例えば、研究でオシロスコープでデータを取得して、そのデータ処理・管理について、あまり良い方法が共有されてない。
ピコセカンドでサンプリングしたものを時系列データとして扱うとなると、ピコセカンドが対応してなかったり、
パソコン上で信号の立ち上がり時間の統計情報を処理するのに苦労するとか、
まぁ色々と足りてない。
OSに任せてファイル管理ってのはまだいいが、例えばデータベース化しようとすると、
電圧や他の条件と、装置データを紐づけての整理は手探りだったりする。
測定データ処理してグラフを作るってのでも、癖のあるCERNのPyROOTに頼らないといけないとか、良くなってる気がしない。
ぱっと見聞く限り、既存領域で優秀なエンジニア雇えば 速度上昇しそうな気配が・・・
進化が目立つのはソースとかノウハウが共有されているオープンな界隈のみでそれ以外は変わってない