「ハブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハブとは

2023-11-07

女性は手フェチが多いって高校生の時にツイッターで見てから俺も手に注目し始めたんだけど、成人する頃には立派な手フェチになってたし、最近は手がきれいな女のオナニー動画を求めてポルノハブ彷徨モンスターになりつつある。

今までで一番あたおかだった同僚

もう20年近く前なのだけど、4人のグループランチに行ったら、

別の同僚(45歳くらいのオッサン)が無言でついてきて、無言で同じ席に座って一言も喋らず去っていったこと。

あれは普通にあたおかだったなあ。

いろいろ想像はできるが、おそらくハブられまいとした必死の行動だったのだろうか?

「いや~奇遇ですねランチ一緒いいですか?www」とかならまだしも、一言もしゃべらず去っていったのはびびった。

「しゃべるのは恥ずかしいけど、ランチの席だけは一緒になることが死守だ!」みたいな発想だったのだろうか?

おかしかったけど元気でやってるかな。

2023-11-03

真面目な話してる時とかに空気読めない人ってなんなんだ?

友達数人でその中の1人の相談受けてる時に他の人は励ましたり同意したりしてるのに、そいつだけ良かったね笑みたいなこと言うから毎度変な空気になる。

あいうのが陰キャって言うの?見ててもきついし、本人がそれで問題ないと思ってるのやべーなって感じ。

友達1 俺〜で困っててさ…

友達2 それは〜したら?

友達3 俺もあるわ〜

そいつ よかったね😂👏

みたいな、伝わる?お前らの周りにもいる?

具体的な話できないからなんか意味わかんない感じになったけど実際何がよかったねなのかわかんないことよくあんだわ。

前も友達の家で飲み会しててさ、なんとなくつけてたテレビタイタニックかな?の話やってて、みんなで悲しいよねー的なこと言ってたのに、そいつだけいや〜傑作だなあ、とか、なんか当時言われない罪で誹謗中傷されてた人がいたみたいなところでも、しょうがないよねーうんうんしょうがない😤みたいなこと言うから空気冷めてんのに本人は気付いてないでそのノリ続けてんの。ノリで話すこともるけど、そいつはそうじゃない時にもつまんないこと言うの、あれなに?遅れてきた厨二病

意味わかんないタイミングで急にボケるし、冷めるからまじでやめてほしーんだけど。

みんなもなんであいつ仲間に入れてるの?って感じだけど、いい年してハブんのもさあ…って感じでいる。そいつなしで遊ぶことの方が多いけど、大学だと朝から普通に来るから断んのもさ。

2023-11-02

anond:20231102173344

トランス男(身体女性)のガラの悪さって、男性からみるとすっごく違和感あるんだよね。

最初は骨格が女で背が小さいから、舐められたくなくて強がってるだけなのかな?かわいいなと思っていたんだけども、

どうも違うというか、ホンキでそのガラの悪さこそが男らしさだと思い込んでるみたいで。

いつまでもそんな物言いだと男社会でも孤立ちゃうよ?って忠告しても、いまいち伝わらない。

ハブられると、俺が元女だからとか言い出して、、対応に困っちゃう

トランスの人って、カラダと心の性が違うだけって言い張るけど、本当はお前のアタマの中にある性自体おかしいだけじゃね?

って思ったりする。

2023-10-25

飲み会ゴルフカラオケゲーム大会BBQハブられた方が有り難い

だって行きたくないもの

俺は忙しいんだよ。

休んで遊んで掃除して医者行って映画見てネットに書き込んでプラモ作って釣りをして旅をしてゲームして作り置きして図書館行って手続きして勉強してよく寝て筋トレしてとにかく色んなことをクソほどやらなきゃいけないんだよ仕事以外に。

そんな時間をこれ以上奪われるわけには行かないんだ。

単に職場で知り合いだとか昔同じ学校に通ってたとかその程度の理由で。

からどんどんハブって欲しい。

後ろめたさなんて感じなくていいから。

しろ「アイツのためにハブってやった優しさに感謝して欲しい」とハッキリ言葉にして欲しい。

俺はそれに対して「いやー忙しかったんで助かっちゃってますね本当」や「いやーその日は都合が悪かったから気まずい思いをせずに済んで結果的WIN-WINっすね」みたいのを空気読んで使い分けてくから

からどんどんハブってくれよ。

頼むぜ。

俺はわざわざ断るのさえ面倒くさい。

そっちはわざわざ誘うのだって面倒くさい。

だろ?

それでいいんだよ。

飲み会嫌いですので……

https://togetter.com/li/2246944

また飲み会に誘うだの誘わないだのが賑わってる……。

誘うのが正義の人の「喜ばないといけない善意」辛いのでマジやめて欲しいんですけど……。

部署歓送迎会は一応声はかけて体裁整えといて欲しいですが、そうでない「退勤後の仲間でのの飲み」であれば誘わんでもらって結構です。

幹事好き嫌いで決めていいじゃん。

私も無理に連れてこられたくないです、恋愛コスメの話しかしない人らと何も会話にできない。

マジ、

本当に、

心の底から

気遣いなく!

無駄気遣いは実際迷惑です。

そりゃ参加したいのにハブられてる人を参加させてあげるのは正しいかもだけど、このまとめでは参加したい人だったかどうか分からんよね。無理矢理連れてきてる可能性もある。

私は飲み会行ったら「彼氏作れ」「理想の結婚を言え」「コスメ話についてこい」「美容に金かけろ」「セール情報喜べ」「流行を追え」「芸能人話題分かれ」「好みの男のタイプを今ここで決めろ」みたいな『ご親切』を毎回執拗にいただいてしまタイプなので心底構われたくない。

けど、無理に連れてくる人ってこういうの「やる」側であって、居心地悪くなってる私を守ってくれたりはしないんだよね。

ほんとお前の正義ポルノのためだけに私の精神削んないで欲しい。

ここまで言うと「嫌なら行かなきゃいいじゃん」って言うけど、善意で誘ってる人は善意断られると「善意なのに!!」って烈火の如く怒るのでマジどっちに転んでも地獄

断る権利くださーーーい。

幹事は一緒に飲みたい人だけ誘えばいいからね。

ブクマカイメージ

飲み会は嫌いだから誘われても行かないけど誘われないのはハブられてるみたいでムカつくから一回誘え断るから

めんどくさいね

2023-10-20

anond:20231020214508

この時期まで飲み会やってないのは不自然すぎるし、多分お前ハブられてるよ

2023-10-11

とにかく大学が怖かったコミュ障の話

大学が怖かった。

今思えば、最初入学式あたりからもう駄目だった。

小学校からエスカレーター式の私立出身。これまでずっと、仲のいい少人数イツメンの閉じたコミュニティーにいたため、大人数にとにかく圧倒された。

大人数でワイワイやるということに慣れていなかったし、本当に苦手だった。

一応クラスはあり、ゼミにも所属していたので飲み会の誘い等も無くはなかったが、すべて断るくらいもはや飲み会恐怖症だった。

大学は実はぼっちに優しいんじゃないかと思う。友達を作ろうとしなくてもクラス単位で行動することがほぼないため、

ハブられているという目で見られることがない。

授業も一人で受けようと思えば全然受けられるし、お昼を一人で食べていても一人席を使えば色眼鏡で見られることがない。

その環境に甘え、私は大学で一人も友達を作らず卒業した。

転機が起こったのは卒業後だった。私は営業に配属になった。

強制的毎日不特定多数人間営業をかけ、足を運び、社内の飲み会にも参加せざるを得なくなった。

4年間ほぼ誰ともかかわらず過ごしていたので、私のコミュ力は地に落ちており、毎日それはもういろんな人から怒られまくった。

3年ほど罵倒されまくって今があり、最近転職活動をしていたのだが、

あれほど苦手で緊張しまくって変なことを口走っていた面接が、得意とはいかないまでも人並みに話せるようになっていた。

そして、あれほど苦手だった飲み会普通にふるまえるようになっていた。

振り返ってみて思うのだが、やはりこういった気質を直すのは暴露療法的な方法しかないのではないかということだ。

コミュ力コンプレックスがある人はいっそのこと営業になってみるってのもありかもしれないぞ。

まあでもクッソつらかったか事務転職するんだけどな。

2023-10-07

イルカ獣人

「…オレら迫害されてるんですわ、人間たちの『ケモ耳好き好き♡』だとオレら『オマエら耳ないやんw』いわれてハブだし、なんかイメージ元のイルカのヤツらがちょっと悪戯好きだからって『ズル賢こそう』って風評被害だし、だいたいナントカ獣人ってよくよくググったら昭和特撮の敵怪人に付ける名称じゃないッスか?!なんなのあのモグラ獣人って?!オレ号泣したッスよ…はー詰んだわー」だってさ♪

2023-10-06

anond:20231004135345

単身赴任で女三人の賑やかな生活からハブられて(いるとおもいこんでいて)寂しいだけだろうし、

さっさと結婚すれば文句わずに黙るよ。

結婚するときお母さん実家にどういうふうに挨拶したのかおしえて(彼氏やらせから)」といえば黙ります

2023-09-28

anond:20230928121845

増田です。ありがとうございます。ここに反応された方が多いですね。私の観測範囲では本を読む人は少ないです。

とは言え、コンビニ人間主人公が、店員同士でやってた飲み会からハブられてたのに気づかなかったのと同じように、増田の周りに存在してる読書家のコミュニティからハブられてるだけの可能性もあるのかなとか、思いました。

発達障害者理解出来ないのは黙示のルール、明示のルールには寧ろ従う

https://anond.hatelabo.jp/20230927002433

この増田に限らず発達障害あるある当事者目線からして全く共感出来ないのって(まあこの増田しろBさんにしろ発達障害という言葉が直接には使われていないけれど)、

発達障害者(と思われる)の「空気の読めない」言動が、明示のルールに反しているからなのかなーって思う

そんな奴はいねえよっていう。

発達障害者は明示のルールには従うし、寧ろ頑ななまでに守ろうとするよ。だからこそ定型発達の世界では軋轢が生じるとも言える。

発達障害者が守れないのは黙示のルール。明示のルールと黙示のルールは多くの場面で衝突する。

例えば6歳のときマホちゃんのフリフリのスカートの件。発達障害あるあるでは本当によく見掛けるシチュエーションだけど、物凄く違和感がある。

何故ならば、「人の見た目を悪く言ってはいけません」というのは明示のルールから。親や教師から口を酸っぱくして言われるので真面目な発達障害者は守るし、仮に言ってしまったとしても学習して以後は言わなくなる。

で、黙示のルールとしては、「浮いた見た目の奴は笑いものにして馬鹿にしていい」というのがある。マホちゃんの件は寧ろこっち。マホちゃんが本当に、「誰も履いていないような」フリフリのスカートを履いていたのなら、マホちゃんを笑い物にして楽しむ方が多数派であり空気が読める扱いだっただろう。

ちびまる子ちゃんのみぎわちゃん何かが典型的だよね。似合わないフリフリを着たブスは笑い物にしていいというのが黙示のルール

マホちゃん容姿は分からないが、少なくとも城ヶ崎さんのような美少女ではない設定なんだう。

他人の色恋を口外してはいけないのも、教師と生徒が恋愛すべきでないのも明示のルール。「空気が読めない」子は、寧ろこういうルールを頑なに守った結果つまらない奴としてハブられがち。

発達障害だったら他人秘密を守ろうとか約束は守ろうとかいう明示的なルールに縛られて、女同士のコミュニケーション潤滑油としての噂話トークという黙示のルールに添えなかった結果ハブられる方がリアリティあるんだけど、そういう描写全然見ない。

で、この先生の言う「世界ルール」「秘密ルール」って、本当に秘密もの別にそうでもないものが混在してるんだよ。

他人が気に入っているものは、たとえ変でも面と向かってけなしてはいけない。」これは明示のルール。これをきっちり守ろうとすると人間関係はうまく行かない。

「明らかに悪いことや間違ったことをしている人がいてもすぐに指摘せず関係ない信頼できる人に相談した方がいい。」これは明示のルールと衝突する黙示のルール処世術的には守った方がいいのは確か。

「信頼できる人っていうのは人が自分から言わない秘密を誰かにペラペラ言ったりしない人、誰かの悪口を言わない人。」これは明確に嘘。誰かの悪口を言わないような人はカーストが低くて力がないから役に立たない。匿名性が保証された公的機関通報窓口と言わないのは何故なのか。

「人が私に話しかけてきたときは、他の気になることがあっても手を止めて、私に何か意見や相槌を求めてくるまで黙って聞くべき。」これは明示のルールと衝突しない黙示のルール別に秘密でも何でもない。

質問をするときは今質問をしてもいいですか、時間はありますかと一度聞くこと。」これも明示のルールと衝突しない黙示のルール別に秘密でも何でもない。

2023-09-25

anond:20230925221026

奥さんO型でオレAB型で、子どもが二人ともO型なんだよね!

いつも性格似てるO型同士ばかりで仲良く固まってるんだよ。AB型のオレは感覚が違うのかハブられがち。

から血液型占いって意外と合ってるんだなーって思ってる。

anond:20230925161946

集団正義を貫いてハブられるのは長い目で見ればいい経験になる

隔離して育った子の打たれ弱いこと

下に落ちることを恐れながら一生ビクビクおどおど逃げ続けなきゃいけなくなる

自分現実には存在していないのだろう

自分で言うのもあれだが、インターネット上ではまぁそれなりの知名度がある。といっても登録者数万人程度の、知る人ぞ知る程度の小さな人気だ。

そんな私だが、リアルは本当に最悪な生き方をしている。定職にも就かず、フリーランスとしての仕事現在放棄している、引きこもりニートである実家暮らし免許もないときた。

いわゆる、増田たちの大好きな弱者男性というやつだ。こういうとき女だったらある程度は救われたのだろうか。

学生時代の友人と最後に会ったのは何年前だったか最後焼肉食べに行ったきりだ。みんなはそれ以降もご飯に行っているのだろうが、多分私だけハブられている。インターネットにどっぷり過ぎて、話が合わないと判断されたのかな。それに、友人たちはみんなはちゃん現実を見て生きていた。私と違って。

他の友人はみなインターネットの友人だ…こういうとき友達って言っていいのかわからないんだよな。

自分存在意義や、存在した証がインターネットに偏りすぎている。インターネットがなければ自分ゼロになりかねない。

そういうところを考えてみると、私はきっと現実はいないようなものなのだろう。

2023-09-22

anond:20230918163055

見た目かわいい子とつき合ってた時、こんな感じの言い掛かり女子連中からハブられてメンタルやられてたよ。

見た目とか気にせず仲良くしたいだけなのに、ブスこそ過剰に見た目を気にすんだよな。

オレがブス嫌いな理由マジでこれ。

2023-09-21

よく発達障害の特徴として「人の話を最後まで聞かずに遮る」ってのが言われていて

自分もそれに当てはまるので落ち込むんだけど

でも同じクラスで可愛くて人気のある子の一人も、話してるとかなり人の話を途中で遮る傾向があるんだよな…

しか発達障害の特徴である話題が飛ぶ」もそうだし、忘れ物が多いとかケアレスミスが多いとかも割と当てはまってる

でもその子自分と違ってハブられる事なく人付き合い出来てるようだからほんと羨ましい

結局さあ、他人の話を遮る事で発達障害認定されるのってブスだからであって、可愛い子なら皆彼女の話を聞きたがるから発達障害認定なんてされずに済むんだよな

やっぱりコミュ力があるからカースト上位になれるんじゃなくて、カースト上位だからコミュ力がある事にされるんだと思う

anond:20230921151204

陰キャの言う陽キャ論って陽キャ人間であることを無視してるんだよね。

普通に面白ければ雰囲気落ち着いてるやつにも話しかけるし、つまんなかったり不快だったら明るくて目立つやつもハブられるっていう普通人間関係が起きてるだけ。

お前だって反応も薄くてコミュ障否定から入る不快ゴミを好き好んで遊びに誘わないだろ?

普段落ち着いてるけど鋭い一言言ったり、乗るときは乗れる面白いやつは仲良くなくてもたまに誘うだろ?

2023-09-19

東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想

ビーフンでもフォーでもない、米線(ミーシェン)をご存じか。

私は知らなかった。

【これはハマる…!】 香港大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2206/24/news016.html

このネット記事を読んでからその味が気になり、試しに譚仔三哥(タムジャイサムゴー)に足を運んだところドハマリした。

ある程度通ってみてのレビューを書いた。

店舗について

新宿恵比寿吉祥寺の3店舗あるが、新宿ピー時間帯以外も客が多め。比較的入りやすいのは恵比寿吉祥寺だ。

原則として店舗ごとにメニューの違いはないので、行きやすさで決めてよい。

余談だが恵比寿店は店舗入口からキッチンまで距離があるので、タイミングによっては店に入ってもフロア店員がおらず、席を案内してもらえないまま待ちぼうけを喰らう事がある。適当に好きな席に座っても特に怒られないけど気まずい。

お客さんには中国人もよく見受けられるが、今のところ接客する店員さんは日本人なのでコミュニケーションの難しさなどはない。

◆麺について

米線は米と水で作った麺で、もちもち+ぷりぷりの食感だ。歯切れの良さは白滝に近いが、もっともちもちと柔らかい。麺自体の味は感じない。

私はうどんラーメンを食べると血糖値が上がってか眠くなりやすいのだが、米線は体感的にこの眠気があまり感じられないように思う。

腹持ちは普通冷麺ほどすぐ空腹になるような感じではない。

麺の多さは小(−20円)・並・大(+150円)と選べるが、ここの並盛は少々量が多めだ。店員さんもお客さんにそう案内していたし、Twitter上でも麺が多いとディスってた人がいた。

カップヌードルを食べる時、普通サイズで食べた気になれる人は小でいいかもしれない。BIGじゃないと満足できない人は並以上が良さそう。

あとはトッピングをたくさん入れたい時や、サイドメニューを頼む時は麺の量で調整したほうがスマート

スープについて

スープは6種類の中から1つ選ぶが、大変好みが分かれる。独断偏見感想を述べる。

1.クリアスープ

辛さ0のマイルドスープ。他5種類のスープベースになっている。中華料理店で出てくる中華スープをまろやかにした味。あるいはちゃんぽん麺の汁。

丸みがある塩気が(ラーメンスープなどと比べたら)体に優しい雰囲気である

そのままでも美味しいが、サイドメニュースープに入れることで味変が楽しめる。個人的オススメは、豚バラチャーシューにんにく乗せトッピングニンニクバチバチにきいて、黒酢ラー油でコクが深まったエナジースープが完成する。もちろん他5種類のスープでも可能だが、それぞれスープの味が強いのでトッピングをより活かすならクリアスープが適任。

素直なスープ故に、薬味好きな人には物足りない可能性がある。店内に卓上スパイスはないので注意。

2.マーラー

お店オススメ。一番定番とされている、花椒が効いたいわゆるシビ辛スープ花椒唐辛子が同時に主張してくるので、選んだ辛さレベル以上に刺激を強く感じる。

正直、初めて食べた時の感想は「自分花椒苦手かもしれない」だった。日本国内の中華料理屋で出てくる程度の花椒普通に食べられるが、この麻辣スープ花椒はそのラインを超え、辛さレベル5でも圧倒的にビリビリ痺れる。具体的にはセブンプレミアム蒙古タンメン中本汁なし麻辛麺(冷凍まぜそば)よりももっと痺れる。

花椒独特のシビ辛が好きな人日本離れした味を食べたい人にはオススメしたい。

3.トマト

その名の通り、スープカットトマトがかかっている。公式曰く、女性に人気が高いらしい。

大変申し訳ないが、私がこの味が苦手だ。トマト自体は大好きだが、このカットトマトは酸味よりもフルーティーな甘みがかなり強い。甘い炊き込みご飯かぼちゃ煮物など、甘みが強い主食・おかずが得意ではないのでこれは合わなかった。

ただ、良い意味中華料理っぽくはない新鮮な味わいだった。エスニックという表現的を得ている。

甘めの食事抵抗がない人、味の情報量が多いほうが好きな人には向いていそうだ。

4.サンラー

辛さレベルが選べない酸っぱ辛いスープ

後述するサムゴーサンラーと比べて中華料理特有スパイス感が少ないので、素直で日本人でも親しみやすい味わいである。辛さレベルとしては5程度なのでそこまで辛くはない。暴君ハバネロ普通に食べられるなら問題いかと思われる。

酸味の度合いも一般的に食されている酸辣湯などと同レベルなので食べにくいことはない。個性の塊のような他のスープと比べれば、割とスタンダードな味だ。

公式ホームページに「スタッフおすすめ」としてスープトッピングの組み合わせ例が乗っているのだが、サンラーだけハブられている。確かにサムゴーサンラー方向性似てるけど、かわいそう。

5.ウーラ

クリアスープ唐辛子の辛さを足したスープ花椒のシビシビやお酢の酸味はなく、辛さと旨味が感じられる。味自体に癖はなく、初めて食べる日本人でも馴染みやすいが、ちょっとカレーのような香ばしいスパイス香りがするので初対面時は面食らうかもしれない。味にカレー要素はない。

もしこの店でカプサイシン由来の辛いものが食べたい!と思ったら、ウーラーを頼むとより楽しめるだろう。

私の思い違いでなければ、デフォルトで細切りのザーサイが入っていることがある。ないときもある気がする。詳細不明ザーサイが苦手な人は念のため店員さんに聞いてみたほうが良いかもしれない。

6.サムゴーサンラー

ウーラーへ更に酢を混ぜ込んだような、トマトとは別方向に情報量が多い味。使用している酢は中国酢らしい。スパイス香りが強いせいか塩気も酸味も濃く感じるし、その分一度ハマると中毒性が高い。私は見事このスープにハマり、月1以上のペースで辛くて酸っぱいものが食べたくなる体質になってしまった。

これだけデフォルトで粗みじん切りの唐辛子が入ってくる。そのせいかは分からないがサムゴーサンラーウーラーの同じ辛さを注文しても、前者のほうが少し辛味を強く感じる気がする。見栄を張って辛さレベル高めを頼むと痛い目を見そうだ。

◆辛さについて

セブンで売ってる蒙古タンメン中本味噌オイル入りで食べられるなら辛さ3で良いと思われる。

北極が美味しく食べられるなら小辣もイケそうだが、自分が食べられるのは辛さ2までであるので、それ以上の辛さは未知。

トッピングについて

デフォルトもやしニラ高野豆腐が入ってくるので、それ以外に追加する具材選択する。

(パクチーなど一部を除く)トッピング提供前に煮込まれるので、スープ具材の味や香りが移って風味が変わることがある。

最近提供されるパクチーの量が少なくなったというツイートを見た。値上げの影響か?個体差

同じトッピングダブルで頼むことも可能なので、マシマシも可能

トッピングの豚バラチャーシュー一品料理の豚バラチャーシューは同じものなので、特に意図がないなら重複しないように注文したほうが良さげ。

三角揚げ」は豆腐ではなく魚のすり身らしい。

◆その他

夜18時以降に頼めるお得な夜専用セットがあったが、新宿店は終了。残り2店舗2023/9/22(金)で提供終了するらしい。悲しいが、まあ絶対利益率低いだろうしなアレ。やむを得ない。

LINEで友だち登録すると、スタンプが溜められたりトッピング無料クーポンが配られるらしい。私は宗教上の理由LINEを使えないのでつらいものがあるが仕方ない。非友達として通う。

元は「タムジャイウンナンミーシェン」というお店だったが、一部の人独立してタムジャイサムゴーとなったらしい。なので地元人達はどちらの店派か意見が分かれるとか。餃子の王将大阪王将ほっかほっか亭ほっともっとみたいだな。

自宅からまり近くないのでもっと近所に出店してほしいが、良くも悪くも香港ナイズドな味なので多店舗展開は難しいのかもしれない。

個人的応援してるぞ~。

2023-09-11

須くは「押し並べて」や「総じて」と同じ用法もあるとか、重複はじゅうふくとも読むとか、そういう擁護ってウブロハブロットと読んだ人が「は?英語読みしただけだが?」って言うような感じがある

田舎より都会の方が他人との距離が近い

見ず知らずの他人との物理距離が都会の人はめちゃくちゃ近いなと思った。

都会は移動中、電車なら満員で立っててもゼロ距離になる。満員じゃなくても座ると横の人に接する。ハブ駅は歩いていると人と軽く擦れるくらいしょっちゅう飲食店は狭いから肘がぶつかるくらいの席幅。トイレ行こうとすると横の机に触れながら移動する。服屋も通路が狭くて触れやすい。

田舎は基本車移動、子ども自転車移動だから初対面の人と強制的に近くなる事がない。駅は人を数えられる程度しかいない。飲食店は人ひとり歩いても余裕がある。服屋も広い。

人口密度考えたらそりゃそうなんだけど、未だにこの狭さ?近さ?に慣れない。電車で座ってると知らない人に寄っかかってこられたりするとビビるキモいとか痴漢とか以前に未知の距離感で怖い。

多分こういうのが都会の息苦しさなんだろうな、

こういう距離田舎の方がいいなあと思う今日このごろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん