「複数回答」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 複数回答とは

2018-06-02

デートの答え

本人に答え合わせできないか試行錯誤むずかしくない?

複数回答あるし、前後アクションで正誤ひっくり返ることもあるし。

とりあえず周りの人に聞きまくってるけど

増田って気づかないところでミスってそうだよねー」と言われる。

いやそれくらいわかるわ。それがなんなのか知りたいんだ。

デートの良い改善方法教えて

※追記

本人に聞いたら改善するの?

そりゃあなんもかんも正直に話してくれたら改善できる。それが望ましい。

たいていが気使われるうえに、それ聞いちゃうと先がなくなる諸刃の剣もいいとこだと思ってるのですが。

彼女ではない相手に、こないだのデート反省点を上手く尋ねる方法存在するのでしょうか。

2018-02-19

痴漢被疑者意識調査

なぜ、その被害者だったのか(複数回答可)

偶然近くにいたか111人50.7%
好みのタイプだったか74人33.8%
訴え出そうにないと思ったか209.1%
好みの服装だったか177.8%
服装が派手だったか4人1.8%
その他14人6.4%
無回答18人8.2%
219人

http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/h22_chikankenkyukai.pdf

2018-02-18

anond:20180218195448

全員ではないがかなりの割合であってる

大体どのアンケートでも被害を訴えたのは一割だから実際は表に出てる数の十倍くらい

ここに解りやす痴漢関連を色々まとめてくれてる

http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-6863.html

痴漢被害者を選んだ理由を見ても、痴漢は偶然近くにいたら誰でも狙われる犯罪である事や、おとなしそうな人は派手な人の5倍近く狙われやすいのも解るっしょ

強そうな派手な人は避ける痴漢もそこそこ居るだろうから実際はもう少し抵抗しそうもない女は派手な人に比べて狙われやすいと思う

●その被害者を選んだ理由(複数回答可)

偶然近くにいたから 111 50.7%

好みのタイプだったから 74  33.8

訴えに出そうにないと思ったから 20 9.1

好みの服装だったから 17 7.8

服装が派手だったから 4 1.8

その他 14 6.4%

無回答 18 8.2%

2018-01-29

anond:20180129160726

https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/h22_chikankenkyukai.pdf

なぜ、その被害者だったのか(複数回答可)

偶然近くにいたか11150.7%
好みのタイプだったか7433.8%
訴え出そうにないと思ったか209.1%
好みの服装だったか177.8%
服装が派手だったか41.8%
その他146.4%
無回答188.2%
219(総計258)100%

「偶然近くにいたから」が最も多く、会社員に限ると、66人(58.9%)であった。

だってさ。

2017-11-15

まぁ可愛くない赤ちゃん可愛い赤ちゃんがいるね

anond:20171115161230

個体差はあるかも。 正直に告白すると可愛くない赤ちゃんもいる。息子がそうだった。だから邪険にするという訳ではなくて 甥っ子がいたので、「育児って まぁこんなもんだよな」と思っていた、が、娘の方は可愛い。びっくりした。

例えば息子は意識みたいなものが芽生えてくると夜泣きが酷くなった。シクシク泣くとかじゃなくて『ぎゃぁぁぁぁ、死んじゃうー!消える、なにこれ俺が消えちゃうーー!』みたいな泣き方をするのね。疲れて果てて意識が飛ぶみたいな寝つき方をしてた。

嫁さんと「でもまぁ赤ちゃん観点だと意識が飛ぶのは怖いんじゃないかな、朝が来るってまだ分かんないしなw」「人間意識ってこうして出来てくるんだなー、まぁ死への恐怖みたいなのは有るみたいだしいいんじゃないですか?」「当たり前ですよw」みたいな話で笑っていた。

私も寝つく直前まで考え事が止まらないタイプだし、まぁわかるんだけど、虐待容疑で通報されるんじゃないか不安だった。

そんな夜は外を抱っこしながら話かけてたりすると寝た。

娘の場合は夜、悲しくなったらママに寄り添ってた。猫が寝る時に布団に入ってお腹の周りに来るみたいな感じで、ママと寄り添ってた。美しい光景のようにも思う。

ハイハイしだした時の振る舞いでも違いがあって、息子は『世界vs俺』だった。

チャイルドゲートを壊せないか試してた。まぁ向こう側、見えるしな。行ってみたくなるよな。不平等っぽいよな。あと暗闇に向かって走り出して戻なくなって泣く(面倒)とか。

に対して、娘の方は『あなたと私』で、ハイハイで少し離れると振り向く。「これ、私に追いかけてほしいのかな?」と私が追いかけると「キャフーフッフーゥ」て喜んでハイハイしだす。なにこれマンガで砂浜で男女が追いかけっこしてるみたい、そんな経験いから分かんないけど。でも昔みたマンガ光景ホントにあったのかもな、と思うようになった。この個体差の大きさは衝撃的だった。

あと家に早く帰って来た時の振る舞いなんかも違ってて、立って歩けるようになると、息子は玄関まで走ってきてゴリラみたいに「ウホッ、ホッホッ」って言いながら腕をブンブン前後に動かす不思議な踊りを踊るのに対し、

娘は「パパー。抱っこ!(両手を上に伸ばしてる)」疲れてるので面倒っぽい感じで扱うと泣く。足にくっつく。そのままダッコちゃん人形的に歩くと喜ぶ。みたいな違いがあった。なんだかアニメゆるふわヒロインみたいだった。実在した。

子供によって結構違うので一般化はできないし、可愛くない赤ちゃんもいるんだけど、ただある程度、大きくなると変な子も面白くなりますよ、とも思う。

最近、息子の為にLego Mindstorms買ったのよ。まぁ私も遊びたかたからというのもあるけどSTEM教育かいわれてるじゃないですか。

私が自分用に組み立てて「これさ、こう繋げたいんだけど、どうやったらいいかな 」って聞くと複数回答返すようになった。まぁパパより動画みまくってるからなぁ。息子は5歳なんだけど誇らしげ。この辺、時間ある子供有利。最近、あれもう結構、役に立つ事が増えてきたなーと思う。もうちょっと子供でいても良いが、でも褒められればやりたくもなるよね、とも思う。そういうジレンマ

なにが言いたいかというと経済的に許されれば複数人子どもがいるのも個体差があって更に面白いですよ、という。

2017-08-26

国民生活に関する世論調査

内閣府が行った「国民生活に関する世論調査」によりますと、

現在生活に「満足している」か「まあ満足している」と答えた人の割合は、

合わせて73.9%で、

こうした質問を始めた昭和38年以降で最も高くなりました。

内閣府は、国民生活に関する意識政府に対する要望を調べるため、

ことし6月から7月にかけて、

全国の18歳以上の1万人を対象世論調査を行い、

63.2%にあたる6319人から回答を得ました。

それによりますと、

現在生活について「満足している」か「まあ満足している」と答えた人は合わせて73.9%で、

こうした質問を始めた昭和38年以降、最も高くなりました。

また所得収入については「満足」が51.3%、

「不満」は46.9%で、

平成8年の調査以来、21年ぶりに「満足」と答えた人が「不満」と答えた人よりも多くなりました。

一方、政府が力を入れるべき政策複数回答で聞いたところ、

医療年金などの社会保障の整備」が65.1%で5年連続で最も多かったほか、

景気対策」が去年より5.1ポイント減って51.1%となる一方、

防衛安全保障」が4.3ポイント増えて36.2%となりました。

内閣府担当者は「景気の緩やかな回復基調が続いていることが所得などに反映され、

満足度が高くなっているのではないか政府への要望として防衛安全保障が上位に入ってきたのは、

北朝鮮をめぐる情勢などが意識されたのではないか」と話しています

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170826/k10011113661000.html

--------------------------------------------------------------------------------

これまじ?!

実感と全然違う結果なんだが?

みんな現状に満足なのか???

2017-08-24

https://anond.hatelabo.jp/20170824210028

原作改変にあたり、いくつかの根回し方として

原作者執筆中に、かつアニメ化決定の前年までにはTwitterエロゲ風のルート分岐パラレルなどのうちのひとつであることを匂わせる、

アニメ制作決定の段階で協議の末原作者了承のもと世界観に広がりを与えるためにシナリオ変更をすることにしたとはっきり言うこと、

などなどが必要

それをせずにいきなりルート変更をする場合、概ね原作者が根回しできなかったり円盤売れなくても知りませーんとかいバカか、製作委員会にいる一度言い出したら融通の利かないバカか、スケ圧迫でどうやっても消化できないから別ルートに逃げざるを得ないアニメ制作会社バカか、いちいち原作改変ごときでぴーぴーおもちゃ屋で駄々こねるガキみたいに発狂するバカのどれか(複数回答可)が問題を起こしている。

ちなみにそのアニメは知らん。

2017-06-29

搭乗拒否検定第一試験やで~

この中で搭乗拒否できる者はどれでしょうか?(複数回答可)

なお、タラップのみで特別設備はありません。

統合失調症精神障害者手帳を持っているAさん(同伴者あり)

まだ一人で歩けない1歳児のBさん(同伴者あり)

機能障害障害者手帳をもっているCさん(同伴者なし)

右膝の手術をしたばかりで、松葉杖を使っているDさん(同伴者なし)

両腕を欠損していて、手すりに掴まれないEさん(同伴者あり)

木島英登さん(同伴者4人)

 

 

※追記

全員搭乗拒否可能やで

2016-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20161113182714

元増田は次のうちどれ?(複数回答可)

2016-09-08

NHKニュース:成人男女4人に1人が「本気で増田を考えたことがある」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160907/k10010674271000.html

全国の20歳以上の男女を対象株式会社はてな実施した増田に関する意識調査で、4人に1人が、「本気で増田を考えたことがある」という結果がまとまりました。

この調査は先月、はてなはてなハイクを通じて全国の20歳以上の男女4万人余り(ハイクにはそんな数の利用者はいないため、数字は水増しされたもの)を対象に行いました。


それによりますと、「本気で増田への投稿を考えたことがあるか」という質問に対し、「ある」と回答した人はおよそ4人に1人の25.4%に上りました。

理由については、複数回答で、男性では仕事職場での肛門関係など、排便に関する問題が44%と最も多く、次いで、その時々流行ってる映画ゲームなどのコンテンツ的な問題と、政治や時事に関する問題がそれぞれ40%でした。

女性では、家族関係恋愛に関する問題が55%で、次いではてなブックマッカーに関する問題が38%、聖書やすいようびに関する問題が30%でした。


また、過去1年以内に増田投稿を図り、ギリギリ正気に戻って未遂だった人は20代と30代を中心に、推計で53万5000人に上り、ほぼ半数が誰にも相談していなかったということです。

調査を行ったはてなのしなもん会長(故)は、「増田意識している人がこれほど多いというのは驚くべき結果で、会社としてセーフティーネット安全インターネットのことだと思っている)を整備する必要があるワン」と指摘しています

2016-08-20

内閣会議における八田氏の発言について



内閣会議における八田氏の発言について

八田達夫氏はアジア成長研究所所長、大阪大学社会経済研究所招聘教授という肩書

国家戦略特区ワーキンググループ座長を務めており、そのほかの内閣会議委員としても参加しておられる。。

八田達夫氏の発言が保育への偏見によるもの経済学的知見によるものか私にはよく分からない。

内閣会議胃の議事資料を読む中で以下に違和感を持った発言を3つ上げ、すべてネット上の範囲政府統計資料を調べた。

1.2は26年度の国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリングから、3.は平成28年国家戦略特別区域諮問会議から

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング27~8年度で議事要旨があるのは、27年度の「海運カボタージュ規制に関する規制改革について 」のみ。)

仕組みにすることはあり得ると思います現金を与えると、もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」

平成26年度5月22日国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)から

→「飲んでしまう」はお酒に使ってしまう、あるいは遊びに使ってしまうの意味と私は捉える。

子育て費用を考えると「貯蓄に使われる」が妥当であるだろう。

それで、2年やってから現場に行ったら、やはり私は向いていないといってやめてしまうというのはもったいない話ですね。」

平成26年度5月22日国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)から

八田個人偏見による意見である恐れがある。会議資料にも記載なく、なぜ1年に短縮するか理由不明

また、やめてしま理由に「賃金の安さ」をあげずに、「職業適性に対する不安」をあげる理由不明

正規職員給料を下げて、その代わりに非正規保育士給料を上げて格差を縮小しました。こういうことを全国的特区ではやっていきたいと思います。」

平成28年5月19日第22回国家戦略特別区域諮問会議から

正規職員非正規職員格差は縮小したが、待機児童の解消には至っていない。

そもそも経済学的に「正規職員給料を下げ非正規職員給料を上げ格差を縮小する」というのは正しいのだろうか。


以下は、各発言ネット上の範囲政府統計資料との比較

ゼロ歳児の保育料(運営費約50万)の高さに対し、ゼロ歳児は母親産休を取ってもらう。

ゼロ歳児の子育てに月数万円の手当を払うよりも、比較運営費がかからない4,5歳になった時にバウチャー(使途を指定した現金給付

をもらえるようにするほうがよいのではという提案の中で

しかし、そこで例えば自宅で育てた場合一種バウチャーをもらえ、それを将来子供が4~5才になったときの保育料に

使えるような仕組みにすることはあり得ると思います現金を与えると、もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」

この「もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」という発言を少々調べてみた。

例えば平成24児童手当についての調査では、支給額の7割弱が子供のために使われ、0~6歳児では「子どもの将来のための貯蓄・保険料」が最も多かった。

児童手当を子どものために限定しない用途に使ったと回答した理由複数回答)で最も多いものが「家計に余裕がないため」であった。

児童手当は少額であったが、仮に0~2歳児の子育てに月数万円の手当が払われることになったとしても、貯蓄されるか家計に使われ、

「飲んで」しまうことは少ないだろうと私は思う。

この八田氏の発言会議中に諫める参加者がいなかったことも問題であるだろう。

ただ、八田氏の著作ミクロ経済学Ⅱ<プログレッシブ経済学シリーズ>: 効率化と格差是正(P.490)」では

例外的に使途使用補助金正当化される場合の一つに、受給者判断力が疑わしい場合をあげ、

義務教育アルコール依存症の人が例として取り上げられていることを考えれば八田氏の発言理解はできる。

(ただその文脈である八田氏の発言子育てをする人の判断力を疑わしく思っているとも捉えられるだろう。)


「今の保育士の2年というのを1年にするというのも一つの手ですね。保育士養成に2年も要るのかと。

それで、2年やってから現場に行ったら、やはり私は向いていないといってやめてしまうというのはもったいない話ですね。」

この発言について、まず保育士養成期間を2年を1年に短縮するという指摘は会議資料に書いておらず1年に短縮する根拠がない.

平成26年東京都保育士実態調査報告書によれば、退職意向理由複数回答)は「給料の安さ」が65%、「長時間労働」52%、

次いで「労働時間が長い」、「他業種への興興味」が30%台、「職業適性に対する不安」は22%である

もしこの発言八田氏の偏見によるものならば、無駄会議価値を損ねるだけで座長がする発言とは私は思えない。

また上の発言と同じく八田氏の発言会議中に諫める参加者がいなかったことも問題であるだろう。


大阪市では、従来普通事務職給料表を適用していた正規の保育職員のために、新たに保育職員給料表というのをつくって、正規職員給料を下げて、

その代わりに非正規保育士給料を上げて格差を縮小しました。こういうことを全国的特区ではやっていきたいと思います。」

保育士給料表の新設について」の平成27年1月15日木曜日大阪市職員労働組合(市職)との交渉議事録によれば

組合側が市に「労使合意なき市会への条例提案については認められないものであり、絶対に行わないように求め」ている。

2016年4月27日大阪市サイト上で公開された大阪市長から厚生労働大臣への

待機児童解消に向けた抜本的な対策について(緊急要望)」は3点でそのうち1つは「若手保育士処遇改善施策の拡充」で

「若手保育士処遇改善就業意欲の向上につながる施策必要である

また、2016年5月25日大阪市サイト上で公開された「大阪市保育所等利用待機児童数について(平成28年4月1日現在)」によると

待機児童は昨年度の同時期に比べ56人増加し、273人となっている。




以下は参考にしたURL

1.国家戦略特区ワーキンググループ 関係省庁等からヒアリング 平成26年度

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h26.html

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)5月22日PDF

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h260522gijiyoshi02.pdf

児童手当の使い道「子ども教育費等」が44.2%

http://resemom.jp/article/2013/07/30/14584.html

Google Books上のミクロ経済学Ⅱ<プログレッシブ経済学シリーズ>: 効率化と格差是正 By 八田達夫(P.490)

ttps://books.google.co.jp/books?id=VsceAgAAQBAJ

2.国家戦略特区ワーキンググループ 関係省庁等からヒアリング 平成26年度

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h26.html

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)5月22日PDF

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h260522gijiyoshi02.pdf

東京都保育士実態調査結果を公表東京都

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/04/60o4s200.htm

東京都保育士実態調査報告書PDF

ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/kf11/documents/tokyochousa.pdf

3.国家戦略特別区域諮問会議 平成28年5月19日 議事要旨

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/shimonkaigi.html

国家戦略特別区域諮問会議 平成28年5月19日 議事要旨 (PDF)

ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai22/gijiyoushi.pdf

保育士給料表の新設について

http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000299046.html#270115-syuseiteian

待機児童解消に向けた抜本的な対策について(緊急要望

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000287656.html

大阪市保育所等利用待機児童数について

http://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000359797.html

2016-08-19

内閣会議における八田氏の発言について 1/2

国家戦略特区ワーキンググループ座長である八田達夫氏の発言偏見によるもの経済学的知見によるものか私にはよく分からない。

以下に違和感を持った発言を3つ上げ、すべてネット上の範囲政府統計資料を調べた。

1.2は26年度の国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリングから、3.は平成28年国家戦略特別区域諮問会議から

国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング27~8年度で議事要旨があるのは、27年度の「海運カボタージュ規制に関する規制改革について 」のみ。)

仕組みにすることはあり得ると思います現金を与えると、もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」

平成26年度5月22日国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)から

→「飲んでしまう」はお酒に使ってしまう、あるいは遊びに使ってしまうの意味と私は捉える。

子育て費用を考えると「貯蓄に使われる」が妥当であるだろう。

それで、2年やってから現場に行ったら、やはり私は向いていないといってやめてしまうというのはもったいない話ですね。」

平成26年度5月22日国家戦略特区ワーキンググループ ヒアリング議事要旨)から

八田個人偏見による意見である恐れがある。会議資料にも記載なく、なぜ1年に短縮するか理由不明

また、やめてしま理由に「賃金の安さ」をあげずに、「職業適性に対する不安」をあげる理由不明

正規職員給料を下げて、その代わりに非正規保育士給料を上げて格差を縮小しました。こういうことを全国的特区ではやっていきたいと思います。」

平成28年5月19日第22回国家戦略特別区域諮問会議から

正規職員非正規職員格差は縮小したが、待機児童の解消には至っていない。

そもそも経済学的に「正規職員給料を下げ非正規職員給料を上げ格差を縮小する」というのは正しいのだろうか。


以下は、各発言ネット上の範囲政府統計資料との比較

ゼロ歳児の保育料(運営費約50万)の高さに対し、ゼロ歳児は母親産休を取ってもらう。

ゼロ歳児の子育てに月数万円の手当を払うよりも、比較運営費がかからない4,5歳になった時にバウチャー(使途を指定した現金給付

をもらえるようにするほうがよいのではという提案の中で

しかし、そこで例えば自宅で育てた場合一種バウチャーをもらえ、それを将来子供が4~5才になったときの保育料に

使えるような仕組みにすることはあり得ると思います現金を与えると、もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」

この「もらった金で飲んでしまうかも知れませんからね。」という発言を少々調べてみた。

例えば平成24児童手当についての調査では、支給額の7割弱が子供のために使われ、0~6歳児では「子どもの将来のための貯蓄・保険料」が最も多かった。

児童手当を子どものために限定しない用途に使ったと回答した理由複数回答)で最も多いものが「家計に余裕がないため」であった。

児童手当は少額であったが、仮に0~2歳児の子育てに月数万円の手当が払われることになったとしても、貯蓄されるか家計に使われ、

「飲んで」しまうことは少ないだろうと私は思う。

この八田氏の発言会議中に諫める参加者がいなかったことも問題であるだろう。

ただ、八田氏の著作ミクロ経済学Ⅱ<プログレッシブ経済学シリーズ>: 効率化と格差是正(P.490)」では

例外的に使途使用補助金正当化される場合の一つに、受給者判断力が疑わしい場合をあげ、

義務教育アルコール依存症の人が例として取り上げられていることを考えれば八田氏の発言理解はできる。

(ただその文脈である八田氏の発言子育てをする人の判断力を疑わしく思っているとも捉えられるだろう。)


「今の保育士の2年というのを1年にするというのも一つの手ですね。保育士養成に2年も要るのかと。

それで、2年やってから現場に行ったら、やはり私は向いていないといってやめてしまうというのはもったいない話ですね。」

この発言について、まず保育士養成期間を2年を1年に短縮するという指摘は会議資料に書いておらず1年に短縮する根拠がない.

平成26年東京都保育士実態調査報告書によれば、退職意向理由複数回答)は「給料の安さ」が65%、「長時間労働」52%、

次いで「労働時間が長い」、「他業種への興興味」が30%台、「職業適性に対する不安」は22%である

もしこの発言八田氏の偏見によるものならば、無駄会議価値を損ねるだけで座長がする発言とは私は思えない。

また上の発言と同じく八田氏の発言会議中に諫める参加者がいなかったことも問題であるだろう。


大阪市では、従来普通事務職給料表を適用していた正規の保育職員のために、新たに保育職員給料表というのをつくって、正規職員給料を下げて、

その代わりに非正規保育士給料を上げて格差を縮小しました。こういうことを全国的特区ではやっていきたいと思います。」

保育士給料表の新設について」の平成27年1月15日木曜日大阪市職員労働組合(市職)との交渉議事録によれば

組合側が市に「労使合意なき市会への条例提案については認められないものであり、絶対に行わないように求め」ている。

2016年4月27日大阪市サイト上で公開された大阪市長から厚生労働大臣への

待機児童解消に向けた抜本的な対策について(緊急要望)」は3点でそのうち1つは「若手保育士処遇改善施策の拡充」で

「若手保育士処遇改善就業意欲の向上につながる施策必要である

また、2016年5月25日大阪市サイト上で公開された「大阪市保育所等利用待機児童数について(平成28年4月1日現在)」によると

待機児童は昨年度の同時期に比べ56人増加し、273人となっている。


内閣会議における八田氏の発言について2/2に参考にしたURLを書く。

2016-08-06

ランキング記事タイトルで釣る

これ見て思ったこと。

http://r25.jp/entertainment/00052017/?vos=nr25alsa20110119

そもそもタイトルで、なんで3位を選ぶ?

「このコスプレにそそられる男は少ないんだ」って印象操作がひどい。

複数回答可で、1位の選択肢回答割合が42%ってことは、過半数の58%はそそられるってことだろ。

そのコスプレでそそられるかどうかってことなら、そそられる男が多いっていうの無視してランキングつけて何がしたいんだ。

彼氏が喜ばないコスプレを避けるための参考にはならんだろ、これ。

データで読み解けてないよ、元記事ライターさん。

2016-05-27

就活においてつかれた嘘

「是非また会いたいと思います!次の最終面接にお呼びしたいと考えています!」

「何時くらいに連絡来ますか?」

「来週以降になりますね!」

→来週になっても再来週になってもこな

そしてみん就を見ると内定者がいる(複数回答えてるし大手じゃないかデマではないと思う)

なんだよ…優秀な人間だって勘違いしちゃったじゃない…(例の画像

就活だって1を10にするくらいで0から1にはしてないんだぞ…なんで呼ぶなんて明るいテンションで言っておいて……連絡無し………

せめて……このパターンならお祈りメールください………

2015-07-10

よく分からん

http://news.livedoor.com/article/detail/10331543/

格安スマホに感じる不満TOP5】 

複数回答/協力:ファストアスク

1位 データ通信スピードが遅い(36.8%)

2位 期待したほど通信料が安くはない(34.5%)

3位 端末のスペックが低い(24.1%)

4位 高速通信が可能でもデータ容量が限られているなど制約が多い(21.8%)

5位 プランの選び方が難しい(19.5%)

1位…キャリアとの速度差が体感できる位に何を通信してるんだ?まさか動画サイトとか見まくってんのか?

2位…月額千円くらいだろ?キャリア通信費は五千円前後するぞ?

3位…そりゃケチって安い端末買ったからだろ?

4位…制約つってもここ最近殆どMVNOは高速通信3GBで千円なんだが…それが制約に感じる位に何を通信してるんだ?

5位…いやだから毎月3GBで千円で十分だろ

ここまで書いてて思ったんだが、もしかしてこのアンケート答えた連中ってワイモバイルMVNO勘違いしてるとかそういうオチなんじゃないか?

遅いし、安くないし、安い端末は本当にスペック低いし、プランも分かりにくいし…

2015-06-10

http://anond.hatelabo.jp/20150610125439

全国で検挙される痴漢の数が1年で約4000人だというから、3人に1人ってことは1年で約1333人の人が日々冤罪に怯えてるんだね。

そんな数はさすがに聞いたこと無いなあ…。

ちなみに痴漢件数はというと、

電車内の痴漢防止に係る研究会報告書について(警視庁

https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/h22_chikankenkyukai.pdf#search='%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E5%86%85%E3%81%AE%E7%97%B4%E6%BC%A2%E6%92%B2%E6%BB%85%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%9F%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8'PDF

過去1年間に痴漢被害に遭った女性のうち、警察通報相談していない方が89.1%を占め、また、80.9%の方が、被害に遭った際「我慢した」、「その場から逃げた」と回答した(複数回答)。

電車内における強制わいせつ認知件数(平成21年)340

電車以外を含む迷惑防止条例違反のうち痴漢行為検挙件数(平成21年)3,880

単純計算して1年で38715件ね。

2015-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20150523110305

Q1 あなたの隣に、あなたと同程度にキモくて金のないオバハン、がいて、どうも付き合いたそうにこっちを見ている場合

  許容しますか?拒絶しますか?

 → 知らん。ただ、そのオバハンが妊娠可能な年齢なら結婚して子供を産ませる仕組みをくるべきだと思う。

Q2 機会の不平等と結果の不平等、この二つに違いがあると思いますか?

  また、結果の不平等に関してまで、社会政治保障すべきだと思いますか?

 → 個人間の不平等が全体の経済効率を下げるのならば、結果の不平等是正されるべき。

 

Q2で、結果の不平等にも保障必要だと思う方だけお答えください。

   その場合男性女性の双方に保障があるべきだと思いますか、それとも、男性により手厚い保償があるべきだと思いますか?

   それぞれについて理由も併せてお聞かせください

 → カネを持っていない人間にカネを渡すほうが経済をまわす上では都合が良いので、性別関係ない。

Q3  自分と同程度にキモい男で、自分よりも良い人生を送っている人を思いつけますか?

   思いつけた場合、その人たちと自分との違いは何だと思いますか?

 → 運

Q4  自分モテない理由は何だと思いますか?

 → 運

Q5  自分が、自分本来持っている能力に比して、思うような報酬を得られていないと思いますか?

 → 報酬能力に与えられるのではなく、立場に与えられるので、問い自体無意味

Q5 でYESと答えた方について、その理由は何だと思いますか?

   以下からお答えください(複数回答可)

   □容姿  □学力的な能力   □努力が足りないから   □運がないから   □世の中が悪い   □その他

Q6 「女はいざとなったら売春すればいい」と思っていますか?

  また、もしも、あなたを「買ってやる」という男(もしくはキモい女)が現れた場合合意しますか?

 → 女の性は商品として価値があるので、より多く流通させることが望ましい。


基本的全体主義的な思考で生きているので、すべて個人的質問としては捉えられてないことはわかっている。

キモくて金のないオッサンへの質問いくつか

Q1 あなたの隣に、あなたと同程度にキモくて金のないオバハン、がいて、どうも付き合いたそうにこっちを見ている場合

  許容しますか?拒絶しますか?

  「俺らみたいなもんにはこういうキモくて金のないオバハンしかあてがわないつもりか、差別だ」と怒りますか?

  それとも別の感想を持ちますか?

Q2 機会の不平等と結果の不平等、この二つに違いがあると思いますか?

  また、結果の不平等に関してまで、社会政治保障すべきだと思いますか?

 

Q2で、結果の不平等にも保障必要だと思う方だけお答えください。

   その場合男性女性の双方に保障があるべきだと思いますか、それとも、男性により手厚い保償があるべきだと思いますか?

   それぞれについて理由も併せてお聞かせください

Q3  自分と同程度にキモい男で、自分よりも良い人生を送っている人を思いつけますか?

   思いつけた場合、その人たちと自分との違いは何だと思いますか?

Q4  自分モテない理由は何だと思いますか?

Q5  自分が、自分本来持っている能力に比して、思うような報酬を得られていないと思いますか?

Q5 でYESと答えた方について、その理由は何だと思いますか?

   以下からお答えください(複数回答可)

   □容姿  □学力的な能力   □努力が足りないから   □運がないから   □世の中が悪い   □その他

Q6 「女はいざとなったら売春すればいい」と思っていますか?

  また、もしも、あなたを「買ってやる」という男(もしくはキモい女)が現れた場合合意しますか?

2015-03-21

社会意識に関する世論調査」を毎日新聞松本晃さん引用してるけど

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20150322k0000m010039000c.html

内閣府は21日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。現在日本の状況について「悪い方向に向かっている」と思う分野を複数回答で尋ねたところ、「景気」が30.3%で、昨年1月の前回調査から11.3ポイント増えた。「良い方向に向かっている」分野では「景気」は同11.6ポイント減の10.4%にとどまり安倍政権経済政策アベノミクス」の恩恵国民が実感できていないことがうかがえる。

ということで、へーそうなんだと思いつつ、同じ調査を定期的にしてきてるのかな? と思ったら

http://survey.gov-online.go.jp/index-sha.html

↑どうもやってるみたい

せっかくなんで、どんどん過去にさかのぼって、どういう上がり下がりがあるものなか見て、エクセルグラフにしてみた。

それがこれ↓

http://gazo.shitao.info/r/i/20150321230348_000.jpg

なんかさ、毎日新聞って何なの…と思った。別に政権批判してもまったく問題ないとは思うんだけどさ、それは本当にダメな点に限ると思うんだ。そこで真実性を失ったらもう、目的も何もムチャクチャだ。言いがかりかいちゃもんでさえある程度の真実性は必要だと思う。

ただそれはそれとしてこの新聞が偉いのは記名があることだよなとは思った。勇気がある。松本晃さんもそういう勇気は持ってるんだから、もう少し批判材料真実性を上げていこうよ。今回も真実ゼロというわけじゃないけどさ、すごくゼロに近いよ。こんな材料かわなくったってなんかあるだろうと思うんだよな。真実性の高くて、ちゃんとダメなところがさ。

2014-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20140720112147

若い世代幸福度」低め 女性より男性さらに低く

厚労省調査

高齢者に比べて若い世代の「幸福度」は低め――。厚生労働省20~80代の男女を対象にした健康意識に関する調査で、こんな傾向が明らかになった。仕事職場の人付き合いに悩みがある人の方が幸せを感じておらず、厚労省は「仕事上のストレスが現役世代幸福度を押し下げている」と分析している。

 今年2月、全国の20~80代の男女5千人からインターネットで回答を得た。調査結果は8月ごろの閣議に報告する2014年版の厚生労働白書に盛り込まれる。

 自分がどの程度幸せかを10点満点で尋ねたところ、平均は6.38点。世代別では、65歳以上は6.92点だったが、40~64歳は6.25点、20~39歳は6.03点と若い世代ほど低かった。性別でも差があり、女性全体の6.62点に対し、男性全体は6.12点だった。

 不安や悩みの内容についての質問複数回答)では、20~64歳の現役世代男性は「仕事上のこと」に悩む割合が約半数に上った。「職場の人付き合い」も3割程度おり、いずれも女性よりも高かった。仕事職場の人付き合いに悩みを抱える人の「幸福度」は平均5.79点と、仕事の悩みを抱えていない人(6.59点)より低かった。

 不安や悩みを世代別に見ると、20~39歳は「生きがい・将来のこと」が50.8%でトップ。40~64歳は「収入家計借金」が45.3%、65歳以上は「自分健康病気」が64.9%で最も高かった。〔共同〕

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん