「感謝祭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感謝祭とは

2013-08-18

ファン感謝祭以外で抜けない体になってしまった

どうしようもない人間たちの性を冗談みたいに解消するあの絵じゃないと興奮できなくなってしまった…

二次ダメ三次ダメ、ヘルもだめ。何やってるのかわからないまま5年付き合った彼女とも別れた。訳は言えないまま泣かれてしまった。人間がわからない

2012-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20120921125529

ありだよ

というかどこだって意思疎通が通じない奴はハブられるよ、当たり前じゃん

例えばアメリカカナダだって集まって家族連れてバーベキューとか感謝祭みたいなイベントとかやってんのに(日本なんかより頻繁に!!)

そこで変なことしてたら普通にハブられるよ、そんなの当たり前だろ

2012-04-19

武雄市Facebookページ分析から見られる~ を分析してみたよ

佐賀県武雄市が市のホームページを廃止し、Facebookページに移行したのは去年の8月のことだ。

ソーシャルメディア活用した先進的な取り組みとして賞賛される一方で、本当に市民サービスにつながるのかという懐疑の声も多かった。

今回、Facebookへの移行に関する分析レポートが発表された。

武雄市Facebookページ分析から見られる、自治体ソーシャルメディアで実現できること

http://archive.is/46Fh6

このレポートの内容は妥当なのかを分析してみる。

移行後半年目的を達成

武雄市が市のホームページFacebookページに移設した目的は、以下の4つだそうだ。

1.市職員と市民コミュニケーションを取る機会を設け、両者をつなげていく。(インタラクション性)

2.市の活動や施策などの情報を、素早く発信し、市民に限らず広く拡散する(拡散性)

3.SNSを使って広く誰でも見せることで「常につながっている」ということを意識させ、職務に対する意識も向上させる。(職員の意識の向上)

4.生まれたつながりを最大限に生かして、社会に貢献する(意見活用や、市民暮らしへの貢献)

武雄市民に対する市民サービスの向上を目的としてFacebook活用する」と理解してよさそうだ。

ホームページからFacebookへ移行した事で市民サービスが向上しているかどうか」は何を基準に判断するのだろうか。

レポートでは、コメントと「いいね!」とシェアの数を合計した「インタラクション数」を測定していて、「インタラクション数が多い」=「市職員と市民コミュニケーション活性化している」と定義している。

月平均1万件以上のインタラクション(反応・声)が発生しており、応援メッセージいいね!の数で、どのような施策が評価されているのかの一つの指標を持てたという評価がされている。

まりFacebookに移行したことで、いままでは聞くことができなかった市民の声や反応を月平均1万件以上聞くことが出来るようになった上に、市の施策がどう評価されているかまでも把握することができるようになったというのだ。

本当にそうなのか

では、本当に市民とのコミュニケーションがとれているか検証してみよう。

レポートでは、市民向け情報提供成功例として、2012年2月水道管凍結に関する注意情報が挙げられている。

実際のウォールのイメージとともに、『こうした情報は、ホームページでは市民が見に行かないと行き届かず、「いつも情報ありがとう」「シェアします」といった感謝コメントが続いて発生していた。』とキャプションが付けられている。

では、6件のコメントを一つ一つ見てみよう。

全国的有効なので喚起意味シェアさせていただきます

佐賀寒いんだなぁ」

鹿児島の今朝大変な事態になりました」

名古屋でも勤務先でプラスチックの管が破裂して・・・

と、武雄市民ではなさそうな方々のコメントが4件続いていて、市民の方とおもわれるコメント

「いつも情報ありがとうございますはい気をつけます!」

の1件だった。

ちなみに、残りの1件は武雄市役所からの内容訂正(ウォールに書き込んだ水道課の電話番号が間違っていた!)のコメントである

市役所からのウォール投稿数は月100件以上にのぼるとのことなので、市民向けの暮らしに役立つ情報も数多く提供されていると思うのだが、その中から成功例として選んだものがこの調子で、本当に成功していると言えるのだろうか。

ひょっとしたら鹿児島名古屋出張中の武雄市民の方がコメントしたのかも!と思い、ウォールで当該の投稿を探したが、確認することができなかった。

残念ながら本当に情報提供がされていたのかどうかも確認できない状況である

その他の成功例も見てみよう。

武雄市ではFacebookを通じて積極的意見募集も行っているようだ。

レポートには2012年3月投稿された食育の計画案に対する意見募集投稿が紹介されていて、『ファンからコメント付きで友達に広める目的とみられる「シェア」3件が実行されていた。』と書かれている。

実際に投稿を確認してみると、3件のうち2件は武雄市民以外によるシェアで、残る1件は市職員自らシェアしているものだった。

この調子成功していると言えるのであろうか。

ただ、コメントシェアは心理的なハードルがあるのは事実であり、気軽に同意を示すことができるものとして、いいね!がある。

武雄市が指標としているインタラクション数にも、いいね!が含まれているため、いいね!の数が重要になりそうだ。

食育の計画案にも、100件以上のいいね!がついており、一見武雄市民に評価されていると判断できそうだ。

実際にこの投稿にいいね!を押している人の属性分析してみた。

武雄市職員13%
武雄市7%
上記以外80%

なんと、いいね!を押している人の8割は武雄市食育関係なさそうな人だった。

その次に多いのは、なんと武雄市職員で、武雄市民は7%しかいないのだ。

ただ、食育への取り組みは武雄市民以外にも興味を持つ人が多いテーマであるため、武雄市先進的な取り組みが全国的に評価されている可能性がある。

より正確に分析するには、武雄市民及び近隣の方に特化したテーマについても調べる必要があるだろう。

ほぼ同じ100件以上のいいね!がついている「楼門朝市5周年感謝祭」についても、属性分析してみた。

武雄市職員30%
武雄市13%
上記以外57%

武雄市職員によるいいね!が倍以上に増えてしまった。

武雄だけでやってくれ

このレポート(というか広告)の通りに、武雄市インタラクション=市民の声として受け止めているのであれば、かなり危険な状況である

かといって、いまさら何の参考にもしていないという訳にもいかないだろう。

4月から武雄市の全職員400名がFacebookアカウントを持つのだという。

民間企業では上司投稿に、部下たちが我先にといいね!をつける行為が今も行われている。

別に民間企業がやるのは害は無いが、自治体が「いいね!」で仕事をやってどうするのだ。

僕の住む自治体が間違ってこんなことに税金を使ってしまうと困るので、武雄市民の方には悪いけど「民意を聞いてるごっこ」は武雄市だけでやってほしい。

追記

だいぶ前に書いた自分エントリが忘れた頃にRTされてくるとは思わなかった。

いくつか指摘されている事項についてのコメントは以下のとおり。

ご丁寧に「移行を行った会社」の社長から、「武雄市の求める効果の最大化が目的で動いてるのだから筋違いな指摘だ」 とのコメントを頂いたのには心底驚いた。

そんなのは当たり前の話すぎて議論の対象ではないし、もしかして武雄市(not 市民)が満足しているんだからいいじゃないか」という開き直りなのだろうか。

武雄市の求める効果が最大化できていて、武雄市が満足してるんだったらそれで問題ないんじゃないの? わざわざコメントする必要もないと思うのだが。

でも、武雄市でなにが起きていようと、今のところ僕には関係ないのだ。

僕の払った税金は使われていないだろう(地方交付税考慮しても僕の分は1円以下だろう)し、武雄市民でもないし。

改めて僕の考えを示すと、「武雄だけでやってくれ」である

自治体は事例に弱い。あのレポート鵜呑みにして、似たようなことを始める自治体がこれから出てくるだろう。

しかし、あのレポート検証してみると、売り文句と実態とは大きく乖離していることがわかる。

他の自治体の方々は、自分たちの求めるものなのかどうかをしっかり自分で見極め、ハズレをハズレと見抜いてほしい。

そして、僕が願うのは、

僕の住む自治体が間違ってこんなことに税金を使ってしまうと困るので、武雄市民の方には悪いけど「民意を聞いてるごっこ」は武雄市だけでやってほしい。

ただこれだけである

2011-07-19

初音ミクLAライブ外国人感想その12

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

 英語圏向けにボーカロイド情報提供するサイトの中でも古株だといわれているVocaloidism。そこにもミクノポリス、というかアニメエキスポボーカロイド関連イベント全体の感想が掲載されていた。といってもこれまで紹介してきたような堅苦しいものではなく、本当に只のファンによる率直な感想の羅列。率直過ぎると言ってもいいかもしれない。とりあえず、Vocaloidismの中の人ダニー・チュー嫌いなのはよく分かる。

 urlは以下の通り。

http://www.vocaloidism.com/2011/07/16/the-vocaloid-experience-at-anime-expo-2011/

+++++以下勝手翻訳+++++

アニメエキスポ2011でのボーカロイド体験

 2011年アニメエキスポ[AX]が終わり、僕らの胃袋はスシポッキーでいっぱいになり、そしてそれぞれが済むタイムゾーンへの帰還までの間に飛行機の遅れにも慣れ、今年の4日間のイベント自然に振り返ることができるようになった。AX2011は、間違いなくボーカロイドに関するあらゆるものの体験場だったと言わなきゃならない。編集者blogフォロワーイベントについて何を語るべきと考えているのか、一休みした後で目を通してほしい。

0日目

 自動車だ! トヨタカローラミク・プロジェクトの公式画像をきらびやかに描いた異なる2台のミクノポリスカローラを持ち込んでいた。正確に言えば[2台の車を]2組用意し、1組をフロントエントランスに、もう1組をミクノポリスコンサート会場の外に置いていた(もう1組の画像はカローラ・ミクの記事をご覧あれ)。

http://s557.photobucket.com/albums/ss19/awsplus/?action=view&current=MikuCarLeft2.jpg

http://www.vocaloidism.com/2011/07/14/corolla-miku-roundup-2/

1日目

 僕は午前中のほとんどを4日分の入場券をゲットするための行列、それとミクノポリスチケット行列に並んで過ごした。幸運にも、そして大いに驚いたことに、コンベンションで購入できるいくつかの座席がまだ残っており、僕ら4人組の中でチケットを持っていなかった最後の一人もそれを手に入れることができた。午前8時から午前11時近くまで時間がかかったけどね。随分疲れたよ。SeyrenLK(有名なミクパ[ママ感謝祭動画の間違いか?]コンサートをアップした人)も2日目の行列待ちビデオで同じ経験をしたようだ。

http://www.youtube.com/watch?v=rXslHQ0EdCs

 2時半、僕はミク・キーノート会場に向かった。ダニー・チューが奇妙な、そして正直言って子供じみたキャッチフレーズ「Miku-san magi tenshi」つまり「ミクさんマジ天使」をコールし始めた。LAは天使の町だからって理由なんだけど、僕にはその馬鹿馬鹿しさを正当化する理由には思えなかったな。クリプトン伊藤社長がそこにいて、ボーカロイド史と短いKarenT及びピアプロの概要を含んだ彼らの製品に関するビジネスモデル方法論について、僕らのために短期集中講座を開催した。Itoh-san[伊藤さん]は同日上市したばかりの新しいビジネスモデルの大きな一部、Mikubook.comを公開した。伊藤はそれを、ボーカロイドに関連した新しい作品につながる新たな方法だと説明した。まだ「超初期ベータ版」(アルファ版?)だそうだけど、できるだけ多くの人が参加しデータを追加してほしいと勧めていた。またミク・カンファレンスでミク英語版についていくつかの情報が出るだろうとも言及していた。この告知のせいで僕はラストエグザイルプレミア上映を見逃すことになった。その後で質疑応答が行われたんだけど、僕は次のパネル行列に間に合わなくなりそうだったので残ることができなかった。その次のパネルってのは……

 MikuMikuDanceワークショップだ。行列正気とは思えないほど長く、会場に入るまで永遠とも思えるほどの時間を要した。そうなったのはミク・キーノートが1時間時間オーバーしたうえ、彼らが基調講演者のための翻訳者を用意していなかったから。おまけに[ワークショップの]始まった時間が遅かったため、僕はNirgilisコンサート(それ自体はとてもよかった)の為に早く出て行かなきゃならなかった。でも見ただけの価値はあった。主な講演者はこの業界で最良のMMD-P(MMD製作者)2人、せっぺん[ママ、せっけんPの間違いか]とブラザーP。ブラザーがそこに座っていると聞いた時、僕の顎は床まで落っこちた。ブラザーmelody.exe動画は僕をボーカロイド狂にした最大の理由だ。彼らはソフトに含まれている紹介動画全部(もちろん字幕付き)や第7回MMD杯告知動画を含んだMMDの紹介を行い、英語圏のMMDユーザーに対して誰でも締め切りまでに[MMD杯に]投稿してほしいと促し、そのうえでプログラム自体の基本とどうやって入手するかに話を進めた。そこで僕は席を離れなければならなかったため、ミクのHeart Shooterのためにブラザーが作った新しいMMD-PVを見損ねた。ユーチューブ動画を教えてくれた良き友人たちに感謝

http://www.youtube.com/watch?v=9wwSpHZk2uY

 ZANEEDSがクラブノキアオールエイジ・ダンスをやってた時……僕は寝てた。その日のイベントで疲れ切っていたせいでこのダンスは僕の瞼の向こう側を静かに通り過ぎていってしまった。Nirgilisコンサートの際にクラブノキアを見た限りではダンス向きの素晴らしい舞台だったが、撮影及び食べ物に関するナチスのようなルールと3ドルのポップコーン及び8ドルのビールはいくらかムード邪魔になったんじゃないかな。僕の友人、RemiliaScarletは実際に見に行ってすっかり楽しんできてた。後でZANEEDSが話したところによれば、これはアメリカで行った彼らの最初のDJギグであり、とても楽しかったそうだ。

2日目

 ミク・カンファレンスはもしかしたら1日目のミク・キーノートより混雑していたかも。またもダニー・チューがあの馬鹿げたキャッチフレーズを唱えていた。Koboyashi-san[ママ小林さんの間違い]は自分がミクノポリススタッフであり、そこで英語版ミクの試作品による歌があることを明かした。新しいKAITOアペンドのデモもあり、オリジナルよりずっと簡単にKaikoの声を作れることも知らされた。KAITOアペンドを米国で売り出すつもりはあるかとの問いに対する回答は、「怖い質問ですねえ」だった。でもKAITO英語版を期待することはできそうだ。なぜなら彼[KAITOの音声データ提供者]はアメリカンジャズを学んでおり、英語が流暢だから。悲しいことに前日に起きた失態を避けるためパネルは短時間で打ち切られ、この件に関する質問はできなかった。CV04に関する質問は諦めるしかなかった。

 カンファレンス直前に行われたボーカロイドコスプレ会合はVocaloidism的視点で言えば完全に失敗だった。僕らの一人は……不意打ちを食らい目の前にいるiNSaNiTY[海外PであるDoofusの曲]のKaitoコスプレに全く気づかなかった! ともかく僕はどうにかKAITOコスプレ写真の一部としてそれを撮影することができた。できれば沢山のコスプレ写真フォーラムにまとめたい。準備できたらすぐリンクするよ。

 もちろんこの夜最大の呼び物はミクノポリスだった。僕らが中に入るため半時間ほど行列している時には、少なくとも3台の放送用車両がシアターの外にいた。僕はずっと右側の席、NND[ニコニコ動画}のために撮影するクレーンカメラから1セクションだけ離れたところに座った。クレーンカメラは随分低いところまで下がってきてたよ! ボーカロイド曲のアコースティックおよびジャズ演奏が響いている間に僕らは席につき、そしてあのうっとうしいダニー・チューがまた出てきて人々に「Miku magi tenshi」と3回言わせようと試み、結局会場を暖めるためにDANCEROIDを持ち出すことになった。2人の少女はFirst Kiss! とルカルカ★ナイトフィーバーに合わせいい仕事をしてのけたが、彼女らのステージにおける本当のハイライトはLOL -lots of laugh-にあわせたサプライズダンスと、あ、そうそダニー・チューが彼女らの新しいDVDを紹介する埋め草もあったな。それから着席が終わるまでいくつかのBGMが続き、ミクはカメラ嫌いだから撮影しないでねっていう公演前の声明があったよ!

 あらゆるすげーものが解き放たれる前のキャンペーンを始めたカローラミクのCMから、公演は始まった。Project Diva desuが始まると熱狂は目に見えるようになり、そしてワールドイズマインが続いた。安部潤の隣に座っていた新たな弦楽器部門はバンドへの素晴らしい追加になっていたけど、僕には弦楽器が多すぎるように感じられた。半分に減らしてもそこから必要な力強さを引き出すことはできたんじゃないかな。ケミカルライトリズムに合わせてはためき、20列目以降と2階席の全員は立ち上がって曲ごとに喝采していた。12種類あった新しいコスチュームごとに歓声はさらに大きくなった。最後は声をそろえてアンコールを叫ぶのにも疲れのどを嗄らしていたにもかかわらず、誰もが自分の意見を述べ、そして実際に彼女は戻ってきて、さらに愛言葉とハジメテノオトを含む3曲を歌った。それは決して忘れられない体験だった。僕の描写がイベント全体をほとんど取り上げていないことには気づいているけど、でも僕は他にも色々話したがっている多くのコンサートに参加したVocaloidism関係者のためにも短くまとめたかったんだ。

3日目

 ボーカロイド・ファン現象……は酷い落胆をもたらした。あの東方の霊夢コスプレをしたヤツが誰なのか、彼がボーカロイド関連で一般的に何をしたのか僕は知らないんだが、2つの点は明らかだ。1. 誰もがヤツが女の子だと騙されていた。罠王国における罠の中の罠に嵌っている状態だ。2. これは公式パネルじゃなく、一人の人間の見解に過ぎなかった。僕は30秒と残らずに立ち去った。実際にこのパネルに残り、何があったのか僕に話してくれる人はいるかい

 僕はその後でしばしホールを歩き、ミクノポリスのブースを再び通り過ぎた時、ハチとWowakaサインしているのに気づいた。不幸なことにタイミングが悪く、彼らは仕事を終えて荷物をまとめる2分前だったうえに、僕は彼らのためのペンも持ち合わせていなかった。Vocaloidism関係者の何人かはどうにかサインをもらえたようだ。ラッキーだよな。

 それはそれとして、Mirai no Neiro:未来音色コンベンションの中で圧倒的に得るところのあったパネルだった。この3時間パネルは驚くべきことに行列すらほとんどなく、入場するためバッジスキャンする入り口のところで籤さえ配っていた。Mirai no Neiroがアニメエキスポで開催されるのはどうやら2回目。去年はもっと短かったそうで、従って彼らはまず同じことをやった。ミク、リン、及びレンのレイヤーが現れ、キャラたちが「今日ここで開かれている技術会議に挑戦する」場面を演じていた。後に知ったところによれば彼らは実際はその場にいたコンベンション参加者で、キャラとして脚本を演じるように頼まれたのだという。彼らは脚本にかなりたくさんの疑問を持っているように思えた。それはそれとして、そこにいたのは僕が見た中で最も華やかなリンだった

 パネルの前半は何人からアーティスト作曲家による様々なPVの上映、及びアニメエキスポのファンに対する彼らのメッセージの紹介だった。中にはインターネットのどこにもまだ投稿されていないワールドプレミア動画、例えばまさたかPのデビューであるストロボナイツのMMD-PV[ママストロボラストの間違い]、かごめPの国際的に安全なinnocent girl(社会人が巨大なパンダぬいぐるみになっている、そう、これなら問題ない)、さらに完成していない悪の娘/召使ワールドイズマインアニメ版(後者はある意味卑猥だった)などがあった。

http://www.youtube.com/watch?v=ri-M9O6h1pg

 後半はゲストボカロPたち、PENGUINS PROJECT、すんzりヴぇrP、そしてZANEEDS(piperP[ママパイパンPの間違い])が紹介された。皆アメリカ向けに紹介する新しいワールドプレミア動画を持ってきていた。それぞれガラパゴス(リツカ客演)、退屈なボウリング、そして社会主義/社会主義★だーりんっだ。どれも聴衆から大きな反応を引き起こしていた。時には愉快に爆笑しながら、でも誰もが称賛と伴に作品の真価を認めていた。もう一人のサプライズゲストアーティストアレイアニメエキスポ内の同人誌即売会場]にブースを持っているアーティストパネルイントロ動画を描いた女性だが、とても恥ずかしがりやで顔は見せなかったな。最後にボーカロイドエンジンそのものの製作者がサプライズゲストとしてYAMAHAからやって来て、どのようにエンジン機能するかをその場で実演し、おまけにSweetAnnにハッピーバースデーを歌わせていた。パネルの中でも一番楽しかった場面で、多分もっと多くのボカロPをゲストに招いたうえで来年も見てみたいと思ったよ。僕は自分インプットカードにSamfreeとDeco*27名前を入れたから、他の連中も同じことをしていれば彼らは来年招待されるんじゃないかな。わかんないけど。

http://www.youtube.com/watch?v=t4EH535hR8g

http://www.youtube.com/watch?v=jM2d5rW42Mo

 全体として素晴らしい体験で、参加したことに満足している。コンベンションにおけるダニー・チューの存在は称賛より損害に値すると思うけど、ボーカロイドファンの関心を惹きつける沢山のものがあって、全部ひっくるめて余分な2日間を過ごすことができた。展示ホールアーティストアレイのばかでかさにも触れなかったな。これらの時間をまた思い出すとしよう。世界中ボーカロイドファンには、僕らの愛する業界がますます盛況を迎えていることを知ってもらい、安眠してほしいね

+++++勝手翻訳終了+++++

初音ミクLAライブ外国人感想その1「再生の約束」逐語訳

http://anond.hatelabo.jp/20110707195830

初音ミクLAライブ外国人感想その2「再生の約束」フリーダム

http://anond.hatelabo.jp/20110708223459

初音ミクLAライブ外国人感想その3「ミクノポリスのボカレタリアートたちよ、団結せよ!」

http://anond.hatelabo.jp/20110709211718

初音ミクLAライブ外国人感想その4「仮想の歌姫:初音ミクの人気と未来音色

http://anond.hatelabo.jp/20110710234300

初音ミクLAライブ外国人感想その5「オレはAXには行ってないけど、まあとにかく……」

http://anond.hatelabo.jp/20110711212701

初音ミクLAライブ外国人感想その6「ミクノポリス:7月のクリスマス世界征服

http://anond.hatelabo.jp/20110712205546

初音ミクLAライブ外国人感想その7「AX11:ミクノポリスの印象」

http://anond.hatelabo.jp/20110713211501

初音ミクLAライブ外国人感想その8「ミクノポリスコンサートリポート

http://anond.hatelabo.jp/20110714210122

初音ミクLAライブ外国人感想その9「アニメエキスポ初音ミク

http://anond.hatelabo.jp/20110715222900

初音ミクLAライブ外国人感想その10「アニメエキスポ2011(抄訳)」

http://anond.hatelabo.jp/20110716194029

初音ミクLAライブ外国人感想その11「世界は彼女のもの初音ミクはいかにして全てを変えたのか」

http://anond.hatelabo.jp/20110717201147

初音ミクLAライブ外国人感想その13「ミク:日本のヴァーチャルアイドルメディアプラットフォーム

http://anond.hatelabo.jp/20110719203237

海外blogに載っていたクリプトンインタビュー

http://anond.hatelabo.jp/20110723142345

2011-07-06

ミクノポリス参加者感想メモ2

(前回分)

ミクノポリス参加者感想メモ 1

http://anond.hatelabo.jp/20110705094529

【ミクノポリス初音ミクLIVE総合 part30【ミクパ】

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1309836019/

ID:SUU0mdjm0

7 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:37:56.37 ID:SUU0mdjm0 [1/14] (PC)

どうも。LAひとりキャノンボール組だけど、何か質問ある?

 

11 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:42:21.10 ID:SUU0mdjm0 [2/14] (PC)

>>9(席はどこらへんだった?)

3階席前列の隅っこ。ミクさん豆粒大w

 

14 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:47:24.34 ID:SUU0mdjm0 [3/14] (PC)

>>10スクリーンは良く見えた?)

ディラッドボードは、ボード自体がよく見えた

映像は角度によって消えるし、ステージ上のライトが強烈な逆光w

ステージ左右の巨大スクリーンで、十分フォローできてましたけどね

 

17 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:50:29.98 ID:SUU0mdjm0 [4/14] (PC)

>>12(3階席で、音はどうでした?周りはスタンディングしてた?)

音は完璧!実は感謝祭もミクパも行ったし、他のアーティスト

ライブも幾つか行ったことがあるけど、あんなの日本じゃ絶対無理w

 

22 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:55:18.30 ID:SUU0mdjm0 [5/14] (PC)

>>12

あと、3階席は座ってる奴が多かった。席の段差が急で

立つ必要がなかったのと、立ったら下へ落っこちそうな

気がするほど、高さがあったからだと思う

ビルの8階くらいはあったんじゃないかな?

 

27 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 14:59:33.24 ID:SUU0mdjm0 [6/14] (PC)

>>13(じゃあオーロラビジョンが役に立ったんだね。カメラワークに不満等はなかった?)

カメラワークも絶品。あのまま売ってほしいくらいw

んで、クレーンカメラが客席を映す様子も

見られて、

それはそれで面白かったw

 

31 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:06:24.00 ID:SUU0mdjm0 [7/14] (PC)

>>23(みくずきん出てきた時周りの反応どうだった?)

周りの反応は、記憶が飛んでてよく覚えてないw

ただ、曲が始まったたびに絶叫が轟いてたのは覚えてるw

 

34 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:11:47.74 ID:SUU0mdjm0 [8/14] (PC)

>>25(これって3階ですか?>つべCAM動画。削除済みのためリンク省略)

角度的には2階だと思う

でもやっぱ、録画と録音じゃ、あの迫力は再現できないわ

バスドラキックの音で、全身がミシミシ言うんだよw

 

42 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:17:02.53 ID:SUU0mdjm0 [9/14] (PC)

>>26(メリケン娘お持ち帰りできた?)

英語がカタコトなんで、向こうが何言ってるか分からんから無理w

でもこっちが日本人だと分かったら、何人か話しかけてきた

野郎ばっかだったけどなw

夜に出歩けば違ったんだろうが、会場からちょっと外れたら

もうスラムだったんで、宿でおとなしくしてたよ

 

47 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:25:13.24 ID:SUU0mdjm0 [10/14] (PC)

>>37(オーロラスクリーンの威力はどう?)

オーロラスクリーンは入れて正解だった

あれがないと3階はきつかったか

演出も決まってたと思うよ

>>38(音圧が体を震わせる感じですか?)

音圧というより衝撃波だな

身体中の水分が揺さぶられるの

でも耳は全然痛くないし、ライブ後は普通に会話できてた

 

52 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:33:24.41 ID:SUU0mdjm0 [11/14] (PC)

>>41(3Fだとストリングス部隊の音はどうだった?)

ストリングスだけは、いま思うとちょっと厳しかたか

でも最後のアレは大反則だw

>>43(野郎ばっか? 女性客少なかった?)

男女半々、みんな若かった

一般客は小学生の親子連れから大学生くらいまでかな

>>46(スラムなど土地治安について)

よそ者が踏み込んだら無事では帰ってこれない

通りを境にビルがいきなりボロくなるんで分かる

 

55 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:36:42.93 ID:SUU0mdjm0 [12/14] (PC)

>>49(タイムシフト動画見たならどの辺が実際と異なるかよかったら教えてよ。)

おk、これから出かけなきゃいけんので後でみてみる

あ、あとな、現地のタクシーの運ちゃんに地震では世話になったって

お礼言ったら、握手されたよw

 

58 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 15:39:43.75 ID:SUU0mdjm0 [13/14] (PC)

>>53(ニコ生で観客が盛り上がってないのかと思っちゃったんだけど実際どうなの?)

とりあえずこれで落ちる

現地の盛り上がりは、ものすごかった!

Anime Expo込みですげえ楽しめたぞ!

 

144 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 17:29:11.45 ID:SUU0mdjm0 [14/14] (PC)

>>129(前列VIP席が最後には盛り上がってたって本当? オッサン連中があれ見て楽しめるとは思えん)

出先からちょっとだけ。最前列ブロック真ん中は、間違いなく

ほとんど立ち上がってたよ

最前列ブロック両サイドは、半分~2/3くらいか

 

 

278 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 20:12:56.10 ID:B0B5C98Z0 [1/3] (PC)

部屋に戻ってきた

すまんがニコ生は見るのをやめた、あの体験を上書きしたくない

素直にBlu-rayを待つことにした

 

285 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 20:28:28.32 ID:B0B5C98Z0 [2/3] (PC)

>>281(現地とニコ生で音がどれだけ違うのか興味深かったんだが)

音の概念が違う

ニコ生にしろ他のメディアにしろ、結局は耳だけで聞いてる

NOKIAシアターでは身体全体が音楽に合わせて振動した

ライブ意味を改めて思い知らされたよ

 

298 名前:7[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 20:43:29.40 ID:B0B5C98Z0 [3/3] (PC)

>>286

クラシックなら原音そのままだから、話せばまだ分かってもらえるかも

今回のは、全部の音をそのまま増幅してたんだ

ノイズも歪みも一切ないんだよ、例えば直径数メートル

バスドラ×2をドカドカ連打された感じかな?

んで20Hz以下の帯域も拾ってたね、ありゃあ、、、

 

 

ID:N5KR9J2C0

336 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 21:17:20.79 ID:N5KR9J2C0 [6/9] (PC)

>>303(ツアー組って出発時トラぶってたけど結局なんか補償してくれたん?)

今の所無いね

もっとも責任デルタにあるんだから

デルタからなんか送られてくるのかも知れんが。

>>302(LAまでの公式ツアー珍道中聞かせてくらさい)

こっちはデトロイトソルトレイク乗換組だから大して面白い事は無いよ

・ツィッター上やこのスレデルタ欠航情報が伝わる

代理店に問い合わせたら集合場所で待っていて下さいとの事。三々五々ツアー客が集まってくる中、代理店の人が来るが、

現在代替便を手配中の説明。暫くお待ちくださいとの事なのでDIVAしたり、2chしたりして暇つぶす人多数。

・夜中の0時過ぎに漸く代替便が決まる。LA直行組、サンフランシスコ乗換組、ポートランド乗換組が翌日出発

デトロイト乗換組、デトロイト+ソルトレイク乗換組が翌々日出発の旨言い渡される。

んでこの時点で終電が終わっているので品プリに強制連行

日本時間7/2の早朝、品プリより羽田護送されチェックインするが、本来3枚出てくるチケットが2枚しか出てこない

2枚目には「seat request」の文字が。

まりデトロイトからソルトレイクまでの便の座席がどこか確定していないので、デトロイト空港の案内窓口で再度発券してもらってくれと

無茶振りデルタに要求される。

・乗った飛行機日本路線なのにろくに日本語離せないCAばっかりだったが、席が39列だったので少しだけデルタを許す。

デトロイトには無事到着、現地の日本語判る白人可愛いメガネっ子ツアーガイドが問い合わせるが、

ソルトレイク便の出発ゲートで発券して貰ってねとのお言葉

・ここでデトロイトLA直行組とはバイバイ

ソルトレイク組はなかなか集まらなくてガイドさん冷や冷や。最後の一人が現れたのは

我々が搭乗しようかってギリギリ時間チケットの再発行はまあスムーズ

デトロイト出発がいきなり30分位遅れる(理由は不明)

この時点でソルトレイク乗換の余裕が30分前後しかなくなる

ソルトレイク到着、また一人行方不明。 先行っているだろ、集まれと言われた場所にいなかったら知らん

と言う総意でLA便乗換口に言ったら行方不明者が居た。

LA到着、ひとりの荷物がなかなか出てこなくてロストバゲージかと思われたが、別窓口から何故か出てきた。

と言う感じ。

帰りは帰りでまたseatrequestだったし、本来隣同士になるべき人(ダンスロイドの二人とか)も

バラバラに座席が割り振られていたので、搭乗してから交換しましょうという事に。

結論:プライベートじゃデルタは絶対使わない。

長文スマソ

 

362 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 21:41:19.48 ID:N5KR9J2C0 [7/9] (PC)

>>345(羽田の2人の女子って話あったけどダンスロイドさんだったの?)

どうもそうだったみたい。

正直言ってダニーとダンスロイドの二人は見直した。

よくあれだけ場を盛り上げたと思うよ。

なんかAX会場内ミクポリブースでダンスロイドサイン会やっていたけど

結構人が並んでいた。

 

419 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 22:33:48.09 ID:N5KR9J2C0 [8/9] (PC)

>>395(ノキア入場のボディチェックで入場遅れたみたいな話も聞かせてくださいな)

金属探知機で検査はしたけど、爆発物や銃器検査カメラチェックじゃなかったよ。

入場口少なくて日本に比べて列作らないから入るまで確かにカオスだったけど、

本番開始直前にトイレに行った時はほとんどノキア内には入っていたような感じ。

むしろ物販に行列が出来ていたかそいつらが遅れて入ってきたんじゃ?

サイリウムノキア内物販ブースでしか売っていなかったからね。

 

ID:pGsHWyuP0

459 名前sage[] 投稿日:2011/07/05(火) 23:13:52.33 ID:pGsHWyuP0 [1/2] (PC)

ツアー組だがライブは最高だった

会場で配ってたポスターが可愛すぎて生きているのが辛い

 

481 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 23:34:44.79 ID:I1njdupf0 (PC)

現地で配っていた(?)TOYOTAポスターが最高すぎてうらやましい

http://twitpic.com/5lkvai

 

ID:k8fdj1mz0

531 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 00:17:24.30 ID:k8fdj1mz0 [1/3] (PC)

>>477

個人ツアーLAに行った者です

公式組みは、Original Pantry Cafe打ち上げでしたか、私は開演前の夕方に

同所で食事を取りました。ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。

>>515(ルカ登場時ニコでは盛り上がってないように見えたが実際どう?)

ルカさんの登場時も、すごく盛り上がってましたよ。

 

587 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 01:02:21.33 ID:k8fdj1mz0 [2/3] (PC)

>>567(fromYtoYで客席から未来(((みらーい)))』『願い(((ねがーい)))』って合いの手がちゃんとできてたみたい)

私は1階の左後ろの席に居たけど、「みらい」「願い」は、けっこうみんな

合わせて歌ってて、ちょっと感動した。

また、炉心の時のHEY!HEY!HEY!の掛け声もすごくて、みなさん、感謝祭BD

見てるんだなぁと思った。

 

570 名前:現地組 ◆ZlFmy0tLzs [sage] 投稿日:2011/07/06(水) 00:49:23.23 ID:WKricoiF0 (PC)

現地組から言わしてもらえば合いの手はよく聞こえなかった

会場が広すぎるせいなのか

感謝祭のおまいらがすごすぎるのか

 

593 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 01:06:10.11 ID:k8fdj1mz0 [3/3] (PC)

>>590(リンレン登場のときニコ生でもすごい歓声というか絶叫が聞こえてきたんだが会場はどうだった?)

たぶん、一番盛り上がった瞬間だったと思うよ。

すごい盛り上がりで、自分も興奮したもん。

 

780 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 12:12:40.55 ID:RNjze4iC0 (PC)

北米アキバ系情報サイト Bunka extendのレポがあがったよ。

http://www.bunkaextend.com/ax2011_07.html

 

ID:X1spn02l0氏>ミクシにて感想執筆

949 名前:y1[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 16:26:26.98 ID:X1spn02l0 [3/7] (PC)

>>946

了解しました。一応日記は全体公開なので、適当に見てください。

あと、コンサート内容だけじゃなくて今回のツアーに関しての全てを日記にしていくので、かなり長くなります

仕事しながらポチポチ書いているので、気長に待ってください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1746675238&owner_id=23294829

とりあえず今日コンサートの開始まで。

(以下編集者抜粋)

・ミクポリ公式ツアーの様子(デルタ航空トラブルから現地まで~かなり詳細なAX見物記)

・ミクポリレポート

外人オタ芸やってた

・ぽっぴっぽーで激盛り上がり

リンレン大歓声、ルカ登場JBFでVIP席の人までが立ち上がる

・本当に一部、ごく僅かの人間はそれでも座っていたが、冷静に評価をしているという感じ

コンサート終了後、物販コーナーが混雑。初音ミクがどんなものなのか解らずに参加していた層が結構いたようで、パンフうちわにみんな群がる。

 (ミクシにて更新中)

 

ID:n8pl5NA20氏>自ブログにて記事執筆 ※ツアー組で開演前に迷子になって話題になってた御仁らしい

999 名前名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 16:56:22.01 ID:n8pl5NA20 (PC)

俺もレポ書いといたよ

コンサート中のことはあまり無いが

http://mcaf.ee/74tgj

(以下編集者抜粋)

・会場内の様子など

オーロラビジョンカメラワークが良い

・間近に見た本物のミクさん

ツアー組はセレブ席の真後ろだったらしく、セレブ席の様子など

2011-03-11

初音ミク感謝祭動画がついに

初音ミク感謝祭動画は引き続きYouTubeで広く見られている。中でも最も注目度の高いWorld is Mine動画が遂にYouTubeVocaloid関連動画でトップの再生数を達成した

http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI

アップされてから5ヶ月で460万再生を既に超えている。これまでトップだった裏表ラバーズは440万強であり、完全に抜き去った。

http://www.youtube.com/watch?v=loSbbj9s4Ug

同じく感謝祭動画では右肩の蝶も110万再生突破

http://www.youtube.com/watch?v=u_gBSWE_KYE

という訳で引き続き感謝祭についての評価は高いようだ。

一方、今年のミクパは色々な意味で波紋を呼んでいる。海外でも長々とした感想がアップされ、様々なコメントが付けられている。

http://www.vocaloidism.com/2011/03/10/mikupa/

コメント欄にある「ミクパのいい点、悪い点」がシンプルにまとまっているので紹介しよう。いい点は2つ。(1)ゲームから引っ張り出したものとは異なるダンスの振り付け(2)涙を流す場面や翼など、沢山のエフェクト

一方、悪い点は6つもある。(1)バンドやPとボカロ間のやりとりなし(2)あのでかい黒い箱はなんじゃい、わしの透過スクリーンはどこへ行ったんじゃい(3)歌とモデル吹き替えたいに合ってなかったし(4)ボカロ聞きにきたのに最初に出てきたのは人間、確かに歌は上手かったんだけどねえ(5)おまけにいい曲を軒並みメドレーにしやがって(6)最後にあのファッキンな30分を返せ。

どうやら外国人の目で見ても手際の悪さが目立つライブだったようだ。

2010-12-13

俺は生きている

はいはい自分語りの始まり始まりですよ。

がんばらっしゃい!!いらっしゃいま!!!

カモーンベイビー。締めくくる技。

やばいわー。最高だわー。

これ最高。最高すぎる。

低音最高ですわー。

俺には世界がある。

俺には闇がある。

ひとくくり、1感情で生きている自分がいる。

存在している。有象無象

感情がある。どうしても、手に入れたい生活がある。

どうにもならない感覚だ。爆発しそうな感情だ。

あれもしたいこれもしたい。

何もできない人間はなりたくない。

俺にしかできない何かをやりたい

危険人物第一号。神様死ね

神は死んだ。god is dead.

全てがうまくいってるように思えた。

また君にけしかける。

未来が待ち受けている。

世界を成功へと導くスタイルができていく。

構わない、何があっても構わない。

皆が俺をほめたたえてくれる。

皆が俺に注目してくれる。そんな夢を見たっていいじゃない。

どうでもいいけどポテトチップスとか食べたい

午後の紅茶とか飲みたいポテトチップスは手が汚れるからスルーだ。

タイピンガーにとって手が汚れるってのはだめなんですよ。

爪が伸び過ぎてるのもだめね。キーボードカバーが傷つくからね。

そう、俺はノートパソコンの戦士なのだ。

ついにいってしまたかーその秘密を。

個人情報ですぜそりゃ兄貴

びっくりするほどユートピア!

俺こそが神様!!!!!!!!!!!!!!!!!

ルービックキューブは分からいからもうやめた。

自転車こぐのは疲れたからもうやめた。

やめてばっかり、このまま人生すらもやめちゃうのかしら。

かしらって女の子たいだね。

まるで!!!!!!!!!!!!

まるで!!!!!!!!!!!

まるこで!!!!!!!!!

黙るこ!!!!!!!!!!!

ハリー「黙れマルフォイ!」マルフォイ「黙るフォイ!」

もう大変だよ。エクスクラメーションマークの大感謝祭だよ。

暗い目をしてたってこの星のリズムは君に笑顔降らすから。きっときときっと

この歌詞大好きだな。元気になれるよ。最高ですよ。

ナイストロピカルですよ。我慢せずに叫んでいいんだよ。

みんな苦しんでるんだよ。それでも生きてるんだよ。僕は苦しんでないけどね(大爆笑)

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

そんなこと言える俺は地獄に堕ちるのでしょうか。

神様賄賂を送り天国への切符を貰うなんて本気なのか

二次元への片道切符もくれよ。

俺は神は信じない!!その割りには神神いってるけど!!

噛み噛みですよね。喋る時になったら唖然ですよ。

んん、まずまずだ

2010-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20101129194205

 またメキシコテレビ局初音ミクが出てきた。随分ミクが好きなんだな、メキシコ

http://www.youtube.com/watch?v=Yif6bN-fgew

 さらにYouTubeには感謝祭動画クレジットまでアップされる状態。そんな需要もあるのか?

http://www.youtube.com/watch?v=ZOdy7xGiTwA

2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101120190418

 面白かったウィリアム・ギブスンツイートも新しいのが来ていない。海外での初音ミク関連ニュースも一巡。従って書くことはほとんどない。せいぜいWorld is Mine感謝祭コンサート動画再生数が200万に達したことくらいだ。

http://www.youtube.com/watch?v=DTXO7KGHtjI

 あと、Facebookアカウント目標数字39390を超えてもなお増加中。すでに45000に達しており、目標達成後も1日1500件ほどのペースで増えている。

http://www.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637

 報道ラッシュ以前より初音ミクの知名度は圧倒的に高まっただろう。そこからどんな新しい動きが出てくるのか、興味がある。

2010-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20101119200826

 海外テレビ初音ミク報道はまだ続いている。まずイタリア

http://www.youtube.com/watch?v=39w1_HffaEc

 英語字幕つきなので少し翻訳してみよう。

=====適当翻訳開始=====

「最新のポップスターについてお話しましょう。日本人彼女に夢中で、彼女ライブに押しかけています。お分かりでしょうが、彼女には実体がありません。彼女ヴァーチャル歌手、つまりアバターなのです」

 感謝祭動画 World is Mine

彼女世界中のティーンにアピールするとうけあう人もいるでしょう。一方『たまごっち』や『セカンドライフ』のようにすぐ忘れ去られると考える人もいるかもしれません。彼女の名は初音ミク日本人で、ライブコンサートを行い音楽チャートの上位を占めた初のヴァーチャルポップスターです。彼女の歌はネットで多数ダウンロードされ、オンラインでのコンサートには大勢の客が参加しました。彼女日本であっという間にトップに上り詰めました。彼女は合成音声技術と本物の歌手の声が融合して生まれた存在で、このホログラムは既にテレビゲームアニメ製作者を魅了しています。多くの日本のティーンが初音ミクコスプレを好んでしており、彼女を真似て歌い踊っています

 踊ってみた動画

「有能なネット利用者になると、自宅のパソコン彼女自分の歌を歌わせることもしています

 感謝祭動画 愛言葉

初音は本物の人間ではありませんが、にもかかわらず彼女音楽業界で物議を醸し始めています

=====適当翻訳終了=====

 中国テレビでも初音ミクが流れた模様(音量注意)。

http://www.youtube.com/watch?v=OvCluPZjcHo

 ラッシュというほどではないにせよ、まだしばらく海外報道は続きそうだ。

2010-09-28

紳助…じゃなくてちんすけプロデュースキモチワルイ

どこまでが本当でどこまでが台本なんだろうか…。

まぁホンマンが出てくる時点でちょっとねぇ…

そしてこれを見て爆笑しているうちの親にもう一度赤ちゃんからやり直していただきたい。こんな番組のどこがおもしろいんだ?

見たくなくて夕飯早く食って逃げてきた。そして聞こえる笑い声。死ねやまじで

今週オールスター感謝祭だけど宮古島中継とかやったらまじでちんすけに苦情の手紙でもだそう。たとえ読んでくれなくても

感謝祭クイズシステムがおもしろいのに中身が糞だからまじでだめだ。ヘキサゴンファミリーとかいらねぇよまじで淡々ゲーム続けろ

2009-11-28

2chより。紳助×東京03問題について、真偽不明の情報

 今さらながらメモ

33 :名無しさん:2009/10/22(木) 17:00:13

親戚がスターダストで働いてるんだが、業界情報では、

今、紳助はブルってるらしい。ホントに病気?(人格障害)みたいで、

欝になってるって。感謝祭に沢山目撃者もいる事もあって、

本社からも「自重しろ!」と怒られ、

紳助との共演のオファーは受けない」と多数の事務所からクレーム

同期の巨人にはブログでバラされ、頼りのさんまにも

「あれはアカンわ」と見放されたとの噂。

ただ、あの事件がきっかけだっただけで、前々から芸人の中では、

紳助軽蔑されてたらしい。だから、紳助擁護の芸人はいない。

46 :33:2009/10/22(木) 17:29:10

新しい情報入手。

東京03はちゃんと挨拶に行っていた。他の芸能人挨拶に行っていた事は

目撃されていたらしい。その時に東京03の態度が悪かったとかは

誰にも分からない。だが、生放送中に突然紳助東京03に暴れだしたので、

出演者はドン引き。あれだけの証人がいたので、吉本も隠し通せなかったらしく、

人力舎と手打ち。ただし、人力舎としては、こっちには非が無いという事・

これから東京03を売り出したいので、「ノーコメント」を貫いているとの事。

吉本内でも芸人内でも、紳助擁護の人間は皆無。唯一巨人ブログ

フォローしてくれたが、それも仇となってしまい、現在の状態。

例え、東京03に非があったとしても、本番中にMCが突然暴れだした事に

否定的な芸能人が多数で、今吉本が苦情が来た事務所に

必死で対応してるそうだ。

33 2009/10/23(金) 00:28:28

情報入手。

さんまがあちこちで「あれはアカン。でも笑いに変えたら東京03がおいしいんだから、

笑いにせい!」と言ってるらしい。紳助さんま親友だと思っているが、さんま

何とも思ってないらしい。TBSからのクレーム吉本も何も出来ない状態。

元々感謝祭は、番宣の為に出ている芸能人が多いのに、あんな事になって、

紳助の本性を目の当たりに見てしまったから、俳優女優は「怖くて紳助番組には出れない」

と、各事務所に報告。大手吉本に対して各事務所も「あんな危ない司会者と共演は出来ない。」と強気

実は、ヘキサファミリーの中でも匿名で「もう抜けたい」と言ってる人達もいるらしい。

他の事務所からの苦情が多過ぎて、大変な事になった吉本が再度、紳助に「次は無いぞ。」と再度厳重警告。

吉本紳助一人のせいで、こんなおおごとになってしまい、未だに各事務所と交渉中で、収拾が

つかないらしい。紳助を慕っている芸人は皆無。今回の件で紳助がどれだけ嫌われてるか、

やっと紳助も理解したらしいが、反省をしているかは謎。今、紳助一人のせいで、

芸能界がめちゃくちゃになってるらしい。行列紳助番組ゲストで出る予定だった芸能人の、

キャンセル殺到らしいぞ。

33 2009/10/26(月) 23:37:23

ダストからの新情報入手

今回の件は、証人が多過ぎて、さすがの吉本でも

大御所からのクレームもあり、どうしても揉み消せない。

その代わりに東京03吉本MC系の番組に多数ブッキング

DT回しの番組での優勝者の東京03を潰す力は紳助には無い。

「DT>紳助」で、もはや紳助にDT程の力は無いらしい。

視聴者からの、番組CMの苦情が次から次へと吉本に入ってるらしく、

とにかく、沈静化する為に、今吉本は大変だそうだ。

クレーム攻撃はかなり効いてるらしいぞ。

33 New! 2009/11/03(火) 16:47:41

>>109

業界情報

吉本内もソフトバンクの件やらで大変な中、紳助の件で

クレーム殺到らしくて、巨人や若手を紳助番組ブッキングしたりと

紳助イメージアップ&視聴率維持を図ってるらしい。

ちなみにさんま&DTは、拒否ってるらしいぞ。

クレーム攻撃はTV局でも結構効くようだ。

 紳助スレでの定番コピペだけど、ほっとくとdat落ちしちゃうので。

2009-09-19

AKB系簡易まとめ

※のべ 3,839 MByte。詳細は 1 2 3

───────────────────────────────────────────────────
ファイルフォルダ名                                                                            サイズ
───────────────────────────────────────────────────
A
├ A [AKB48] 10年桜                                                     (  4 個のファイル /  44 MByte)
├ A [AKB48] Baby! Baby! Baby!                                          (  4 個のファイル /  15 MByte)
├ A [AKB48] BINGO!                                                     (  4 個のファイル /  24 MByte)
├ A [AKB48] SET LIST - グレイテストソングス 2006~2007 -               ( 33 個のファイル /  91 MByte)
├ A [AKB48] スカート、ひらり                                           (  4 個のファイル /  25 MByte)
├ A [AKB48] チームA 1st Stage:PARTYが始まるよ                         ( 12 個のファイル / 115 MByte)
├ A [AKB48] チームA 2nd Stage:会いたかった                            ( 12 個のファイル / 105 MByte)
├ A [AKB48] チームA 3rd Stage:誰かのために                            ( 15 個のファイル / 156 MByte)
├ A [AKB48] チームA 4th Stage:ただいま恋愛中                          ( 18 個のファイル / 180 MByte)
├ A [AKB48] チームA 5th Stage:恋愛禁止条例                            ( 16 個のファイル / 162 MByte)
├ A [AKB48] チームB 1st Stage:青春ガールズ                            ( 15 個のファイル /  59 MByte)
├ A [AKB48] チームB 2nd Stage:会いたかった                            ( 15 個のファイル / 148 MByte)
├ A [AKB48] チームB 3rd Stage:パジャマドライブ                        ( 16 個のファイル /  89 MByte)
├ A [AKB48] チームB 4th Stage:アイドルの夜明け                        ( 16 個のファイル /  98 MByte)
├ A [AKB48] チームK 1st Stage:PARTYが始まるよ                         ( 12 個のファイル / 113 MByte)
├ A [AKB48] チームK 2nd Stage:青春ガールズ                            ( 15 個のファイル / 144 MByte)
├ A [AKB48] チームK 3rd Stage:脳内パラダイス                          ( 15 個のファイル / 156 MByte)
├ A [AKB48] チームK 4th Stage:最終ベルが鳴る                          ( 16 個のファイル /  88 MByte)
├ A [AKB48] チームK 5th Stage:逆上がり                                ( 16 個のファイル /  99 MByte)
├ A [AKB48] ひまわり組チーム1 1st Stage:僕の太陽                      ( 16 個のファイル / 159 MByte)
├ A [AKB48] ひまわり組チーム2 1st Stage:僕の太陽                      ( 16 個のファイル / 159 MByte)
├ A [AKB48] まさか、このコンサート音源は流出しないよね?             ( 35 個のファイル / 276 MByte)
├ A [AKB48] ライブDVDは出るだろうけど、やっぱり生に限るぜ!AKB48夏祭り ( 30 個のファイル / 150 MByte)
├ A [AKB48] ロマンス、イラネ                                           (  4 個のファイル /  45 MByte)
├ A [AKB48] 会いたかった                                               (  4 個のファイル /  39 MByte)
├ A [AKB48] 軽蔑していた愛情                                           (  4 個のファイル /  25 MByte)
├ A [AKB48] 言い訳Maybe                                                (  4 個のファイル /  36 MByte)
├ A [AKB48] 桜の花びらたち                                             (  4 個のファイル /  27 MByte)
├ A [AKB48] 桜の花びらたち2008                                         (  4 個のファイル /  46 MByte)
├ A [AKB48] 制服が邪魔をする                                           (  4 個のファイル /  25 MByte)
├ A [AKB48] 大声ダイヤモンド (劇場盤)                                  (  5 個のファイル /  47 MByte)
├ A [AKB48] 大声ダイヤモンド (通常盤)                                  (  4 個のファイル /  38 MByte)
├ A [AKB48] 年忘れ感謝祭 - シャッフルするぜ、AKB!SKEもよろしくね -    ( 38 個のファイル / 176 MByte)
├ A [AKB48] 僕の太陽                                                   (  4 個のファイル /  27 MByte)
├ A [AKB48] 夕陽を見ているか?                                         (  6 個のファイル /  39 MByte)
├ A [AKB48] 涙サプライズ!                                             (  4 個のファイル /  42 MByte)
└ A [AKBアイドリング!!!] チューしようぜ!                              (  4 個のファイル /  38 MByte)
C
├ C [Chocolove from AKB48] Dessert                                     ( 12 個のファイル / 118 MByte)
├ C [Chocolove from AKB48] メールの涙                                  (  7 個のファイル /  66 MByte)
└ C [Chocolove from AKB48] 明日は明日の君が生まれる                    (  7 個のファイル /  57 MByte)
S
└ S [SKE48] 強き者よ                                                   (  4 個のファイル /  49 MByte)
オ
└ オ [大堀めしべ] 甘い股関節                                           (  2 個のファイル /  20 MByte)
コ
└ コ [五井道子] 僕の花                                                 (  4 個のファイル /  26 MByte)
ノ
├ ノ [ノースリーブス] Relax!                                           (  4 個のファイル /  38 MByte)
└ ノ [ノースリーブス] タネ                                             (  4 個のファイル /  34 MByte)
ホ
└ ホ [ほね組 from AKB48] ほねほねワルツ                                (  4 個のファイル /  30 MByte)
ワ
├ ワ [渡り廊下走り隊] やる気花火                                       (  4 個のファイル /  39 MByte)
└ ワ [渡り廊下走り隊] 初恋ダッシュ/青い未来                           (  5 個のファイル /  45 MByte)
───────────────────────────────────────────────────

2009-03-27

3939

福山雅治、初武道館は3939円

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/live/?1238116998

5月から全4日間公演 デビュー20周年を迎えた俳優歌手福山雅治(40)が自身初となる単独武道館公演「福山☆イキナリの大感謝祭 えっ!してなかったの?初めてだったの? 愛☆福山博in武道館!!」(5月28、29日、6月4、5日の4日間)を行うことが26日、分かった。

(中略)

チケット代を破格ともいえる「3939(サンキューサンキュー)円」に設定し、文字通り、採算を度外視してファンに還元していく。

3939を「みっくみく」と読んだ自分カス orz

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん