はてなキーワード: 信号とは
サンキュー事故の温床。制限30km制限以下の生活道路ではあまり危険はないが、制限40km以上の道路では中程度の危険。制限50km以上の道路でやるのは自殺行為に等しい。横断歩道で人が待っていても周辺にパトカーが居なければ無視して通過するのが一番無傷で済む確率が高い。
空けた車間距離の中に別の車が入ってきてしまい、むしろ車間距離が縮まって事故の危険性が上がる。車間距離は「少し短いかな?」程度の空け方にとどめるのが一番安全だ。60km/hで走ってる場合は30mくらいが妥当ラインか。
もし前の車が事故を起こして止まった場合はすぐハンドルを切って横によけよう。
みんな90km/h以上で走ってる中1人で60km/h制限を守るのは煽り運転を呼び込むのと同等である。
他にあったら教えて
ここ数年東北地方在住
都心部とこの地方でしか車に乗ってないのでそれ以外の地方はよくしらないけれど
この地方はこの先車線規制ありますって最初の看板の位置から残る方の車線にいる人が多い
その人がこの先車線がなくなるぞと気付いた瞬間、前が詰まってる交差点内だろうがなんだろうがお構いなしの車線変更だ
合流するときはぎりぎりまで進んで一台ずつ入っていくのが全体的にスムーズにいくと色んな人に教わったのでそうしてるのだけれど
この地方の人はすごい前から残る方の車線に入ってじっとしている
たまに一台二台びゅーんと追い越していくと入れたくないのか前にぎゅっと詰めていれようとはしない
横断歩道に人がいても止まらない県の一つだし、止まってもらえない、入れてもらえない経験がそうさせてるのかなと思うけど
それにしても数百メートル先の合流のために片側車線だけ混んでて片側はガラガラって変だと思わないんだろうか?
一車線の右折とかも少しスピード落として入れてあげた方が全体的な流れがスムーズになるのになーと思うことが多いのだけど
こういうマナーというかスムーズに運転するためのお互い様のルールってどうしたら浸透するんだろう?
それとも私がそう教わっただけで実際はぎりぎりまで進んで合流してもしなくても混雑は変わらないのだろうか?
歩車分離式信号「斜め横断」なぜNG? スクランブル式と何が違うのか | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/80931
・スクランブル式:全方向の車両を同時に停止させるあいだに、全方向の歩行者を同時に横断させる方式で、斜め方向の横断を認めるもの
・歩行者専用現示式:全方向の車両を同時に停止させるあいだに、全方向の歩行者を同時に横断させる方式で、斜め方向の横断を認めないもの
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/oudanhodou/info.html
(横断の方法)
第十二条 歩行者は、道路を横断しようとするときは、横断歩道がある場所の附近においては、その横断歩道によつて道路を横断しなければならない。
2 歩行者は、交差点において道路標識等により斜めに道路を横断することができることとされている場合を除き、斜めに道路を横断してはならない。
歩車分離交差点で斜め横断いいの? 「スクランブル」はOKだが...渡ったらどうなる|まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/13383816
一般的な歩車分離の交差点では、斜めに横断することは法律違反になる。道交法第12条第2項に「歩行者は、交差点において道路標識等により斜めに道路を横断することができることとされている場合を除き、斜めに道路を横断してはならない」と定められている。警察官の指示に従わずに斜めに横断した場合は「2万円以下の罰金または科料が科せられる可能性がある」という。
スクランブル交差点は、斜めにも横断歩道のラインが引かれているから、斜め横断もOKだが、
斜めの横断歩道のラインが引かれてない、歩行者専用現示式交差点は、斜め横断はNG。
面倒だなー。
異世界ものとか田舎を舞台にした作品以外は基本的に東京近郊をイメージして作られていると思う。
舞台装置としての街並みや家、通勤通学の風景にそういう都会めいたものが現れやすいと感じる
ちょっとした田舎だと車通勤が当たり前なので電車や徒歩で移動すること自体が少ない。電車だろうが1時間に数本で全然混んでいないってこともよくある。田舎でもピンキリだがアニメの道路ってほんときれいだし、国道と県道と市道で雰囲気がガラッと変わるという描写もあんまりない。歩行者信号がないところで車が全く止まらなくて立ち往生ってシーンも見たことがない。
別にそういうものがあって何が変わるのってことだが、舞台装置としての街並みにも個性があってほしいなって。全部舗装されたレンガ調の歩道をビル群を背景に歩いているってのは、なんか画一的に見える。まあどれも東京のほうがやりやすいんだろうけどさ。
この前のスーパーカブとかは街並みをちゃんと描いていたが、ああやって地域性を全面に出さない限りはよくみる東京っぽい何かなんだよな。
オレオレFCは18日、ホームで北海道コンサドーレ札幌とスコアレスドローに終わった。前半からボールを支配し、何度も札幌ゴールに迫ったが、不運な判定や相手の好守に阻まれ、無得点。これでリーグ戦は17戦勝ちなしと約3か月半勝利がなく、降格圏転落は免れたが、暫定17位に転落。J1残留へ黄色信号が灯った。残りは5試合。中断期間明けとなる次節は10月1日、ホームで京都サンガFCと対戦する。
【写真】札幌と引き分け、ガックリ肩を落とすオレオレFCイレブン
シュート25本、枠内シュート12、ボール支配率66%と試合を優位に進めたオレオレFCだが、待望の1点が奪えないまま、時間だけが過ぎた。勝利だけを目指した一戦で、失意のスコアレスドローに試合後、ロイブルイレブンはガックリ肩を落として、ピッチに倒れ込んだ。3試合連続のドローだが、これでJワースト5位の17戦未勝利(8分け9敗)となった。
主将マークをつけたMF山本は試合後「勝ちきれない僕達の弱さが出た」として「負けに等しい引き分け。本当に痛い。だいぶ、切羽詰まっているし、残り5試合、理想はありますが、勝ち点にこだわる必要もある」と危機感を募らせた。相田監督も「この一戦の重要性は、チーム全体が分かっていた中でこのような悔しい、残念な結果になってしまい、申し訳ないです」とうなだれた。
不運にも泣いた。前半18分の宮城のシュートはポストに嫌われ、同37分には秋葉がシュートを放つもGK菅野に阻まれた。後半27分には吉田がネットを揺らしたが、直前のファウルを獲られ、同34分にも抜け出した山本がネットを揺らしたが、VARの結果、オフサイドでいずれもノーゴールに終わった。幻のゴールに終わった山本は「判定は仕方がないです。あの後、主審とも確認したので」としたが、表情は晴れなかった。
痛すぎる引き分け。磐田、湘南は引き分け、京都、G大阪は敗れたが、神戸、福岡が勝利し、暫定17位に転落。J1残留へ黄色信号が灯った。ここから2週間の中断期間に入る。相田監督は「もうやるしかないので。作戦、メンバー、システム、全てにおいて必死にやっていくしかない。結果がどうあれ、プロとして最後までしっかり戦います」と意気込んだ。
次節はホームで19位京都と対戦する。勝ち点3差で迎える試合。引き分け以下なら降格確率100%となる18試合未勝利、負ければ他会場次第では降格圏転落の危機に立たされる一戦は文字通り、生き残りを懸けた戦いだ。この一戦に、全てを懸ける。
自分語りによれば「当たり屋紛いのことをして事故って入院」(このためか一時的に不在になったことがある)など奇行を繰り返しているようで、どうやら現実世界でも相当ヤバい存在らしい。
■ 違法ホークスやめろやで!!
ワイが歩道を歩いているとこんなアホな車がおるんや
------------------------------
歩道 A ←Y
------------------------------
ほんで、Aが歩道に突き出ようとした瞬間ワイは走るんや
こんな感じや
------------------------------
歩道 ←Y
------------------------------
ガソリンスタンド A
なんでAはガソリンスタンドから車道までノンストップで行こうとしないんや
誰も人がいない時のタイミングを狙ってガソリンスタンドから車道にでればええやろ
それなのに歩道で待機するとかワイが歩いているのに歩道に出てこようとするんや
ワイはひかえひかえひかえ!って叫ぶんやが大半の車はひかえないんや
控えない場合ワイはスマホで警察に通報して歩行妨害されたと言うんや
勿論車の目の前に立ってな逃げられないようにするやで
卑怯な奴はゆるさんのや
ええか歩道で待機するんやない
ワイは全力疾走で追いついてやるやで
衝突したら慰謝料や
歩行者を優先する
ええかお前ら
歩道で待機するんやないやで
■ ほんま車乗ってるやつは頭おかしいやで
赤信号になってるのに止まらず信号機の前まで進む違法バッファローズ
ほんまどうなっとんや車乗りは
お前らが真面目に運転せんからワイが何度も慰謝料をもらうことになるねんで
お前らいい加減違法行為やめろやで
■ anond:20220610070051
ワイはもう何百回も呼んでるやで
何度轢き殺されそうになったかかずしれないやで
ピッコロ大の字歩きを覚えたやで
ピッコロ大魔王がナッパの攻撃から悟飯を庇ったときのポーズで歩くんや
これで減速してくれるやで
■ anond:20220816123035
「ホークス」を含む日記 - はてな匿名ダイアリー(※キャッシュ:9/13時点)
「カープ」を含む日記 - はてな匿名ダイアリー(※同9/4時点)
■ たまにはメモを書いとくやで
覚えるんやでー
ポリコレ❌
パリコレ⭕️
フェミ❌
笛民⭕️
ゾーサイス⭕️
キズナナイ⭕️
ホロライブ❌
イデオンロギー⭕️
ひろゆき❌
たらこ⭕️
お味噌ならハナマルキ⭕️
エビでやんす🦐⭕️
ミサミサ⭕️
インカムエネミー⭕️
ゆたぼん❌
ふるぽん⭕️
ボスガン⭕️
テレフォンワーク⭕️
シアトリズム⭕️
ルックバック❌
ノールッキンバック流星の速さで⭕️
ゾンビランドサガ❌
ヴィンランドサガ❌
結論から申し上げますと夜の散歩に出たら思いのほか寒くて普通にお腹壊して下痢便をいたしました。
ピクミンブルームをやっており、本日はコミュニティデイです。1万歩歩くことでバッチが手に入ります。関東は本日全体的に大雨が降っており、昼間に外出ができませんでした。
夜、22:00頃にようやく雨が落ち着き、外も涼しくなったので、今だ、ということになったんですね。
外に出た時に、少し違和感を覚えたんです。今日は終日座りっぱなしだったので、急に歩いたので縦揺れの振動と胃が下に落ちる感じでうんちくんが活発になったんでしょうね。
家から15分歩いたところであ、これはやばいぞと思いました。これはうんちくんだぞと。
そこからは1万歩とかどうでもよくなり、家に引き返すことにしました。途中コンビニに寄るという選択肢もありましたが、一人の夜散歩、マスクを持っていなかったんですね。
そしてここは郊外、誰ともすれ違わないので、マスク不要という判断をした自分が悪いです。
家に引き返しつつ残り15分、どうやって耐えようかということをずっと考えました。うんちくんはもうお尻の先までコンバンワしており、少しの油断もできない状況。
鼓動が早くなり、汗も出てくるのに何故か心が一番冷静なのはうんち漏らしそうな人なら全員味わったことがあるでしょう。
もう家まで残り5分、家が近くなるとうんちくんもより元気になります。
もう、パンツの先っちょが濡れてきたな、という所で家のエントランスが見えてきました。信号を渡ればあと少し、もう間に合う。
その油断がよくなかったです。エレベーターのボタンを押したその瞬間、私のお尻が崩壊しました。
もうここまで来たら終わりです。対処は早かった。マンションのどこにもうんちくんを落とさないようぱんつとズボンの隙間を完全に密封し、落ち着いてエレベーターに乗り目的地のボタンを押し移動中に鍵を穴の向きに開けられるよう準備、そのまま家に滑り込むように入った後で一直線にトイレへ向かいました。ぱんつは完全にアウト。ズボンにも少しシミを発見したがこれは洗濯すればいけるか…?おしりはとりあえずウォシュレットで洗浄しつつ、トイレに備え付けのゴミ袋を準備しそのまま残りのうんちくんをリリース。
その後即風呂に向かい、ズボンを洗うことにしました。帰りに雨に降られ、全身びしょ濡れになったということにすれば洗濯をすることに対しての問題は何もないでしょう。
そうして風呂に入り、洗濯を回し、体を清めたところで今、この文章を書いています。大体年に2~3回うんち漏らしますが、今回は夜だったこと、雨が降っていたこと、人がいなかったことが幸いしました。
難点はマスクを持っていなかったこと、コンビニにさえ入ることができれば今回の惨劇は防げたでしょう。うんちを漏らす皆様は、うんちを漏らす前にコンビニのトイレを借りられるよう、常に準備いたしましょう。これからもよろしくおねがいいたします。
先日ドラゴンクエスト10オフラインが発売された。
これにはフレンドシステムが実装されている。オフラインなのにフレンドとは?って感じだけど、このフレンドシステム、ちゃんとオフラインでサーバレスに稼働している上に仮に20年後であったとしても問題なく動作する、ちょっとすごいシステムだった。
これはプレイヤー間でキャラクターデータと依頼書と呼ばれるアイテムをやりとりするものだ。
他人が公開しているフレンドのじゅもんをゲームに手入力すると、その人のキャラクターとそのキャラが持っている依頼書と呼ばれるアイテムが手に入る。依頼書というのにはミニクエストが書かれており、それをクリアすると報酬アイテムが手に入る。
ただし、ゲーム内でプレイヤー自身が依頼書のクエストをクリアすることはできない。その代わりに集めたフレンドのキャラクターを使役して依頼書のクエストをクリアしてもらうことになる。
そうして報酬を手に入れることができるというのが、ドラクエ10オフラインにおけるフレンドシステムだ。
何がすごいって、このフレンドのじゅもんシステムがすごい。
このシステムはおそらくドラクエ9のすれ違い通信で宝の地図を集める要素の弱点を克服しながら実装されたものだ。
ドラクエ9のすれ違い通信の何が弱点だったのかというと、人口の多さが正義となってしまった点である。プレイヤーとすれ違って自動的にデータをやりとりするものだが、そのプレイヤー人口が少ない地域やドラクエ9の発売から何年も経ってから遊ぼうとしても、すれ違う相手がいなくて宝の地図が手に入らないのが難点であった。
ドラクエ10オフラインのフレンドシステムは、すれ違いで自動的にデータをやりとりするという利便性を捨てる代わりに、どのような形でもフレンドのじゅもんさえ伝われば場所の制約も時間の制約も乗り越えられるように設計されている。
また、ドラクエ10オフラインはマルチプラットフォームで発売されているが、異なるプラットフォームでのデータのやり取りも可能だ。
そもそもフレンドのじゅもんはどのようなものなのか、もう少し詳しく説明する。
フレンドのじゅもんはひらがな46文字から構成される文字列で、これにキャラクターデータと依頼書のデータが信号化されて入力されている。ざっくり計算だが、「を」「ん」以外のひらがな44文字と濁音20文字、合わせて64文字を利用しており、6bitで表現できるのが0〜63までなので一文字あたり6bit、これが46文字あって34.5バイトのデータ量を詰めることが出来る。
これを発信側のプレイヤーが公開し、受信側のプレイヤーはゲームに手入力することで復号して発信側のプレイヤーのデータを手に入れる。
この方法なので、双方向の通信ではない。しかしその分、ゲーム自体はオフラインかつサーバレスでも問題ないようになっている。
この時代だとフレンドのじゅもんは主にネット上でやり取りされているが、このおかげで住んでいる地域のプレイヤー人口に関係なくキャラと依頼書を集めることができるし、仮に20年後にこのゲームをプレイするとしても、じゅもんがログに残っていればやはりキャラと依頼書を集められるのだ。
仮にネットのログではなくとも、例えばフレンドのじゅもんを集めた小冊子などが残っていても同じことができる。
ただしデメリットとして、プレイヤーに面倒な46文字の手入力をさせるというものがある。もしこのシステムを他のゲームが採用しようとしても、この点だけで却下されるだろう。
かつてこの面倒なシステムを採用していたという前例があるし、良くも悪くもドラクエのネタとして語り継がれているシステムなので、プレイヤー側も受け入れる下地がある。
これがこのフレンドのじゅもんの一番すごいところかもしれない。
データは機械から機械へ直接伝達するのが当たり前のこの時代に、プレイヤーによる手入力という手段を介してデータを直接伝達する場合に発生する問題を全て解決してしまった。
またぶつかられた。
こっちは立ち止まって信号待ちしていたのにだ。
それでよく槍玉に上げられるのはロードバイクでスピード出してる奴らだが、はっきり言って夕方の歩道を平気で走り回る電動ママチャリに乗ったババアの方が数倍危険だ。
ロードバイクは確かにスピードは速いが、車道を走っている事が多い。なのでぶつかっても相手は車の方が多い。(信号無視して横断歩道に突っ込んでくるようなアホもいるが)
ところが、電動ママチャリババアはほぼ間違いなく歩道を走る。しかも電動なので自転車が重く、パワーがある。これがあり得ない速度と運転の下手さで突っ込んでくる。さらに何考えてるのか知らんが子供を乗せている事が多い。我が子可愛さで危険な車道は走りたくないのとか考えてるのか、他人の迷惑を一切考えない。
迷惑な自転車として老人のふらふら運転がある。こっちもまず間違いなく走っているのは歩道だ。だが、所詮は非力な老人の運転なため、動きが予測しづらいというのはあるが、スピードは遅いのでぶつかっても電動ママチャリババアほどの被害は生まれない。
どう考えても有害で害悪な自転車乗りNo.1は電動ママチャリババアだ。
いい加減にしてほしい。
研究職なんやが、同僚と話していても知識の定着のさせ方みたいなものって結構人それぞれやなぁと思うで
言語的な思考をしていて言葉と対応付けて覚えてる人とかは教科書的な説明が上手いし、
もっと抽象的に捉えていて概念単位で整理してる人は専門語を覚えてなかったり忘れてたりして教科書的な説明は苦手だったりする
たとえば駅に行くときの道の説明で「だいたいこっち方向行って国道が見えてきたらもう少し右に行けばつくよ!」って説明する直観重視の人と「〇〇の路地を右に曲がってからある××商店を左に曲がって信号に突き当たったら・・・」みたいな説明する人の違い
士業とかだと教科書的なほうが好まれたりする場合があるのかもしれないけど俺の職場だとまぁどっちもいるよね~って感じでやってる