「ファンタジー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンタジーとは

2017-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20170601145935

アニメ化に限っては、スレイヤーズのあと沈静、シャナハルヒあたりで爆発的に増加、という流れで、そのあいフルメタマリみてが散発的に人気になったくらいで、ブギポは谷間の時期だよ。

ラノベ業界の内側にかぎっていえば、ブギポファンタジーから現代ものへの転換期において確かに重要作品だけど。

スレイヤーズと同種の作品としては、当時で言えばゴクドーくんやフォーチュンがあったし、そのあとも伝説の勇者の伝説とか、まったく後継が出てないわけではないよ。

ただラノベ自体ファンタジー一辺倒ではなくなり、むしろ反動2000年代にはファンタジーが少なくなってしまったりしたけど。

2017-05-31

「お兄ちゃん大好きな可愛い妹」が現実実在するということを知って死にたい

あんなのはファンタジーだ、現実には存在しない二次元存在なんだ、って思っていられればまだ諦めもついたし幸せでいられたのに、

友人の妹がアイドルか?ってくらい本当に可愛くって、しかも俺が横にいるのにお兄ちゃんお兄ちゃんって友人にべったりで

友人と一緒に買い物に行くと一緒についてきたりして、友人にしがみついたり腕組んでもらいたがったりで超可愛くて

俺にはなんでこんな妹が現実にいないんだと思うとつらい死にたい

2017-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20170530172700

特殊性的ファンタジー風俗の方がいいじゃねえかなー

それが重要な項目なら元からそれを基準彼女作るぐらいの手間は必要だよ

「なんか男が生理のこと詳しくないなら女は勃起事情詳しくないやろ!って出されてくる勃起ネタ全然真新しい知識じゃなくて、もっと男じゃないと知れない内容あるだろうがよぉ!!もっと出せよおら!!!そこで跳ねろ!!!!!って勃起狩りになってる」っていうツイートみて笑った。

確かに男性前立腺オナニーの話とか最近のBL界での常識になりつつあるのでなー。ポリコレというよりメディカルコレクト子スで「前立腺さぐりあてたときゴリッという擬音はおかしい」とかそのくらい詳しいよw 人体研究に熱心なリアルフォモのおにいさんと仲良く情報交換してるからなー。あと女性プロ男性向けエロ作家さんもいっぱいいるしファンタジーとわかってての女性表現もすごいと思うよ。らめえの人とか。

異性(同性)の肉体(性的機能部分)にファンタジーを抱きつづけられるっていうのがそもそも才能なんだな。

2017-05-28

[]

紙の動物園を読んだ。短編集だったんだけど、あえて一貫したテーマを当てはめるとしたら「正しさ」になるんじゃないのかなあって思う。

表題作の神の動物園では正しさと後悔をつなげて物語にしているような気がしたし、続く月へでは正しさを法を扱っていたと思う。以下、ほかの短編でも正しさになんやかんやを掛け合わせた一編になっていた。

でもって物語テイストがそれぞれ違っているもんだから読みごたえがあった。始まりと終わりに、それぞれ違った味わいで涙を誘う物語をもってきているのも印象に残っている。

個人的に紙の動物園文字占い師は強く感情を揺さぶられた。作者が狙った通りの感情を植え付けられた気がして居心地が悪いんだけど、やっぱりお涙頂戴ものに弱い気がする。

結縄で描かれてる資本主義のあり方とか、愛のアルゴリズムで示されている思考のあり様とか、オーソドックスだけど外さないように的を射ているところもよかった。

ただまあSFっぽさは薄かった気がする。訳者が紙の動物園ファンタジー色が強めだって書いてるから、もう一つの短編もののあわれではSF色を期待したいと思う。

[]

レッドクイーンを読んだ。能力者たちが戦う下剋上ものファンタジーだった。要するに海外版ラノベですね。

なんか三部作らしくて、読み終わった一巻だけでは完結していない感じ。ただ一段落はしているので区切りとしてはいいのかなあって思う。

内容としては、いろいろと詰め込みすぎなきらいがあるかなあって気がした。あと、中盤から終盤にかけての主人公の心情にどうしても寄り添えなかった。

まあ最終ページを先にチラ見してしまたからってのもあるんだけど、妙にとある男性キャラクターにべったりしすぎてるんだよね。

訳者あとがきにもあったけれど、革命集団思想にどっぷりとつかってしまメアのありようがもどかしかった。

あと、中盤で中だるみが感じられたのもマイナス。序盤から能力開花までは怒涛の勢いで進んでいくんだけれど、そこから足踏みしてしまうのが勿体なかった。

読後感としては、やられっぱなしの主人公の姿が最後まで続くので、適役をぎゃふんといわせる続刊が待ち遠しくなる内容だった。

途中でイラストがぶっこまれているのにはビックりした。

2017-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20170526132459

ロードスは(ハイファンタジーだと思っていたらあんなのはただのRPG小説という揶揄を見てしょんぼりした記憶

まあダンセイニやトールキンと比べたらその通りですとしか言いようが無いが

http://anond.hatelabo.jp/20170526132459

過去議論を踏まえてない」と元増田批判しつつ自分も「ラノベという呼称がなかった頃の…」とか「ハイファンタジー/ローファンタジー定義論」とかの散々されてきた話を踏まえてないのはどういうわけだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170525163218

「内輪のリプレイ」じゃなくて「月刊コンプティークで連載されていたリプレイイラスト出渕裕)」だよね

「一人でしこしこ書いたなろう系小説」との比較でどちらがイタタタタかどうかは

元増田基準からどうともいわないけど

ラノベかそうでないかラノベ定義自体曖昧なところがあるっていう過去散々あった議論が踏まえられてないか

どうでもいいといえばどうでもいいんだけど

次の2つくらいの議論は思い出した。

・著名なラノベレーベルから出てるやつはラノベ

だとすると、ロードス角川スニーカー文庫なのでラノベになる。

ちょっとだけややこしいのは、1,2巻まではスニーカー文庫ってレーベル自体がなくて初期は「角川文庫」だったことくらい

ブコメにもある「まだラノベという定義がない」はこのあたりともちょっとだけ関係してる

ハイファンタジーか否か

あと(個人的にはあまりこの考え方は支持してないけど)

本格的な世界観を持ったファンタジーを「ハイファンタジー」と呼んで

それに対するちょっと雑なファンタジー世界観を「ロー・ファンタジー」という呼び方もあったと思う

前者はトールキンとかが描く世界観を指しているはずなんだけど

ロードスが前者に相当するという考え方の人もいた。

他の視点でもロードスや一部の作品ラノベに分類するか否か、という議論はなされると思うけど

議論がなされることに知的好奇心的な意味は感じるけど

誰か特定の人が断言することに特に意味は無いだろうと思う。

個人的には(ラノベを下に見る気が無いので)ラノベに本格的な世界観のものがあってもいいんじゃない

という意味もこめてロードスラノベだと思う

あとグループSNEを内輪で遊ぶだけの素人集団と見るかどうかだけど

TRPG自体日本で十分認知される(今も十分ではないだろうけど)前の時期に

がっつり遊んでいた集団で、雑誌にも連載をもてるような連中なのだから

当事の専門的知見を持った集団としてとらえるべきじゃないのかな

どんなものでも黎明期最初からプロがいるなんてわけがないし

あくま個人の感想見解だし

いい加減な記憶の部分もあるかもしれないけどね

2017-05-24

2017-05-21

ライトノベルレーベルノベルゼロ」の異世界転生禁止についてその背景を説明する

以下の記事が発端となってノベルゼロのことが多少の話題になっている。

ラノベコンテストで「異世界転生NG」の縛り広がる ネット民「これは朗報」と歓迎 | キャリコネニュース

だが、どうも事情をよく知らないまま反応している人が多いようだ。

かくいう私も浅学非才の身ではあるが、せめて最低限の解説をしておきたい。

ノベルゼロは「30代男性向け」を標榜し「硬派」な作品志向しているライトノベルレーベルである

レーベルコンセプトは、「大人生き様」です。

強大な敵に対し強く在りたい。逆境を打開したい。

社会に抗い、誰にも恥じない生き様を見せたい――。

大人の男であれば誰もが求める「逆転感」を持つ痛快な物語を描き、提供する。

「格好いい大人生き様」をレーベルの唯一のテーマ矜持します。

大人の男で硬派気取りかよ…」といった話は措いて、このようにコンセプトのはっきりしたレーベルが、コンセプトに応じたコンテストを開催しただけである、ということは念頭に置いていただきたい。

また、ノベルゼロ編集担当していると思われるメディアファクトリーは、少年向けのラノベレーベルMF文庫J)やWeb小説書籍化単行本レーベルMFブックス)も抱えており、ノベルゼロのコンセプトはそれらとの住み分けの結果にすぎない。

話の対象安易に拡大して「そっかーライトノベル業界も異世界転生に飽き飽きしてるのかー」などと言えるようなものではない。

新人賞」ではなく「コンテスト」であり「異世界転生以外」はお題にすぎない

NOVEL 0がついにコンテストを開催します! 成人男性主人公にした、「今の大人が読みたい!」と思う小説を広く募集いたします! 題材は「異世界転生」以外であればなんでもあり! 時代舞台も内容もオールジャンルOKです!

https://kakuyomu.jp/contests/novel0_contest

新人賞」であれば、そのレギュレーションレーベル精神性を表しているとみなされることも多いが、「コンテスト」ならばその限りではなく、むしろ募集ジャンル制限はつきものである

また、「大人が読みたい小説を成人男性・異世界転生以外に限定してしまうのはいかがなものか」という声もあるが、今回の募集内容はあくまでこのコンテストに限ったものだと受け取ったほうがよい。

たとえば今後、ノベルゼロから世界転生ファンタジー刊行されたとしても、私は驚かない(ちなみに転生でない異世界ファンタジーは創刊当初から刊行されている)。

さらに付け加えれば、ノベルゼロにはこれまで「新人賞」がなかったので、「異世界転生がたくさん応募されてきたか制限したのだろう」といったもの邪推である

カクヨム」「なろう」との共催であるが故に「異世界転生」を禁止するということ

今回の「大人が読みたいエンタメ小説コンテスト」はカクヨムとの共催、以前に「異世界転生禁止」したことで話題になった文学フリマ短編小説賞は「小説家になろう」との共催である

小説投稿サイト内で開催されるコンテストは近年増えているが、それらは「既に投稿されている作品コンテスト用のタグを付けるだけで応募完了」という形式であることが多い。

そのため、ある程度の制限を設けなければ、そのサイト流行しているジャンル――たとえば異世界転生系――に偏ってしまうことは否めないだろう。

また繰り返しになるが、これらは「場」となるノベルゼロ文学フリマのコンセプトに応じて募集の内容を変えているだけであり、決して「業界全体の傾向」として語ることができるような話ではない。

実際、異世界転生ありのコンテストも、やはり多く開催されているのである

ラノベ業界は異世界転生を禁止しなければならないほどの状況にはない

ライトノベルレーベル現在でも異世界転生以外の作品を潤沢に供給している。

https://dengekibunko.jp/newreleases/

http://www.fujimishobo.co.jp/novel/fantasia.php

http://sneakerbunko.jp/release/index.php

また新人賞受賞作品も異世界転生に偏っているわけではない。

http://dengekitaisho.jp/special/

http://fantasiataisho-sp.com

http://sneakerbunko.jp/special/rookieaward2017win/index.php

そもそもから、何かが流行するたびに新人賞にそのフォロワーが大挙してやってくる、といった話はよくされるものであり、そうした際にもわざわざ規約禁止するようなことにはなっていない。

結論

世界転生に飽き飽きしているというなら、あん記事に乗っかって文句を垂れるだけでなく、異世界転生以外のラノベを買え! たくさん出てるから

「異世界転生」への偏見についても反論たかったが、果てしなく脱線していくのでここで筆を置く。

2017-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20170516143011

真相究明なんかしたら

少なくとも韓国国内で流布してるファンタジーからは大幅に後退するので

韓国国民が耐えられないと思う。

またろうそデモ大統領が飛んじゃうよう!

2017-05-14

気軽で便利、顔を隠してスマホで物を売れる時代の闇

自分の撮った写真を気軽にスマホ販売できるサイト話題になってたので、どんな写真が売れてるのか見てみた。

印象としては、売れているのは風景写真やモノの写真でなく、女性が撮ったフィティッシュ写真。腹筋だったり、脚だったり、中には際どいものも。

メルカリもそうだけど、誰でもスマホでノーリスク(実際にはノーリスクはありえない」で気楽に物を売れるようになってしまうと、ヒトの欲望ダイレクト可視化されますね。

セキュアな通信技術が進めば進むほど、物を売り買いする敷居が下がって、どんなものでも、本当にどんなものでもマーケットに流れてしまう。ファンタジー世界しかありえなかったものまでも。

2017-05-12

ゼロからはじめる魔法の書見始めたけどいいやん

真面目にファンタジーしようというところが好印象

ただ虎の目が大きくキリっとしすぎてるのが頂けない

話の雰囲気に合ってないんだよなあ

タイガーマスクって実は無茶苦茶かっこよかったんだな

あと2話でいきなり「膝に矢を受けて」とか中途半端パロディを入れてきて萎え

2017-05-09

”名器”ってウソだと思っているんだけどどうだろう?

"名器"の定義は、性器のその部位だけが素晴らしいって事ね。

セックスでは総合力を問われている訳で、その部位の形状がいいとか、大きいとか小さいとかで、それが原因でパートナー特別素晴らしいと感じるって事は無いんじゃないかと。

女性リアルな形状を再現したオナホみたいなものもあるけど、あれはそういうファンタジーに興奮する訳で。多分、女性の形状なんかをまるっきり無視した構造の方が、本当は気持ちがいいと思うんだよ。だから、"名器"ってのがあるとすれば、そういう道具についてだけなんじゃないかな?

2017-05-08

DQFFの違いって何?

よく派閥で分かれてるみたいな話を聞くけど、この二つってそんなに別れるほど違う?

共通点

ファンタジーRPG

中世ヨーロッパモチーフ

コマンドバトル

職業特性が成長の基本

救世主

スマホで一通りやってみたけど、別にどっちのほうがいいとかっていう感想はなかった。

バトルが面倒くさいしレベル上げかったるいし、クリアしたところでふーんくらいの感想しか無い。

キャラも装備もガチャ回して最初から無双できたほうが絶対ゲームとしての評価が高くなると思うよ。

派閥とか作ってる暇があるならもっと今のゲームを見習ったほうがいい。

2017-05-04

何でフィクション特にファンタジー系)のキャラって美形ばっかなの

そりゃわざわざ不細工に描く必要性がないからだ、以上!

…もう少し話を掘り下げると、まあそりゃあフィクションなのだから、折角登場人物の外見も自由に設定できるのならなるべく美形又はそれっぽい容姿キャラデザで揃えたいと思うのは自然だろうし、不細工でイモいキャラクターがそれっぽい必殺技で敵と戦っていたりポーズや名台詞等を決めたりしていても、残念ながら今一格好がつかず、迫力や説得力に欠けてしまう(よって不細工キャラは自ずと基本的ギャグ要員になる)ってのはあるのだろう。

そもそもこのようなことを考えるきっかけになったのは某ロリ漫画家が昔学生時代漫研所属していた頃描いたとされる漫画を見たのがきっかけ(こちらから閲覧できるhttp://www.geocities.jp/quzilax/new/c_la.html)…まあ作者の言わんとしていることは分かるというか、確かに「※ただしイケメンに限る」という言葉があるように、世の中容姿や美貌によって優遇不遇が分れてしまう面は残念ながら現実にもあるものだが、だからと言ってフィクションキャラクター達にまで「こういったフィクションのカッコいいキャラクター達は読者・視聴者プレイヤーの前では綺麗事言ってカッコつけてるけど、あいつらだって本当はこの漫画みたく自分よりカッコ悪い奴らや不細工な奴らを見下したりいじめたりしてるんだ」等というのは流石にこじつけじゃなかろうか、というのが率直な感想

ただ、こうした美形設定が場合によっては破綻に近い違和感を生むことはある。特に引きこもりキャラだと、美容院等にも行かず化粧品等も買いに行かず運動もせずずっと家にひきこもっててどうやってこの体系や美貌を維持しているのか、そもそもこれほどのイケメン美女引きこもりなっちゃ理由って何なのさ?と思ってしまうし、また他にも作中にやたらと異性にモテる所謂モテキャラがいて、且つ主人公もそのモテキャラと負けず劣らずの美貌をしているのに周囲の異性には見向きもされてなかったり、また逆に大した理由もないのに嫌われてたりすると正直違和感しかない。

2017-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20170428013925

その手のアングラサイト巡ってるとたまに見かけるけど、いたたまれなくて俺には合わなかった

ふつうのぬるいくらいのほうがファンタジーだと割り切れていいや

2017-04-24

映画美女と野獣」の黒人描写

美女と野獣みてきた。

アニメ版比較して、野獣が文学を嗜み、パリも良く知る教養人として描かれていたり、ガストン金魚の糞は親友名前スペルすら言えないほど無学だったり、ベルの行ってみたい場所としてパリが挙げられていたりと、高貴な教養人と無知田舎者、都会と田舎の対比が強調されており、なんだか今日の時勢を風刺してるなあと感じた。




問題黒人が多すぎることだ。



歴史的にいるはずのない量で黒人が出てくる。

作中で舞台フランスと明言されており、時代工業レベルからして産業革命以前と思われるが、歴史上そこにいないはずの黒人普通の村人、あるいはお城の従者として出てくる。

しかも、村人が暴動に参加するときだけ何故か消えてしまう。

人種的多様性のために、歴史捏造してるようなもので、非常に違和感がある。

誠実さを欠いていて、単に批判をかわすためのエクスキューズしか見えない。

ついでに、LGBTに関する描写小ネタで挟むのもバカにしてるようにしか思えない。

これで勘弁してくださいという製作者の思いが透けてみえる。

もうちょっと自然にできないんだろうか。

今までのディズニーの実写にも人種的配慮はあったけど、今回はファンタジーといえ特定の国と時代出来事なのでどうしても気になった。




あと、エマワトソンの演技はあんまりだった。

2017年アニメ

はじめに


2017年アニメもそろそろ3話まで出揃ったと思うので、

見ているものと、個人的感想を少し。


2017年アニメ総評(期待度)

ランクにそこまで意味はないが、他人にすすめるのはB帯くらいまでかなーという感じ。


S : 正解するカドアリスと蔵六

A : アトム ザ・ビギニング武装少女マキャヴェリズムロクでなし魔術講師と禁忌教典

B : サクラクエストRe:CREATORSID-0月がきれい


C : エロマンガ先生冴えない彼女の育て方♭、フレームアームズ・ガールプリプリちぃちゃん!!

ひなこのーと終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?

ゼロから始める魔法の書つぐももソード・オラトリア(ダンまち外伝)、サクラダリセット

D : 恋愛暴君


視聴予定:有頂天家族


いくつか


正解するカド

SF枠、脚本は「know」の野崎まど

凄腕官僚未知との遭遇をし、人類との橋渡し役をするという話。

3話時点では、異方の来訪者がもたらす未知の技術により

技術的特異点を迎えどうなっていくのか・・・という感じ

この先の展開はまだわからないがオリジナルアニメから

アニメ尺に合わせて作られているはずなので安心して見られそう。


アリスと蔵六

これもSF枠、原作漫画あり。

アリスの夢という特殊能力もつ少女組織から抜け出し組織をぶっつぶす話なのかな?

時折大人になった主人公?の語り(CV.ゆかりん)が入るのがそれっぽさを出している。

1話時点でCGが馴染んでなさすぎて視聴厳しいかと思ったが、

自体面白いので1話で切った人は3話まで見てみるといいと思う。

HP可愛い


武装少女マキャヴェリズム

作画が凄いとか特別話が面白いとかそういう訳ではないんだけど、

わかりやすくてテンポもいいので見てて苦痛がないアニメだと思う。

こっからマンネリせず最後までやってくれるといいなと。

OPがなかなか癖になる感じ


ロクでなし魔術講師と禁忌教典

これもマキャヴェリズムに似てる感想

ラノベアニメクオリティ重視のものと、これみたいな勢い重視のものがあると思う。

どっちが好きというのはないが、最近後者が不足気味だったので欲求がみたされた。


サクラクエスト

PAお仕事枠。オリジナルアニメ

まだ準備回の段階だと思うので、これからかなーという印象。

町おこししたい観光協会とあまり興味がない住民たち

それと外から観光協会に雇われやってきた主人公

色々癖がありそうなキャラもいるので期待はできそう。

PC公式HPレスポンシブになってるんだと思うんだけど見づらい。


Re:CREATORS

放送前段階は1番期待してたオリジナルアニメ

これも準備回が長いのでこれからだと思う。

世界住人がこっちの世界に飛んでくる。

っていう最近ラノベアニメパターン

絵が綺麗なので展開次第で良くなりそう。


ID-0

谷口悟朗×黒田洋介×サンジゲンによるオリジナルボアニメ。

映像サンジゲンなので、ブブキブランキが無理だった人には厳しいかも。

こちらも2話終わってまだ準備回という感じ。

ただ、谷口悟朗黒田洋介なら安心して見られるかと。


月がきれい

青春ドラマっぽい 青春群像劇になっていくのかな?

うわぁあの頃に戻りたいって感じになるし、そんなもんはねぇ!ともなる。

HPは見やすい。


冴えない彼女の育て方

キャラの魅力は他と比べられない。

みんな可愛い

話は相変わらずあってないような感じ。

HPの一枚絵が可愛いカッコイイ。


ひなこのーと

日常枠。

頭身が他の日常枠より高いのでややエロ成分が高い感じ。

OPEDはかなりいいと思う。

日常枠にこれを言うのはおかしいかもしれないが、

話はあんまり面白くない。


■すかすか

クオリティ重視ラノベ枠。

まだ2話までなので、キャラ立ち位置くらいしかからない。

こっから面白くなるのがあまり想像できなかったので期待度低め。


ソード・オラトリア

今のところ胸の話しかしてない。

外伝の良さは本編を補完していくことにあると思ってるが、

今のところは日常重視で特に外伝でやる意味を感じない。


サクラダリセット

ファンタジーラノベ

ちゃんと見ていなかったせいか3話がよくわからなかった。

わかってこれば面白くなりそうな予感がある。

HP1話情報公開していっているようだが見づらい。


ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん