「デスクトップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デスクトップとは

2021-08-17

くそわろた

むかーし大型家電店Yに行ったら、店員が「説明しても理解できないとは思いますが、デスクトップよりノートの方が部品が小さい分、性能は上です。」とかメガネクイクイさせながらとんでもないウエメセCeleronノート勧めてきた。

2021-08-07

croissant2003 アメリカから留学生PCデスクトップ画像人物を誰それ?って聞いたら、ショックを受けた表情を浮かべたあとにジョージ・ワシントンって。思うところがあったので、強く記憶に残ってる。

ブラックラグーンアニメOPの冒頭でドル札がそれなりの時間映るんだよな

それでワシントンの顔を毎回見ることになるから覚えたな

2021-07-26

PCI Express Root Portの警告がイベントビューアを16連打するせいでPCプチフリする

止め方わかった

プライマリ デバイス名: PCI\VEN_8086&DEV_9D14&SUBSYS_07671028&REV_F1

とあるので、デバイスマネージャで表示(V)から接続順にして「PCI Express Root Port」で「9D14」と名前のついてるものPCI Express Root Portごと無効にする

PCI Express Root Portの9D14に繋がっているデバイスではなく、PCI Express Root Portの9D14そのもの右クリックしてプロパティから無効化する

これを警告が出て困ってるデバイスすべてに対して行う

結果的ノートPCセカンドグラボRADEON)と無線LAN無効化する羽目になった

ちょっとした3Dゲームゲームプログラミングもできなくなってめっちゃ不便

ノートPCでそんなもんやるなというご指摘はまあそりゃ心底ごもっともだが色々あったんだよ、次はちっちゃくてもデスクトップマシン買う予定

前の増田こちら→ anond:20210722160252

多様性より統一性でしょ

少なくともデスクトップOSスマホについては。

その点でデスクトップLinuxAndroidは、WindowsmacOSiOSと比べてダメすぎ。


まず、デスクトップLinuxAndroidは、UIディストリビュータースマホメーカーカスタマイズ可能だけど、それがUXの向上に全く寄与していないどころか、質の低さから抜け出せない原因になってるわけで。

せめてどれか1つのUIだけを認めるようにして、そこに開発リソースを集中させろっての。

とはいえUI系のソフトは、未だにLinuxカーネルのようなバザールモデルの大々的成功例がない分野だからそもそもオープンソースで、プロプライエタリシェアを二分するほどイケてる代物ができるかどうかすら怪しい。

(強いて言うならChromeと、あとは最近やっとVSCode頭角を現してきたくらいで、今なおMS OfficeAdobe Creativeに対抗するようなオープンソースソフトなんて皆無だし)


あと、うまく動かないとき対処法がディストロスマホの機種ごとにバラバラなのも、ユーザにとっては苦痛以外の何物でもない。

これもLinuxディストリビューションというものが出来た頃から散々言われているけど全く改善しない。

それどころか、それがそのままAndroidの機種別対応に引き継がれたんだから、その時点でAndroidスマホ価格以外でiPhoneに勝てないエビデンスの1つになってしまった。


以上を踏まえ、ソフトウェアのUXに限って言えば多様性は悪という結論になると。

2021-07-22

anond:20210722214947

説明?というか聞き慣れない用語とかが多くて難しいなって思ってる。こういうのは理系って偏見があるから自分の中で遠ざけてるだけなのかもしれないから頑張って学んでみます

そのサイトも今見てきたけどデスクトップからノートPCまで色んな選択肢あるから物色してみるわ。ありがとう

2021-07-16

anond:20181119200436

そこまで重たい作業しない+モニターに繋ぐ前提ならノートパソコンでええぞ。

今後もテレワークとかで使う機会も今後も増えるし

出先で使わないにしろ会議するときかにそのまま持ち運べるのは良い。

うちのところはコロナ前にデスクトップにしちゃったか

コロナになっとき地獄やったで。

2021-07-13

去年、リモートワーク用のつもりでPC買ったものの、全く使わず

でも数か月前まではたまに管理もしつつ、充電もしつつ、スリープモードにして

そのまま数か月忘れてた。

今電源コードつないで電源入れてみると、バッテリーはは当然0%なんだけど

デスクトップは、今スリープ解除したかのようにちゃんウィンドウとか残ってるのな。

自動で休止状態にでも移行したのかな。

最近PC結構タフだね。昔だったらこれで電源落ちてたと思う。

(ちなみに使ってない理由は、結局、会社貸与PCを持ち帰る事になったから。

どうしようかなこれ・・Win10Homeだけど、WSL2の実験場にでもしようかなw)

2021-07-12

最近Windows10は怖い。

…起動のときアカウントログインしたら、その直後、デスクトップが出るまえに、

真っ暗な画面で数十秒、

なんかやってる。。。

anond:20210712150239

Windows11が出る秋頃に買えばよかろ

3Dゲームやらない、デスクトップで良いならメモリ16GBくらいにしたNUCBTOで注文すればいいよ

HDDは今あるPCから引っこ抜いてAmazonとかで外付けUSBケース買って入れればデータ移動の必要もなくなるぞ

2021-07-09

anond:20210709182129

一週間着回しコーデ とかやってほしい。日替わりでデスクトップの背景画像に合わせたおしゃれを提案

あとは、ディストリビューションお勧めコーデとか。

意外と知らない「UPS」の基礎知識――もしもの停電から大事データを守るため

UPS接続してはいけない機器もある

 オフィスIT機器には、UPSにつないではいけない製品もある。例えばレーザープリンタがそれで、ピーク時の消費電力がインクジェットプリンタなどと比べて桁違いに高く、電気ポットやドライヤー並みの1000ワットを超える場合も珍しくないうえ、断続的に大電流が流れることでUPS故障に繋がる可能性があるとして、UPSメーカーの多くは接続NGリストに入れている。また、コピー機冷蔵庫電気ヒーターなども同様の理由リスト掲載されている。ざっと目を通しておいたほうがよいだろう。

 IT系以外の機器では、テレビレコーダー問題なく対応するが、エアコン扇風機などには(UPS方式にもよるが)基本的には対応しない。無理に接続すると機器はもちろんUPSの側も故障につながる可能性があるので、問題ないとされる機器のみを接続するよう心がけたい。

 以上、ざっと紹介したが、まとめると以下の表のようになる。環境によって異なる場合もあるだろうが、参考にしていただきたい。なお接続不可としている製品は、給電方式によっては対応する場合がある。給電方法の違いについては、実際にUPSを選定する際の手順とともに、次回詳しく紹介する。

NAS接続可能機器の例

接続可否 優先順位 接続機器

可能デスクトップPCHDDNAS

ハブルータディスプレイ

インクジェットプリンタスキャナ

その他 液晶テレビレコーダーラジオ

不可※ レーザープリンタコピー機冷蔵庫エアコン電気ヒーター、掃除機ドライヤー

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/19/news118_2.html

2021-07-07

anond:20210707135853

デスクトップ向けOSとして鳴かず飛ばずだったLinux」と「Androidカーネルとして広まったLinux」の二つの面があるからね。

前者の話してるときに「は?LinuxAndroidとして全世界に何億台も使われてますが?」と言われても、論点がずれてる印象を抱くのは仕方がない。

「でも結局LinuxWindows倒せなかったよね?サッカーで勝てなかった相手野球で勝ったからといって、サッカーが弱い事実は覆らないよね?」といった感じ。

AndroidLinuxの一員に数えるの凄く違和感あるんだが

特にデスクトップOSとして成功しなかったLinuxを「AndroidLinuxですが何か?」と言う奴になんか哀れみを感じる

あれをLinuxの功績にするのって違うよね

あれはLinuxの功績じゃなくて、スマホOSとして採用して開発して世界中に普及させたGoogleの功績だよね

スマートフォンが登場するまでLinux界隈はデスクトップOSの夢ばっかり見てたのに、GoogleスマホOSとして広めた後になって、その成功に乗っかってるだけじゃん?

あいう手合いって自分を哀れに思わないのかな?

anond:20210707021906

普通にLinuxベース組込み機器誰でも使ってると思うし

普通にLinuxベースシステム誰でも使ってると思う

デスクトップマゾなことしないでWindows使え

Linuxカーネルメンテナーが『優れたOSは?』と聞かれて

わずWindows』って答えてたで

つかデストリで日本語検証しないといけないのに社内普通にWindowsだったし

 

 

おらよ↓

anond:20220508184601

2021-07-06

ノートPCに買い物関連のパスワードを記録してるので

デスクトップ作業中に必要になったモノを購入しようと、

VNCリモートデスクトップノートの画面を出してブラウザを立ち上げ、

サイトを開いて必要なモノを発注し、

カードセキュリティコードを入れて発注完了した


後になって背筋が寒くなった……

2021-07-05

anond:20210705174251

実験が好きだからだろうなあ

MacのTimeMachineなんてNixOSシステムロールバックから着想を得たものだろうし、OSへダークモードを一番最初に搭載したのはLinuxGnomeデスクトップなんだぜ

こういう実験は他のOSへも影響を見せるんだよ

ちなみに林檎信者へこのあたりのこと言うと不機嫌になるからリアルでは言うなよ面倒くさいか

2021-07-03

Skylake搭載のレノボスリムデスク「ThinkCentre M700」が在庫処分、Vランク中古品12,100円

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/usedpc_hotline/1335803.html

Skylake世代Core i3-6100(デュアルコア/HT対応)を搭載したレノボ製のスリムデスクトップPC「ThinkCentre M700(10GSA01EJP)」の中古品

主な仕様は搭載メモリが4GB(空きスロット×1)、ストレージが500GB HDDOSWindows 10 Pro(64bit)など。

こういうギリギリWindows11に対応しない中古PCが叩き売られる流れになるんだろうな。Linux使いには好機

2021-07-02

Windows11によりLinuxに光が当たるか!?

といった風潮がLinuxユーザーにもほぼみられなくて、以前と熱量が違う感じがひしひし伝わってくる。この言説でLinuxユーザーが増えるという楽観的な熱意を表明したのはあわしろいくやだけだった。

その関連の記事を当たると、曰くWindows7の乗り換え次期にユーザーを獲得できなかっただのと言ってる記事があたったんだが、そうした失望感から来るもんなのかこれは? という感じ。

どちらかといえばPCいじってる奴らが電子機器シームレスに移動して、どこでも開発やってるからプラットフォーム関係ない、と言っているように見える。単純にデスクトップにこだわりが無くなってきているという話でもある。Linux流行るかどうかなんて鶏と卵みたいなもので、OEMとしてプリインストールされるPCが有名メーカーからこぞって発売される勢いじゃないとはっきり言って無理だ。そんなMS不在の時代が来たらGoogleが黙ってないので純粋意味でのLinuxディストリ活躍する日はない。わかりやす選択肢の幅があるソフトウェアが増加すれば人が増える(現状でも一般人が使えるウィンドウアプリ選択肢は少ない)、なんて話もそもそもユーザー増加が見込めないと豊かにならない。OSSフリーウェアが天下を取るケースは、必ずなにかのOS媒体に乗っかっていたときだけだ。それ単体で基盤を起こしてOS組み込みOSSだけで作られたプログラムを走らせる。こうしたものラズパイ程度しか知らないし、ラズパイ一般市民の中で圧倒的シェアを獲得するという話でもない。オープンソースという考え方そのものに決定的に商売の二文字が欠けているからだ。オープンソース自体ライセンスなどの縛りで売り込めない体質を持っているからだ。

2021-06-30

anond:20210630140237

Windowsの中に仮想環境作るのでまったく要らないってわけでも無いけど(なので出来たらメモリ16GBくらいは欲しい)

ローカル(PC)💻がイマイチとか何も入れたくねぇなの場合AWSとか使ってもいいしね

 

AWSマンガ第 2 話:快適な統合開発環境( IDE )を手に入れろ! ( 1 / 4 )

https://aws.amazon.com/jp/campaigns/manga/vol2-1/

 

上記のは例だから興味なければ忘れていいよ。必要が出たら覚える・調べるだろうから

 

SSDで最低256GB以上(できたら512GB以上が望ましい)、CPU i5以上、メモリ16GB(予算が足りなきゃとりあえず8GB)で

とりあえずは問題ないって認識でいいよ

 

追記

あとノートPC仕事気分転換で持ち運びする様のものっていう認識の方がいいよ

ゲーム遊んだゲーム作ったりするにはそこそこのスペックデスクトップをいつか買うことになると想定した方がいいよ

今はファーストステップとして持ち運んでも壊れない丈夫なノートPC(レッツノートとか)を買うと思っておくといいよ

2021-06-28

Teamsのチャット機能が「Windows 11」に直接組み込まれ

ハッピーWindows 11」デー。Microsoftマイクロソフト)は2021年末に発売予定の次期OSについて、これまでで最も詳しい情報提供してくれている。対人コミュニケーションの大半がPC携帯の画面を介して行われた1年を経て、同社はコミュニケーションソフトウェアを前面に打ち出している。

Windows 11ではMicrosoft Teamsがプリインストールされ、Appleアップル)のFaceTimeのようなコミュニケーションプラットフォームとより直接的に競合することを目指している。FaceTimeと同様に、ここではクロスデバイス統合が鍵となり、人々がデスクトップからモバイルへ、そしてまたデスクトップへと動く際に、よりハードウェアにとらわれないサービス提供する。

これだけ多くのビデオチャットプラットフォームが溢れている時代に、Microsoft2011年に85億ドル(約9425億円)で買収した、かつての強者Skypeスカイプ)」の棺に最後の釘が打たれるのではないかという気がしてならない。Skypeでも試みたように、Microsoftはこのプラットフォームコンシューマープロフェッショナルの間の境界線曖昧にしようとしている。

新しいOSではすべてのバージョンにおいて、タスクバーに「Teams Chat」ボタンが直接組み込まれる。

Skypeを高いカネ出して買ったのに・・・って意見たまに見るけど、

TeamsのバックエンドってSkype網使ってんだよ。ソフバンサービス使えばTeamsから一般電話にかけられるけど、Skype網使ってるから可能なこと。

さらにいうとLyncっていうTeamsの前身プラットフォームが昔あって、それはSkypeインフラ丸ごと使ってた。

Teamsの接続先見ると、ドメインskype.comみたいな感じなのがある。

というわけでSkypeはこれからも生き続けるので心配しないでよいです。

2021-06-24

anond:20210624174245

でも2本指スワイプスクロールしたり3本指スワイプデスクトップ切り替えたりできないんでしょ

令和の朝敵企業一覧

令和の打ちこわしだ!


Coca Colaノンアルコール飲料

Airbnb民泊サービス

ALIBABA(オンラインモール、決済サービスクラウド・コンピューティング中国

Atos情報技術

Bridgestone(タイヤ免震ゴム自転車

Dow(化学製品

GEエネルギーインフラ、照明、輸送他)

Intel半導体VR、5G)

OMEGA(時計、計時、採点システム

PanasonicAV機器白物家電、電動自転車

P&G(家庭用品)

SAMSUNG無線通信機器

TOYOTA(モビリティー

VISAクレジットカード他決済システム

Asahi(ビールワイン

Asicsスポーツ用品

Canon(スチルカメラおよびデスクトッププリンター

ENEOS石油、ガス、電気供給

東京海上日動損害保険

日本生命生命保険

NECパブリックセーフティ先進製品ネットワーク製品

NTT通信サービス

野村証券証券

富士通データセンターパートナー

みずほ銀行銀行

三井住友銀行(SMBC)(銀行

三井不動産不動産開発

Meiji乳製品菓子

LIXIL住宅設備部材&水回り備品

味の素調味料乾燥スープアミノ酸ベース顆粒、冷凍食品

アース製薬(家庭用殺虫剤、虫よけ、肥料培養土及び除草剤

Education First Japan語学トレーニング

airweave(寝具)

キッコーマンソース(しょうゆ含む)、酢、みりん料理酒

KNT-CTホールディングス旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

JTB旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

CISCOシステム合同会社ネットワーク製品

SECOMセキュリティサービスプランニング

ANA旅客航空輸送サービス

ALSOKセキュリティサービスプランニング

大日本印刷印刷サービス

大和ハウス施設建設&住宅開発)

東京ガス (ガス・ガス公共サービス

東京メトロ旅客鉄道輸送サービス

TOTO(水回り備品

東武トップツアーズ旅行業務およびナショナルトリップホスピタリティサービス

TOPPAN(印刷サービス

成田国際空港空港運営

日清食品カップ麺、袋麺、チルド麺、冷凍麺)

日本郵便郵便

日本空港ビルデング (羽田空港運営

JAL旅客航空輸送サービス

JR東日本旅客鉄道輸送サービス

久光製薬(外用鎮痛消炎剤)

三菱電機エレベーターエスカレータームービングウォーク

ヤマトホールディングス荷物輸送サービス

リクルート人材サービス&オンライン学習及び教育サービス

読売新聞新聞

朝日新聞新聞

日経新聞新聞

毎日新聞新聞

AOKIファッションブライダルエンターテイメント

Aggreko(仮設電源サービス

ECC教育

EY Japanプロフェッショナルサービス監査財務、税務、プロジェクトマネジメント企画運営管理コンサルティング))

KADOKAWA出版社

GOOGLEIT企業

コクヨ(文具・家具メーカー

清水建設総合建設業)

TANAKAホールディングス田中貴金属持ち株会社

テクノジムフィットネス機器

乃村工藝社空間創造事業

パーク24駐車場事業

パソナグループ人材サービス人材派遣、人材紹介・斡旋、人事採用管理・配置支援サービス企業向け研修オンライン及びオフラインテストサービスなどの語学研修は除く))

ボストンコンサルティンググループプロフェッショナルサービス戦略コンサルティングプロジェクトマネジメント企画運営管理コンサルティング))

丸大食品ハムソーセージウインナーベーコン魚肉ソーセージかまぼこローストポークスペアリブ

モリサワ文字フォントソフトウェア

ヤフーIT

産業経済新聞新聞

北海道新聞社新聞

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん