はてなキーワード: 三連単とは
原作と作画両方が強いし、その上で内容もジャンプ向けでありながら他の連載と被ってない。
単純に今のジャンプにハーレムモノも魔法バトルが欠けているのでまず他とかち合わない。
久しぶりの連載で作画の筆が既に間に合わなくなってきてる感じがあるのだけが懸念かな。
とはいえ他の2つに負けることは一生ないと思う。
しのびごとは前作がアメノフルコンビってことで下げていたハードルはなんとか超えてくれたかな。
でもこれで生き残れるほど今のジャンプがスカスカかっていうとそんなことはない。
何が問題って作品として今後の展望が悪い意味で全く見えてないこと。
夜桜みたいに不思議な残り方をするには設定段階の手札が少なすぎるし、単にスニークバトルするならサカモトとかと比較されることになる。
凄い能力を持った裏の人間が学校で密かに~~~はキルアオと被っちゃうしね。
今後の新連載の出来にもよるけど20週~40週なんだろうなあ。
たとえ陽キャでもニヤニヤして作戦を考えるタイプが主人公だと死ぬ確率が大幅に上がる中で、陰キャでブツブツは完全に終わりだよ。
ここまで主人公の造形をミスったら殺して入れ替えでもしない限り無理だけど、それを10週以内にやれるような作品じゃないよね。
つまりこの作品はこのまま読者から「主人公の性格がジャンプ向きじゃねーんだよなあ・・・」と低評価され続けて、10週後の会議で「じゃあ打ち切りね」って宣告されるのを待つだけになってるわけ。
結論から言うとこの3作品の連載レースは開始前の段階、コンセプトを考える時点でもう結論が出てたんだよね。
どうやったら生き残れるかをちゃんと考えて連載を開始したベテランと、それを全く考えずに連載を開始した新人の差が如実に出てる。
勝負はやる前に既に7割終わっていると言うけど、まさかここまで明確に差が出るとは思わんかったよ。
ここまで差がついちゃうとオッズもクソもなくておもしろくない。
強いて言うなら白卓がTOKYO WONDER BOYSみたいに10週打ち切り食らうかどうかぐらいかな。
しのびが30週まで持つかどうかは次の新連載次第だから今の段階でかけても星占いの域を出ないしなあ。
やっぱジャンプの新連載ってのは3作品の中でどれが生き残るのか、どの順番で死ぬのかを当てる三連単が楽しいんであって、個別に死期を予想してもしゃーないんだよねえ。
これどうなってんの?思ったより闇深そうで笑えない
736 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/08/10(土) 12:00:27.77 ID:vvIfLzYd0
929 三連単7-4-3 2024/08/04(日) 15:58:44.09 ID:tnEkN9c3
https://tadaup.jp/f7b01120.png
wawawaのこの賭けやべーな
931 三連単7-4-3 sage 2024/08/04(日) 16:04:43.02 ID:sFriJQmi
8月1日に起こった
933 三連単7-4-3 sage 2024/08/04(日) 16:57:24.91 ID:09BNy1GS
わわわってササグリのとこか
なるほどな
真オンラインカジノの知りたい事全て答えてやる 159
元レスは https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/keiba/1723248489/736
五千円札:弥助
男女平等のために五千円札にそこまで大したことやってない女性偉人を押し上げるのがブームじゃないですか?
でもこれって次も五千円札にしたら「は?女だから最高額紙幣は無理だと?」ってイチャモンがつくと思うんですよ。
そこで一万円にショボイ女性偉人を輩出したら「は?日本の女はこの程度しかいないと?」ってなるじゃないですか。
つまり、歴代の最高額紙幣に負けない女性偉人が必要になるわけですね。
まあここはまだ納得できる気はするんですよね。
一万円札が女性枠になったことで、今まで女性枠だった五千円札が空白になるわけですよね。
でも既に五千円札ってポリコレ枠みたいなイメージがあるじゃないですか?
下りられないレールっていうか。
一万円に女性を入れたからトレードってやるわけにも行かないっていうか、根強く残る男尊女卑ジジイ的にもここで「今回一番強い男はこれです!」って出してもなんか負けた気がする。
というわけで色々な思惑が絡み合って人種平等枠になっちゃうのかなって。
人種の平等と言っても日本でガチの人種差を感じるシャクシャインとかを紙幣にするのは流石に冒険でしょ?
じゃあ小泉八雲辺りっていうのもありなんですけど、白人を使うと今度は白人至上主義っぽくなってそれはもう今の時代には冒険でしょでしょ?
つうわけで黒人ですよ。
そこでまあ知名度とか「変な方向に活躍しすぎてない」とか色々考慮していくと、無難に弥助が来るのかなって。
千円札っていうとやっぱこう文化や科学で結果を出した人を置いて「日本スゴイんだ!」って世界にアピールする感じじゃないっすか?
でもなんかこうノーベル化学賞とかもいい加減ネタ切れっていうか、案外地味なのしか居ないっていうか、結果出してる人以外と存命っていうかでしょ?
でも手塚治虫ってなんかこう外人から見たら地味な気がするんですよね。
そこで思ったんですけど、鳥山明って世界的にはめっちゃ評価されているなと。
でも鳥山明自体が有名ってよりもドラゴンボールが有名なんですよね。
じゃあもうカカロットでいいじゃんってわけですよ。
法定通貨にアニメキャラクターってマジでクールじゃないっすか?
最近の日本人って失い続けた50年のせいでめっちゃスゴイに飢えてて、特に外人からクールだと思われたくてしょうがないでしょ?
うーん思考実験にすぎないんですけど、マジで悲しくなってきちゃった。
どこに向かってるんだろうねこの国は。
なんなんすかね?
あんまり平日通常営業とは違って余暇を持て余しているので身体が疲れないのか?どうなのか分からないけど
寝付きが悪いわー
もう明け方よ。
多分4時台って日本で一番起きている人数一番少ないであろう時間帯のはずなのに
ネッツでは人がいるの。
私みたいな早起き気力満点チームとは違ってクタクタになっているはずだから、
ここが狩り勝ちどきよね!
と想像ではそう安直を縦にしても横にして並べても分かるぐらいの安牌に思うもののそうは問屋は海苔を卸さなかったわ。
ここ最近負け越してる感じで凹んでいたけれども成績表見てみたら
思っていたよりかは好成績のなんとかフィフティーフィフティーってところね。
まあ結局スプラで遊んじゃって6時でしょ?
そんでまだ朝早くなので、
疲れないから疲れさせないと夜の寝付きが悪いわ。
まあそう言っている間に
もう残り半分の休日を切ったわけで火蓋が切れたのよ。
あー指折り数えるともうお休みも半分かーってミランダカーって同じぐらいに思う反面
やっぱりここは昼から下手こいたら朝からルービーキメてお昼に眠たくなっちゃって一日が終わる寝正月のお正月ザ三が日を
ネクストラウンズオンミー!って
だから夕方までは頑張っていろいろと平日出来ないことをやりつつも
有意義に過ごしたいけれど、
その有意義に過ごさなくちゃ!って思えば思うほど有意義に過ごさなくちゃ疲れってのもあるじゃない。
あまりにタイパを考えすぎて時間密度濃い過ぎるとケインが濃すぎなのかよく分からないぐらい。
それまでの時間に余裕ぶっこいて飛び込み前転で入店しておきたいものだわ。
私みたいに10月ぶりぐらいになると、
まあ毎年のことだから年末年始は気合い入れて営業しているのは何となく想像できるけど、
まさかの予定変更とかあって年末年始臨時休業していって足運んだら無駄足になる足繁くって嫌じゃない。
記者は現地に足を運んで情報を集めてこい!ってデスクに蹴飛ばされて編集室を追い出される感じで、
私も電話してみたら
一発変換で変換できる喜びを感じつつ、
私はお店の銭湯の店頭の前にわざわざオープン開いているかどうだか分からない状態で
無駄足を地団駄を踏みたくないのよね。
とぼとぼと帰り道コンビニでお酒のおつまみの鮭トバを囓りながらトバトバ帰る鳥羽一朗さんとは訳が違うのよね気分が。
何かしらの情報は今は発信だからしていた方がいいのかも知れないわね。
そうそう、
私今年の年賀状の干支をいただいた年賀状で知るという急いで大急ぎで、
いらすとやさんでも年明け慌てて年賀状の返事を書く女性の要らすとがないのと同様の反対に
今年決まった干支の新しいイラストはたくさん検索しまくりまくりまくりすてぃーなので
ぱぱっと年賀状お返事書いて
もう昨日のうちにいただいた分の255通分にはお返事書いたわ。
近年稀に見る
と言ってももう年内には干支ニュース来年の干支はこれに決まりました!ってニュースをいつも見逃している私が悪いのよね。
てっきり
サッカーワールドカップの料理チームを予想するでお馴染みの
インコのオリビアちゃんかタコのラビオ君かと思って来年の干支は!と踏んでいたんだけど
ひょっとして
コツメカワウソのたいよう君かも!と突如現れたニューカマーにビックリよ。
あー私も三連単を流しで買っておけば
きっと干支の動物レースの優勝を予想出来たはずなのになぁって。
まあとにかくまだまだお正月三が日のうちの2日目なので
うんと楽しみたいところよ。
うふふ。
駅のお店のキオスクは駅の中の歌でお馴染みの駅売店で見つけたらチキンブロッコリーサラダのサンドイッチ初登場でゲッツしてみました。
たんぱく質たくさんよく摂れるらしいわよ。
昨日の晩飲み切っちゃった
また丁寧にお湯で煮出したホッツルイボスティーウォーラーです。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
https://anond.hatelabo.jp/20201206114053
(出来事)
1981 ジャパンカップ創設(メアジードーツが第1回の勝馬となる)
天皇賞秋の距離短縮(距離短縮後、ミスターシービーが最初の勝馬となる)
カツラギエースが日本調教馬として初めてジャパンカップを制覇する
ハッピープログレス(及び翌年のニホンピロウイナー)が本年からG1に格付けされた安田記念を勝利し、短距離路線の名馬として評価を受ける(短距離路線の確立)
1985 プラザ合意
ニホンピロウイナーが1983年以来3年連続で最優秀スプリンターを受賞する
1987 皇太子夫妻(現・上皇上皇后)が東京競馬場に行啓し、天皇賞秋を観戦する(台覧競馬。勝馬はニッポーテイオー)
タマモクロスが史上初の天皇賞・春秋連覇(史上初の天皇賞2勝)を達成
オグリキャップが中央競馬に移籍し、好成績を挙げ、国民的人気を集める(1990年の有馬記念優勝を最後に引退)
東京優駿(日本ダービー)施行当日、196517名の中央競馬史上最高入場者数を記録(勝馬はアイネスフウジン)
社台ファームが種牡馬サンデーサイレンスをアメリカより輸入する
1991 降着制度導入(初の適用は1991年1月5日、中山競馬第8競走におけるミヤギノフジ(13着→15着)
メジロマックイーンが天皇賞秋において、1位に入選するも、進路妨害によって、18着(最下位)に降着(プレクラスニーが1着繰り上がりとなる)
1995 阪神淡路大震災
この年からJRAクラシフィケーション(旧フリーハンデ)がインターナショナルクラシフィケーションに基準を合わせることになる
1998 シーキングザパールがモーリス・ド・ゲスト賞を制し、日本調教馬として初めて海外G1を勝利する
タイキシャトルがマイルCSを連覇し、昨年のマイルCS以来、短距離G1を5連勝する
1999 エルコンドルパサーが日本調教馬として初めて凱旋門賞2着に入る
エルコンドルパサーが国内未出走ながら、選考委員会により年度代表馬に選出される
2000 チャンピオンズカップ(ジャパンカップダート)創設
テイエムオペラオーが年間無敗、重賞8連勝、古馬主要G1全勝(グランドスラム)を達成する
JRAによる企画「20世紀の名馬100」がファン投票により選出される(1位ナリタブライアン、2位スペシャルウィーク、3位オグリキャップ)
2001 アメリカ同時多発テロ事件
2002 中央競馬において馬番連勝単式馬券(連単)並びに馬番三連勝複式馬券(三連複)の発売開始
小泉純一郎内閣総理大臣が東京競馬場に来場し、東京優駿(日本ダービー)を観戦する(勝馬はタニノギムレット)
2003 シンボリクリスエスが2年連続で年度代表馬に選出される
2004 中央競馬において馬番三連勝単式馬券(三連単)の発売開始
この年限りで、抽選馬の抽選会における配布制度が取り止めとなる
天皇皇后が東京競馬場に行幸啓し、天皇賞秋を観戦する(天覧競馬。勝馬はヘヴンリーロマンス)
2006 ディープインパクトがIFHA発表の「トップ50ワールドリーディングホース」で125ポンドの評価を受け、日本調教馬(かつ日本生産馬)として初めて首位に立つ
2007 日本、ICSC(国際セリ名簿基準委員会)のパート1国に昇格
デルタブルースが日本調教馬として初めてメルボルンカップを制覇する
ウオッカの東京優駿(日本ダービー)を制覇(牝馬による東京優駿(日本ダービー)制覇はクリフジ以来64年ぶり)
皇太子(現・天皇)が東京競馬場に行啓し、東京優駿(日本ダービー)を観戦する(台覧競馬)
2008 ダイワスカーレットの有馬記念制覇(牝馬による有馬記念制覇は、トウメイ以来37年ぶり)
2011 東日本大震災/東京大賞典が地方競馬のレースとして初めて国際G1に格付けされる
ヴィクトワールピサが日本調教馬として初めてドバイワールドカップを制覇する
2012 天皇皇后(現・上皇上皇后)が東京競馬場に行幸啓し、天皇賞秋を観戦する(天覧競馬。勝馬はエイシンフラッシュ)
ロードカナロアが香港スプリント(G1)を連覇(また同年、安田記念を制し、昨年のマイルチャンピオンシップ以来、短距離G1を4連勝する)
2014 ジャスタウェイが日本調教馬(かつ日本生産馬)として初めてロンジンワールドベストレースホースランキングにおいてレーティング1位を占める
皇太子(現・天皇)が東京競馬場に行啓し、東京優駿(日本ダービー)を観戦する(台覧競馬。勝馬はワンアンドオンリー)
ジェンティルドンナが2012年以来、2度目の年度代表馬に選出される
2016 日本中央競馬会が仏・凱旋門賞において、日本国内で初めてとなる海外競馬の競走における勝馬投票券発売を実施する
モーリスが安田記念・マイルチャンピオンシップ・香港マイル・チャンピオンズマイルといった短距離G1(マイルG1)を4連勝する
2017 ホープフルステークスがG1に昇格する
コパノリッキーが東京大賞典に勝利し、G1級競走(GI・JpnI競走)の勝利では歴代最多となる11勝目を挙げる
2918 令和改元
2 - 3 -1 の三連単