「管理」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理とは

2022-11-16

anond:20221116132333

 近年、学校での三角食べ指導は「行きすぎた管理教育」などと批判され、衰退気味。

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/9706/

誤った古い教育されて、かなわんなあ

anond:20221115122340

3年前の増田である、『男性被差別論と女性被差別論が噛み合わない理由anond:20190531160258 の内容そのものだな。

男は公平な荒っぽさを好み、女は公平な管理社会を望む。

男性は、周囲から多少迷惑を受ける代わりに自分迷惑大目に見られるくらいの、やや低い道徳度の居心地がいいが、

女性は、自分を厳しく律する代わりに、他人から迷惑を受けない高い道徳度の方が居心地よく感じやすい。


こう書いていくと「男は寛容と言いたいのか? 気に食わないことがあると不機嫌をあらわにしたり怒鳴る男は結構いるのに」と思う人もいるだろうが、別に男性が寛容なわけではない。

男性が好む低い道徳度ではある程度の迷惑は受け入れあうといっても、黙って微笑み受け入れるというより、場合に応じて個人レベルで衝突することが想定されている。

その頻発する、毎度結果が違う衝突や力比べも含めて道徳度低めということだ。

低い道徳度では対立相手へ直接的に力を振るいあうことが基本で、高い道徳度では社会全体のルール不文律権力者の力を使うことが基本になる。

オタク議論/喧嘩で言えば、男性ジャンル揉め事炎上リンチ荒らしといった無法の荒野みたいな雰囲気になりやすいが、女性ジャンル揉め事は学級会などの規律を求めた管理社会的になりやすいようなものだ。

この喧嘩における雰囲気の差も、それぞれの馴染む道徳度が違っていることからまれているのだと考える。

anond:20221116065848

累進課税の強化はともかく、

(世界中あの手この手金持ちほど税金を払っていない。

例えば、資産管理会社複数作って税率が高くなるラインまでの資産管理するとか、

タックスヘイブンとかあげたらキリがないし、節税専門のコンサルがいる)

 

どうしようもない増田みたいなこと書く人たちを見たらやっぱ令和では

努力教能力主義は滅ぼそうってなる

2022-11-15

anond:20221114214559

その点中国ってすげぇよな、請求書完全電子化して国が管理してるんだもん>全電発票

anond:20221114232513

あと栄養管理士は、どうせ自分家事料理押し付けられるし、という、諦めとついでで選んでる人が相当多いので

家の料理自分がやりますね、という男性が増えれば減っていくと思う。

めちゃくちゃな論理で草

管理栄養士の試験勉強は、200~300時間必要と言われています

近年の管理栄養試験合格率は約60%ですが、学校で専門的な勉強をしてきた新卒者の合格率は90%近くとなっています。 なお、 受験者の5割~6割が管理栄養士課程卒業新卒にあたります既卒者の合格率は20%前後で低迷しており、新卒既卒で大きな差があることが分かります

今のコンピュータ進化ってWebゲームばかりなんだよな

例えば、研究オシロスコープデータを取得して、そのデータ処理・管理について、あまり良い方法が共有されてない。

ピコセカンドサンプリングしたもの時系列データとして扱うとなると、ピコセカンド対応してなかったり、

少し長い時間データ量が多くなったら重くて使えないとか、

パソコン上で信号の立ち上がり時間統計情報を処理するのに苦労するとか、

まぁ色々と足りてない。


OSに任せてファイル管理ってのはまだいいが、例えばデータベース化しようとすると、

電圧や他の条件と、装置データを紐づけての整理は手探りだったりする。


測定データ処理してグラフを作るってのでも、癖のあるCERNのPyROOTに頼らないといけないとか、良くなってる気がしない。

anond:20221115100550

その感覚はわかるかもしれん

STEMというよりは、職業イメージだな

ソフトウェアエンジニアSTEMに入りそうだけどいい印象だろ? でも倉庫管理員、工場作業員配送業者などに負のイメージを持つ人はい

まあそういう底辺と思われている職業の人たちこそ実は社会に役立っているのであって、なんちゃらデザイナーだのソフトウェアエンジニアだのはキラキラしてる割にゴミしか生産してねーよな

anond:20221115094825

横田だが発達障害弊害歯磨きが出来ず歯がボロボロ

服の管理も出来ないからまともな服が無くいつもユニクロで買ったヨレヨレのパーカー着てる

生活能力がなさすぎてまともな格好が出来ない

整形して多少イケメンに近づいても厳しい気がする

2022-11-14

anond:20221112204911

出汁をとるほうが美味しいという経験を経て手間をかけてもその価値があると思う人は既に勝手にやってる。

本人のためにつくる料理領域にそれをいってるならうるせーハゲだし

お前のためにつくる料理にいってるなら関係ないだろハゲだし

この方が美味しいのになぁということを啓蒙したいならブログでもやれ。よりによって増田で人を見下すとか一番遠回り。

本当に余計なお世話。うざい姑の才能がある。

あと栄養管理士は、どうせ自分家事料理押し付けられるし、という、諦めとついでで選んでる人が相当多いので

家の料理自分がやりますね、という男性が増えれば減っていくと思う。

余談だが、星付きレストランシェフ男性ばかりなのは仕事だけしてればいい身分伝統的にイージーに手にしてきたのが男ばかりという

これも職業選択の男女の機会不均衡にあると思います

西日本不正が多い

3年ほど前に東京から大阪に異動になって

西日本全体を統括するような仕事をしてるんだけど

東日本と比べて圧倒的に不正が多いのにビックリした

新聞に載るような不正なんて本当に氷山の一角で載らないような不正が山ほど出てくる

例えば飲酒運転で捕まった社員なんてザラで1年に2回捕まったとかもいる

普通免職なんだけど不正が多いからなのか不正に対する罰則も甘い

顧客情報を山の中に投棄とかコロナワクチン自分の接種券番号を不正入手とかヤバイ奴がマジで多い

新聞に載るほどガチヤバイのもあるし載らないガチヤバイのもある

西日本のことは大阪に任されてるんだけどこっちがいくら指導とか指示しても全然ガバナンスが効かない

この前、西日本地方支店にいる同期に会って久々に話を聞いたんだが

「悪いが報告されている不正なんて氷山の一角から

とか言われて心底ビビった

まずは担当者が揉み消そうとして、それで無理なら課長単位で揉み消せないか画策する

それでも無理なら部長支店長と上がっていくけれど基本的にはどうやって揉み消すかを考える

決算報告等でどうしても揉み消せないと判断した場合だけ、大阪本社に報告が入るとのことだった

東日本地方もそれなりに行ったことがあるが、少なくともそういう文化は無い

あっても課長単位で揉み消そうとして後でしこたま怒られた、とかいう話を聞くぐらいだ

彼曰く、そもそも普段からコンプラ違反が多すぎてどうしようもない、とのこと

消耗品費が余ったら平気で私物を買って持って帰るし、それを管理職も「ほどほどにしとけよ」ぐらいで認めてる

固定資産バーコードシール管理してるんだけど、どう見てもDELLPCなのにMacbookシールが貼られてたりする

それを聞いてから気付いたが、ボールペンノートセロハンテープみたいな消耗品の購入が多く

ペーパーレス化してこういうのは全部無くしましょう、という話を進めてたのだが

支店に行くと「この処理は例外」とかいうのが多くて全然ペーパーレスが進まなかったのだ

もしかして、と思わなくもない

不正が明るみになる度にチェックシートが足されていくのでボールペン一本買うのにも5枚ほどのチェックシートを提出しないといけないのだが

支店ではこのチェックシートのチェック済みテンプレ公式に展開されているので誰もチェックしてないとのこと

まぁこれは「チェックシート作ればヨシ!」をやってる統括側に大きな問題があると思うし

いつまで経っても共有フォルダExcelファイルを置いて管理してて本社が用意したシステムには後で一括で登録する、という運用になっている大阪側が悪い面もある

まぁつまり、全体的に社員の質が低いと感じてしまった

西日本主語デカすぎるけれど、少なくともうちの会社では事実だと思う

anond:20221114173443

それは増田では?というかエアプやろ?キラキラWEB系とか言ってる時点で情弱商法に騙されそう

ひどいお仕事増田の例

RadiusActive Directory も無い世界線どころか、DHCPサーバ側でMACアドレスIPアドレスの組み合わせを予約しておくことすらできない世界線増田

最近でも Azure AD なんか導入している企業ないマン、Microsoft365 や Google Workspace は存在しない+それらと連携させるセキュリティプロダクトは存在しないマン

AWSVMDocker存在しない世界線マンAWS で起動テンプレートを作らないインスタンスを複製しないマンDebian契約するマン

Linus Torvalds を知らないマン資産管理意味理解できないマンフリーデスク基本的運用を知らないマン、基幹システムアクセスしないマン

Teamsなどのコミュニケーションツール存在しない世界線マン、今時は Teams などのコラボレーションプラットフォームに内線を統一する流れなのに

一昔前の BYOD個人携帯アプリで内線を割り当てるどころか固定電話廃止して携帯定額通話ドヤ顔マンユニコーン企業で働いてる設定なのにお局云々マン

AWS年収1000万余裕マンAWSについての歴史改変マン既存不正検知AIプラットフォーム使用せず依頼を受けてサイゲ参考に不正検出システムを作ったマン

Python仕事は無いマンデスクデコるマンリモートワークできないマンMacドヤ顔マン・・・・・ほか、上げたらキリがない

anond:20221114161848

・勤怠管理もマニジャー仕事

人件費削減も、マニジャー仕事

・部下が在宅で急病で倒れることもあるので日時の監視必要

anond:20221114151106

これはあると思う

安全管理とか労災とか、ほかに商社材料販売してるところがひまつぶし現場の人から聞いた話とか飲み会で他部署からきいたりとかはあると思う

とくに安全管理コンサルタント資格化で人数は多少増えてると思う

部下がミスしたらどうするかを考える

https://www.youtube.com/watch?v=Yd97ccIjh9M

自分はこの動画が好きだ。あるあるネタとして面白いのもあるが、

ミスをした部下に対する中間管理職対応としてかなりイイ線行っている、見習いたいと思うからだ。

一方で、コメントでは良い/悪いと賛否両論あるとともに、部下側の視点しか話されてないように感じる。

(まぁユーザー層を考えると納得なのだが一旦度外視

ある程度、上司側の思考もわかる立場おっさんとして、どの辺りが良いと思うかを言語化してみたい。

良いと思う理由

まず、これをやっておくとさらに上に対して2点はっきりと主張出来る

この主張をすることで、部署能力・私の管理能力・本人の能力の3点をガード出来るのである

やらなければならないこと

動画では表現されていないが、前述の主張をするためには以下の2点を必ずやっておかなければならない

後者はまぁ落ち着いてから考えればいいとしても、前者は即である

別の部下に頭を下げて差し込む・自分で巻き取って残業するなど、なるべく部署内で行いたい。

隣の部署に影響が出るようなら頭を下げて、昼飯のひとつも奢る必要があるかもしれない。

なんにせよ部署を超えるのは「部署内で解決出来た」の主張が弱まるので避けたいが、どうしようもなければ飲むしかない。

とりあえず各所に頭下げて乗り切るのである

局部下への指導方法なんて些末

上記上司が考えることの大筋で、「ミスした部下にどう向き合うか」に割ける脳内リソースはそんなに高くない。

優先順位的にも、「今後同様の事故が起こらないための体制作り」に入るトピックである

そして、「部署能力・私の管理能力・本人の能力の3点をガード出来る」に本人を入れたのは温情であって、

極端にドラスティック判断をするなら、「本人は切りますので今後同様の事故は起こりません」でも良いわけである

まぁそこまでやると会社の体力・国の体力が無くなって自分たちの首を絞めるのである程度リソースは割いて教育するが、

会社学校では無いので教育も慈悲で行うわけではなく、余剰分を使っての投資である、どれだけのリソース投資するのは会社のさじ加減なわけである

繰り返すが会社学校ではない。

結局何が言いたいか

若者は、上司先生勘違いしてブーブー言うんじゃなくて、

教育という名前たまたま落ちてる会社の余剰リソースを掻っ攫ってはたくさん喰らって強くなっていって欲しい。

たまたま落ちてるんじゃなくて潤沢に配り歩けという主張はおじさんがやっておく。

2022-11-13

「勤怠管理」←これ労働者ナメてるよな?

仕事に励むことと怠けること。また、出勤と欠勤。

勤は別にいいけどなんで「怠」なんだ?

怠けることが無いとは言わんが雇用契約という契約上対等な立場相手に向かって使っていい言葉じゃなくないか

勤怠なんて単語を当たり前のように使われているバンコク労働者はとりあえず決起せよ。決起せいや!オラぁ!

胃が小さくなったんだなぁ

38歳のおじさんだけど、

食事の量を今までの半分にしてみたらちょうどよかった。

今までは20代のころと変わらぬ量をずっと食べ続けてて、だんだん胃が苦しくなってきたなぁと思ってたんだよな。

 

でも一人暮らしなので、食材をキリよく使おうと思うと2人前ぐらいの量ができてしまう。

毎日家でご飯食べるかわからない生活なので、なかなか食材管理が難しい。

捨てるぐらいなら食っちまえに結局落ち着きそう。

anond:20221113175915

ワイがどうしてたか増田に書いたけど

とりあえずそういう雑な創作増田やめた方がいいぞ

ワイはコロナ前に在宅ワークを導入した側だけど在宅勤務導入する時、

一番最初にやったのは就業規則労働契約書の改訂

どのソリューション就業管理するとかはそのあとだよ

 

参考にしてください

anond:20240310173949

anond:20221113180136

なるほど、管理する側として足並みをそろえてほしいと依頼するのは、正しい意見の気がしてきた。

彼が申告するような残業量の仕事は与えないようにコントロールしているつもりだ。。

在宅ワークで、もともと申告制に近い残業に、疑いを持ってしまうのがつらい。

どっちかというと、残業量とかじゃなくて、してるはずもないのに6時~仕事してます

って言ってくる相手に対して不信感がつのるのがつらい。

うちの会社は基本PCログで、勤怠を管理している。

コロナになって在宅ワークになったんだが、部下が6時に起きて仕事をしているログになっていて、

それ通りの残業代付与している。

朝方で早起きするタイプならばそれで、好ましいんだが。とてもそうは思えないタイプ

初めの方は在宅ワークになった時「在宅になって8:55に起きても、9:00~できるので最高ですね!」

かいわれて絶句した(君は起きてパジャマで、朝飯食べずに仕事し始められるのかと。。)。

かといって「お前が6時に仕事しているわけないだろ!」とも言えず、どうしたらいいものか。。

anond:20221113122419

いや、BigTechだからこそ方法論にバリバリ縛られてるんだよ。ドリームチーム個人で働いた結果チーム力になるのはアニメの中だけだし。

間接業務を減らす、要するにPMPMしてない代わりにスケジュール自己管理するための仕組みだったり、代わりにサポート役のTPMがいたりさー、その裏に積み上げてきた方法論があるし。

ビジョン1つとってもそれをエンハンスプロポーザルとして残すやろ、その過程めっちゃ話すやん?そーゆーの聞きてーわけよ…その辺が薄いし平たい話だなって思う次第。

浄化されたタイムラインでは人は生きていけないのです。だから私たち管理するのです。

なんかナウシカ原作みたいな話になってきたな。

他の国のことは知らないが、管理職になるほど言い訳増えるよね。

自分管理力や要求能力の不足なのに、責任を部下に転嫁してる。

そのことすら理解できない、自分かわいい無能は部下持っちゃいかんでしょ

メンヘラ同人絵師の女は最低年収500万以上得られるように働けばいいのでは?

増田でも年がら年中、出会い厨交流厨・赤ちゃん👶なメンヘラがなんか喚いてる

 

あたちは誰かと繋がりたいわけじゃない・構って欲しいわけじゃない!!自分作品を見て欲しいだけなの!!😡

とか大嘘こいてるけど、閲覧数・インプレッション数はどの媒体でも表示されるわけで、

100いいねでもインプレッション数が2万超えることはフツーにあるし、

100ブクマでも閲覧数1000近くなることはフツーにあるし、

なんなら創作関係ないフツーの日常ツイートでも6000以上のインプレッションになるのは当たり前にあるので、

 

もう本当、完全に嘘なんだよな。『見て欲しいだけ🥺』ってヤツ
欲しいのは、『いいね』『ブクマ』『○○さん素敵ですぅ〜/○○さん元気出してぇ〜』の反応
でも反応の数字取るための路線変更営業活動をする気はないし、一方的によちよち構って欲しいのでこちから何かする気も無い
よしんば何かしたとしても、互助会なのかなんか知らんが、『あたちは○○したのに返してくれない!反応してくれない!』とか年がら年中やってる

 

お金をもらっていない限り、フツーはこういう人たちと積極的には関わり合いにはなりたく無いはずなので、

出会い厨交流厨・赤ちゃん👶なメンヘラ以外の呼び名があるわきゃねーんだよな

『あたちは作品見て欲しいだけなのに曲解されてる!!』じゃねーのだわ、自覚を持ってどうぞ

 

 

で、思ったんだけど、こういう女性たちは基本的にロクに働かないし、ちゃんと自活できる程度に働けば、いいんじゃねーかなって思いました 

そうすれば世界は多少は広がるのでは?・・・・・・・とか思ったけど、増田書いている途中で、

頭悪い職場バカみたいな派遣バイトして、よちよちしてポエム漫画あげているヤツもいることを思い出したので、

最低年収500万以上は稼げるように働いたいたらいいんじゃないかなと思いました

 

500万以上稼ぐためには、大手企業に入る、地方都内中小なら役職者・ミドルレベルエンジニアにならないとダメなので、

世界が多少は広くなるし、いちいちネットで構ってやらなくなるんじゃないかなと思います

 

仕事そこそこ頑張ってもなお『あたちはーダメなヤツだからー』をするのに余念が無い人は、

 

自分タスク管理能力を誇ったらいいと思います

そこそこ仕事頑張った上で、創作したり・スポーツ大会出たりとか、なかなか出来ないです

少なくとも自分は出来ていないです、両方やったら家事がまったくできないし、ウォーキングレベル運動習慣すら放り投げてしまます

 

大手で『別に仕事暇なんですけどー?むしろ社内ニートっぽくて将来不安なんですけどー』って人は

長期旅行でもしたらいいと思います、あるいは不動産投資でも始めましょう

 

おわり

anond:20221113110229

ふむ

 捜査関係者によると、女性は調べに対し、避妊手術をしなかった理由について「収入が少なく余裕がなかった」「昔飼っていた犬を避妊手術で失ったので犬を死なせたくなかった」などと話したというが、供述内容の真偽は分からない。一方で「ほとんどの時間動物の世話に費やしていたが、苦ではなかった」とも述べたという。少なくとも、動物への「愛情」は持っていたものと思われる。

 本人に確かめようと女性宅を訪れたが、直接会うことはできなかった。犬たちは保健所に引き取られ、女性宅の周辺は穏やかさを取り戻していたが、近所の住民たちも一様に口を閉ざした。

 ◇30メートル先でも鼻を突く異臭

 そんな中、昨年10月から女性と繰り返し話し合いをしてきた人物に話を聞くことができた。同県市川市動物保護団体ガンドッグレスキューCACI」の金子理絵代表だ。別の保護団体を介して問題を知り、女性交渉することになったという。

 金子さんは「このままでは女性にとっても犬たちにとっても良くない」との思いから、犬を手放すよう説得した。だが、女性は「自分にとっては子どもだ」と譲らなかった。約30メートル離れた場所でも鼻を突く異臭がしていたが、女性は気にする様子もなかった。「利己的な愛情、物に対する執着のようなものを感じた」と振り返る。

 ◇「アニマルホーダー」という病気可能

 「多頭飼育者になってしまう人は、精神疾患可能性がある」

 こう指摘するのは、公認心理師として心の病を抱える人のカウンセリングに取り組んできた矢野宏之さんだ。

 矢野さんによると、物を捨てることができなくなる「ためこみ症(ホーダー)」という病気がある。日本ではあまりなじみのない病名だが、アメリカ精神医学会独立した精神疾患位置づけている。このうち、特に動物をため込む人は「アニマルホーダー」と呼ばれる。①収集する②管理できない③捨てられない――の三つ全てが当てはまるかどうかが診断基準となっている。

anond:20221113081203

んなわけない、下記の世界線の人たちがおかしいだけ

RadiusActive Directory も無い世界線どころか、DHCPサーバ側でMACアドレスIPアドレスの組み合わせを予約しておくことすらできない世界線増田

最近でも Azure AD なんか導入している企業ないマン、Microsoft365 や Google Workspace は存在しない+それらと連携させるセキュリティプロダクトは存在しないマン

AWSVMDocker存在しない世界線マンAWS で起動テンプレートを作らないインスタンスを複製しないマンDebian契約するマン

Linus Torvalds を知らないマン資産管理意味理解できないマンフリーデスク基本的運用を知らないマン、基幹システムアクセスしないマン

Teamsなどのコミュニケーションツール存在しない世界線マン、今時は Teams などのコラボレーションプラットフォームに内線を統一する流れなのに

一昔前の BYOD個人携帯アプリで内線を割り当てるどころか固定電話廃止して携帯定額通話ドヤ顔マンユニコーン企業で働いてる設定なのにお局云々マン

AWS年収1000万余裕マンAWSについての歴史改変マン既存不正検知AIプラットフォーム使用せず依頼を受けてサイゲ参考に不正検出システムを作ったマン

Python仕事は無いマンデスクデコるマンリモートワークできないマン・・・・・ほか、上げたらキリがない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん