「寄席」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 寄席とは

2017-01-08

お金の使い方

最初簡単自己紹介をさせてください。

私は昨年大学卒業し、都内とある会社で働いています

右も左も分からない世界に飛び込み、失敗することも仕事のうちだと割りきってたくさん怒られながら

この1年頑張ってきたつもりです。

 

さて、やはりと言うべきですか、学生社会人の違いを最も感じるのはお財布事情です。

学生の頃はスーパーへ行っても安い食材しか買えませんでしたが、今はフルーツや飲むヨーグルトなんかを

買うことが出来て幸せを感じます

しか上司の方々からは、やれ「車を買え」「女遊びを覚えろ」「大人趣味を見つけろ」などと

言われます

僕はというと趣味散歩読書料理を作ったりすることで、

お金をかけるものと言えば寄席へ行ったり麻雀を打ったりと、そんな大層なお金がかかるものではありません。

車は都内だと要らないし、女遊びもあんまり興味はないし、大人趣味ってなんやねんって感じです。

 

そうすると、どうしても口座にはお金が貯まっていきます

なんだかんだせっせと働いて先月は手取りが40万以上あったりするので、それなりの額が貯まってます

資産運用なども考えはしたのですが、まだ勉強中です。

大学の頃は貧乏旅に出ることも多かったのですが、今は仕事も忙しくなかなかかないません。

 

哀しいもので、お金は貯まっていくものの、使い方をいまいち知らない自分に気付かされました。

かいものってあったりしませんかね。

2016-12-07

落語を聴いてみたい増田素舞多實定期を後蔵(回文

てんてけてんてけてけてん~

えー小話を一席設けたいですが

まあ、ひとつおつきあいを。

隣の家に囲いが出来たんだってさ、

へー!かっこいい!

隣の国の城に囲いが出来たんだってさ、

へー!それなんてランパート

とかなんざ、昔の話でございまして、

今風に言うなら

パリピがパーリーボートパーリー会場に行ったんだって

リッツ食べ放題!!!

ナウい!へー!かっこいい!

私はリア充とに壁を感じます

お後がよろしいようで!!!

てんてけてんてけてけてん~

バッチバチに整い過ぎちゃったわね!!!

たまーに、落語とかラジオで流れてるの聴いたりしたとき

オチがぜんぜん分からないときがあるんだけど、

私がムチムチ、じゃなくて無知すぎてよ。

まあ、八っつぁん熊さんにご隠居さんが

賑やかにわちゃわちゃやってるのが聴いてて楽しいわ。

たまにいいわよ落語

落語とかもライブで直に聴いたらもっと面白いのかもねー何つっ亭。

でさ、行こうと思って、

浅草演芸ホールはどう行きますか?」って尋ねたら

「行くには落語一生懸命練習し続けなければならないよ、そしたら行けるかも知れないね」って

ちがーう!

私は高座に上がりたいんじゃないの!

寄席を見に行きたいのよ~!

ってそれしかも、

カモがネギしょって来ないでお馴染みの

カーネギーホールのくだりじゃないの!

何つっ亭~。

落語聴いたら面白いねってお話でした。

あ、そうそう、

リッツ上位互換ルヴァン

例の沢口靖子さんが

オン・ザ・ルヴァンルヴァンパーリーをやるかどうかって、

かなり、ルヴァン業界がざわついてるらしいわよ。

靖子!!!それリッツやない!ルヴァンや~!!!

楽しみね!

うふふ。


今日朝ご飯はオムおにぎり

朝はなんか絶対玉子食べたい派なのよね。

スクランブルエッグ目玉焼きゆで玉子なんか。

セクシーキュートジューシーヤミー系、

朝のラッキータマゴでションテンあげていこう!!!

デトックスウォーター

エイドリアンお手製のロッキー大好物

ジョッキ生玉子10個と行きたいところだけど、

あきらかに、オーバースペックよね私には。

それにタマゴも最近高いし!

なにが物価優等生なのよ!

ぷんぷん!

激おこぷんぷん有刺鉄線流血爆破デスマッチ大仁田ファイアー!!!

使い方あってるかしら?

あいいわ。

で、デトックスウォーターよね。

いち早く身体を温めたいので、

今日緑茶ホッテーにしました。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20160803105601

寄席とかライブに行けないけどがんばってください、

なんて本人には伝えなくていいとか訴えてた芸人さんみたいなもの

2016-05-22

脳天スカスカ漫画

昔はストーリーが良くなければダメ。そう思っていた時代が僕にもありました。残業帰りで帰ってきた自分にはシリアスストーリーなど読めません!

そこで、脳天スカスカでも女の子が可愛ければ良いという漫画アニメの一例をメモしておく。他にも沢山あると思うので何か良い物があったら教えてほしいです。

これはちゃんと読みました。一言で言うと「みなみけ」の次女の中身がメスゴリラ以下の知能になっているといえば良いでしょうか。馬鹿とか阿呆とかそういった単語形容するよりは知能発達に問題ありといったほうが適切なキャラ

どんな馬鹿でも可愛ければ良い。それが結論

これはアニメで見た。駄菓子豆知識とか喫茶店とか内容が含まれていたような気もするけど、一言でいえば着衣巨乳フェティシズム全開という印象しかない。OPからEDまでほとんどニヤニヤしっぱなしなので、きっとストレス解消に貢献しているはず。

カワイイ女の子が喋ればどんな豆知識でもよい。それが結論

あー、いつも息子が(同人誌に)お世話になっております。誰だって小学生の頃は血のつながってないエッチなお姉さんがほしいって思うじゃん?構図が微妙とか何とかという意見もあるようですが、この漫画本質エッチな姉を(同人誌で)豊かに味わうことにあるとおもいます

カワイイ姉さえいればなにもいらない。それが結論

タイトルからサイクロプス先輩を想起してみたり、先輩が高垣楓(25)が制服を着ているようにしか見えなかったり、のっけからオリジナリティ不安があるけど、先輩がカワイイので問題ない。手品ネタでそんなに長く続かないだろと思いつつも、そういえばこれは寄席で見たネタだなあと思いながら見てるといい。

カワイイ先輩が手品をすればネタの寒さも関係ない。それが結論

2016-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20160508015938

動画サイトに腐るほどアップされてるから好きなの見ろ

気に入った噺家が運よく存命だったら寄席なり独演会なりに行け

2016-01-29

なんとなく落語界を紹介してみる

落語を大きく分けると東京で演じられる江戸落語と、大阪で演じられる上方落語

東京には落語団体が4つあり、落語協会落語芸術協会立川流圓楽党が存在する。

上方には上方落語協会のみ。

寄席定席という年中無休で公演を行ってる小屋があり、

東京では上野鈴本演芸場新宿新宿末廣亭浅草浅草演芸ホール池袋池袋演芸場の4つが存在する。

国立演芸場を入れて5つという数え方もあるらしいが、とりあえず割愛

東京の4つの定席に出演できるのは原則として落語協会落語芸術協会のみ。

立川流は自前で公演をしていたはず。円楽党はしらん。

上方定席2006年に開設した天満天神繁昌亭のみ。

初めて落語を見にいく人に定席をすすめる人がいるけど、

個人的には名前だけでも知っている人の独演会に行くか、

詳しい人に連れていってもらうほうがいいと思う。

質問や疑問、ツッコミや補足大歓迎。

この機会に自分勉強したい。

2016-01-09

それでも俺は世間で叩かれまくってるベッキーを応援する

ベッキーのファンというわけでは無い。

正直言って、彼女明日芸能界から消えても何とも思わない。

彼女レギュラー出演している番組は一つも見ていないので、彼女TVに出なくなっても俺の生活には何の変化も起こらないし困る事も無い。

 

それでも俺はベッキーを応援する。

 

思い出して欲しい。恋をして、恋い焦がれて、その想いが実って、付き合って3ヶ月位の頃を。

毎日が浮き浮きしていて、ラブラブで、相手の事が愛おしくて仕方なかった頃の事を。

その時期に、「実は嫁(or夫)がいる」と言われて別れられるか?

俺には自信が無い。

 

相手は畳み掛けるように「でももう結婚生活破綻していて別れるつもり」と言うだろう。

既婚である事を隠して口説いてくるような人間言葉なんて信用できないが、自分は既に恋という情念世界にどっぷりと浸かっている。

頭の片隅では嘘かもしれないと思いつつも、心が本当であって欲しいと強く願い、愛する人言葉を信じるようになるだろう。

もう周りの状況なんて見えていない。

恋は盲目なのだ

 

おそらくベッキーを激しく叩いている人達はここで別れる事が出来る人なのだと思う。

そういう人は確かに存在する。

そしてその人達は立派であり、清く正しく誠実なのだ

 

立川談春『赤めだか』によると、立川談志は『落語とは人間の業肯定である』と言ったそうだ。

 

「実は結婚してる」と相手に打ち明けられたときキッパリと別れていたら、例え交際が明らかになったとしても今ほどのダメージは受けなかっただろう。

しかしたら被害者として同情すらされていたかもしれない。

 

でも、そこで別れる事が出来なかったベッキーを、俺は許したいと思う。俺ごときが何から許すのか知らんが。

ベッキーも、弱くて駄目な一人の人間だったんだなあとむしろ親近感すら覚えてしまう。

 

人生落語じゃ無い。

一番の被害者は奥さんだ。

そんな事は分かっている。

分かっちゃいるけどやめられない事もあるのだ。

 

ベッキーは失敗した。倫理違反をした。

おそらく彼女は多くの物を失うだろう。

間違った彼女を叩く事を非難するつもりは無い。

社会の秩序を守るためにはむしろ叩かれるべきなんだろう。

 

俺に正義は無い。

不倫を異常なほど嫌うネット社会では彼女を応援する俺も非難対象になるだろう。

それでも俺はベッキーを応援する。

 

社会的制裁を受けた後、彼女の事を許す人が一人でも多い社会になれば良いなあと本気でおもっている。

 

 

以下『赤めだかから引用

──────────────────────────────

落語はね、この(赤穂藩の四十七士以外の)逃げちゃった奴等が主人公なんだ。

人間は寝ちゃいけない状況でも、眠きゃ寝る。酒を飲んじゃいけないと、わかっていてもつい飲んじゃう。夏休みの宿題計画的にやった方があとで楽だとわかっていても、そうはいかない。月末になって家族中が慌てだす。それを認めてやるのが落語だ。

寄席にいる周りの大人をよく見てみろ。昼間からこんなところで油を売ってるなんてロクなもんじゃねェヨ。でもな、努力して皆偉くなるんなら誰も苦労はしない。努力したけど偉くならないから寄席に来てるんだ。

落語とは人間の業肯定である』。よく覚えておきな。

──────────────────────────────

 

 

 

2015-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20151130133755

純粋に興味があるんだけれど、落語についてはどう思ってる?

好きではあるが寄席地方公演合わせてヒトケタ回くらいしか行ったことない程度だからそんなに数きいてない。

そんなに数きいてないから初めて接する噺の方が多いので楽しめるが、知ってる噺だと基本的にややがっかりするな。

けど枕や本編中の笑いの入れ方が大胆で新鮮なやつは好きだ。

他の人がギャグ入れてないタイミングギャグ入れてきたり、同じタイミングでも言葉遊びで笑わせたり顔で笑わせたりな。

落語の同じ噺は、あらすじは同じだけど、その上でどこでどう笑いを取るかは人によって違うことも多いしもちろん演出も違うからそこが多少強い。

「熊五郎が○○へお使いに行く、というシチュ各自ショートコントを作れ」みたいな部分があるっつーか。

まあしかしもっと落語を聞くようになって同じ演者が同じ噺するのに出くわす頻度があがったらマンネリを感じそうだな。

毎回多少アレンジ入れるのかもしらんけど、それを楽しむのって「ほほう、今回はこの部分をこうしてきましたか~」みたいな評論家ぶった、二郎食いに行って「今回のブタ脂身多め。スープはド乳化で俺好み。当たりでしたわ」的な奴っぽい見方しそうで自分がウザいわ。

2015-06-20

非常に不快

あんたら何勝手に人の日記コメントつけたり聞いてもないのに余計なアドバイスしたり自分過去を省みたりしてるんだ。

あまつさえ誤字でもしようものなら寄ってたかって大喜利始めやがって。

おれは寄席じゃねぇし歌丸でもねぇ。頼むから元気に戻ってきてくれ。

なにが名前隠して楽しく日記だ。全然だよ。

2015-01-08

がん患者だけど正月まさにそういう状況に遭遇した

この記事

ある芸人の復帰と「トラウマ」の話 - いつか電池がきれるまで

nomitori 医者コントで「ガンです」みたいなのはみてて気になる、がん患者やその家族(遺族)は笑えないだろうなぁと、一方でなんでも自粛すりゃいいってもんでもないとも思うのだ…

というブコメがついているのを見て、まさにそういう状況があったので書いてみる。そもそもの元ネタとはほとんど関係ない。

自分は30代半ばなんだけど去年大腸がんなのがわかって手術をした(ステージIIIaだった)。

さいわい経過は順調で、今は抗がん剤を飲みつつ仕事にも復帰してて、なんというか死ぬかもしれない病気にかかってる感覚は正直皆無だ。

で、今年の正月いつものように実家家族が集まったわけなんだが。

1月2日テレビでやってる「東西寄席」みたいな番組を見るのがうちの家族の毎年の恒例なんだけど、番組の終わりごろに「日本語の病名は重苦しい感じでよくない、もっと軽やかなほうがいい」みたいなネタをやる人がいて、具体例として「がん」が出てきたわけ。

自分はそんな深刻に思ってないから「そうだよなーわはー」くらいの気分で見てたんだけど、なんか気がつくと一緒に見てた家族が明らかに黙りこんでるんだわ。

それに気がついたらもう気まずいのなんのって。何しろ自分が原因なわけだから

自分が平気だといったってそれで家族が平気になるかっていうとそういうものでもないだろうしどうすりゃいいんだ、みたいな状態だった。そのネタが終わったら空気も元に戻ったからまだよかったけど(でもその話に触れられる感じはしなかった)。

そしてきっと自分だってもっと状態がかんばしくなかったらとても笑えない気分になった可能性も十分あると思うと、なんか、難しいよなあ、ほんと。

またそういうことがあったらどうすればいいのかさっぱり思いつかん。自分が生き延びてけばだんだんましになるかなあ。

2014-11-11

婚活やってる人にとってはあるあるネタだと思うが吐き出させてくれ

  

始めに自己紹介

私は婚活中のオッサンだ。

婚活やってるくらいだからスペックはお察しレベルだ。

大雑把に同年代サラリーマンの平均と比べると、年収身長顔面が平均より5~10%ほど低い。

  

以下はそんな私が先日体験したことだ。

相手に対する評価等はほとんどブーメラン発言かもしれないが、そこは一切考慮しない。

  

  

メールのやり取りから初めてお茶することになった女(以下、A子と表記する)がいたんですわ。

A子、初めてのお茶の予定が決まるまではメールの返信とか超早かったんだけど、決まった後だとメール来ない。超来ない。

あんまりメール来ないもんだから、無言キャンセルかと思って、念の為に茶の前日に

明日はどうしますか?」

確認したら

「よろしくお願いします!」

とだけ返信。雰囲気的に超やる気ない。

この時点でこっちもかなりやる気なくなってるんだけど、約束約束だし、会ってみたら感じの良い人かもしれないし、可愛いかもしれない。

  

という感じで自分を奮い立たせ、当日、約束の店に。

そしてA子は現れた。約束より5分遅れで。

  

少々話は変わるが、A子とは某婚活サイト経由でメール交換し始めた。

そのサイトでは、自己紹介の体型の選択肢として、「太い」「太め」「ふつう」「細め」「スリム」とがある。

A子の自己紹介は「太め」だった。

あくまで私の個人的主観として、「太め」はBMI30までで、BMI30超えたら「太い」だ。

  

話を戻そう。と言うかもうおわかりだと思われるが。

A子はどう見てもBMI30超えていた。太い、というか、はっきり言おう。デブだ。

お前は、「太め」ではない。デブだ。

BMIで言えば少なく見積もって30前半だろう。

 注:私は職場BMI35ほどの女性と接しており、BMI30超えた女性の体形がだいたいどうなるかわかった上での評価だ。

  

ひょっとしたら可愛いかもしれないと思っていた私の願望を、体重というファーストインパクト木端微塵に砕いてくれたA子。

痩せたら可愛い可能性を感じさせる顔だったが、現時点でデブ顔だ。

こちらのやる気はダダ下がりだ。

とは言え、サイト経由&事前に写真確認できないという条件で、まともな外見の女と会ったことがない。

残念だが、想定の範囲内と言えなくもない。

  

さあ、お茶時間は始まったばかりだ。店に入ろう。

  

私もA子も注文を決め、オーダーしてから会話を始めた。

始めた、のだが……。

  

A子喋らない。超喋らない。こっちが話ふっても単文返事しか帰ってこない。話膨らまない。

その返事すら、高確率

「そうですね~」

だ。

お前は何をしにきたんだ? せめて合コンさしすせそくらい使ってくれよ。やる気なさすぎだろ。

  

いや私もわかっている。

A子にとっては、写真公開済みの私の外見、その他スペックメールのやり取りで特に惹かれるポイントが無かったのだろう。

そして、直接会ってみたら 「思ったよりもイケメンで感じ良い」 的なラッキーに期待してやって来たのだろう。

そんな淡い願望を私がサクッと裏切ったのだろう。

悪かったよ! 低スペでな!

  

だがA子よ、ハッキリ言って、デブ非正規雇用・低収入で愛想が悪いじゃねーかお前は!

婚活的にウリになる趣味や特技があるかどうか、A子が話にノらないもんだからからなかったが。

婚活市場に何しにきたんだA子よ。

お前のすべてを受け入れて養ってくれる王子様でも探しに来たのか!?

まず20㎏減量しろよお前はよ!

自分が好きになった相手にだけ愛想良くしとけばいいとか甘ったれたこと考えてないか!?

お前は自分から精一杯愛想良くして、まず自分を好きになってもらわないといけないレベルの女だろ!

  

  

さて、私の独断偏見に基づき、A子についてまとめよう。

デブ

露出大目の恰好。婚活で初のお茶ならもーちょっと落ち着いた服装で来いよ。

自分の事はデブではなく巨乳だと思ってるっぽい。確かに乳はデカいがお前は巨乳ではなくデブだ。

・愛想が悪い。

・会話しようという気持ちが感じられない。

・総じて、初対面の人間に対してかなり無礼な態度。

  

そんなA子をやる気にさせるスペックや話術が私にあればよかったのだろうが、無いものは無いんだから仕方ない。

ただし、会計は私が払ったし、少なくとも最後まで礼儀は守った。

  

  

婚活中の人間に、男女問わずお願い申し上げる。

会ってみて、やっぱりイマイチでも、せめて初対面の人間に対して失礼の無いような態度でいてくれ。

最低限でいいから愛想よくしてくれ。

会話っつーのはお互いに盛り上げるもんなんだから、どちらか一方が話に乗ってくれないとキツイんだよ。

自分ほとんど発言してないのにもかかわらず

今日の相手は話つまんなかったな~」

とかアンポンタンな感想抱くなよ、頼むから

お前は寄席に来たわけじゃなくて婚活しに来てんだろ?

  

  

最後に、そんなA子についてだが、お茶の後に光の速さでお断りメールしてブロックした。

私の小さなプライドはこうして守られたのだ。あと自称太めのデブはお呼びじゃねえ。

終わり。

2014-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20140325203530

その他読書感想

★「三四郎」の中に「明治15年以降生まれ」と「明治15年以前生まれ」が世代ギャップがあるような記載があり、脳内が「???」となった。

 調べてみたら、明治15年以前生まれは「漢文素読」を叩きこまれた世代

 以降は「近代教育を受けた世代」で、モノの考え方に激しくギャップがあるらしい

 今で言えば、「1~2歳の時にスマホ経験した世代」とそうでない世代の差みたいなものか?

三四郎を読んでると、西片町辺りが舞台で出てくる。

 東京に詳しい人でも、西片町を知ってる人は少ないのでは?あの辺り、今でも明治香りがする。

 25年前の悪い東大駒場生は、本郷キャンパスに所用で出掛けた際、西片町を経由して帰ってた。

 (ルート東大正門→西片町三田線春日新宿線笹塚明大前井の頭線

 悪い東大生は、井の頭線定期券と、春日駅の初乗り切符で(以下自粛)

 自動改札のない時代お話である

 ※西片町って、三浦展によれば「第一山手」なんだよな

★「三四郎」読んでると、本郷エリアじゃなく大久保に住むことを「都落ち」的な書き方されてる。

 まあ当時大久保東京市じゃなく豊多摩郡だったろうから、さもありなん。

三四郎の友人が貸家を探すエピソードが描かれてる。

 裏返せば、「不動産仲介業」という職業が当時はまだ確立してなかったことがわかる。人々は口コミ人ツテで空き家を探してた

 田端とか荻窪とか馬込とかに「文士村」として作家が集住してたのは、作家口コミ人ツテで空き家を探した結果、知り合い同士固まったから。

 いわば「不動産仲介業の未成熟」が「文士村」を生んだ。

 ※トキワ荘も、不動産仲介業の未成熟の賜物?

 不動産仲介業が発展するまでは、「同郷者が、同じアパート・同じ街に集住する」というのは、割と見られた光景だった。

 逆にいえば、不動産仲介業は「同郷集住による街の単一化」を防ぐ役割を果たした、と言える

★「三四郎」で、本郷エリア寄席に行くシーンがある。戦前まで本郷寄席があったと聞いている。

 その後映画館になったようだが、戦災で消失し、東大界隈は映画レスな街になった。

 戦後映画の全盛期に映画館ゼロというのは、他の学生街だと、あったのだろうか?

 元々東大って「学生門前町」の類が発達しない。

 映画館がないほか、雀荘なんかも少ないし、学生向け大衆食堂も少ない。

市電が急速に発展したせいで、三四郎市電に乗り間違うエピソードがある。

 当時の市電網で誤乗するくらいだから、2014年の東京圏鉄道網って、地方出身者にはカオスで、乗り間違い多数なんだろうなあ

★「三四郎」読んでたら、「適齢期は女性過剰」的表現があった。

 日露戦争でそんなに男性犠牲になったとも思えないので、感染症栄養失調で夭逝する男児が当時は多かったんだろう。

 適齢期性比が男性過剰に転じたのは、実は高度成長以降だったりする。

2013-08-23

なつやすみのおもいで

http://anond.hatelabo.jp/20130822195224

なつやすみのおもいで

かいしゃいんにじゅううんねんめ ますだたろう

なつやすみには、かいしゃのなかまといっしょに、

けいせいたていしの「せんべろ」ののみやや

よこはまのひのでちょうのげひんなのみやにいきました。

また、つまとふたりだけで、からおけにもいきました。

ぼくひとりだけで、「よせ」にもいきました。

ほんとうにたのしなつやすみでした。

あしたこどもがかえってきてしまうので、

もうこんなたのしいじかんは、いちねんごのなつやすみまで、きません。

こどものいなかったいっかげつかんの、たのしかったおもいでをむねに、

いねんのなつまですごしていきます






※読みにくいので漢字でも書いておく。

夏休みの思い出

会社員二十ウン年目 増田太郎

夏休み(=子供実家に帰ってた1ヶ月間)には、会社の仲間と一緒に、

京成立石の「千ベロ」の飲み屋や、

横浜日の出町下品飲み屋に行きました。

また、妻と2人だけで、カラオケにもいきました。

僕一人だけで、「寄席」にも行きました。

本当に楽しい夏休みでした。

明日子供が帰って来てしまうので、

もうこんな楽しい時間は、1年後の夏休みまで、来ません。

子供のいなかった1ヶ月間の、楽しかった思い出を胸に、

来年の夏まで過ごしていきます

2009-07-31

ワッハ上方の闇5

ワッハ上方の闇4

http://anond.hatelabo.jp/20090731034431

の続き。

大阪府議会会議録より

http://www.pref.osaka.jp/gikai/discuss/index.html

【 平成15年度会計決算特別委員会-11月18日-07号 】

◆(清水義人君) この文化課の約二十億円という限られた予算枠で事業推進されて、大変いろいろ努力されているというふうに思うわけでございますけども、この平成十五年度の事業費内訳を見ますと、金額の多い順で見ますと、文化振興財団、これはセンチュリー交響楽団への補助金が主でありますけども、約四億九千万円、それから大阪府立上方演芸資料館、これはワッハ上方の運営にかかわるものが約四億五千万円、それから大阪21世紀協会への分担金約四億一千万円、四億以上といったらこの三件でございます。それから大阪フィルハーモニーへの貸付金一億と補助金あわせて約一億六千九百万円、以上この四件でほぼ十五億二千万円になります。これは、二十億の全体のうち七六%を占めておりまして、非常にそういう意味では残りの分で何とかほかの事業を展開しているという状況になっております。

 そこで、文化振興にかかわる予算の四分の三を超えるこれらの事業の実態というのは、一つ一つ丁寧に検証していかなければならないと思うわけでございますけども、時間も限られておりますので、また常任委員会の機会もあるかと思いますので、今回はまずワッハ上方の運営についてお伺いしたいと思います。

 ワッハ上方につきましては、以前より議会委員会等でさまざまに御議論されていることと思いますけども、改めて平成十五年度の事業についてお伺いしていきたいと思います。

 先ほど出しましたように、この平成十五年度のワッハ上方にかかわる運営経費約四億五千万円、そのうちの約六六%に当たるものが--約三億円になるわけですけども--施設の賃貸借料が占めているということでございます。先ほどお話ありましたように、この賃借料については、年々何とか貸し主との相談をして減らしてきていると、こういうことでございます。

 これは平成二十二年度までの賃貸借契約期間があるということでございますが、これは半分過ぎまして、このままの賃借料を続けてこの事業を続けていくかどうか、これについては今後また検討されるということであろうかと思いますけども、当面の経営のあり方につきましては、この賃借料三億円はちょっと置いておきまして、それ以外の部分でこのワッハ上方平成十五年度の決算額、それに伴いますさまざまな施設の稼働状況、そういうことを前年度に比べてどうなったのか、御説明をいただきたいと思います。

◎文化課長(近森正志君) 大阪府立上方演芸資料館、いわゆるワッハ上方平成十五年度の決算額は、歳入が五千四百九万四千円で、前年度に比べ一・九%の増加、賃借料を除きます歳出は一億八千九百七十四万九千円で、前年度に比べ〇・一%増加し、収支差額は一億三千五百六十五万五千円で、前年度に比べ〇・六%減少いたしました。

 次に、十五年度におけるワッハ上方の施設の稼働状況でございますが、ワッハ上方上方演芸の保存と振興を図り、府民上方演芸に親しむ場を提供するという設置目的達成のために、展示室、ホール、レッスンルームなどの施設の利用促進に努めてきたところでありますが、まず展示室の入場者につきましては五万八千百五十三人で、前年度に比べ七・四%増加しております。ホール稼働率は五六・六%で、前年度に比べ一二・二ポイント、レッスンルーム稼働率は五八・五%で、前年度に比べ四・七ポイントそれぞれ増加しております。

 なお、十五年度から新たに夜間のみ府民の利用に供することといたしました四階展示室の上方亭の稼働率は四三・八%でございました。

◆(清水義人君) 今お聞きしますと、建物賃借料を除きまして、管理運営費、これが一億八千九百七十四万九千円と、収入の方が五千四百九万ということで、この使用料収入に比べまして管理の運営費がかなり上回っていると。これは一般財源から多額の持ち出しをしていると、こういう現状でございまして、ここを何とかしなければならない、この収支状況を改善しなければならないということで、今特に展示室に来ていただいているお客さん五万八千百五十三人、前年度に比べて七・四%増加していると、こういうことでございますけども、資料を見せていただきますと、これ平成八年、平成九年、開設当時が入場者数が十万人超えてるわけです。三年目、平成十年からがくんと半分ぐらい、五万人ぐらいに落ち込みまして、そのままだあっと五万から、昨年、平成十五年度で五万八千と、六万までの間を推移していると。

 ところが、これが、平成十二年度にお客さんふやさなあかんということで、入場料を半額に改定されたと。もとどおりになるかというと、余り今のところ変わってないと、微増という現状にあるわけでございます。この収支改善ということにつきましては、これは大変難しい問題があるかと思います。人件費等の歳出を抑制するということと、このホールを使ってもらうお客さんふやさなあかんと、展示室の入場者をふやさなあかんという問題がある。

 今後、その努力をずっと続けていってもらわなあかんわけですけども、この前の監査委員の意見書を拝見いたしますと、賃借料を除いた管理運営費については、施設の収入、お客さん、それからホール使用料、それで賄えるようにすべきだと、こういう御意見が書いてございました。この監査委員の意見を踏まえて、文化課としましてはどのような取り組みをされるおつもりか、お聞かせいただきたいと思います。

◎文化課長(近森正志君) ワッハ上方の収支状況を改善する等の取り組みといたしまして、これまでも効率的な経費執行に努めますことはもとより、展示室入場者数やホール等の稼働率の向上を図りますため、平成十五年度には、上方演芸のみならず文化芸術まで幅広い利用を促進することを目的に、利用料金の細分化、あるいはリピーター割引の導入、四階展示室内の上方亭の夜間貸し出しなどを内容といたします大阪府立上方演芸資料館条例の改正を行ったところでございます。

 また、雅楽、あるいは能、狂言上方舞を初め、落語漫才など上方で培われてきました多くの芸能を一堂に集め上方演芸を幅広く紹介いたします上方芸能まつりinミナミなどの宣伝力、集客力のある事業を実施いたしますとともに、若手芸人落語漫才を生で演じる上方ライブや、現役の芸人講師を務め、体験のできますお笑い体験教室、あるいは多彩なゲストが展示室にまつわる逸話などを解説する上方演芸サロンを実施するなどにより、展示室の魅力向上に努めてきたところでございます。

 今後とも、上方芸能まつりinミナミなどの内容の充実とあわせまして、マスメディアとの連携を深めまして情報発信力を増すことにより、集客力の一層の向上に努め、収入の増を図ってまいりたいと考えております。

 また、指定管理者制度の導入など、施設運営の効果的、効率的な観点からの抜本的な改善方策について検討を進めまして、より府民に親しんでいただける施設になるよう努めてまいりたいと考えております。

◆(清水義人君) 今、さまざまな取り組みの中で、上方芸能まつりinミナミ、ことしの夏もありましたね。ちょうど御案内いただきましたので、私もオープニングの日に地域の方々約四十人ぐらいと一緒に行かせていただきました。済みません、お金払わないただのところに入れていただいて申しわけございませんでしたけども、地域の方々にも、あの施設、またこういう取り組みをしているんだということを知ってもらうために参加させていただきました。参加された方は大変喜んでいらっしゃいました。

 あのメニューを見ますと、ことしの分大変バラエティーに富んだメニュー、それから出演者もある意味メジャーな方々がおられると。ああいうものがチラシとか、それからマスメディアで紹介されることによって、確かに行ってみようという機運は高まってくる。あれをずっと続けられたら言うことないんですけど、なかなかそれができへんのが、特に平日なんかが難しいと聞いております。

 それと、展示室ですけども、これ初めて行ったとき、ああ、いろんなんあんねんなということで、もう一回行きたいなと思うかどうかが問題なんですね、このリピーター。その都度展示の内容が工夫されて、また今度違うものがあるんやというものになれば、また行ってみようか、次また違うのあるかもしれんでというふうになる、そういう魅力づくり、そういう面でもっと工夫していかないと、これは大変だなと。一体これ何人ぐらい来てくれたらこの運営経費、収入で賄えるねんということを一遍計算してみてえなと頼んだけど、まだ。いろんな試算の仕方があるみたいで、一遍ちょっとこれ研究しておいてください。

 というのは、目標をやっぱり持って、例えばこの平成十六年はこうやったと、次、平成十七年に向かうときに、大体お金払ってきてくれはる観客数このぐらいないといけないというある程度目標があると思うんです。料金設定も非常に細かくされているようですから、一概にぱんと出せない分があるかもしれませんけど、私、前の常任委員会でもお話しましたけど、やはりこうした事業というものはきちっとした目標を設定して、そのための取り組みはこうあるべきだというのをきちっと積み上げて検証すべきであるというふうに思っております。

 特に、入場者数がずっと五万人から六万人で推移している中で、これを例えば入場者数の収入でここまでしよう思うたらどれぐらいの数になるのか、ほんまにそれが可能なのかどうかということもきちっと見きわめていただきたいと。営業努力をしっかりした上で、それでもなおかつこれは大変なことだということになれば、この賃借料三億というのが、二億と減らしていただいてますけども、こうした大きな負担を抱えた事業であるだけに、抜本的な見直しに取りかからなくてはならない時期に来ているんではないかなと、こういうことを初めに指摘をさせていただきたいと思います。

 以上でワッハ上方、今回置かせていただきます

【 平成16年  9月 定例会本会議-10月04日-03号 】

◆(漆原周義君) 民主党無所属ネット大阪府議会議員団の漆原周義でございます。

(略)

 第四は、指定管理者制度と公の施設の改革についてです。

 多くの公の施設で平成十八年度導入を検討していますが、その際には事業遂行能力審査をどのように行うのか、事後での評価と取り消しを行うことができるのかなどの課題が解決されなければなりません。一定の指針が導入に当たって示されるべきです。また、この制度導入に際して、政策入札の考え方を取り入れ、事業のノウハウを持っているNPO市民団体の参画を図り、NPO市民との協働の事業を拡大すべきです。

 さらに、ワッハ上方の状況を一刻も早く改善すべきです。収入六千百三十万円に対して家賃二億八千三百八十万円、支出が四億七千百九十五万円という赤字体質であり、三億円近い家賃平成二十二年度末まで契約上払い続けることになっています。

 以上の三点については、早急に対応すべきと考えますが、指定管理者制度の導入については総務部長に、ワッハ上方の運営改善については生活文化部長にそれぞれ伺います。

◎生活文化部長(綛山哲男君) お答え申し上げます。

 まず、上方演芸資料館--ワッハ上方につきましては、より一層の利用促進を図る観点から、平成十五年度に上方演芸のみならず文化、芸術まで幅広い利用を促進するため条例改正を行いますとともに、上方芸能まつりinミナミなど集客力のある事業の実施により、ホール等の稼働率や展示室入場者数の向上に取り組んでまいりました。また、運営費につきましても削減努力を行い、賃貸借料では開設当初と比較いたしまして約二割、五千五百万円余りの縮減を図ってきたところでございます。

 今後は、運営コストのより一層の削減と収入の増加を図りますとともに、貴重な無形の文化である上方演芸を承継し、次代に引き継ぐ全国で唯一の施設として設置目的を最大限達成いたしますとともに、幅広い文化の発信拠点としての機能も果たし得るよう、指定管理者制度の導入など施設運営の抜本的な改善方策について検討してまいりたいと存じます。

【 平成17年 12月 定例会本会議-12月12日-02号 】

◆(東徹君) 自由民主党の東徹でございます。

(略)

 ところで、大阪といえば笑いの文化であるにもかかわらず、ワッハ上方の展示室はいつもがらがらで、閑古鳥が鳴いています。それは、目の前になんば花月があるのに、その客を呼び込む工夫ができていないからではないですか。磨けば光る観光資源を再度プロデュースし、PRすることにより、国内だけではなく世界からも観光客が訪れる方法を考えるべきですが、いかがでしょうか。

【 平成18年2月定例会教育文化常任委員会-03月13日-01号 】

◆(阿部誠行君) 予算をつぎ込めば文化が振興するかというと、必ずしもそうではないとは思います。ただ単にお金の問題だけではないと思いますけども、しかし予算政治の顔とも言いますから、大阪府が文化振興に対してどんなスタンスを持っているかというのは、文化課の予算にもそれはあらわれているというふうに思うんです。

 特に、文化課のその予算の中身を見ますと、ワッハ上方の運営費が四億数千万、文化振興財団、これはセンチュリーですけども、これが四億四千万、21世紀協会の負担金が四億余、それから大阪フィルハーモニー協会への運営補助あるいは貸し付けなどを含めますと一億四千万円というふうに、こうした運営補助だとか、あるいは負担金だとか、こういうのが予算のかなりの部分を占めているわけです。これはこれで必要でないとは言いませんけれども、しかし大阪府が独自に進める文化振興事業というのが、予算的には非常に窮屈な状況になっているように思うんです。

 例えば、本会議の一般質問で指摘がありましたけども、おおさか・元気・シリーズの事業負担、これも四千万ちょっとですけども、これが今回減らされるということもありますし、新進芸術家育成支援、あるいは市町村文化施設活性化支援事業、これも約三千四百万。額にすれば、他のそういう数億円の負担から見れば、大阪府が独自に進めている大事な文化振興事業は予算的には非常に窮屈なんではないかというふうに思うんです。この点についてはどう思われますか。

◎文化・スポーツ振興室副理事兼文化課長北野義幸君) 委員お示しの、確かに文化課のみの予算で約十九億程度の中で、挙げられましたワッハ上方の運営でありますとか、文化振興財団--センチュリーオーケストラですね、その運営費等で大きな額を占めているものが何点かあって、それ以外の独自施策の部分がという御指摘でございますけども、先生の挙げていただきました事業の中でも、やはりずっと継続して同じ団体に助成するということが決していいわけではないと思っております。

 それぞれ予算で増減がございますのは、私どもも一定見直しをさせていただいて、それぞれの趣旨から選択と集中を図らせていただいているということでございまして、一概に文化振興費をシーリングどおりに削っているというわけではないというふうに思っております。

【 平成20年  2月 定例会本会議-03月06日-03号 】

◆(西脇邦雄君) 出資法人の問題に移ります。

 ワッハ上方青少年会館、いろいろ見ていただきまして、我々も思いが同じのところがいっぱいあります。ワッハ上方がなぜあの場所にこだわらないといけないのか。家賃二億円の減額だけでなく、例えば吉本さんに譲渡して周辺との一体運営ができないものか。

【 平成20年7月臨時会教育文化常任委員会-07月14日-01号 】

◆(八重樫善幸君) 次に、府立上方演芸資料館ワッハ上方)について伺います。

 先日我が党の清水議員の一般質問において知事は、笑いの文化は大阪に必要不可欠と答弁されましたが、この笑いを大阪が誇る固有の文化として、その歴史や文化性を具現した施設がワッハ上方であると思っています。この間、ワッハ上方については、知事の公の施設改革でシンボリックな施設として新聞テレビなどで大きく取り上げられ、よくわからないが、確かになくてもいいのではといった不要論が大勢を占めていると思います。事実、代表、一般質問でも、他の施設に比べ取り上げられた回数が少なかった。

 そこで、またもそもそも論で恐縮ですが、この笑いという大阪固有の文化を資料館として整備する際にどのようなコンセプトを持って、どのような経緯で現在の場所に開設されることになったのか、しっかりと原点に返っての説明を求めたいと思います。

◎文化課長三枝泉君) ワッハ上方の設立の経緯及びそのコンセプトについて申し上げます。

 平成元年三月に砂川捨丸氏の御遺族から、師匠愛用の鼓が大阪府に寄贈されたことをきっかけに、上方演芸保存振興事業のあり方を検討することとなりました。平成二年一月に在阪民放各社、NHK新聞社演芸人、学識経験者等で構成する上方演芸保存振興検討委員会を設置いたしました。平成四年三月に上方演芸を残す、楽しむ、そして挑戦するという三つのコンセプトを具体化するための基幹となる上方演芸資料館の設置が提言されました。

 そして、資料館の立地条件としまして、子どもから高齢者まで幅広い人々が気軽に訪れることができる交通の利便性と上方演芸ゆかりの地であることが示されました。

 これを受けて、テナント形式で資料館を設置することとし、複数の不動産業者と難波周辺の数カ所で協議を進めておりましたが、最終的に現地に資料館の立地が決まりました。平成五年に当時の中川知事吉本興行との間で合意し、平成八年十一月に府立上方演芸資料館としてオープンしたところでございます。

◆(八重樫善幸君) ただいまの御答弁の中でも、ワッハ上方はその対象子どもから高齢者までの幅広い層を対象としており、努力されてきていると思います。ともすると、ワッハ上方芸能プロダクション芸人のためにあるかのように誤解されている面がありますが、もっと子どもたちを巻き込んだ取り組みを進めるなど、笑いの力を社会に生かしていく施設として訴えることはできないのか、お聞きしたいと思います。

◎文化課長三枝泉君) 展示室では、今週の木曜日から子どもたちのための特別展を開催する予定でございます。これは、紙芝居クイズを取り入れて、子どもたちに楽しく落語を体験してもらうものでございます。このほか、親子で落語を体験するふぁみり寄席も毎月実施しており、落語の小道具の使い方や小ばなしなどをプロ落語家に教えてもらい、家族間でのコミュニケーションづくりに役立っているところでございます。

 また、地元商店街タイアップして修学旅行生を受け入れ、商店街での商売体験とともに、ワッハ上方において上方演芸に触れてもらう取り組みを進めております。昨年度は、二千五百人以上の修学旅行生が訪れ、全国各地の子どもたちに厚みのある大阪文化をPRしたところでございます。

 一方、ワッハ上方の持つ笑いのノウハウ府民の方々の健康に役立てようと、笑いと健康パック派遣事業を実施しております。これは、病院福祉施設などに笑いの効用についての講師プロ芸人さんなどを派遣し、笑いの持つ力を健康づくりに活用している事業でございます。委員お示しのとおり、こうした事業についてより一層のPRに努める必要があると考えております。

◆(八重樫善幸君) ワッハ上方については、今回のPT案が出されてから、吉本興行からさまざまな提案もありました。一つは、賃借料の半減--現行の二億八千万から一億四千万へ大幅削減する案が出されています。二点目は、この半額値引きを来年度からでも実施できる。これは契約を変更しての提案ですので、破格の提案と言えます。三点目には、イベントの共催と資料館への動員増の具体的な支援を行うとのことです。今のプログラム案では、展示機能とホール機能を分けてしまうことになってしまいますが、この機能は一体的でないと意味がないと思います。生活文化部長に改めて見解をお伺いしたいと思います。

◎生活文化部長(南部英幸君) ワッハ上方についてでございますけど、ワッハ上方が幅広い年齢層に応じまして、大阪文化の一端を紹介してきたということについては事実でございます。施設機能を現地で維持していくということにつきましては、なお多額の費用が必要になるということで、私どもこれまで知事副知事、PTチームともさまざまな議論を行ってまいりました。ただ、展示機能と演芸ライブラリー機能を存続するということで、平成二十二年度末までに府有施設等への移転ということになったものでございます。

◆(八重樫善幸君) また、ワッハ上方存続の議論の中で、今のミナミにあることがどうかという議論があります。しかし、それなら大阪府内でお笑いの文化を発信するのにほかにどこがあるというのでしょうか。キタでも本町でも、間違っても大手前でもないと思います。今の場所にもし大阪府が今の全く同じ規模で四階建ての施設を建設したとしたら、どれぐらいの費用が必要だったのか。推定で百十七億との試算もあります。現在の賃借料は、庶民感覚からすると確かに高いとは思いますが、もし当時起債して建設していれば、府にとってもっと大変な借金として残っていたことでしょう。

 私は東北生まれですが、大阪人にとって最も大阪人たらしめている世界最強の資質、よいことも悪いことも、つらいことも難しいことも、すべて笑いで乗り越えていく、お笑いというすばらしい文化を世界のどこにもないすばらしい資料とともに残し、また誇りを持って子どもたちに引き継いでいく、ワッハ上方という遺産を残していっていただきたいとの願いを込め、改めて知事に質問をさせていただきたいと思います。

【 平成20年7月臨時会教育文化常任委員会-07月16日-02号 】

◆(山本陽子君) 現地存続のための方策府民、そして関係者みんなで探って、さらによく議論をしていこうということを申し上げておきます。

 この問題は、また知事にもお願いしたいと思います。

 最後に、上方演芸資料館ワッハ上方)、センチュリー交響楽団の件について要望いたします。

 ワッハ上方は、二〇一〇年度末までに展示、ライブラリー機能のみに縮小し、府有施設等へ移転するということです。平成七年、当時の中川知事NHK大阪放送局の局長が、そして平成八年には山田知事--ノック知事ですね--と朝日放送柴田社長が取り交わした協定書があります。内容は、第一条に、府が実施する上方演芸保存振興事業に賛同し、制作した放送番組を府が複製することを承諾するとあります。第二条には、大阪市中央区難波千日前に設置する大阪府上方演芸資料館において、営利目的としない上映または再生に限り使用することができるとあります。学芸員を置いて、笑いという上方伝統文化を恒久的に後世に残すため、大事にすべき施設だと思っています。関係者とも十分話し合っていただいて、一方的な移転縮小は見直すことを要望しておきます。

2009-03-28

[]天満天神繁盛亭、昼席に行ってきた。

田舎のじーちゃんばーちゃんを誘って寄席にお出かけ。いわゆる接待モードですね。一時には開演ってことで、ちょっと早めにお昼ご飯を食べて、繁盛亭へ。駐車場はなんだか知らんが無料(なのか?)。

ちょっと入るのが遅くて二階席に分散して座ることに。まあ分散してってのは、集中して聞けるから自分はありがたかったです。二階席ってもすげー近いし。座ってみると、座席はわりとキレイ。ただちょっと席は狭いかな。箱も、小さな映画館くらいの規模ですね。お客さんは40代以上がほとんどのような感じ。自分みたいな若いのはあんまりいませんね。まあ金曜の昼間ったらそうなりますか。ただ、会場は終始なごやかなムードで、心細いような気持ちにはならず安心して鑑賞できました。

最初の二乗さんは若い噺家さん、だけどなめらかで上手いじゃーん。一生懸命、という感じが伝わってくるし、面白かった。ネタはおべんちゃらで酒飲ましてもらおうとして失敗する話。主人公のアホさ加減に嫌味なくてよいですね。っていうかネタ名前は教えてくれないのね。まあ全然構わないんだけど、落語って演目に漏れなく名前ついてるイメージがあったのですがどうなんですかね。

仲入り前の三金さんはピッツァ。枕もデブネタネタ創作デブネタでした。いやー笑った笑った。キャラをきちんとまとめて細かく笑いを入れてくる。精度高いなー。これそこらの漫才師と比べても遜色ねーよな。

仲入り、って休憩のことだそうですが、トイレが狭くて混む混む。中のトイレキレイなんですけどね、混んでて入れなかったので天満天神の中のきたねートイレを利用。ここもそこそこ混む。下痢気味の人には注意が必要かも知らん。

仲入り後、音曲漫才姉様キングス。"オカマシングルマザーの二人連れ"が白塗りの芸者姿で登場。二人は仲入り前にそれぞれ単独でも噺を披露してるんですが、こっちのほうが気合い入ってる気がするw 染雀さん(オカマのほう)のしなを作っての間の手「はぁ〜いぃ」が耳から離れない。これは流行る!w NHKでも見たことあったんですけど生のほうが面白かったな。歌も上手いんでしょうが、やっぱりおしゃべりがいいですね。

仁嬌さん。うってかわってしっとり落ち着いた正統派の芸風で、貧乏長屋の花見行き。うんめーなぁ。おもしれー。お茶飲むシーンで笑った笑った。うまー。また見たいなこれ。って言ったら一緒に来てた父親はこの噺だけ寝てしまってたそうで。なんだとー。まあそれだけ心地よいおしゃべりだったってことなんでしょう。ことなんです。

三蔵さん。強烈な風貌、三十年のキャリアを生かした、田舎ホールに呼ばれた時の自虐ネタ。憎めないなぁ。あはははは、は、笑い過ぎて下痢気味のお腹に衝撃が走った。トイレに抜けたのでオチ聞けず、無念。噺の途中で立ち上がらせてしまったお隣にお座りの妙齢の女性二人ごめんなしあ。

トリは福笑師匠。いや今日初めて知ったんですが、いや姉様キングス以外の人は全員初めて見たんですが、この人はこうなんてか師匠と呼びたくなるような何かオーラというかパワーというかを感じますね。ネタ日本かぶれのアメリカ人との商談。いやあすげー。笑いっぱなしでした。他の人にはこうなんてか笑う前に不可視の引っかかりというか、ここが笑いどころですよね、あははは、みたいなごくごく短いながらも笑うまでにインターバルがあるような気さえしてくる、この笑いまでの瞬時の到達っぷりったら。どっちかっていうと演じ方もイロモノっぽいし、ネタ運びも少々毒がある、でもそんなこともひっくるめて全部笑わしてしまうような。ああ、独演会行ってみようかな。すごいです。

終ったあと、門前でお出迎えしてくれはる噺家さんたち。ん? なんだハッピなのか。舞台上の衣装、かみしもっていうんですかね、あの衣装で出迎えてもらえるものだと想像してたのでちょっとみすぼらしいような気もしましたが、まあ外だし大事な仕事着だしってことなのかな。三金さんの大きなお腹に触ろうか悩む。けっこう照れくさいものです。

という人生初生落語感想でした。前売りで一人2000円、四時過ぎに終了。ウム、たまには落語ってのはいいもんですね。生だし、なんつーても演者が近い。これからは映画館とどっちに行くか迷う、新しい趣味になりそうです。

追記。

増田の文章から想像すると、迷っても絶対映画には行かない。にごはん山盛り。ペソ。

んなこたーない。今日映画見てきたしね。しかも今WALLE。売布の映画館時間感覚はすごい。いやそれはいいんだけど。

同年代の友達と落語ってのはちょっとね。自分好みを押し通すかたちになっちゃう。それにやっぱり予約が基本だ(当日券は500円高い)から、今日どこ行こっかってタイミングでは選びにくいかなぁ。映画館より遠いのもね。

まあそういうこと差っ引いても、落語は単純娯楽としていい選択肢だなぁ、という感想持ったのでエントリ起こしてみたんだけどね。

ペソってなによ。ペソ。

2008-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20081031175004

それが確実だよ

俺の場合もうちの嫁と仲良くなれたのは

みのメンバー寄席に行ったからだし

2008-06-23

夕べ(21日)台湾から帰ってきまして・フード台北

前職の関係世界中の展示会を見て回りましたが今回のブース設営のセンスのなさに愕然、隣がアメリカ(美国)隣が韓国、相当な金をかけて設営をしていました。

設営のデザインが良ければ人が集まるかと言うわけでもないが、悪いよりいいほうが来るに決まっています。また、人寄席のぱほーまんすがない、例えばアメリカでは食品展でコックが料理教室をやっているし、一回に行くと車が展示されている。

ジェトロも金がない、出展者に迷惑をかけると人が集まらない、だからお金をかけない、だから人が寄り付かない。

負のスパイラル・なんでこんな単純な事に気がつかないのだろうか。

JAPANブースには相当数の県が来ていたが、これからが正念場、争いは熾烈を極め仁義なき戦いとなること間違いなし。

そこで勝つのは本物の商品がある県産業と知恵を働かせた県だけでしょう。

こんなところでの売り込みは博報堂にでも入ってもらったら、今より良くなると思う。

http://www.shirakabekenichi.jp/梨県議会議員 白壁賢一 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん