「首長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 首長とは

2022-07-11

松山三四郎落選に寄せて

ローカルタレントものまねタレント松山三四郎が見事落選した。

彼は、安倍晋三元首相殺事件の遠因になったことで一躍注目を集めた候補だ。

長野県民として一言残しておきたい。

薄っぺらい」「頭がよくない」

これは、自民党地元選出の国会議員秘書の弁である地元議員事務所の重鎮。告示前に既に言っていた。

全くもって同感である

松山三四郎はかなり初期の段階で、いろいろな所から軽い神輿と見なされていたようだ。

演説では、聞こえの良いことを大げさな言葉をつけて話す。しかし、具体性がない。

政策に関する質問精神論で返す。

質問に乗ってこない。支持者が盛り上げるために投げる奴にもだ。

基本的知識がないから、質問意図をつかめていない。上っ面で理解できる単語だけ拾って返す。

から若い人の力になりたい、みたいな事を繰り返すばかり。

良くも悪くも薄っぺらい。中高生を騙すようなラジオそのままのノリで話す。ナチュラル上から目線マウントをとろうとする。だから言葉はわかりやすい。

これは敢えてやっているのかと思えば、支援に入った自治体首長たちの前でも全く同じノリで話をしていた。こいつは駄目だとおもった。

しかし、それでも好感度さえ高ければようし、当選した後に勉強すればいいし、支える秘書を宛がえばいい。しかし、それにもケチが付いた。

最後の方、動員された人々は、完全にやる気を失っていたように見える。この人だったら付いていきます、と言うモチベーション選挙をしていないから当然だ。

真相はわからないが、安倍晋三氏が来ないと言う事は、もう県連が強く主張しなかっただけではないかとおも思う。

地元民としてショックだった「本性」

本性とは、下半身のことではない。

松山三四郎は、地元では知らない人がいないくらいの知名度。彼はファンサを欠かさない人なので、熱狂ファンもそれなりにいた。

さらに、ローカル企業と組んで、低予算CM企画などにも出演するなどして地域密着アピールしていて、好感度は高かったと思われる。

ところが、どうやら演説会で彼の演説聴くと、良くも悪くもラジオのままで、軽くて薄いと言う事がだんだんとばれてきた感じがある。

選挙前は「あの三四郎が出るぞ!」と興奮気味に話していた知人(50代の男性)は、出陣式に行った後、言葉少なげだった。

大人はそれぞれそれなりに専門性を持っている。

広く浅く話をする彼の発言の中から自分がよく知る専門の話になると、とたんに違和感を覚えるのだと思う。え、それ知らないのに話してるの?みたいな。

俺はもう軽い神輿なのはわかりきってたから、担げば良いと思っていた。

しかし、そう言う政治に関わらないまま、純粋三四郎ラジオでのイメージで実際に接すると、それが張りぼてだったことがよくわかってしまったのかなと思う。

ものまね芸人というのは、テレビなどのメディアでは細かくて伝わりづらいが、実際に見ると本当に笑わしてくれる人と、上っ面だけ真似をしてメディアに特化しているが、全然だめなのと二種類あるという。

ものまね芸人松山三四郎は、まったくもって後者であり、結局政治家の下手くそものまねをやっていたにすぎないのだと思う。

結論

県連よ。真面目にやれ。

三四郎じゃなりゃ勝てただろアホが

2022-07-10

国民民主はまず地方で頑張れ

玉木じゃインパクトいね

カリスマ性持った大物文化人タレントスカウトして

まずどっかの地方自治体首長当選させて話題作りするべき

2022-07-07

anond:20220707014119

首長竜ではなくただのサメだなんて……って言われがちだけどサメもまだまだ生態が謎な部分が多い存在から別のロマンがあるのだ

2022-06-26

anond:20220626125333

英仏もわりと二大政党ぽい気がするけど。

国家首長権限がもう少し強い方が二大勢力対立感出やすい?

2022-06-23

anond:20220623194733

俺は表現の自由戦士からコミケ街宣した荒木ちはるに入れるよ。法務博士課程修了というのも評価高い(ロースクール行ったが司法試験諦めた感じなのだろうか?)。

ファーストの会の候補知事腰巾着

都知事選が随分前からそうなってるように、まともな行政経験のある候補タレント候補に勝てないのはクソだと思ってる。既得権益への奉仕者みたいに見えて都民から嫌われるのかな?

注目度の高い東京選挙区からっていう事情はあるのだろうけど、頼むから保守系政党は手堅そうな経歴の候補擁立してくれ。例えば大学教授とか首長経験者とか元官僚とかそういう実務能力ありそうな感じの。今回はもう諦めるけど、次は頼んだよ。

東京都民だが参院選で入れる候補がいない

東京都民政治信条的には穏健保守派。

ウクライナ情勢を見ると軍備は必要だけど、靖国参拝とかの復古的な動きはいらないと思うし、夫婦別姓や同姓婚なんかは進めていいと思う感じ。

最近首相だと安倍政権菅政権不支持で岸田政権は支持。

そんなわけで比例は自民に入れればいいかなと思ってるのだが、選挙区候補を選ぶのがなかなかキツイなと思ってしまった。

まず自民党の候補。元バレーボール選手アイドルってなんだよ。政治家の素人じゃん。別に芸能界上がりでもいいんだよ、昔の東国原元宮県知事みたいに大学入り直して政治勉強してまじめに政策訴えるようなことしてたら。(なお、増田本人は東国原知事の実績はあまり評価していない。あくま選挙に出る時の心構えが評価できたという話で。)

だけど、今回の候補からはそんなエピソード全然聞かないのであまり推したくない。なんていうか、国会代表者を送るなら優秀で実務能力のある人の方がいいよなと思ってるんで、別段有能そうに見えない人に貴重な一票を入れるのは躊躇われるのだ。

かと言って保守系野党無所属候補微妙である維新候補は元スノーボーダーファーストの会の候補知事腰巾着無所属ベストセラー作家不倫やらかしたりして不誠実そう(家族すら大切にできない人がどうして赤の他人国民幸せのために働けるのか)という具合で、まともな保守系候補が壊滅状態なのだ。いっそ政治信条を一旦傍に置いて、真面目そうな左派候補から選んだ方がいいかも知れないとすら思う。

注目度の高い東京選挙区からっていう事情はあるのだろうけど、頼むから保守系政党は手堅そうな経歴の候補擁立してくれ。例えば大学教授とか首長経験者とか元官僚とかそういう実務能力ありそうな感じの。今回はもう諦めるけど、次は頼んだよ。

2022-06-22

公務員生活の思い出

IT公務員市町村一般事務職員)→ITという感じで働いてきたので思い出話でも。

公務員期間は、2010年代の数年です。

良かったこ

地元に詳しくなれた

自分知識平成の大合併前で止まっていたので、入庁当時は合併した相手自治体のことはまったく分かっていなかった。

仕事の中で、地元ではどういう産業企業があって、という知識がついたのは良かった。

行政の仕組みに詳しくなれた

仕事内容とか手続きとか税金とか。

そして大体のことは国や都道府県で決めていて、市町村独自のものはあまりないという。

予算書を読んだり議会ネット中継を見たりすることは今もやっている。

PCちょっとできると重宝された

自分の勤めていた役所は、Word差し込み印刷Excel関数が使える人があまりいなかった。

部署ヘルプもしていると「パソコン詳しい人」扱いになって結構ありがたがられた。

ggrks案件だと思うけど、役所ネットにつなぐのも一手間かかるので仕方ない面もある)

イマイチだったこ

人を大事にしていない

職員は手を動かすだけの駒なんだな、と思った。

ゼネラリストと言えば聞こえが良いけど、どんな部署に異動になっても勘弁してね、倒産はないからいいでしょ、長く勤めていれば頑張らなくても昇進するからね、という感じ。

その上、首長によって施策も180度変わる、数年経ったら否応なしに異動、それが定年までずっと…と考えると将来が暗かった。

自分には向いていなかった

自分は公僕には向いていなかったと感じる。

自分地元を元気にするんだ!そのために一生懸命勉強して住民の人と協力するんだ!みたいな情熱は残念ながら続かなかった。

観光スポットもない、名産品があるわけではない、災害リスクは高い。

何が地元のためになるんだろう、地元のために職員としてできることってなんだろう、日々の仕事をこなすだけでいいのか、とずっとモヤモヤするだけだった。

もっと自分に余裕があれば、志の高い職員とざっくばらんな話をするべきだったかもしれないけど、そこまでやる気力がなかった)

何もかもが古い

体制も仕組みも什器もとにかく古くて書ききれないぐらいだった。

まさか砂消しのお世話になるとは思わなかった。(レーザープリンタのトナーは消しやすいとかどうでもいいことを覚えた)

2022-05-26

なんで野党って石原慎太郎表現規制に反対してたの?

今考えると訳わからん

自分の手を動かさずとも理想を叶えてくれる良い首長じゃん。

2022-05-18

未だに爬虫類は変温動物とか言っちゃっている人もいるんだよね

A=竜盤類。鳥+ティラノサウルスなど。

B=恐竜類。A+鳥盤類(トリケラトプスなど)

C=主竜類。B+翼竜類(プテラノドンなど)+ワニ類+カメ

D=爬虫類。C+首長竜類+有鱗類(ヘビトカゲ類)+ムカシトカゲ


むかしの分類だったら、ワニ、カメ、ヘビ、トカゲ、ムカシトカゲ爬虫類だったわけだけど、ワニ、カメとヘビ、トカゲは一緒にならない。より大きなドメイン爬虫類を用いるなら、どうしたって鳥類を含んでしまう。恐竜隠語トカゲ呼ばわりすることがあるけど、爬虫類の中でも恐竜類とトカゲはかなり遠いのよ。恐竜類の中に鳥類は含まれるし、爬虫類の中に恐竜類は含まれる。

もう、イマドキ、生き物を語るんなら、これくらいのことは踏まえて欲しいわ。

2022-05-12

anond:20220512214537

から失礼する。イギリスローカルコミュニティでは財産家、旧ジェントリ地主の影響力が今でも非常に強く彼らが地方議会簡易裁判所判事無償で行なっているという特殊性がある。庶民院報酬活動支給を訴え、その充実を今も国民に呼びかけているのが労働党保守党は当初議会議員報酬を払うことを頑なに拒否していたという事情がある。フランス第一身分、第二身分の人たちは第三身分の主張する議員歳費に頑なに反発していた。

次に北欧地方議員ボランティアなのは北欧日本を遥かに凌駕する究極の行政国家からという点がある。行政国家化、ディストピア化が恐ろしい速さで進展する北欧では地方政策ほとんど行政機関で完結するので地方議会がやることなんてほとんどない。日本ではまだ条例予算議員たちが可決して、それに基づいて首長執行するという面が強い。

2022-04-09

anond:20220324193349

まーだこいつはゼレンスキー戦争したがってるとか言ってんのかよ

2022-04-08

俺の所有してる空き地安倍元首相の悪政を列挙した石碑を建てようと思うんだが

厳密に言うと足立区空き家を所有してて近隣住民から苦情が来てるから更地にする予定で、そこに石碑(ブロンズモニュメント)を立てようと考えてる。

この間ポンペイ展を見たとき土器ブロンズの保存状態がとても良かったのを見て閃いた。

正直あの安倍政権の悪政は今後もお笑い草になると思う。あん政治が後世の日本で繰り返されないように、恒久の平和への願いを込めて石碑を作りたいと思った。

それと、もしも文明崩壊した後にその石碑が掘り出されて解読されたら、前文明首長と愚かさとそれを支える愚民政治を後の文明人間が笑ってくれると思う。

正直、自費で十分賄えるんだけれども、クラウドファンディング資金確保することは可能だろうか。更地費用運用費(メンテナンス費用固定資産税)に当てたいが、出資者への還元の仕方が名前を刻むことぐらいしか出来ないので、ちょっと悩んでる。

有識者アドバイス欲しい。

2022-04-06

ロシアなりの合理性をみんな理解していないんだな

ウクライナウクライナ国民民兵救急車にのって兵隊が運ばれたりするんだから救急車だってうつし、民間人避難所武器が保管されていたりするからそこも爆撃対象になる。

ウクライナ自業自得とは言わないけども、まぁそこが狙われるよう肉の壁にしているのも一つの事実

とはいえ最近ロシアの残虐性が話題になるが、チェチェンでもどこでもロシアは同じことを繰り返してきた。

虐殺鬼畜だなんだ言うけど、そんな単純な話じゃない。

単純に降伏強要する、停戦強要するために最も効くからである

少なくともこれまではそういう実績があった。

民を失って喜ぶ首長はいいからな。

しかしゼレンスキー氏は違うようだ。

停戦が遠のいたような発言をしている。


ゼレンスキー氏は間違いなくこうなることを知っていたと思う。

つの地域で数百〜数千程度の死者がでることは織り込み済みだと思われる。

なぜならロシアはそういう作戦をとってくる国であることを、隣国大統領が知らないわけがいかである

からこの程度の死者数はむしろ政治利用するための体の良い口実として利用するのである

この虐殺が起きたところで、もともと計算通りなので、彼に心理的ダメージはない。

プロパガンダの道具になるだけである


こうなると厄介な問題が一つ。

逆にウクライナはゼレンスキー氏がある程度の民間人虐殺が発生しても織り込み済みということは、彼の予想を遥かに超える被害がないと停戦強要できない。

それこそ核くらいのね。

戦術核で足りるのだろうか。戦略核必要レベルなのだろうか。

そうでなければ停戦合意の歳に、ロシアが、、というかプーチン国民説明できる手土産にならないのだ。

プーチンは今、多くの国から経済制裁を受けて、貧しくなっていくロシア国民にたいし、これだけのものがあるから今を耐え凌ごうと説明できなければならない。

キエフ郊外虐殺をみたゼレンスキー氏の対応から察するに、当面、、、現状のままいけばそれこそあと半年一年単位戦争が続く。

その間どれだけウクライナ住民が死のうとも、ゼレンスキーにとっては関係がない。

長引けばプーチンにとって不利なので、プーチンはどこかのタイミングで核を使うしかなくなるだろう。

イヤな話だ。

2022-03-26

首長竜のような現世動物がいない理由

わからんそもそも海の中にすんでるのに首を長くする必要がよくわからない。

例えば陸上竜脚類場合は、高所の木の葉とかを食べる必要があるわけで、実際に現世動物にもキリンのような生き物が存在している。

地球環境基本的に変わらないのであれば、収斂進化で同じような動物が現れる。

でも現代の海の中に、は首長竜の代わりになるような動物はいない。

やっぱりあの特殊な長い首は、現代存在しない特別食べ物を取るために進化してたんじゃないのかな。

それが何なのか知らない

2022-03-17

ロシアの電撃作戦計画者とか処刑されてそう

ゴシップが本当ならスペツナズが全滅した責任取らされてチェチェン首長出張ってるのかな

2022-03-15

チェチェン首長って戦地に自ら行ってんの?

普通行かないよね

2022-02-27

今日覚えた英語

Nuclear dick-waving

Dick-wavingは、マッチョな態度でお互いに優位性を主張し合うこと。

それの核兵器版。限られた数カ国の首長しか振ることが許されない巨大なDICKである

使用例:

No nuclear dick-waving, please. This might get serious.

https://twitter.com/russianforces/status/1497928054542381057

Believe it or not, mutual nuclear dick-waving does not make anyone safer.

https://twitter.com/Wildfire_v/status/1497118715695017987

anond:20220227131601

それは結果論スケールメリットを考えればあそこらへんは連合したほうが合理的。その連合首長に誰が座ってどんな施政をするかは別問題

2022-02-25

首長竜ってなんで首長いの

陸上ならキリンみたいに高い位置の葉を食べられるけど、海では長い意味が無いと思う。

今の海に首が長い生き物いないから、多分泳ぐのにも生き残るのにも不都合なんだろうし。

キリンが首が長いことでいろんな不都合があるように、首長竜も色々大変だろうし。

でも動物って普通に無駄なことするしな、鹿の角みたいに、首で喧嘩してたとか?首が長いほどモテたとか?でもそれならオスだけ長ければそれで十分だろうし。

体が大きいからたくさん食べないといけないし、遠くを見渡して餌を発見してたとか?

それとも体ほとんど海に沈んで首だけ海上に出して呼吸していたとか?

そう言えば鳥は恐竜の子孫なんだよね、水鳥には白鳥みたいに首長竜と近い形状が居る。

気がつかんかったが、そう言えばシルエットが似てる。

水鳥と同じ理由かもしれない?水鳥みたいに飛べないのに同じでいいのかな。

形状が一番近い白鳥はでかい体が沈まないか逆立ちして首を伸ばして餌を取るらしい、これなのか、首長竜は体が沈まなかったのか、なんかこれな気がする。

でも首長竜が沈んで泳いでるイラストを見たことがある気がする、多分最新の研究元に書かれてるんだろうし泳げたんだろうなぁ、飛べない泳げないじゃ生き物として不便すぎるし。

どうなんだろうなぁ。

2022-02-11

とある山奥の政治的日常

そこは山深く、誰の目にも田舎しか見えない場所

当然、市町村という自治体があり、首長と副首長存在します。

あるとき、その「副」首長議会によりクビになりました

 

首長および議会議員住民投票制。

首長首長任意推薦ですので選挙不要です。

 

この副首長、気の弱い首長傀儡として当選させ

自分を半強制的指名させるというパワープレイで副首長の座を手に入れていました。

人によって買収、脅し、などの工作を繰り返すのです。

その手腕がかなり強引で住民に好かれているほうではなく

周辺からの苦情等で、現在任期切れで解任されたというのが大きな流れです。

 

例えば自分傀儡たる村長当選に向けての工作

まず4年に1度、選挙権を得られる期日に合わせて

ぱらぱらとその自治体転入けが出されます

そして選挙後にまた、ぱらぱらと転出されていく。

人口社会流入流出グラフにするとわかりやすかったです。

多分そういうことです。

 

また、山奥ですので当然お年寄りが大変多く、民生委員生活サポートをしています

首長からそれら民生委員圧力がかかります

首長投票するよう、お世話をしている方に働きかけなさい」と。

さな集落人情地域

いつもお世話をしてくれる方の頼みで私の一票くらいならと、高齢者票が流れます

痴ほうを発症された方に「ここに○○さんって書くんですよ」というかなり強引なお誘いもあります

あくまで「記入した」のはそのお年寄りだということらしいのですが、村長名前を指さすのはあからさまですよね。

(一応確認すると「ここにある名前から投票する人を書いてね」という趣旨で指差ししてる」という建前)

 

周辺住民対立候補も当然その動きを知っていますが、余計なことを言うなと懲役上がりの人間を使った脅迫にあった、などという発言があったこから、身の危険を感じてあまり強く詰め寄ることができませんでした。

 

最後はとうとう、その強引さが裏工作では済まなくなり、ガッツリ我慢ラインを飛び越えてしまったようです。

住民の多くが新しい副首長にと推薦した人間内定が出た翌日、首長の自宅に現副首長が押しかけ、その日のうちに副首長の任命書まで出してしまったのです。

「周りがどう言おうと、すでに書類上は私が副首長だ」と。

さすがにこれはダメだと自治体議会で任命を否決され、あえなくクビに。

この後、首長もその座を降りることになるとかならないとか、そんな話までちらほら。

後ろ盾を失った傀儡ですから、力あるリーダーと交代してもらえれば良いですね。

 

さて、チラシの裏も終わり。

今日落ち葉を集めてイモでも焼きましょうか。

2022-01-30

とある山奥の政治的日常

そこは山深く、誰の目にも田舎しか見えない場所

当然、市町村という自治体があり、首長と副首長存在します。

あるとき、その副首長議会によりクビになりました

 

首長および議会議員住民投票制。

首長首長任意推薦で無選挙です。

 

この副首長、気の弱い首長傀儡として当選させ

自分を半強制的指名させるというパワープレイで副首長の座を手に入れていました。

人によって買収、脅し、工作を繰り返すのです。

その手腕が強引で周辺の住民に好かれているほうではなく

周辺住民からの苦情等で、現在任期切れで解任されたというわけです。

 

例えば、まず4年に1度、選挙権を得られる期日に合わせて

ぱらぱらとその自治体転入けが出されます

そして選挙後にまた、ぱらぱらと転出されていく。

多分そういうことです。

 

また、山奥ですので当然お年寄りが大変多く、民生委員生活サポートをしています

首長から民生委員圧力がかかります

首長投票するよう、お世話をしている方に働きかけなさい」と。

さな集落人情地域

いつもお世話をしてくれる方の頼みで私の一票くらいならと、高齢者票が流れます

痴ほうを発症された方には「ここに○○さんって書くんですよ」というかなり強引なお誘いもあります

 

周辺住民対立候補も当然その動きを知っていますが、余計なことを言うなと懲役上がりの人間を使った脅迫にあった、という人間いたこから、身の危険を感じてあまり強く詰め寄ることができませんでした。

 

今回、その強引さが裏工作では済まなくなり、ガッツリと表に出てしまいました。

住民の多くが新しい副首長にと推薦した人間内定が出た翌日、首長の自宅に副首長が押しかけ、その日のうちに副首長の任命書まで出してしまったというのです。

さすがにこれはダメだと、自治体議会で任命を否決され、あえなくクビに。

この後、首長もその座を降りることになるとかならないとか、そんな話までちらほら。

 

さて、今日落ち葉を集めてイモでも焼きましょうか。

2022-01-29

習近平こそヒトラーだろ

すぐ隣の国が一党独裁個人崇拝推し進め、言論統制ジェノサイドをしながら周辺国武力で威嚇しつつオリンピック国威発揚してる中で、たかだか地方首長が巧みな弁舌で人気取りしてるからヒトラーを想起」とか言ってるのは馬鹿じゃねえかと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん