「筑駒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 筑駒とは

2018-03-23

中高の教育は素晴らしくて大学教育研究ダメになっているの?

息子がそろそろ中学受験の準備をする年なので、都内国立私立を中心に学校を調べているのだが上位校はどの学校も眩しく見える。科学教育だとか、英語教育だとか、自律的に考えさせるカリキュラムだとか、そんなのが各学校に揃ってる。そんな学校に息子が入り込めたら、もう安心って一瞬思う。で、毎年合計1000人2000人の卒業生がでるのだから日本の将来は超明るく見える。

一方、私は地方公立から大学に進んで、研究も齧ってるので、日本大学惨状は知ってる。慶應とか早稲田付属中学入試の最難関だが、大学慶應とか早稲田に進んでも教育研究レベルではたかが知れてることはわかってる。その上の筑駒とか開成から東大に進む連中は想像を越えているが、それにしても東大世界トップ校に遅れを取っていることは知っている。だとしたら、この中学高校教育大学以降の間にあるように見えるギャップはなんなんだろう。

仮説の一は、文字通り、日本中学高校トップレベル教育はよい(以前よりよくなった)のだが、大学以降がダメであるということ。

仮説の二は、実は中学高校レベルだってしたことはないのだが、中学高校教育に求められるものなんて限られているか顕在化していない、ということ。

自分は、地方公立高校出身なので、受験生の親目線では非の打ち所がないように見える都内トップ学校の実情がわからないので、この2つの仮説に対する検証自分1人の経験の枠内で出来ないのだが、どうなんだろう。多分、後者が正解なんだと思ってる。

2018-02-22

anond:20180222134603

anond:20180222134603

君が筑駒ときいてなんのことかわからないように普通の人にとっては覚醒剤なんて何の縁もないものだよ

言いたいことがあるならとりあえず詳細な入手方法を書いてから

2018-01-16

anond:20180116005525

よく「進学校を出て医学部に入って医者になるなんて夢がない、人材無駄遣いだ」といわれるけど、こういうの読んじゃうとそれこそ筑駒灘ぐらい出てもらわないと不安だって思うわ

2017-08-29

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/national/20170827-OYT1T50007.html

結局この問題ポイント筑駒運命がどうなるのかに尽きる。というか、もうちょっとはっきり言うと、この有識者委員会メンバー

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/077/meibo/1376860.htm

を見ても、たぶん生涯筑駒開成、灘とかとは無縁だったのではないかなぁという人たちばかりで、この有識者委員会本来議論対象地方大学付属校ではないかと思われ、自らの議論可能能力を大きく逸脱する範囲議論を広めてしまっているように思われる(まあ、むかしか筑駒に関わる大人はそういうのが多くて、教官はよく守ってくれていたと思う)。都心の超進学校であり、大人でも解けない国際数学オリンピックとかにいけちゃうような学生を何人も擁するような筑駒とか、そこまでではないにしても学附や筑附とはなにかを知っている人間はいないように見える。

ところで歴史的経緯を見れば、筑駒というか教駒がそのレベルを上げたのは、学区制度が導入され都立日比谷が急激に凋落した時期と一致していた。筑駒教官は十分それを認識していて、目をつけられる時が来れば文部省(当時)はすぐにでも筑駒を潰そうとするだろうと語っていた。だからできるだけ目立たず隠れようとしていると。生徒のレベル筑駒開成であるのは明らかなのだ一般紙にはなかなかその事実は載らない。それはマスコミ取材をできるだけ避けるなど一応努力しているから、みたいだった。

財務と外務の中央省庁に多くの出身者がいて(文科にはあまりいないけど)、政治家もいるし企業トップ大学トップ(これが一番多い)もたくさんいるような筑駒なら、国にその出身校を潰させるような施策を決定させることはないかというと、都立日比谷が潰された経緯を見ればそんなことはない。教育関係者が潰そうと思えば潰されるだろう。

まあ、そういうことだから都立日比谷が潰された後に教駒のレベルが確定したのと同じように、筑駒が潰されれば何か他ができるんでしょうけどね。都立日比谷筑駒のような学校が嫌いな人には、この運動をしてもどうせほかにまた同じものができる、と単に伝えたい。それがもし、昔に戻って都立になるというのなら、筑駒とは違って横浜とか千葉とかさいたまの人は通いづらい高校になってしまうだろうな。そしたら県立がのびるからいいのかな。

あと、都立日比谷や西のレベルが学区制度導入でコテパンに潰された後(都立日比谷から東大入学者がゼロになった年に、都教育委員会がガッツポーズしたという噂もあり・・・)、それら高校教員のそれなりの数が予備校に流れ、そのため予備校レベルが大きく向上したとの話がある。つまり、塾や予備校に行かなければよい講師がいない、という意味での教育経済格差を生み出したのはむしろ(そういうものをなくそうとしたはずの)学区制度導入であったのではないかという見解

ここに書いたのは単なる噂話のみだ。真実性はあると私は思っているけど、それを担保するものはなにもない。しかし、もう少しきちんと専門家がこの辺りを調査して、科学的に結論を与えてから筑駒を潰すかどうかは考えてほしいもである

2017-06-23

https://anond.hatelabo.jp/20170623141400

あなたが本当に勉強ができるのであれば,海外大学に行ってはどうでしょうか?

日本人留学っていうと,ハーバードMITに箔をつけるために留学するというイメージが強いですが,箔を付けるためではなく,大学院に,しか会社から派遣(出向)されるという形ではなくて,退路を絶っていけばいいと思いますあなた環境を変えるためです.

海外大学に行けば,そもそもバックグラウンドが異なる人間だらけですし,そういう意味で言えば,あなたが言う「あん青春」を送っていない人だらけです.でも,みんな気にしてないですよ.勉強できる奴はクールだって言われますし,大学ってそもそもそういうところです.オタクも多ければ,明るいヤツも多く,少なくともキャンパス内で差別的発言をする人は(分野によるかもしれませんが)まずいません.ついでに言えば,開成筑駒桜蔭誰も知らないので,あなたが仮に進学校出身であっても,色眼鏡で見られることも,それを褒め称えられることもありません.ハッピーですね.University of Tokyoは知られていますが.

おそらくあなた日本社会最適化しすぎているのですよ.一度環境を変えて,人生っていろんな最適化方法がありえて,いろんなゴールがあって,いろんな楽しみ方があるって気づくと,あなたギフトである頭の良さや成績の良さも正しく活かされると思いますよ.がんばってください!

2017-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20170206102543

増田家が今日までにかかった費用概算

◆通塾費用

四谷大塚

5年生  605,600円

6年生  972,600円

サピックス

5年生  698,760円

6年生 1,277,640円

早稲田アカデミー

5年生  886,980円

6年生 1,135,684円

日能研

5年生  756,000円

6年生 1,134,000円

平均

5年生  736,835円

6年生 1,129,981円

合計 1,866,816円

受験費用

1/22  渋幕(1回目) 24,000円

2/1 AM 麻布  25,000円

2/1 PM 都市付属  25,000円

2/2 AM 渋幕(2回目) 24,000円

2/2 PM 農大一中  20,000円

2/3 AM 海城  25,000円

合計 143,000円(※2/3筑駒受験場合 123,000円)

入学

麻布  320,000円

以上、合計 2,329,816円

※通塾費用についてはリセマム参考

受験校については日付と偏差値から適当に当てはめた

2015-09-17

今時の中学社会入試

某N能研曰く

1.「世界遺産」は、兎に角出題されやす

  世界遺産は、「地理」と「歴史」がミックスされた「時事」の話題で、

  しかも今年決定された明治産業遺産は数県に跨っているので、「出題したくなりますねえ」とのこと。

  受験生立場からすれば、こんな数県にまたがる世界遺産は、暗記量が増えて困る。

  「10年前の小学生は、世界遺産も少なかったので、覚える量が少なかったのですが、今の小学生カワイソウですねえ」

2.公民の分野では『少子化』『高齢化』『社会保障』が頻出なんだとか。

  12歳にして、「日本のお先は真っ暗」という授業を受けるのか。

  最難関校である筑駒なんかは、「東京出生率は、日本平均より、高いか?低いか?」なんて問題も出ているらしい。

3.女性社会参加についてもよく出ていて、

  「以前は女子校で出ていたのが、最近はむしろ男子校で出されます」とのこと。

  いわゆる「M字カーブ」についても、中堅校では『なぜM字なのか、述べなさい』と出て、

  難関校では『近年、M字の谷は浅くなりましたか?深くなりましたか?』とか

  「M字の谷の時期は、前にずれてきてますか?後にズレてきてますか?」なんて問題も出ている

  12歳にして、晩婚化も習うのか。だから中高一貫校出身者は、そのまま晩婚なのか。  

2015-08-13

受験ネタ

首都圏中高一貫私学の話

いわゆる「中堅校」(海城巣鴨城北本郷、芝クラスから東大に数十人程度が進学している。

で、「中堅校の中学受験偏差値ギリギリの層」が、

「あの中高からも、まあ東大に数十人進学してるのだから

 この中高に進学すれば、あわよくば、東大に行けるかも」という期待を込めて、進学したりする。

⇒それ、夢を壊すようだが、過大期待でしかないから

そういう中堅校から東大に進んだ数十人というのは、

開成麻布筑駒合格できる程度の偏差値はあったが、

 たまたま受験日に実力が発揮できずに、惜しくも涙を飲んで、イヤイヤ中堅校に進学した」クラスタから

開成クラスに惜しくも合格しなかった、滑り止め中堅校は余裕で合格」という層と、

開成クラスなんて夢のまた夢、なんとか中堅校に滑り込めた」という層だと、

地頭の出来が全然違うし、それがそのまま大学受験に反映されるから

「なんとか中堅校に滑り込めた」程度の層は、まあ良くて早慶普通だとせいぜいMARCH止まりだろうな。

2015-06-10

筑駒に行った友人たちのこと

ホッテントリ入りしていたので読んでみたのだけれど、私にとってある意味興味深かった。

「僕も紙一重で“中年童貞”だった」 筑駒出身AV男優森林原人(中編) - ルポ中年童貞

http://blogos.com/article/115620/

調べてみたら、私、この人と同い年だった。SAPIXに通って中学受験をしたので、この人と同学年の筑駒に行った奴らを何人も知っているし、そのママたちもよく知っている。筑駒生になったあいつもあいつも、高校時代にこの人から風俗遊びを教わったのだろうか。あのお上品な教育ママたちは知っているんだろうか。知ったら発狂しそうだ。可笑しくて仕方がない。

大学に行ってから新たに知り合った筑駒出身の連中より、小学生の頃から知っている彼らの方が気になる。

性格いね、私。

2015-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20150211160936

筑駒もある

あと共学にしたいから筑附や学大附属に行くという話も聞いたことがある

2015-02-04

実は日本に超進学校は1校しか存在しない。

http://anond.hatelabo.jp/20150203184747

開成

筑駒麻布東大寺進学校ではない。

その他の学校に超を名乗る気概も実績もない。

2015-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20150109232237

そもそも地方高校生自体少ないからその辺も勘案しないとな

開成筑駒あたりの異常値を除けばそんなに地方間の差は無いんじゃない

データ見てないから分かんないけど

2014-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20140821000218

ええと、住む世界が違うというのは、これが設定だと思っちゃうほど雲の上な進学校とかではないということ

しょせん、片田舎進学校から、灘とか筑駒とか学大附とか?そういうすごいところとは比較にならないかなーと

2014-06-16

第1文目がおかしいんだよ

桜蔭、雙葉、女子学院など、東京都心のトップクラス中高一貫女子校に通う生徒の親は、大抵がエリートお金持ちだ。

正直、日本のぬるい中学受験競争なんて、それなりの塾代を払える親なら十分に勝機がある。それは筑駒でも桜蔭でも変わらない。

それをエリートと言うならエリートなのかも知れんが、東京で言うなら上位3割程度は軽く含まれるし、子どもの才能に+αがあれば5割の人は戦える。

結局、半分くらいの社会階層から選ばれた人が平均的な美貌を持ってるだけでしかない。

偏差値の低い学校ほど、美人は多い。』はサンプル少ないが故の誤解だ。

こちらだって全員調べていけば『1割は根っから美人がいて、1~2割ほど磨けば美人かもしれない(結局磨かない場合も多い)ぐらいだ。つまり磨いてもどうにもならないブスが大半だ。』となる。

まあ、こっちは磨く人が多くて2~3割ほど美人、残りブス、となるかもしれんが。

http://anond.hatelabo.jp/20140615194945

2014-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20140530215930

まーでも、我が子を良い大学に入れたいって

思いがある分マシじゃね。

俺頑張ってそこそこの大学入ったけど

親が真剣大学ってものを知らなかったんで

金も面でも学習の面でもエライ苦労した。

一概に全否定するもんでもないよ。

見栄の要素もあるだろうし、我が子故の妄信もあるだろうけど

まぁ、それはそれ全部が全部悪いってわけでもないよ。

子供勉強したいと思った時、親が進学について考えたことがあるだけでも大分マシ。

我が子が褒められて浮かれる親の気持ちも多少汲んでやりたいわ。

小2で一足飛びに東大ってのがもう突っ込みどころラッシュだけど

それでもないよかマシだと思う。

とりあえず筑駒目指せばいいんじゃねーかな。

2014-04-25

日本の(自称エリート層の英語力をアップさせる、たった一つの方法

日本人英語が苦手とされる。

 特にエリート高学歴層の英語が見劣りして、「海外ビジネス戦場で戦えない」とされる。

 でも、エリート高学歴層の英語力をアップするカンタン方法がある

最近小学校でも英語の授業が始まるらしいが、半ばお遊びのようなもの

 「英語小学校でも必修科目にすればいい」という意見が多いが、単に必修にすればいいという話じゃない。

 「中学受験必須試験科目」にする、それが重要

 つまり開成・灘・桜蔭筑駒」の中学試験英語を加える。

★そうなれば、「中高一貫に行くような層」は、

 必死に小4から英語を特訓受けるようになるだろう。

2014-03-26

中高一貫校偏差値は、鉄道網の発展や人口重心移動に左右される

自分ツイート転載編集。読み苦しいかもしれませんがご容赦を。

★近年池袋にある豊島女子中は女子御三家匹敵する偏差値にまで上昇しているが、

 「池袋湘南新宿ライン副都心線が乗り入れたか偏差値が急上昇」した、という説がある。

 大宮浦和川越志木武蔵小杉東横線横浜・・・辺りから通学しやすくなったから、一気に偏差値が上がった

 (他の「御三家」はターミナルにないので通い辛い)という説。

開成歴史は詳しく知らないが、千代田線(常磐緩行線)が西日暮里開業して、一気に偏差値が上がった、ということはないか?

 というか、山手線京浜東北線西日暮里駅自体が、千代田線に合わせて作った新駅だからなあ。

 それまでは開成日暮里又は田端から歩いてた、陸の孤島だった。

 西日暮里駅開設で、山手線京浜東北線千代田線で「集客」できるようになったから、開成偏差値が上がった説。

男子御三家の中で武蔵が低迷してるのは、立地が山手線の外で、北西方面の中学生以外からは「通学が不便」だからでは?

★灘が名門になった背景には、京阪神間の鉄道インフラの充実が確実に影響している。

 灘は住吉(国鉄JR)、魚崎(阪神)、岡本(阪急)が使える。昔は阪神国道線(路面電車)も利用できた。

 ライバルの甲陽は、阪急以外は使いづらい。この辺も影響して偏差値格差

 昭和40年代神戸高速鉄道開業し、山陽神戸電鉄沿線の子供も灘に通いやすくなった。

 灘が東大合格者数が1位になった時期がそれと一致するのは、単なる偶然か?

★灘は90年代になって交通アクセス的に便利になった

 (住吉快速停車、魚崎快速急行停車、岡本特急停車)

 その分偏差値もアップしないとオカシイのだが・・・

近鉄阪神なんば直通運転で、従来なら東大寺学園を目指した奈良秀才が、灘を目指すようになったらしい。

 徐々にその効果が出てくるのでは?

★80年代開成が灘を抜いたのは、「開成が上がった」というよりは「灘が落ちた」というのが正しいのでは?

 70年代関西の繊維とか商社とかがダメになり、本社東京流出が目立ちはじめ、アッパードルの親が東京流出したのも大きい気がする。

名古屋圏御三家や灘クラスの難関中学を生み出さない理由の一つに、

 「優秀な生徒を効率良く集めるインフラがない」、つまり鉄道網が首都圏関西圏より貧弱」という理由もあるのでは?

日比谷高校凋落の一因は、確かに制度改革の影響が大きいが、

 他にも「アッパードルクラスが、従来なら都電エリアに集住してたが、

 高度成長以降、郊外にも分散居住するようになり、学区内のアッパードル数が減った」影響も無視できない。

筑駒が躍進した一因に「アッパードルクラス人口重心日比谷付近から渋谷付近に、南西に移動したから」

 という要素はないか?

★「アッパードルクラス人口重心が、中高一貫校難易度に影響する」仮説が正しければ、

 湾岸エリアのタワマン大量供給は、中高一貫校偏差値を左右する力はある。

開成の躍進は「アッパードルクラス人口重心西南移動」に反するが、

 あれはやはり埼玉常磐エリアアッパードルクラス一網打尽にしたんだろうな。まさに西日暮里駅効果

★こうみると、アッパードルクラス人口重心から超然としているラサールって、異質だな。

 ラサール歴史は知らないが、ひょっとして敗戦時に「日本キリスト教化しよう」と開校したのか?

 戦前に、保守権化のような鹿児島キリスト教学校設立が認められたとはとても思えない。

 鹿児島って廃仏毀釈を徹底して仏教すら否定した土地から、そういう土地キリスト教を容認するとは信じられない・・

 ラサールが「アッパードルクラス人口重心論」を無視して、今でも東大合格者数が上位なのには敬意を表する。

 これは、ラサールキリスト教信心が強いことを証明している。

 逆に言えば、そこまでして頑張らなければならないほど、鹿児島保守が強いことを逆説的に証明している。

 多分、地元鹿児島県鹿児島市役所鹿児島銀行鹿児島新聞などは、昭和30~40年辺りは「鶴丸高校閥」が強固で、

 ラサール出身はいくらアタマが良くてもなかなか出世出来なかったんだろうな。だから福岡東京を目指すしかなかった。

 ラサールの開校は1950年。つまり長老OBでも79歳以下。だから政界への影響力は鶴丸には遠く及ばない

 あえて書くと、「逆説的だが、ラサール高校鹿児島保守性のお陰で東大進学校に成長できた」

久留米付設は孫正義を生み出したが、久留米付設が優秀な背景には、

 筑豊三池関係で優秀なアッパードル層があの辺りに存在した影響もあると思う

 (はてなー自分は、「はてな」というサービスを生み出してくれた近藤氏そして京都大学感謝している)

日本私立中文化が、日本の高度な鉄道インフラを前提としてるのは紛れもない事実で、

 例えば都市公共交通が未発達なアメリカだと、「公共交通で通学なハイスクール」は成立しない。あるとしたら寄宿舎型?

 イギリスとかは寄宿舎型の私立スクールとか盛んですが、あれは都市交通首都圏ほど発達しなかった裏返しかもしれない

鉄道インフラの進展と私立中高校レベル推移について、交通社会学?が専門な原武史先生論文書いて欲しいもの

サピックスの配置は街の年収知的民度可視化している説。

 デベロッパー的には「サピックス教室がある駅の土地を買ってマンション供給すれば、

 質のいい(高所得な)住民がマンション買ってくれる」から、「サピックス教室があるかどうか」が用地買収の目安になる。

2014-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20140226130618

エントリ、「筑駒」というところがミソ。

一般的には「御三家」、開成麻布武蔵の知名度が高いが、偏差値東大合格率では筑駒の方が上だからなあ。

筑駒中学生側がどう感じたか

「13歳の息子をアメリカ短期留学に送り出したら、(アメリカ人じゃなく)筑駒中学生に感銘を受けた」という話。

逆に言えば、筑駒中学生側も、「日本普通中学生って、こんな感じなんだ~」と感銘を受けたのでは?

いわゆる「湾岸タワマン空中移動族」の大人って、「普通の日本人」(マイルドヤンキーともいう)と接する機会がほとんど無かったりするから

中学から中高一貫で私立に行ってる人は、小学校では中学受験しない層と交わるだろう」という話もあるだろうが、

区部西部とか湾岸だと、公立小学校中学受験率が半分程度あるから、結局小学校でも「普通小学生」と接しないのでは?

そういえば「湾岸空中移動族」を言っていた元増田も、

湾岸空中移動族が、普通の日本人観念しか理解してなくて、皮膚感覚で分かってないのでは?」と

懸念していた。

2014-02-25

真のダイバーシティとは何か?

13歳の息子を留学に行かせてみた。

自分は30代後半のサラリーマン高卒の両親の家に生まれ、地方の三流大を出て東京仕事をしている。

英語は苦手。ガチで話せない。

東京ビジネスの第一線になんとかしがみついていると高学歴バイリンガルの人たちがいくらでもいる。

また、ダイバーシティ重要性が叫ばれて久しい。外国人仕事をすることも多くなってきた。

自分もいつまで稼げるかわからないな、、という危機感を常に感じてはいる。

自分コンプレックスもあり、普通の公立中学に通う息子に

「将来なんとか食えるように勉強なりを頑張るきっかけになれば、、まずは世界の広さを見てきてほしい。」

と、身内から金をかき集めてカリフォルニアに短期留学に出した。

高校から、、とも思ったがこういうのは早い方がいいだろう。

コーディネーターを通じて、同年代少年少女が長期休暇を利用して行くプランを選択した。

留学を終えて帰ってきた息子に、「視野が広がったか?」と聞いたところ。

「うん。同年代でもぜんぜん違う。すごいショックを受けた。」という。

そうだろうそうだろう。世界は広いぞ。と思ったら、

「本当にすごいんだ。筑駒筑波大学付属駒場中学校)の奴ら」

つくこまー???

英語が出来て、頭が良くてかっこよくて、話が面白くて、マジでスゴイ奴らなんだ。あんな同年代世界にいるなんて。友達になれてよかった。」

といたく感動していた。

「向こうの(アメリカの)子たちは?」

「あー、、ジャスティンビーバーよく歌ってたね。・・・・(以上)」

留学は早い段階に行かせると、世界を横に(距離的に)広げて感じることもできるが、縦(階層)に広がった世界も体験できるらしい。

地方出身の3流の人生を歩んできた自分が大人になって出会ったすごい人たちとの距離を、息子も13歳で感じとることになっただけだけど、

まぁ他の選択肢を知らずにマイルドヤンキーになるより、今後選択して努力するなり、あきらめるなりしてもらった方が本人にとってもよいだろう。

今回の留学有意義だったと思う。

2013-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20131029125216

すみません元増田です。

「パロネタは熱い中に打て」とばかりに数カ所のみ改変したものを戯れに投下したところ、

予想外に局所的に広まってしまって焦っています

以下、蛇足ではありますが数点、補足をさせて頂きたい。

 

補足1:これはパロディ(と呼ぶのもおこがましい改変ネタ)です

一行目にリンクを記載した記事(「21世紀生存戦略」様)が元ネタです。桜蔭かわいい

桜蔭生と結婚したほうが良い5つの理由|21世紀の生存戦略

 

補足2:「全員、B型のよう」との表現について

これは、元記事の表現をそのまま用いた物ですが、元記事においては打ち消し線があります

私自身は血液型性格分類唾棄すべき疑似科学と考えています

 

補足3:東大への進学実績について

2013年度におい東大へは現浪合わせ99名が進学するようです。

学年あたりの生徒数が160名程度なので、約60%と算出しました。

(参考資料、pdf注意)

http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/home/wp-content/uploads/2013/05/2013kokkouritu_zenkikouki0409.pdf

 

補足4:仕事について

だいたい似たような物だなと思って改変しなかったのですが、公務員医者に加え、研究職や弁護士なども多いです。

民間就職する人間は安定した企業勤めが多いですが、もちろん起業志向もある人間もいます

 

補足5:関西の雄について

男子校ということで、関西のNも入れるべきでした。

私が関西人嫌いなもので、申し訳ない。

 

補足6:その他

桜蔭筑駒に限らずだいたいの都内進学校には当てはまるだろう、というご意見は完全に同意します。

はいえ、筑駒生が結婚相手として優良なパートナーたりえることは、ここに強調しておきたいと思います

乱文失礼。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん