナライザーが美雪を強制的に救命艇へ送り返す。どう考えてもセクハラのチャンスだが今回は無し。

美雪らを乗せて飛ぶ救命艇を落雷が襲い、あえなく森林に墜落。

ヤマトクルー救命艇の行方不明を知り、若手隊員がコスモパルサーで救出に向かう準備をするも古代に止められ激怒。

パイロット小林らは古代を罵るが、古代小林らを制止したのは「自分が救出に向かうため」だったと知り浅慮を恥じる。

ヤマト艦尾カタパルトからせり出すコスモゼロ。翼展開シークエンスが神。小林誠氏の良い仕事が目立つ。

無事美雪を救出した古代。雪の帽子を美雪に見せ、雪を探す決意を娘に見せる。残りの搭乗員は生死不明、華麗にスルー

話はいよいよ終末へ。

美雪はヤマト第一艦橋にて父と共に。父娘の絆が蘇って一安心。

最後の移民船団&ヤマト地球を去る。号泣しながら地球に別れを告げる移民組。

残留組は真田さんや先生のみならず、チベット僧と思しき坊さんなどなど。

ブラックホール接近に伴い、更に荒れ狂う空。サバンナでは曇り空程度。

わくわく動物ランド開始。ライオンが某大帝よろしく崖で吼え、動物大図鑑なシーンが延々と続く。宗教アニメ的。

佐渡先生曰く「動物が危機を感じていないのだから地球大丈夫なのだ」といった説明。レミングですか。

ミーくんが子猫、という台詞はこの説明の際に出てくる。

地球という故郷を失うに至り、人類の愚行を憂う古代

そこにメッツラーさんがいきなり超ノリノリで登場。第一艦橋のド真中を占拠。この時を待っていたらしくルンルン。

自らネタバレ開始。自滅フラグ立つ。

曰く

「私は違う次元の世界からやってきた生命体デース」

「私の世界には恒星惑星が少ないから、あのブラックホール状のモノで資源採取させてもらってマース」

との事。ひとしきりカミングアウトして消える、敵に優しいメッツラーさん。お茶目

古代メッツラー消滅の次の瞬間にブラックホール攻略のヒントを思い立つ。「制御装置破壊する」

フラグ回収早すぎ。復活篇に布石の文字は無い。

折原の最終ターン。電算室フル稼働でブラックホール解析開始。

一方、ブラックホール内では通常の波動砲だと弾道が曲げられる危険性があるとの指摘。

折原クルーは6発斉射を思い立つが、理論上可能でもハイリスク過ぎるとの折原の試算。

ここでまさかの真田さんターン発動。折原波動砲斉射を試算した事が起動キーになっていたらしく、

真田さんが密かに仕込んでいた「斉射モード」起動。クルー驚愕。残念ながら本人の名台詞は無し。

折原らが制御装置発見ヤマトブラックホール突入。途中で第三艦橋大破。電算室クルー全滅。折原死亡。

第三艦橋はメチャメチャに壊れ、球形の電算室も壁が破れて宇宙空間に露出。

新人波動砲を撃つ構えを見せるが、まさかの展開その2。「俺が撃つ」と古代新人を押しのける。

波動砲発射。ブラックホール破壊ヤマトは本編中初めてボロボロに。

ラスト、眠るように死んだ(?)折原の姿に地球の姿がオーバーラップナレーションも無くエンディング突入

一部で騒がれてるほどには、監督スタッフ名の大写しには違和感なし。

アルフィー主題歌も切々としていてエンディング向け。

最後まで聞いて余韻の演出の拙さを補えば「新しいヤマト見たー!」的達成感も増す印象。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん