「温低」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 温低とは

2024-06-09

[]2012.4

https://anond.hatelabo.jp/20240609080249

https://web.archive.org/web/20170710071211/http://ashihara-hina.jugem.jp/?month=201204

陳さん

2012.04.30 Monday06:30

というわけで。(前回からの続き)

お肉(その他)どーーーーん!

     

赤坂鉄人・陳さんのお店。

メインは麻婆豆腐でしたよ。

山椒がっつりきいてて、旨辛!

私は辛いモノ平気なので平然と美味しく頂きましたけど。。。(冷え性だしね。)

隣で友人が汗だくで顔真っ赤にしてました。おいしかった~♡

最後に陳さんが、まかないチャーハンを出してくださいましたよ。

とってもスパイシーで美味しかった。

やっぱ中華は、大勢で行くと楽しいな!

陳さん、顔ちっちゃかった。

杏仁♡

1

ごはん---

増血!!

2012.04.28 Saturday23:56

テニスに誘われたけど、ラケットがありません!

カビちゃったんですよねえ。。。。

前のお家、古くて湿気がすごくてですね。しばらく使わなかった

テニスラケットを納戸に保管してたら、カビたんですよ。

嫌になっちゃますよ。

靴も10足くらいカビました!しかも、良い靴から順に!!ずるい!!

そんなわけなので、仕方なくラケットを買いに行きました。

「むかーし軟式をやってたけど、硬式はほぼ初級者です!

しか腱鞘炎持ちです!!」と、訴える私にお店のおじちゃん

用意してくれたのが。。。

このラケットシャラポアと同じのだって

プロが使うのより、勿論ずっと軽いけど。

軟式やってた人は、どうしても手首でかえそうとして痛めちゃうんですよねえ。

軽すぎると手首使っちゃうからダメ。重すぎても負担かかるからダメ

これは軽過ぎず重過ぎず。

しかも、軟式打ちの癖がある人でも、ボールが綺麗に飛ぶんだって

へえ~~~~~~。よく分からないけど、なんかすごいのでこれに決めました。

その分野に詳しい人の薀蓄聞いてるの楽しい

ボール、おまけで貰っちゃった。やった♪

なにやらアグレッシブな気分を引き摺りつつ、ちょっとこじゃれた

漢方のお店に行ったんですよ。友人の誕生日プレゼントを買いに。

年上の友人に「滋養強壮セット」を見繕って、ケケケケ!とか

思ってたんですが。。。

ラッピングして貰ってる間、暇だったので「血圧・血流チェック」をしてもらう。

お店のお姉さん:「体の不調とかありますか?」

私:「全然元気です!」

正常な人は「スワン型」というのに、なるらしい。

で、私の結果、コレ 「乏血型」

お店のお姉さん:「血が足りてないですね!貧血!!低血圧!!冷え性!!」

2012042821540000.jpg 2012042821530001.jpg

ぎゃっ!!「老人」て書くの、やめてーーーーーーっ。

お店のお姉さん:「ばったり倒れたりすることないですか?」

私:「立ちくらみとかはありますけども、、でも、ヤバいなと思ったら

   すぐにしゃがむので、倒れたことないです!(お酒飲んでない時は!)」

お姉さん:「じゃあ、大丈夫ですね♡」(あっさり)

解決しちゃった。でも老人。。。

貧血も低血圧も、子供の頃からなので、特に今更不調感じない。

高校生の時、学年で一番血圧低かった輝かしい過去が。

512人中、1番!

そういう意味では、若いから体質変わってない!

大丈夫!退化してない!!

肉食べよう。お肉。

いや、レバーかな。

テニスもしよう。

1

日記---

ライブとか、堕落とか。

2012.04.23 Monday00:24

スカパラライブ横浜BRITZ

2012042221360000.jpg

体力的に弾かれそうなので、2階席取ったけど。。汗だく。

熱いわ~~楽しかった♪

いつもそこそこ体温低めに生きてるので、

熱気に慣れるまでに、多少時間がかかるのだけれども。。

たまに体育会系な事したくなるな。

精神衛生上、とても良い気がする。

ネームをしなきゃいけないんだけど、なかなか集中出来なくて

進みません。南国気分、抜けきらない。

すんごい楽しかったけど、堕落するなあ~南国。

環境って、オソロシイな!

(と、日本にいても元々堕落気味の私が言ってみる。)

南国でネット環境整えて、バカンスの合間にネームすれば

良いんじゃないの??今の時代、何とでもなるよね??とか

一瞬夢見たけど。。絶対仕事手につかない自信があるよ。

毎日、呑んだくれて、肉食べちゃうよ。

確実に、作風変わるな。

南国調サスペンス風味ラブ漫画??。。とか、ネーム滞ると

わからんこと考え出して、脳みそ混乱中。

ヨーロッパ美術館巡りにも行きたいです。

ゴシック建築が好きです。

そんでもって、毎日スウィーツ三昧で、堕落したい。

大丈夫です。

仕事も好きです。

1

日記---

おさかな天国

2012.04.17 Tuesday16:52

どーーん。

  

  

 

入れ食い状態

私の水中デジカメは、水につける前にぶっ壊れてしまったので、

全て友人のデータ拝借他人ふんどしで何とやら。

れいでしょ~癒された~~~ @南国ですヨ!

遊び倒したので、お仕事しなきゃ。

1

日記---

Piece 」 vol.17

2012.04.07 Saturday14:14

次号のベツコミは、4/13発売ですよ~。

5月号。「Piece」も載ってます

神戸、水帆がうっかり燃えたとこからまりますヨー。

やんちゃな男女が勢ぞろいです!

あと、FC 8巻は、6月末発売予定です。

こちらは、もうしばらくお待ちくださいませ!

そんでもって。。しばらく旅に出ます

さないでください(浮かれてる)

飛行機乗るのだいすき!!(浮かれてる)

1

お仕事---

ぱっくり

2012.04.03 Tuesday22:02

今日、大荒れでしたね。嵐だ。

お出掛けしたかったけど、お家でおとなしくあれこれ雑用してたら、

収納棚の重い扉に左手人差し指はさんで、

第一関節あたり、ぱっくり割れて、血がダラダラ。

い、痛いよ痛いよ!!号泣(T_T)

いつかやると思ってたんだよ。。この扉。。

気を付けよう・・右手じゃなくって良かった・・けど、大丈夫なのコレ。

自分可哀想になったので、前からしかったコーヒーカップを、

ネットポチッと押してしまう。(なんでやねん。)

あとは、「ガタカ」を レンタル観。

遺伝子の優劣によって、社会階級をぱっきり分けられてしまう、

やたら遺伝子工学が進歩した、「そう遠くない未来」の物語

人間が、「より良い遺伝子を残す事」を本能的にプログラミングされてるのなら、

完璧遺伝子を追求したい願望を持つことも、寧ろ自然な気もしてしまいまして。。。

自分の中のそんな感覚が、ちょっとコワイ。

SFだけど、宇宙服とかギラギラしたメカとか出て来ない、

終始「遺伝子を超えた可能性」がチラつく、熱い人間ドラマでしたよ。

ジュード・ロウ男前過ぎて、「何もそんなラストを選ばんでも、、、!!」と

泣き崩れたくなる乙女心。(←無理矢理)

面白かった~~~♡

あとは漫画

岡崎京子さんの「ヘルタースケルター」。

有名過ぎて、ちゃんと読んだ事ないのに大体のあらすじは知ってたんですが。。

映画化にあたって、書店にズラリと並んでたので、思わず

欲望と、好奇心探究心の境目が、未だよく分かってないです、私。

バランスの取れた人の欲望は、暴走しないでおりこうさんでいられるん

だろうな。きっと。

沢尻エリカさんがハマリ役過ぎて、何だかんだで実写気になる。

検事役に大森南朋さんか。(反応)

ゆびがいたいよー!

2024-01-01

anond:20240101232722

歌詞改めてみたら、アスファルトって出て来て、

粉雪って気温低い時だからって道民なりました。

2023-12-14

俺より優雅暮らしているやつを見たことがない

朝 平日休日を問わず同じ時間に起きる

それから目覚ましをスヌーズにして10分だけ寝直すのを3回繰り返す

目覚めると同時にPCをつけお気にの動画を続きから再生

動画を見ながら朝のストレッチ

ストレッチが終わったら冷凍うどんレンジでチンする

うどんが茹で上がるまでの間にニュースをパラ見

出来上がったうどんめんつゆ生卵・昨日のおかずの残りをのせ1分だけチン

この1分の間に軽い歯磨き・舌苔取り・リステリン

食事を取りながらSNS確認

デザートバナナヨーグルト

食後も軽く歯を磨く

ネットを見ながらヒゲを剃り終わったら顔を洗う

上半身だけスーツに着替えWEBカメラをつけて職場ログイン

仕事をする

昼 昼飯は宅配弁当を食べる。食べたら歯を磨いて、椅子で30分寝る

夕方 職場からログアウト

動画を見ながら夕方ストレッチ

近所のスーパーが3割引になる時間まで読書勉強

明日の朝の分が少し残るぐらいの惣菜を買う

一緒にバナナ牛乳ヨーグルトを切らさないように購入

夕食後のデザート用に季節のフルーツを買う

食事をしながらネットサーフィン

食事が終わったら風呂をセット

風呂が沸くまでの間筋トレ

筋トレ後すぐにプロテインを飲む

オナニーがしたい時はこのタイミングでする

手にローションをつけ動画を見ながら5分以内にサッサと抜く

風呂に入るが、まずはかけ湯をしっかりして石鹸を手につけて体を洗ってから

風呂は15分以上浸かる

風呂に浸かりながらフロス→舌苔取り→歯ブラシの順番で歯を磨く

歯を磨き終わったらスマホアプリマンガを読む

湯船から出たら石鹸タオルにつけて本格的に体を洗う

頭を洗う前にシャワーを流しながらシャンプーブラシでゴシゴシする

シャンプーをつけてからまたシャンプーブラシでゴシゴシする

シャンプーを流したら体を拭くためのタオルで体を拭く

バスローブに着替えて髪をドライヤーで乾かしながら軽く瞑想をする

髪が乾いてくる頃には体温低下でやたら眠くなってくるのでベッドに入る

ここでダラダラ夜更かししないのがクズ貴人を分ける最大の違いか

2023-02-28

anond:20230228110347

関係あるでしょ。

手が冷える

急な体温低下に対処するために、全身の筋肉が収縮し、血管が縮む。

その際、膀胱周囲の筋肉も縮小するので、膀胱の容量が減少する。

その結果、空きのあったはずの膀胱満タンになり、尿意が発生する。

2022-05-26

マスターキートン砂漠スーツて言うほど凄いか

湿気の多い日本を出たことがない人は砂漠の暑さも日本の夏の凄い版なんでしょって考えるから砂漠スーツが意外に思うだけで

本物の高温低湿度砂漠を知っている人間からすれば、直射日光を避けるために身体を布で覆うなんてのは体感的に誰でも思いつく常識レベルの話だよね

2022-03-21

日本ってもう貧困国なんだな

東京電力 あすの節電協力を呼びかけ 気温低下・発電所復旧進まず 電力需給「非常に厳しい」

東京電力明日(22日)の電力需給について「非常に厳しい」との見通しを示し、暖房温度20度設定とするなど節電に協力するよう呼びかけました。

東京電力では、今月16日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響で、火力発電所の一部で運転停止が続いています

加えて、明日(22日)は関東地方の気温が下がることから暖房需要が増える可能性があり、ピークとなる午後4時から5時にかけては「97%」の使用率が予測されていて、電力需給のひっ迫度合としては最も深刻な「非常に厳しい」状況です。

このため、東電は家庭や職場などでは不要な照明を消して、暖房の設定温度20度とするなど節電への協力を呼びかけました。


戦時中みたいで笑えないんだが。

10年後には日本という国はもう無くなっているんじゃないか

2022-03-19

anond:20220319113927

しろ温低すぎ女子の後の冷たい椅子で「えっ?」ってなるのが良い。

2022-03-16

anond:20220316180849

だとすると室温関係なく不具合が出ると思うんだけどもしかして認識間違ってる?室温低いと問題ないんだ。

2022-02-14

関東地方の雪予報が外れやすい、たった1つの理由

それは「今の技術では、湿度を加味した予報が出来ない」からである

昨日13日と先日10日と立て続けに大雪予報が外れた。10日は東京で若干積もったし千葉水戸で5cm以上積もったからまだマシだったが、13日は東京積雪無しと大ハズレである

一方、1月6日10cmの大雪も外している。積雪した当日朝8時の時点で「積もってもうっすら」と気象庁民間気象会社ウェザーニューズなど)が口をそろえていたが、結果はああである

3回のハズレすべてに言えることとして、「湿度を加味せずに雪の予報を出していた」点が挙げられる。

4年前に東京で23cm積雪した際の降水量は24mmと、今月10日(27mm)よりも実は少ない。

4年前はそれだけ差がつくほど寒かったかというと、降水開始前の気温が4度台半ばだったので、この点も今月10日、13日と差はない。

じゃあ何が違っていたかというと、「降水開始前の湿度」であった。これが10%以上差があったのだ。2018年1月22日は53%、今年2月10日は65%。1月6日に至っては48%。(いずれも東京北の丸のアメダス

湿度が低い状態で降水が始まると何が起きるかというと、「雨雪が空気蒸発し、その際に発生する気化熱で低層上空の気温低下」である

湿度が低いとこれがかなりのボリュームで起きるため、気温は一気に下がる。一方で湿度が高いと当然ながら蒸発が抑えられるため気温はあまり下がらない。

また、湿度が低いと高い気温でも雪になりやすい。「雨雪判別表」でググるとよくわかるが、湿度が55%だと気温5度でも雪になるが、95%だと気温0.5度でもみぞれである

4年前は湿度が低い状態で降水が始まったため、降雪には不利とされる午前中の降り出しであったにもかかわらず気温はぐんぐん低下して大雪になった。

今年の2月10日湿度が高い状態で降水が始まったため、あまり気温が下がらないまま湿度がほぼ100%に達し、みぞれが続いて積雪が少なかった。

13日に至っては元の予報が「昼間は雨で夕方から雪」であったが、昼間の雨で湿度がほぼ100%になったため、夕方を過ぎても一向に雪に変わらず大ハズレとなった。

雪国の雪は「気温・降水量・風向・上空寒気」の組み合わせで予報されるが、関東地方の雪はそれに加えて「湿度」も主役クラスで影響する。

従って、湿度に関する予報が出来れば予報の精度が上がるのだが、現状の技術ではそれが出来ない。

から関東地方の雪予報はあまり当たらない。「気象庁大雪に関する情報を出さなければ大雪」「横浜地方気象台が出す大雪注意報はスカフラグ」と言われるくらいだ。

湿度に関する予報精度を上げない限り、ハズれる雪予報は減らないだろう。

2021-02-12

anond:20210212093102

俺は男だから実際のところはわからないよ

でも、挿入した時にちんこあったかいって思うから男側の方が体温低いかもな

2021-02-04

anond:20210203235546

私も似たような生活送ってた。

失礼なこと言うようで申し訳ないけど発達障害傾向はない?

私はこれだったよ。

家事が苦手というよりは、発達障害特性の疲れやすから仕事をしながらの家事は体力がもたなくて両立できなかった。

でも何もしないで休んでるのも暇で、スマホいじったりネットサーフィンはずっとしていた。

やらなきゃという意思はあっても動く気にならないんだよね。

ずっと自分は面倒臭がりでズボラ性格だと思ってたけど、

無職時代は下手なりに家事はできたので活動エネルギーが不足していたんだと思う。

 

最近ようやく対策確立できつつあるので、もしどれか思い当たる節があればあなたも試してみてほしい。

1.発達障害対策心療内科でアトモキセチンを処方してもらう(月\5,000くらい)

2.貧血対策鉄分サプリのむ

3.栄養不足対策:3食食べる(肉、野菜をしっかり取る)

…あとは漢方薬試したり、ゼリー飲料で多めに栄養とるように心がけてる。

私は低体温低血圧だったので、このような対策になった。

 

あなた場合も『家事が下手というより、面倒臭がりで何もやる気が起きなかった。』

とあるので、どこかしら体調が本調子じゃないところがあるんじゃないかな。

大丈夫あなた性格問題じゃなくて身体問題からきっと改善できるよ。

2020-12-19

anond:20201219192042

いや壊れるよ

ちょっとググってみ

女の方が平均体温低いし、生理時は室温低いとめちゃくちゃ腹痛くなるんやで

2020-11-12

寒いと頭が痛くなる 原因は不明

温低いし冷え性だし身体も冷えやすいしで頭痛以外にもめちゃくちゃいろんな不調が出るんだがまあ理解はされないので

寒いなと思って暖房つけてたり厚着してたりすると頭おかしい扱いされる

逆に夏場はあんまり冷房使わないんだけどこれも頭おかしい扱いされる

相手感覚に従って冷暖房を使ったり使わなかったりすると体調を崩してこれもまたゴミカスに罵られる

心身共に辛い めんどくさい

2020-11-05

朝の体温低いな

コロナ対策で、朝は職場入り口で体温を測る。

赤外線(?)で測る非接触型の体温計。

毎朝Lowと表示されて、はかり方が悪いのかと思ってたけど、帰りに練習で測ると同じはかり方なのにちゃんと36.xと表示される。

他の人を見てると35度台までは測れてるようだから、俺の朝の体温って34度台?

死体かよ。

2020-09-14

anond:20200914111832

あなた基礎代謝低くて食べたら太る体質ってだけでは?体温低そう。

2020-03-22

地球温暖化なんてやっぱりウソじゃないの?

15世紀に猛威を振るった黒死病や、1900年代初頭のスペイン風邪流行期の地球について考えてみてほしい。

当時の地球は「小氷期」と呼ばれる気温低下期だったのだ。

ちなみに15世紀の地球三十年戦争、1900年代初頭は第一次世界大戦、今の地球では中東戦争が起こっている。

なのに新型コロナウイルス流行している今の地球温暖化しているって、歴史法則に反しているのではないか

桜が早咲きなのも地球寒冷化説明できる。

地球寒冷化によって赤道付近北極南極の両極の気温差が大きくなれば、赤道付近の高温が海水温や暖気の形で温帯(日本北米欧州)に流れ込みやすくなり、今年の日本の春は異常に暖かい

2020-02-07

日刊破産 沖縄

ここからは、もし何かの間違いで沖縄那覇に無一文で放り投げ出された時、人はどうやって生きていくのか、その方法指南していこうと思う。

まず、寝床の確保だ。寝袋とか、テントとかそんなもんもちろん持って来ちゃいない。我々が今から行うのは“攻め”の野宿である。主戦場は主に公園である

3月那覇は夜でも14℃くらいで、半袖一枚でも余裕で暮らせると思うが、大きな間違いである。風による気温低下を計測できていない。

ざっと計算だが、公園といった何も障害物がないところだと、その温度差はなんと-10℃にもなる。これを頭に叩き込んでおいてください。

さて、もう野外で寝るのが無理だと思ったみなさん。ご安心ください。逃げ道を用意しております沖縄ゲストハウスが発達しているので、初回が何と400円で泊まれるところが二カ所があります。「CamCam沖縄」と「ゲストハウスけらま」です。

特に前者は刺青だらけで、七色の髪の毛、おまけに拳大のピアスを開けているスタッフがいるのでおすすめです。

(場外から400円もないぞ!の激しいヤジが飛び交う)

失礼いたしました。無一文でしたね。それでは、あなたが次に向かうべきは国際通りにあるドン・キホーテです。なんとここには各階にベンチがあり、24時間開放されています

国際通りにはドンキー黄色レジ袋が乱舞していますので、それにゴミを入れて買い物客風を装えば、座っている分には特に声かけをされません。

(いい加減にしろ!俺たちは横になりたいんだ!の怒声が飛び交う)

なるほど、ではそんなあなた選択すべきは「マクドナルド ひめゆり通り店」一択です。入り口が二カ所あり、中央口の方は21時に施錠されますので、レジの前を通りたくないよという方はこちからどうぞ。

ここのマクドナルド、とにかくすごいのです。最近マクドナルドコンセントのある席が増えてきましたが、よくあるタイプは背もたれもなく早く帰れといわんばかりの意地悪タイプのものばかりです。

というか、僕の見てきた限りこのタイプしかありません。しかし、ここのマクドナルドは違います!なんと6人がけの広々ソファタイプのところに付いているのです!しかも、国道沿いで夜の訪問客も多く、夜の見回りも比較的少ないです。これは沖縄からこそ言えることなのですが、本土と比べある種のゆるさがチェーン店個人店を問わず存在しています。ここは勇気を出してふかふかのソファに寝転びましょう!(待て、100円マックでも頼まないと店員に何か言われるのではないかとの声が上がる)Fuck You ぶち殺すぞ‥‥‥ゴミめら‥‥‥そんなものゴミ箱の中でも漁って手に入れればいいではないか世間の目が気になる?バカがっ‥‥‥お前らには見えんのか?まさに今地獄の釜の蓋が開けられようとしているところを‥‥

閑話休題、では公園での野宿実践法をお教えいたしましょう。僕の人生観ですが、人を判別する点はたった一つです。「あなた野宿したことがありますか?」

本当にこれだけ。僕は野宿したことのある人しか信用しません。地位名誉金持ち関係ありません。それぐらい僕にとっては重要な事項なのです。さて、初心者のために大きく四点に分けてお伝えしていきたいと思います

①人の往来はどうか

まず、我々が一番気にすべきなのは人の視線です。よく街中で堂々とダンボールを広げて寝ておられる方々がいらっしゃいますが、あの人たちは仙人なのでお間違いなく。あそこに行かれるまで、彼らは多くの喜怒哀楽を脱ぎ捨てておられます。では、全く人の来ないところではどうか?ここはここで犯罪に巻き込まれとき丸腰になるしかありません。夜でも住宅地にほど近く、コンビニが見えるくらいの場所ベストでしょう。

②水回りはどうか

公衆トイレあるかなしか重要ポイントの一つです。障害者用トイレで朝まで過ごせるじゃん!と思われるでしょうが、残念ながら夜間はロックされていることが多いです。もしもの腹痛に備えて行動範囲の中に確保しておくようにしましょう。

③虫が多いかどうか

我々にとって一番の大敵は蚊、ぶよといった類です。こやつらは、我々が寝ているのをいいことに恐ろしいくらい刺してきます。彼らにとって我々はストⅡのボーナスステージの車みたいなものですからしょうがないの一言に尽きるのですが。当然、池や湖の周りには多い傾向があるので避けた方がよろしいでしょう。時々、蚊のいなくなるスプレーを発射して対策した気になる方がいますが間違いです。あれは壁や天井に付着した液体に蚊が触れることにより、殺傷するものです。屋外では意味をなしません。もし、余裕があるかたは塗るタイプの虫よけスプレーがあるのでそれをうまく利用しましょう。

④いい感じのベンチはあるか

これが一番の要といっても過言ではないかもしれません。最近みなさんも感じておられると思いますが、多くのベンチに柵が付いています。当然、我々が横になることを防止するためですが、これではお母さんが赤ちゃんのおしめを変えることもできません。何という皮肉でありましょう。ここで、我々の活動を紹介しておきましょう。ホームセンター六角レンチを買い求め、柵を外すことを目的にしております素人には難しいと思われるでしょうが女性会員もおりますので、きっとあなたにもできるはずです。名を「ベンチを平らに!市民連合」略して「ベ平連」と言います。よろしければご参加のほどを。そんな中でも我々が狙うべきは健康器具が置いてある公園となる。腹筋を鍛えるためのベンチは柵がなく、ある程度のゆとりがあるものが多いので活用していきましょう!

次回は、実際に①~④を考慮した上での狙い目公園と、どう腹を満たしていくかについて考察していこうと思います

うご期待!

2018-12-27

anond:20181227011514

頑張ってますね、気温低いですが温かくしてください。

2018-12-22

anond:20181222014434

さすがに直には触らないが、冬場はそうなることが多い。

暖房が苦手で室温低めにしているから、手を暖めるため。

作業中の中でも、書類を読んでるときとか、マウス操作がメインのときとか。

2018-11-24

[]冬越え

からしばらくです。

10月の末から天気のいい週末を使って、めだかの冬越えの準備をしてきました。今日もなんとか晴れたので、まだやっていない水槽めだかを移動しました。移動というのが何かというと、東面水槽から南面の水槽めだかを移す作業です。寒くなってくると東側南側温度差が出てきます南側比較的に暖かいので、南側水槽めだかを移していきます。今年はサンルームとなっている物干し場にも水槽を確保しましたので、気分的に楽です。

めだかの命に貴賤はないと思うのですが、市場価格というものがありまして、冬越えに失敗したときに備えて、高めな価格設定の「幹之(みゆき)」は、家の中の水槽避難してあげたくなります。というかすでに白メダカ水槽で死亡案件が出ております。やっぱり東面の気温低下は想像以上のものなのでしょう。南側避難させて正解のはずです。

今日はしばらく放っておいたたらいを探ってみたところ、生き残った幹之が10匹と大きなヤゴが3匹上がりました。本日捕獲したヤゴはでかいです。近くのクモの巣には、赤とんぼ捕獲されておりました。こいつも我が家のたらいの水面を狙ってきたのだなと思いつつ、クモ君のナイスプレー拍手を送りたくなりました。

次回は室内水槽の立ち上げでしょうか。水槽台を工夫して玄関に置ける水槽の数を増やしてみたいと思いますどっとはらい

2018-10-11

夢の中で寒かった

上着を着ても気付いたら脱げててずっと寒い

起きたら室温低いのに薄着で、ダイレクトに反映されすぎだろうと思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん