2024-06-20

ゲームStill Wakes the Deep』の日本語訳訳者思想が強すぎて炎上

https://store.steampowered.com/app/1622910/Still_Wakes_the_Deep/

このゲーム

翻訳がどうヤバいのか、一部のセリフ引用する

「下におっときクルーリフトヒューズばちゃちゃっと直してくるっね?」

「黙れっつっとるやろうが!わいらのごた 連中がおいの経営にいちいち文句ば言うとのせからしゅうてたまらんのじゃ」

「リグ全体ば見ろ ガラクタん山さ 掘り始めたばっかとに崩るっと カダルクズにレニックんクズは手抜きばっかさ」

「おんシェフとはお友達でもなここば経営しとっとはアレじゃなくておいぞ」

「いったい何のあったとや?!」

石油っぽか何かば浴びてから分からん…」

避難する段じゃなかやろ?北海の底におるままやったらあいから持ち場に戻さるっだけぞ」

なんかすごい訛ってる

スコットランド舞台でやや訛りのある英語なのでそこを日本語再現しようという試みらしいが、英語は訛ってても言葉自体は同じ

文にすれば大体同じ

でもこの翻訳標準語とは書き言葉からして違っていてプレイヤー無駄に混乱させる

Reimond

@Reimond1997

「"Still Wakes The Deep"が何で九州弁・博多弁なんだ?」という投稿等が多数ありますが、簡単に言うと私が長崎県出身で、方言ローカライズする事にずっと憧れていたからです。その訛りに馴染みのない方々は、これから長崎含めた方言を知るきっかけになって頂ければと思います

https://x.com/Reimond1997/status/1803272741606584545

人種性別をはじめとした様々な多様性が認められてきているなら方言多様性だって認められていいと思うの。

https://x.com/Reimond1997/status/1803273049099345995

翻訳家は地元方言布教したくて暴走したと自白した

現在世界全体でのレビューが「非常に好評」の作品であるが、日本語レビューではBADがつきまくっている

ゲーム本編の内容についてではなく、方言多様性ポリコレはやめろという翻訳への批判が多い

九州人は通常の日本人からかけ離れ異常な風習が見られるしやはり日本から間引いていくべきだとの確信を新たにし

  • 主語がでかいわ 差別主義者のお前からまず排斥されとけや

  • 日本のリベラルは九州に戦術核を落としたがりすぎ

  • 1970年代の辺境の海上石油採掘現場が舞台だと、日本では九州の炭鉱が相当するよなってことは別に出身者でなくても誰でも思いついちゃうからな軍艦島は長崎だし

  • 方言は標準語の原型留めてなくて話者じゃないと推測が難しいものも多いから、不特定多数が遊ぶゲームの言語としては不親切だよね

    • "方言"のほうが標準方言より"原型"を保っていることは多いので標準方言を修正したら

  • 今の多様性って自分の考えを無関係の人たちに、ただ押しつけるだけ 仲間内でやってろ

  • 九州人から見ても違和感のある方言なのよねこれ 関西の芸人が九州の方言をマネたみたいな違和感

  • 今まで海外の訛りを表現する時にズーズー弁が使われていた時もBAD付けてたのかというとそうではないはず なぜ九州弁だと「思想」「炎上」になるんだろうね?

    • 各地方様々な方言はあるが 南部弁なんかにしたら、いみがわがんねっつってBADついたと思うぞ ふらいんぐうぃっちでも話題になったな 訛りをずーずー便に「翻訳」した作品をあまり見...

  • 開発者がそう注文してるのに、普段表現の自由とか言ってるオタ共がこの反応。排斥野郎の自覚すら無いんだな

    • 後からそういう注文だったって言ってたけど じゃあ簡単に言うと私が長崎県出身で、方言でローカライズする事にずっと憧れていたからです。は何だったんだよと思う

      • 有志翻訳が勝手に配布されてる形じゃない時点で、公式認定のローカライズなんでしょ?まだ文句いってんの?

      • 同時に成り立つだろ

  • 博多弁とか長崎弁というより鹿児島弁じゃなか? 少なくともおいは博多では使わんばい 福岡でも南の方なら使うとかいな…? まぁ関西弁のゲームとかもあるけん九州の方言使っとって...

  • 「リグ全体ば見ろ ガラクタん山さ 掘り始めたばっかとに崩るっと カダルんクズにレニックんクズは手抜きばっかさ」 これマジで何言ってるのか分からない

    • リグ全体を見てください(リグが何かは不明?地名か?) ガラクタの山です 掘り始めたばかりなのに崩れてしまいます カダルのクズ野郎とレニックのクズ野郎は手抜きばかりです こ...

    • 九州弁版と日本語版(任意パッチ)を出せばいいのか 本末転倒

  • まあChatGPTにでも頼んだらサクッと直る気がするし パッチあてたらいいんじゃないかな

  • このゲームのローカライズは酷い失敗じゃないかな? また途中までしか見てないけどね。   ■九州弁は若干分かりにくい まず九州弁がガチすぎて、じっくり読んでも?となることが多...

  • おいお前 「九州人は通常の日本人からかけ離れ異常な風習が見られるしやはり日本から間引いていくべきだとの確信を新たにした」差別的表現行為として通報しといた リベラルに通報...

  • 翻訳家が自己主張しても結果的にそれがユーザーに受け入れられれば問題ない 受け入れないユーザーがメーカーへの抗議活動をすれば変更される可能性がある

  • マイナーゲーであればこういう暴走は大歓迎 戸〇〇〇子さんみたいな誤訳とかごり押し系はきらい ワン〇ースのごり押し的な組織力を感じるのも不快な理由

  • 東北人ワイ、全く理解できないw

  • 本当にひどい 広島の分の原爆も長崎に落としていればこんな人間も生まれなかったのではないか

  • 九州人は通常の日本人からかけ離れ異常な風習が見られるしやはり日本から間引いていくべきだとの確信を新たにした 差別、虐殺の示唆と肯定ですね これは通報ものです

    • まあ虐殺は言い過ぎだけど九州の人が女性にやってきたことに対する償いはどこかでしなきゃならないでしょう?いつ、何をするんですか?とはいつも思ってるよね。

      • フェミはそうやって何でもかんでも女の権利主張と男叩きに繋げる ゴキブリ共

        • で、そういう差別が残ってることに対する償いはいつするんですか?罪には罰が必要ですよ?

          • お前みたいな偉そうな糞女には一生償わねえよ、カス 関係ないところまで出張って自分の思想語ってんじゃねえぞ行き遅れのフェミニスト 償い?何すりゃ満足するの?しねぇだろ、金も...

            • さては貴様、高卒の工場勤務だな

            • たとえ九州の人間がこんな人ばっかりでも虐殺はやりすぎだ。けど、いつかは罪を償わないといけないとは思うね。かつて奪ったのなら同じだけ奪われなければならないというのが厳格...

            • こんな生き物が九州に多数生息してるなら是非是非ともに間引きが必要だな

      • 償いは必要なくて ただ是正されればいいだけだと思う… その生活様式をやってきたのは男性だけではなくて 歳のいった女性もそれを守ってきたわけなので まあ個人間のDVとかなら 離婚...

        • 是正も償いのうちでしょ で、それをいつやるのかな? って話

          • 具体的に何をどうするってことなんだろか 九州の事情はよくわかんないけど 増田はどうしたらいいと思う?

    • 九州に暮らす人型のサルへのあらゆる罵倒や否定は差別ではありません なぜなら相手は人間ではないから

  • おーい虐殺肯定者 いつ警察に行くんだ?

  • お前は九州の人間を虐殺するべきだと言った お前は殺人肯定者でありホロコースト支持者だ、レイシストのクズめ なあいつアカウント消すんだ?なぁ?

  • 間引けとか九州の人間を虐殺しろってことか お前、リベラルかつホロコースト容認者なんだな、社会に出てきてはいけないな 言いっ放しはやめろよ?特定属性の虐殺容認なんて普通に通...

    • 温泉猛毒おばさんみたいに 遠回しにぼかしてるけど殺意の匂わせや虐殺を肯定するような事を書く増田 最近増えたよね

  • 長崎出身だけど無理して盛り込み過ぎでお年寄りでもこんな喋り方じゃないだろ 鶴瓶のグルーみたいにしたかったんだろうけど人称と語尾ぐらいにしとけばいいのに

  • ゲームもポリコレも方言も門外漢だけどとりあえず非常に読みにくいのはたしか これ映画の字幕だったら読むの追いつかない

    • 映画の字幕じゃないんだからよくね?

      • ゲームがよくわからんからあれだけど エルデンリングでこの調子だと読めない

        • そもそも会話内容が抽象的で意味わからんし音声も架空言語で聞き取れないじゃんエルデン

          • アイムマレーニアァ……ブレードオブミケラァ……(架空言語)

            • あれ、音声架空言語じゃなかったっけ。なんか思い込んじゃってたな。

              • まああれ普通の現代語じゃないのでネイティブレベルじゃないと聞くの多分無理

                • もともと時代がかってるデミゴッドの名乗りとかを別にすれば 普通のNPCは普通に現代語だぞ

                  • まあ時代劇的なやつだからそりゃネイティブには普通に聞こえるようになってるよ

                  • 名乗り以外も例えばマレニアだったら勝った時”Thy strength”とか言ってたと思うし設定的な特殊な単語とかも入るしチョコチョコわかんねえだろうなってのあるよ 並びに書いたように時...

                  • 追記:しつこかったらごめんね、好きなのでしつこくなっちゃう 考えてやってたわけじゃないけどジェレンとかもそうだったよなと思ってググったら Champions, welcome! The stars have aligned! T...

                    • いやところどころ作中用語や難しい古語が出てくるのは確かだし、全部聞き取れるとは言わないけど 全体としては「ところどころわからんけど現代英語だな」って聞こえるから 音声だけ...

          • 音声も架空言語 これは英語多少できるニキかもしれんけどThyとかはTheeは普通に古い言い方だからネイティブには時代劇の「上様」とか「ござる」みたいに普通に聞こえてるで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん