2024-06-15

フリーレンって文脈的には「はじめの一歩」に近いと思う

一見地味な貧乳女が頑張って基礎修業を続けた結果、世界最強クラスの猛者に混じって最強クラスを倒していく話。

フリーレンはなあ、お前ら魔族が貴族っぽく暮らしてる間、毎日魔力を隠して過酷な頑張り、やってたんだよ!魔力出してんのか?漏れてるやつが、笑うな!」

みたいな流れで大体いつも倒すじゃん。

葬送のフリーレンの主な勝因:フリーレンの方が頑張っていたか

はじめの一歩の主な勝因:一歩の方が頑張っていたか

「頑張った奴に必ず結果が出るわけじゃないが。結果が出ているやつは、魔族以外は頑張ってる」

マジでこの文脈

頑張ったので勝つ、頑張ってない奴は負けるの世界

フェルンもハイターも天才だけど頑張ってたから勝てる。

魔族も強い奴は頑張ってきたという背景があるから強い。

完全にはじめの一歩と同じ。

一見ヒルで気取っている天才も、結局は毎日物凄く頑張ってるから強いっていう世界

結局日本人ってこういう漫画が好きなんだよな。

努力信仰が強いから。

アメリカ場合は「生まれつきスーパーマンは強いけど、負けるとしたら使命を忘れるから。大いなる責任自覚してる限り天才スーパーヒーロー天才から勝てる」みたいなのが流行る。

アメリカンドリームだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん