2024-05-30

職場化学物質過敏症の50代女性がいて、以前から整髪剤のニオイが強いから辞めてと言われていた。だからその人のためにてヘアミルクも無香料のものにしてワックスもやめて柔軟剤マイクロカプセルフリーのものにしてほんのちょっとしか使用してないんだけど(他社員にニオイのキツイ柔軟剤を辞めるように言っていたので)、今日少し近づいただけで「くっさっ!!!」って言われてしまった。面と向かってではなく、少し距離のある状態かつ聞こえる声で何回も。もうやめれるものがトリートメントくらい?だと思う。それは流石に好きな物を使いたい…。出来ることはやってるのに、そんな言われ方されなきゃいけないのかな。私そんなに責められるほど悪いことしてるのかな…同期にも無臭って言われるし夫にも聞いたけど何もにおわないって言ってた。怖くてその人と関わりたくなさすぎる…。

  • たとえ本当にその病気だったとしてもそんな風に攻撃的に言う必要はないので その女性自らが単にケンカ売ってるだけだと思う なので買ってみるとよろしい 「うるせえよ遠くの席に替...

  • こっそり後ろから近づいて「臭くないですか?」って聞いてみたら

  • 化学物質過敏症は心因性の病気なんだから香料や化学物質を減らそうとするんじゃなくて彼女の精神面をケアしてあげなさいっていつも言われてるでしょ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん