はてなキーワード: ハーロックとは
この間聞いてびっくりした90歳くらいのお姐さんの話
「わたし16で結婚したんだけど、結婚式で『あれがあんたの旦那だよ』って言われて初めて夫の顔見たのよね」
…戦国時代の政略結婚かよ。確か幕末頃には写真というものが本邦には伝来していた筈だけど
ジェネレーションギャップってそこらじゅうに転がってるけど、こんな昔ばなしみてえな話が普通に転がってるよな
松本零士が10代に知られていない敗因は、ガンダムの様にスピンオフ状態の作品をどんどこどんどこ作り続けなかったせいだね
良い作品を新しい世代に受け継ぐ為には、旧作のリメイクや実写だけじゃ駄目なんよ。常に新しい作品を作り続けないと
(そもそも木村拓哉で大丈夫なのは40代以上だろ。ハーロックの声も古代も良かったと思うけど(両方チラッとしか見てないけど)
ガンダムみたいに「小さいときオルフェンズ見てました!!」って言われないと駄目
「ジジィババァがうる星やつらリメイクに欣喜雀躍してからに、放映を見て落胆するだけ」みたいな構図じゃ駄目なんよ
「オリジナルの名を借りて、若い世代にも訴求力のある新作を作り続ける」
コレ
でも、難しいね
そんなことが出来る作品はエヴァくらいなもんだったけど流石にスピンオフ的作品は作らないだろう
他に「この作品ならスピンオフ作りつつ半世紀近く残せる」ってやつあるかい?
どんなに話題作でも4期まで作るのがせいぜいじゃないか(ジョジョは原作が何期もあるから作る側の体力さえあれば作り続けることが可能だけど、この話とは明らかに別物)
でしょ
マックイーンで初めてを済ませたらもうライアンに乗り換えてて、メジロ家の姫みたいなことしてメジロ家に内紛をもたらしてそう
と思ったらしっかり会長ともできてんのがなんかよくないわ
マックイーンが一番抜けてる感あるから、寝取られてしまった可哀そうなマックイーンはなんかいいね
それに比べてニシノフラワーは、同じ馬主のセイウンスカイの子供産んでて尊いんだよな、と思って改めて繁殖実績見たらそうでもなかった
年度 | 馬名 | 性別 | 父名 |
2007 | ニシノオフェンス | 牡 | アグネスタキオン |
2004 | ニシノマナムスメ | 牝 | アグネスタキオン |
2003 | ニシノミライ | 牝 | セイウンスカイ |
2002 | ニシノカエデマル | 牡 | パントレセレブル |
2001 | ニシノデュー | 牡 | ブライアンズタイム |
2000 | ニシノハーロック | 牡 | タイキシャトル |
1999 | ニシノライメイ | 牡 | ダンシングブレーヴ |
1998 | ニシノシシオウ | 牡 | ラムタラ |
1996 | ニシノセイリュウ | 牡 | ブライアンズタイム |
あと、男の子がこわいメジロドーベルちゃんも、覚えてしまったらしっかりやれる子
初めてはエル
なんかウマ娘的には相性よさそうだな
絡み合ったっけ?
年度 | 馬名 | 性別 | 父名 |
2016 | ピンシェル | 牡 | ルーラーシップ |
2015 | メジロドーベルの2015 | 牝 | キングカメハメハ |
2014 | ホウオウドリーム | 牡 | ルーラーシップ |
2012 | レーヌドブリエ | 牝 | ゼンノロブロイ |
2008 | メジロダイボサツ | 牡 | ディープインパクト |
2007 | メジロオードリー | 牝 | スペシャルウィーク |
2006 | メジロシャレード | 牝 | マンハッタンカフェ |
2003 | メジロアレグレット | 牝 | アグネスタキオン |
2002 | メジロルルド | 牝 | サンデーサイレンス |
2001 | メジロヒラリー | 牝 | エルコンドルパサー |
ただコイツは応急用や治療用って感じで、怪我した人感がつきまとう。
ずっと使ってるとこいつただの厨二病か?って思われる可能性がある。あと洗濯出来ない都合、ランニングコストは高い。正直論外だ。
次にベルト状の眼帯。言及済みのハーロックってのはこれっぽいが、違ったらすまんな。
これはつけやすいが、蒸れる、痒い、スキンヘッドでもないならやめとけってやつだ。髪あると臭さがやばいらしい。
次に二本紐黒眼帯。ただ黒い眼帯と言ったら思い浮かべるであろう、楕円のを紐やゴムで結ぶタイプだ。
バリエーションが豊富なのはこれだ。だが、チョイスを間違えるとやはり厨二病患者だ。間違っても刀の鍔みたいな眼帯すすめんなよ、戦国大名じゃねえんだから。
ベルト式と異なり、蒸れないし、メンテナンスも楽そうだ。けど、ズレやすいしズレないほどきっちりゴムを入れると頭痛やなんかの原因になる。加えて先述の通り厨二病患者リスクと隣り合わせだ。
これは圧倒的なつけ心地とメンテナンス性の良さを誇り、ベルト式と二本紐式のいいとこ取りって感じだ。
ただ格好良くないというのは諸刃の剣だ、ダサいってことだからな。あとぱっと見の印象だけで重傷病人っぽさがダダ漏れてヤバい。
義眼はイヤだと言ったが、一応義眼のことも紹介しておこう。
義眼は一部の超高級品を除いて動かない。絶対にガチャ目になる。ガチャ目を見たことあるやつはわかると思うが、ガチャ目ってなんか狂人っぽさがある。ガチャ目の悪さばかり上げたが、そもそも眼帯に比べて目を合わせるまでわからないので一番目立たないのは義眼だ。けど入れるの怖い。
義眼は眼窩の状態維持がしやすいので、経済的余裕が出てからカメラ義眼繋ぐっていう選択肢を残せるらしい。ただ増田は貧乏だからカメラ義眼なんて無理だ。
他にもあったら誰か教えてくれ。
https://anond.hatelabo.jp/20210321141314
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pencroft.hatenablog.com/entry/2021/03/13/115055
”ネタバレ回避がめんどくさいだけで観てきた 自分はヤマトから999からまどかからなんならドラえもんまで幻視したぞ 深淵を覗く者はなんちゃら恐ろしい(ネタバレなし)ハーロックエメラルダス意外と松本零士を感じた”
https://pencroft.hatenablog.com/entry/2021/03/13/115055
”幕末太陽伝”
映画キャプテンハーロック見終わった。
監督は荒牧さんだったのかー。
流石に良く出来てた。
(wikiによると、「地球侵略を企む異星人との闘い」がテーマであり、基本的に「地球を守る」感じですかね。
あと、ハーロックが不死身って設定は無い様だ)
2003年のアニメ版もちょっと見てみたい。山寺さんがハーロックかー。合いそう。
心に開くキャンバスは傷ついたり汚れたりでも描かれ出された淡い感情。
『スーパーロボット大戦T』(スーパーロボットたいせんティー)は、バンダイナムコエンターテインメントより2019年3月20日に発売予定のPlayStation 4/Nintendo Switch用ゲームソフト[1]。略称は『スパロボT』。
キャッチコピーは「命を懸けて護るべき故郷――それは、地球(TERRA)だ。」
です!
*1
パトレイバーは未参戦ですが、俺はパトレイバーが好きなので、パトレイバーの話はいついかなる時もします
*2
カグヤ(クロボンDUST)
*3
はてなブックマーカーの九割はエリナが好きという研究結果があるので、ブコメでは「こんなスーパーロボット大戦Tは嫌だ」は書かずに「好きなナデシコのキャラ」を書くやつはやらなくていいですよ。
エリナが好きなんだろ? おまえら。
*4
「ハーロック・ショームズです」
ページめくりの問題じゃないの?
(構図のアレコレはあるだろうが)ページは左方向に進んでいくから、
左側に特徴があったほうが大ゴマでどおおん!と手前に描けて迫力出るじゃない。
その逆が眼帯、隻眼キャラで、大概は右目がふさがってるよね。
キャラは画面上で左方向を向くことが多いから、奥になる右目が眼帯、表情をつける左目は無事となる。
伊達政宗とか、ハーロックとか、バルメとか、厨二病のお嬢さんとかさ。
まあメジャーどころでも柳生十兵衛とかアスカとかカカシ先生とか左目眼帯もたくさんいるけどね。
これが刀傷(眼は開いてる)キャラになると、左目負傷率が格段にアップ!
twitterで知ったが、映画キャプテンハーロックのマスコミ向け試写会で映画評論家の樋口尚文さんがぶちぎれたそうだ。
https://twitter.com/AoiKunio/status/359164717597601792
ご本人のツイートは消えているんだけれど、
「今日は試写室が狭いのでマスコミの方ではない一本どっこのライターの方は出ていってくれ」
と言われたそうだ。
映画の宣伝部は、基本的に試写会に来てくれたライターを帰すことはない。
マスコミ用の試写会は、映画を紹介しようと検討している媒体の編集部や、ライターの方に観てもらうことが
一番の優先順位だからだ。そのライターが社員かフリーかは関係ない。
ハーロックの公開は9/7。公開日近く発売の雑誌はもう締切りも近い。キャパが50〜60の狭い試写室が混むのはこのころだ。
「媒体編集部、ライターの方以外はご遠慮下さい」と言って、代理店や、営業マン、映画の関係者とかを帰すことはたまにある。
この業種が公開一ヶ月前にふらっと映画を観たって、何か仕事になる訳でもない。彼らが無駄に座席を潰すことで、編集部やライターの席がなくなるのを防ぐためだ。
思うに、試写会の受付で、樋口さんは電通の名刺を出したのではないだろうか。
彼が映画評論家であることを知らなかった残念な宣伝部が、(ぼくは、樋口さんが気に食わなかったのはここだと思うんだけれど)
「電通クリエーティブ局?今日じゃなくても大丈夫だろう・・・ごめんなさい」と思い、声かけちゃったんだと思う。
それで忙しい中わざわざ試写に行った樋口さんは、「この俺に出て行けだと!」とぶちぎれたのだと思っている。
樋口さんを知らなかったのはまずいし、映画会社は反省するべきだけれど、
試写会で「フリーライターは出ていってくれ」と言うはずはないので思ったことを書いてしまった。
樋口さん、間違っていたらごめんなさい。
ちなみに混んでいる時期の試写会に来てもらって困るのは
広告、タイアップに関わる代理店や関連企業のひとたちは、もっと早いスケジュールの試写で
観るのが普通だ。早目に観ておかないと仕事が進められないからだ。
公開一ヶ月前に来るこの業種の人たちは、重要ではない。
今現在、お仕事がない方々が席を埋めてしまうのは、観てもらわないとまずい人たちの席がなくなるので困る。
観てもらわないとまずい人たちは忙しいので、ぎりぎりに来ることが多い。