「貴族」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貴族とは

2024-06-18

anond:20240618113744

奴隷底上げをしないと貴族地位が傾くから貴族が躍起になって奴隷の確保をしようとしてるのが今の状況だろ。

奴隷側はもう半ば諦めてるから人口が減ってるわけで。

anond:20240618112025

貴族でないやつに貴族教育を受けさせるのに税金使うなんてもってのほか

身の程をわきまえろと

そこまでさせないと勉強すらできないような奴はどうせろくなものになれない

あれは貴族がアホでも落ちぶれずに貴族でいられるようにするための教育

優秀な奴は地方公立からでも抜きん出てくる

anond:20240618110927

地方奴隷階級が一発逆転の夢を見て東京奴隷やってるだけだよな

で、問題はその奴隷ワナビー病が重症化していて自分が産んだ子供貴族教育を与えようとしているところ

奴隷の子供なんだからさ、わかるでしょ?夢見るのやめなよって思うんだがなぁ

anond:20240615204542

その理屈で言うと子供は皆貴族だな

ニートのワイも貴族やで~٩( ''ω'' )و

2024-06-16

anond:20240616224912

貴族員じゃ知能は保証されないだろ

人の話をどう読んでんだこの低知能が

要するにお前みたいなのの発言権を奪いてえのよおれは

  

決して自分と違う意見の奴を排除する話じゃない

そうじゃなくて単純に読解力とか理解力が悪い者

話を理解できないので適切な意見表明を出来ない者

そういうのは発言権は要らない

 

中国とかはそのうちやるんじゃないか

全員の知能を計って知能高い者の献言に重みをつける

頭悪い奴には小さな範囲意見表明のみ許す

anond:20240609111500

マルクスの考える「少子化対策

だるい文章ですが、お付き合いください。

相対的過剰人口の第三のカテゴリーである停滞的過剰人口は、現役労働者軍の一部分をなすが、しかしまったく不規則就業のもとにある。こうして、この人口は、資本自由使用することのできる労働力の尽きることのない貯水池提供する。彼らの生活状態労働者階級の平均的な標準的水準よりも低落し、まさにこのために、彼らは資本特有搾取部門の広大な基礎となる。最大限の労働時間と最小限の賃金とが彼らを特徴づける。われわれは彼らの主要な姿態をすでに家内労働の頂で知っている。彼らは、大工業および大農業の過剰労働者から絶えず補充され、ことにまた、没落しつつある産業部門 ーそこでは手工業経営がマニュファクチュア経営に、後者機械経営に屈服するー から絶えず補充される。彼らの範囲は、蓄積の大きさとエネルギーとともに「人口過剰化」が進むにつれて、拡大する。しかし同時に、彼らは、労働者階級のうちで、自己自身自己自身再生産し永久化している一要素をなしており、労働者階級の総数増大にあずかる割合は他の諸要素よりも比率的に大きい。実際には、出生数および死亡数だけでなく、家族絶対的大きさも、労賃の高さに、すなわち労働者のさまざまな分類が自由処分できる生活手段の総量に、反比例する。資本主義社会のこの法則は、未開の人々のあいだでは、または文明化した植民地住民あいだでさえ、不合理なものに聞こえるであろう。この法則は、個体としては弱く、絶えず駆り立てられる動物種がたくさん子供を生むことを思い起こさせる。(八七)」

大事な部分をもう一度書きます反比例ですぞ

「実際には、出生数および死亡数だけでなく、家族絶対的大きさも、労賃の高さに、すなわち労働者のさまざまな分類が自由処分できる生活手段の総量に、反比例する。資本主義社会のこの法則は、未開の人々のあいだでは、または文明化した植民地住民あいだでさえ、不合理なものに聞こえるであろう。この法則は、個体としては弱く、絶えず駆り立てられる動物種がたくさん子供を生むことを思い起こさせる。」

ようするに、「金持ち子供を生まない」わけです。現在最も富裕な人が子沢山ではないですし、今地球上で人口が増えているエリアは、東南アジアアフリカなど

貧乏エリア人口が増えています

資本主義のヒエラルキーを考えた時に、日本は、ピラミッドの上の方の職種が多いのだと思います

そのような、資本主義の貴族と言えるような人間が増えるには、より多くの

ピラミッドの下側の人間必要になるわけです。そのようなことは地球がもう一つ必要になりますし、

しろ、そのような貴族資本主義の向かう先、効率化、「生産性」の餌食になるタイプ人種に思います

からすると、貴族に金を与えようという政策は、狂気の沙汰に思います

マルクスは以下のようにも言っています

「実際に歴史上の特殊生産様式はいずれも、その特殊な、歴史的に妥当する人口法則をもっているのである抽象的な人口法則というものは、人間歴史的に介入しない限りで、動植物にとってのみ存在する。」

資本主義という生産様式があり、そこではどのような人口法則が働いているのかを考えるのが重要だと思います

東京都知事線で

貴族政治回帰したがってる人がたくさんいてワロタ

2024-06-15

フリーレンって文脈的には「はじめの一歩」に近いと思う

一見地味な貧乳女が頑張って基礎修業を続けた結果、世界最強クラスの猛者に混じって最強クラスを倒していく話。

フリーレンはなあ、お前ら魔族が貴族っぽく暮らしてる間、毎日魔力を隠して過酷な頑張り、やってたんだよ!魔力出してんのか?漏れてるやつが、笑うな!」

みたいな流れで大体いつも倒すじゃん。

葬送のフリーレンの主な勝因:フリーレンの方が頑張っていたか

はじめの一歩の主な勝因:一歩の方が頑張っていたか

「頑張った奴に必ず結果が出るわけじゃないが。結果が出ているやつは、魔族以外は頑張ってる」

マジでこの文脈

頑張ったので勝つ、頑張ってない奴は負けるの世界

フェルンもハイターも天才だけど頑張ってたから勝てる。

魔族も強い奴は頑張ってきたという背景があるから強い。

完全にはじめの一歩と同じ。

一見ヒルで気取っている天才も、結局は毎日物凄く頑張ってるから強いっていう世界

結局日本人ってこういう漫画が好きなんだよな。

努力信仰が強いから。

アメリカ場合は「生まれつきスーパーマンは強いけど、負けるとしたら使命を忘れるから。大いなる責任自覚してる限り天才スーパーヒーロー天才から勝てる」みたいなのが流行る。

アメリカンドリームだから

anond:20240615204406

労働せずに金入ってくるんやからもはや貴族やん。

2024-06-11

anond:20240609222420

そもそもインターネットコミュニティーはいわゆるスラムみたいなものだったわけだから、そこにお貴族様が土足で踏み込んでくれば叩かれるだろ

2024-06-08

anond:20240608145126

そもそもシンデレラの母姉たちは舞踏会に招待される程度の身分の高さなんだからシンデレラだって冷遇されてても貴族一種なんだろうよ。

王子比較して上方にはなるだろうが。

anond:20240608143009

ワイは面白い文化の違いやと思うわ。

ヨーロッパ王室では、歴史的貴族間の結婚政治的同盟財産の確保のためやったんやろうなあ。

対してアジアイスラム文化では、王が多数の妻を持つことがステータスや力の象徴やったりしたんと違うか。

まあ、キリスト教の影響もあるかもしれんけど、他にもいろんな要因が絡んでると思うで。知らんけど。

anond:20240608142150

おっ

アジアイスラムではハーレムがあって

王子母親奴隷上がりとか身分低くても構わないけど

ヨーロッパ場合ハーレムは不可、持っても非公式愛人という形で

王子母親貴族王族身分が高くないといけない

っていう文化の違い面白いよね

なぜだろうキリスト教のせいか

横浜トリエンナーレへの批判を読んで(後半)


(前半からの続きです。)

https://anond.hatelabo.jp/20240608093126


現代アートの不満


もっとも、現代アートは手放しで褒められるものでもないでしょう。多くの批判者が火のないところに煙を立てているとは言えないと思います作品の出来が悪いものも混じっていることは否めません。


大方の批判にもかかわらず、私は今回のトリエンナーレではそのような「的外れ」感のある作品ほとんどないか、かなり少なかったと感じています。これもキュレーションのよさでしょう。


思い返せば2020年トリエンナーレにあった「エビSEXをさせる方法を考える」という一連の展示はひどかった。テーマはとてもよかったのですが、日本(だったと思います)のクリエイターたちの作品はふざけているとしか言いようのないものでした。その課題は、「エコスフィア」(エビ水草の入っている閉じた水槽)の中でエビ酸素を吸って二酸化炭素を出し、水草二酸化炭素を吸って酸素を出す。この循環のバランスはうまく保たれているが、一つ問題があって、エビ生殖をしなくなる。そこでエビ生殖をさせる方法を考える、というものでした。多くの作品エビセクシーな格好をさせるとか、エビ秘宝館のようなものを作るとか、そういうものだったと記憶していますしかし、クリエイターたちはこの「エコスフィア」が地球生態系比喩であると気づかなかったのでしょうか? だとしたら愚かに過ぎるとしか言えません。それとも、気づいていてこのような作品を作ったのでしょうか? だとしたら二倍悪い。エビとは「私たち」に外ならないのだから、つまりクリエイターたちは女がセクシーな格好をして男を誘えばよいと言いたいのでしょうか? それはあまりにも「男尊女卑」に終始していると言わざるをえません。そこには問題意識が欠如しています。「教授課題テーマはよかったが、学生たちのレポートがだめだったという感じだ。」私は友人とそう語りあったことを覚えています


2020年といえば壁にブレインストーミングのように年号出来事を書いてゆく展示もありました。そこには作家メモも展示してあり、『荘子』の「胡蝶の夢」の故事引用してありましたが、「與」を「興」と書き誤っていたことを覚えています自分のことは棚に上げつつ、非本質的でささいな事をあげつらうようですが、「どうかわからないことで見栄をはらないでほしい」と思われてなりませんでした。


現代芸術作家たちの一部が「見栄をはろう」としていることは薄々感じられます人文学哲学歴史学経済学などに議論の蓄積がありとっくに通過してきた知見について、芸術家たちが何周も遅れて的外れなことを言っている光景は、あまりみっともいいものではありません。なぜそのようなことになっているかといえば、芸術家が「作品」だけではなく、その「意味」で評価されるようになっているからでしょうか。


かつて芸術家は貴族の注文にこたえて絵を描いていたそうです。今の作家自由作品を作れるはずなのに、ただ社会要請にこたえて作品を作ろうとして、中身のないステートメントを打ち出しているのは、痛々しくさえあります


しかし、これは決して「アーティストはよけいなことを考えるな」と言いたいわけではなく、むしろその逆で「もっと学問をしてほしい」ということです。しかもそれは「芸術家」としての意識以前に、「市民」として当たり前にもつべき意識であると思うのです。芸術家は作品だけで力のある面白い作品を作って、そしてそれとは別に最低限、当たり前に市民として的外れでない発言もしてほしいのです。


作品」と「意味


トリエンナーレと同時開催の展覧会Bank ART Life7「UrbanNesting: 再び都市に棲む」に足を運ぶと、新高島駅地下1階の会場の入口には巨大な土のダンゴがありました。これはかなり面白かったのですが、説明を見ると福島の土で作ったとありました。もちろん福島原発事故はまだ収束したと言えませんし、提示された問題は深刻です。しかし、その場では私も友人も何となく興が醒めてしまったのです。それはなぜでしょう? 何となく、「作品面白さにテーマが負けている」と感じました。私も「キラキラ」なアートを好む一員であり、私の中で「無意味」のもつ破壊的な力に「意味」が負けてしまったのかもしれません。あるいはその逆で、テーマの重さのために、作品が軽く見えてしまったのかもしれません。いずれにしても、私は作品のよい受け手になることができませんでした。


しか問題受け手だけにあるのではないと思います。「作品」と「意味」のバランスは難しいことであり、作り手の側でもうまく調整しなければならないものです。先程述べた通り、今回の展覧会にはピンボケ作品が少ないと感じました。しかし、今回の出品作のうち、どれくらいが「意味」(言葉による解説)なしに「作品」だけの魅力で勝負できるものだったかは疑問も残ります


今回の展示にあったBゼミの試みはよかった。「意味のないものを作る」とか「新しい楽器を作る」とか、芸術意味から解き放つような試みは今でも頼もしく思われます。どうもいまのアートは、意味付与された瞬間に弱くなってしまうような気がしています作品意味との関係性については、まだまだ考える余地がありそうに思います


私の身近に YOASOBI のアニソンが好きでないという人がいます。「アニソンというのはアニメ解釈であり、アニメへの讃歌であり、しかアニメ本編とはズレているか面白い。YOASOBI の歌はアニメストーリーをそのまま歌っている。だから面白くない」と言うのです。何となくわかる気もします。偉そうに勝手なことを言うならば、現代芸術世界にあるモノをそのまま出すのでなく、世界アートの形で表現するとどうなるのか、「意味」に傾きすぎず「作品」の力で見せてほしいと思います


しかし、芸術に「意味」をこめるなというつもりではありません。批判者の中には、芸術家は被災地創作で消費するのではなく、実際に活動をすることで被災地に貢献すべきだというような意見を言う人があったような気がします。もちろんそのような活動はしないよりもしたほうがよいのですが、それはあくまで「市民」としてのはたらきであって、「芸術家」としてのはたらきではないでしょう。芸術家には芸術家にできることがあり、それは創作であるということを否定するつもりはありません。しかし、だからこそ「作品」と「意味」にはもっとよい関係があるのではないかと思います。その答えが何かということは、残念ながら即座に提示できないので、偉そうに勝手なことを言うだけになってしまうのですが……。


批判いたことのついでに言えば、今回のトリエンナーレ批判する意見の中には、電気を使ったインスタレーション環境問題を訴える作品を同じ空間に並べることの違和感を語る人がいたように記憶しています。その違和感理解できますが、それとは別に芸術資本関係という問題も感じました。入り口の協賛企業の一覧を見たとき、たいへん違和感がありました。資本主義への警鐘をならす作品(全てではないにしろ)が、大資本資金で展示できるとは! 大企業はそのようなお金を出すほうがよいと思いますけれど、その一方で企業がそれを「みかじめ料」として批判されなくなるべきではもちろんないでしょう。作品意味もつときには、その作品のおかれる「場」までもが、自らの意味暴露するようになるのかもしれない。初っ端からそんなことを考えさせられるなかなか面白い「展示」でした。


むすび


咎め立てばかりしてしまったようですが、最後によかったところをいくつか述べたいと思います。友人は、今回のキュレーター解説文(紹介文)がよかったと言っていました。友人によると今や「この作品はこう見るべきだ、ここが素晴らしいのだと天から決めつけて、自分に酔ったような解説」を見ることも多いなかで、今回の解説文は「キュレーター自身作品をどう見るか、真摯に考えて書かれていたので好感が持てる」というのです。また、「キュレーションにも工夫が多かったような気がする。例えば商業主義マルボロ広告の下にインドの貧しい生活を描いた版画を配置するなど、『対比』を意識したものがいくつかあったように感じた」とも言っていました。キュレーターの仕掛けた「作品」と「意味」の関係性のバランス果たして十分達成されたかどうか、それはよくわかりませんが、キュレーター真剣構成しており、私たちに問いかけるものがあったのは確かだと思います


要するに、初めに述べた通り「批判者の言うことにもわかる点はある。でもキュレーターはそれなりによくやっていたと思うし、今回が最悪だとか、他の回に比べてどんどん悪くなっているとか、そんな気はしない」ということです。言いたいことはこれに尽きます


魅力のある作品も少なくありませんでした。友人は勅使河原蒼風ファンになり、富山妙子画集を買いました。私は土肥美穂の buttaiが気に入りました。同時開催のBankART Life7では、みなとみらい駅の腕木信号オブジェや、Bank ART Stationにあった送風機で立ち上がる足などの機械仕掛け作品が好きでした。


つらつらと思いつくまま書くうちに、思いがけなく長文になってしまいました。次回のトリエンナーレにも期待しつつ、このあたりで終わりにします。


2024-06-06

文化資本気になってディスタンクシオンちょっと読んだ。

元増田anond:20240531060924

ディスタンクシオンってなにさ

ディスタンクシオン文化資本元増田の源流にあるブルデュー著作ディスタンクシオンを直訳すると「区別」になるらしいが、フランス語の語義では「他から区別された」→「特に優れた」→「卓越した」と派生し「卓越化」を訳語としている。訳者石井洋二郎先生東京大学名誉教授。凄い。

結局「文化資本」って何?

元増田ではwikipedia3分類を紹介していた。

しか上記内容だけでは、理解が欠けているらしい。

文化資本が家庭環境学校教育の両方によって形成されるものであること

これを念頭に置いた上で、初めて文化資本を捉えることができる。

文化資本再生産が有利に働く

元増田が話す通り、これが本質文化資本に恵まれれば「強くてニューゲーム」になる。ここで学校教育機関が登場する。学校は相対文化資本学歴資本に転換していくもの。そして教育は家庭環境による文化資本の差を拡大する可能性を秘めている。これは上にも下にも働く作用する。学校教育機関である故に「身分振り分け効果」を見えざる機能としている。

学歴とは、文化資本証明であり本質主義である

学歴資本を手に入れた人間は、最終的に〇〇大卒という肩書きを手に入れ、社会的承認を得ることになる。社会的承認文化資本を所有している証明でもある。これを持たない人間は、なんらかのパフォーマンスによって、自分が所有する文化資本価値証明する必要がある。これは貴族比喩される。貴族は「貴族であるから貴族」。日本ならば、天皇は「天皇であるから天皇である文化資本パフォーマンス要求されることなく、それが本質であること。これを「本質主義」とブルデューは呼んだ。

客体化された形態文化資本を考えると「東京」の話が腑に落ちる

東京文化資本に富んでいる」これを疑問視する意見、あるいは否定的意見が目立った。先に本質主義の話をした。客体的に東京=優れていると考える人が多いことは、本質的に東京文化資本証明している。

これらを捉えれば「東京」とは客体化された形態文化資本を持っており、文化資本に富んでいることが東京本質である

美術館いってまーす☆文化資本文化資本☆」でも合ってるかもしれない

元増田記載で目立ったものだったので考えたい。

ディスタンクシオンの第1章では美的思考について長く語られている。「趣味美的思考は人々を区別するものでもある。これが文化的階級に繋がってくるし、諸階級間を隔てる最も超えにくい障害ひとつ」と物凄く端的にまとめた。で、問題なのは美術館に行くことが身体化された形態文化資本につながること。これを考えてしまうと、あながち使い方として正しいのかもしれない。もちろん社会資本としていってんだろと感じなくもないが。

自己レス:結局のところ、わがまま放題したいって言う感情かも

良い奴隷になるためのあれやこれやについて微塵も羨ましくないし、それを大層なことのように言う人を理解出来ないのは、

書いている通り、奴隷であって、わがまま放題でないことを知っているかである

(運が悪い人だと奴隷労働中に死んだり、FIREしたと思ったら奴隷時代後遺症健康面に暗雲とかあるある)

 

新卒プロパーで、いわゆる辞めたら再就職難しそうな働き方している社員に寄せる感情は、複雑なところである

その選択肢自分には無かったことに対しては、多少、思うところもあるが、

外資メガベンチャーだと突如何を言い出すかわからんし、

(財閥系の)メーカーだと何を言い出すかわからないはないにせよ、別にわがまま放題ではないなぁ・・・

社内ニートで鬱とか、無限出向から転籍とかあるしな)

 

公務員については身内・知人が公務員(と元公務員)で自分にできる気しないの一言で終わりです

まぁ応募できるポジションがあればもしかしたらするかもだが、公務員務まる人は日本のどの組織でも大丈夫ですわ

  

 

さてそれらと違い、なかなか金にしにくいこと商売にしてる人、INが少なくとも余裕で生活が成り立つ人がワイ的に妬ましいのは、

わがまま放題しているように見えるからだろうな

 

あと、労働から完全解放されているガチ金持ちあんま周りにいなかった、

金になりにくいアートを本職にする人(漫画ゲーム製作などマネタイズやすジャンルは含まず)や、

高給で慈善分野のお仕事をする人が周りにいなかったのも理由ひとつかもしれない

 

まぁ、親がゴン太で労働から完全解放されているガチ金持ちなら2人くらいいて、寂しそう・覇気がないってのは感じたが、

同じくらいゆとりがある友人や、金がなくても暇がある友人と、数ヶ月単位海外旅行に行くとかよくやってましたわ

子どもの頃、クルザーにも乗せてもらったし、なんやよくわからないバイクも貰ったな

いま思えば、某リアリティショーの西海岸不動産屋を営むゴン実家の生まれのパッとしないDJみたいな雰囲気はあったが、

良い奴隷になるための訓練をありがたがるバグった人もいるくらいなのに、労働から解放されているんだから

これを不幸って言ったらどういう状態なら幸福なんだよって気がしたが・・・

 

ーー・・・アレだわな、自分価値をおいているやりたいだけしかやらず、『ありがとう』『刺激になった』を貰えて、お金に余裕がある人よな

幸福な人ってさ

 

まぁパッとしないDJも誰からも『ありがとう』『刺激になった』を得れてないってことはないと思うんだけど、たぶん身内のDJに対する👍判定が厳し目なんでしょうな

なんやかんや第三者リスペクト感謝より、身内のリスペクト感謝

 

しかし、ワイも高給で慈善事業分野でうまいこと働けないもんかな~

あるいは宝くじが大当たりして、下手の横好きでやっている雑創作だけやって暮らしてぇわ~

 

でも家でひとりで仕事してるとこうやって自分のことだけ考えるんだけど、外出て大変な人を見ると、

家がない人の支援、重たい障がいがある家族がいる人に休息の支援、重たい障がいのある人のQoLをあげたり、選択肢を広げたりもやりたいとも思うのよな

 

高給で慈善事業分野でうまいこと働くのと、下手の横好きでやっている雑創作だけやって暮らす貴族的な生活、辛い立場の人の助けになれるだったら、

辛い立場の人の助けになれるが自分価値観の中で最も価値があるけど、

 

何にせよ、自己コントロール能力をなんとかしなきゃいけないと改めて思いました

anond:20240606010606

2024-06-05

anond:20240605092150

弱女を貴族扱いできない弱男は人の形をした動物にすぎないってだけだから努力でどうにかなるような差なら最初から強弱格差なんて存在しないよ

弱男がちょっと努力した程度で弱女を貴族扱いできるようになるわけないだろ

女を人扱いしろ!←弱男は人扱いされないんだが?←弱男は人じゃないので人扱いに含めなくてヨシ!

強男←貴族

強女←人の平均

弱女←穢多非人(人ではある)

---人の壁---

弱男←人の形をした人以外の動物

こういうことやな

anond:20240303154600

というか現に足りなくなったから余裕なくなって産まれなくなっただけなんだよな

貴族が食えてるだけで、人口の大半は飢餓状態なんだよ

anond:20240605060705

女の言う「平均」は俯瞰して見える上澄みのことだよ

まり「人並み」とは「貴族並み」という意味

女に絶対とか相対とかは区別できないよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん