「ヤマト運輸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤマト運輸とは

2019-10-03

anond:20191002212519

小売業者Amazon)が世間に向けて堂々と売っている物を買って、なんで嫌な顔をされなあかんねん。

ヤマト運輸にしても、Amazon合意の上で受けてる仕事やろ。

金払って買ってる顧客に対して嫌な顔するのはお門違い。

そんなに嫌なら、そもそもその仕事を受けなければいいだけの話。

2019-08-21

配送業者の実態 とか


デリバリープロバイダの俺が内部の実態について語ろう

https://togetter.com/li/1282854

中小配送業者の実態経験談として語られたツイートをまとめた記事

さすがに嘘でしょと思ってる人もいるかもしれないが、私は経験上これが真実であることをよく知っている。

というのは、私も過去に同様の仕事したことがあるからだ。

彼らが受け持っている配送エリアにおける集配時間はおおむね9時~18時である休み期間など、ごくまれ荷物が少なかったり、配達・集荷先がないため多少早めに終わることができる場合もあるが、そんなに早くは終われない。そして昼休みを1時間取ると仮定するとこれだけで8時間労働となる。これは夜間配達がないものとしての計算だ。

しかし彼らは配送業である。集配エリア直行すればそこに配達するべき荷物の入った車が置いてあるわけではない。集積所に出向き、荷物を積み込み、集積所から配送エリアまで移動する必要がある。そして終業時には逆に集積所に戻り、集荷した荷物を降ろし、配達伝票を片付けるなどの雑多な事務作業があり、車を片付けなければならない。これらの作業と移動時間を合わせれば、ゆうに3時間はかかる。つまりほとんど何事もなく終わったとしてもデフォルトで3時間残業がある。しかもこれは「1時間の昼休みをとっている」こととして計算している。実際のところ中小では昼食をとるにも運転しながら、などはザラである。そこに夜間配達が発生すれば残業時間は爆発的に増えていく。

彼らは低賃金、あるいは日当で、今もなお残業代などという概念がないと思われる。理由は最大手ヤマト運輸惨状を見ればわかる。

ヤマト、4~6月営業赤字60億円 人件費膨張

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47309620S9A710C1MM8000/

ヤマトHDが大赤字 値上げしたのになぜ?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00010001-wordleaf-bus_all

直接的には表現していないが、要するに「法に従い、労働時間を守るために人を増やし、残業代をきっちり支払ったら大赤字になった」ということである。これまでどれだけ従業員を無給で働かせ搾取していたか想像に難くない。

これまで残業代を払っていなかった中小運送業者労働時間を守ろうと考えたとする。

すると、3時間サービス残業実態のない昼休み時間=4時間分人手が必要ということになる。つまり単純計算で1.5倍の労働者が必要で、そうなれば今の人件費の1.5倍必要だ。これは夜間配達計算していない。この時点ですらペイできる能力のある運送業者など皆無だろう。ヤマト運輸が値上げしてすら賄い切れていないのだから

同様の問題運送業者だけではない。

いわゆる下請け企業は、ほとんどの場合同様の働き方をしている。

どういうことかというと、自社事務所に出勤し→準備をし→車を走らせ→元請け事務所、あるいは現場に到着し→元請け基準に従い8時間労働をし→自社事務所に戻り→多少の事務作業や片付けを行う。

元請け自分たちから見えていない、下請け業者事務所での出来事には目をつむっている。直行直帰しているものとして扱っているのだ。中にはデフォルト残業があるものとして考えて支払っている元請け業者もあるだろうが、それを下請け業者労働者にきちんと支払っているかどうかはわからない。

私はこれまで(本人はそのつもりがなく)悪行を重ねてきた経営者たちを擁護するつもりはない。むしろ糾弾したい。

法に則った健全経営をするためにはあまりにも問題が山積している。

残業規制効果を発揮してくれば、生活費に困る人も数多いはずだ。そうなると基本給を見直す必要がでてくる場合もあるだろう。労働時間を減らし、支払われるべき賃金をきっちりと支払うという当然のことをこなしながら基本給も見直すとなると、おそらく首が回らない企業ほとんどだろう。

高齢者問題年金問題をはじめ、いくら働き方改革を声高に叫んだところで、過去数十年間のツケを支払い、正常化する能力がいまの日本にあるのだろうか。

2019-07-25

心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます自分

いつも思うんだが、「お客さまをはじめとする皆様にはご迷惑とご心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。」の「ご心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます」って、自分たちは悪くないけどごめんな、って言っている気がしてすごい気に食わない。

クロネコメンバーズにおける不正ログインについて | ヤマト運輸

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_190724.html

2019-07-03

ヤマト運輸プロコンだけどさ

別にヤマト運輸AtCoder擁護するつもりは無いけどさ~、

これについて「やりがい搾取」だの「賞金が安い」って批判してる奴ら競プロ界隈の人なん???

主催者側と競技者側が互いに納得してるなら別にいいでしょ。嫌なら別に参加しなくていいわけだし。

ドヤ顔でギャーギャー騒いでる奴らは、やりがいがあって高額賞金を出せるプロコンを提供できる訳でもないし、

ヤマト運輸の抱える問題解決できる訳でもないし、別に競技プログラマでもないんでしょ?

何の利益も生み出せない外野が、せっかく育ちそうな芽を始まる前に摘もうとしているようにか見えないんだよねー。

[B!] ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019 - AtCoder

2019-06-01

G20サミット」に伴う交通規制の影響によるお届けの遅延と一部サービスの中止について

お客さま各位

いつもヤマト運輸をご利用いただきまして、誠にありがとうございます

大阪市内で「G20サミット」が開催されることに伴い、

大阪府内で大規模な交通規制が行われる影響で、6月27日(木)から7月2日(火)頃まで、

関西地方の一部地域がお届け先または発送元となる荷物のお届けに遅れが生じる可能性があります

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_190531_02.html

宅急便の「お届け日指定」ならびに「時間帯お届けサービス」の中止

対象地域宛てで、お届け予定日が6月27日(木)から7月2日(火)までの荷物は、お届け日指定ならびにお届け時間帯の指定はお受けすることができません。

2019-05-10

クロネコメンバーズ会員の皆さま

いつもヤマト運輸をご利用いただき、誠にありがとうございます

弊社は、クロネコメンバーズ会員のお客さま(以下、お客さま)により便利にサービスをご利用いただけるよう、他社のサービスとの連携を進めておりますが、株式会社ウケトルが提供するスマートフォンアプリ「ウケトル」は弊社と正式連携したアプリではありません。

「ウケトル」の画面上では、お客さまのクロネコIDパスワード入力を求める画面が表示されます。「ウケトル」は、お客さまが入力されたクロネコIDパスワードを用いて、お客さまに代わってクロネコメンバーズサイトアクセスし、お届け予定の荷物情報等を参照するサービス提供しているようです。

お客さまが「ウケトル」を通してクロネコメンバーズサービスをご利用いただいた場合、「ウケトル」に入力されたクロネコIDパスワード第三者に利用される危険性がありますので、十分にご注意ください。

また、弊社はクロネコメンバーズ規約において、パスワード等を第三者が利用することを禁止しております。お客さまが「ウケトル」を利用したことにより、クロネコIDパスワード、その他お客さまの個人情報秘密情報等が漏洩等した場合、それによりお客さまに損害等が発生したとしても、その対応いたしかねるとともに、一切の責任を負いかますので、予めご了承ください。

2019-01-10

懺悔しま

宅配エアロバイク届いたから開けたらありえないぐらい破損しててね。

もう即刻ヤマト運輸コールセンター長電話クレーム入れたのよ。

今後はどのような対策を行うのか、回答もよこせと、ね。

でもよくよく伝票みたら佐川急便でさ…。

もう謝ること怖くなって知らなかったフリしててごめんなさい。

2018-12-05

ガス料金が値上げした

タイトル以上の情報はないのだが、家(アパート)のプロパンガスの料金が値上がりした。

インフレになりつつあるのか、それともデフレなのか、よくわからないが、

身近なところで値上げを実感したのは、

についで3番目になる。個人的にはバス運賃も値上がりしそうな予感があるが、まだそうなっていない。

これらに共通するのは生活インフラであるという点だ。

水道民営化などもその流れのなかにあるのだろう。

日本は国の経済全体が貧乏になっていくため、インフレでもデフレっぽく見えているだけで、

やっぱり相対的にはインフレに向かっているのではないだろうか。

2018-12-01

ヤマト運輸社会人失格

荷物指定時刻になっても届かない。

交通トラブル等もあるしある程度は仕方ないし許容範囲である

しかし、なぜ遅延すると確定した時点で連絡をよこさない?

なぜWEBステータス上に状況説明を乗せない?

なんのためのクロネコメンバーズサイトなんだ?

打ち合わせに遅れて連絡をしない社会人がいるのか?

ちょっと今日は呆れてしまった。

先日は家に来てもいないのにWEBステータスが不在になっていた。

配達するのが面倒だからこんなことするんだろうけど。

うちは録画されるから人が来たたかどうかは分かる。

ドライバー電話したら嘘八百ならべて言い訳をし始める始末。

もっと社員教育した方が良いよ。

デリバリープロバイダの方がまだマシだわ。

2018-11-19

平素よりヤマト運輸をご利用いただきまして誠にありがとうございます

11月13日より、クロネコメンバーズスマートスピーカーGoogle Home」の連携を開始しました。

OK Google, ヤマト運輸につないで」とGoogle Homeに話しかけてください。

本日お届けするお荷物の個数とお届け予定時間をお知らせします。

◆ご都合がよいお届け予定日時に音声で変更することができます

・朝食の準備をしながら

・朝、身支度をしながら

外出前に、話しかけるだけ簡単荷物確認・日時変更ができるので、荷物を気にすることなく外出できます

今後も便利な機能で増やしていきますので、是非ご利用ください。

Google アシスタントインストールしたスマートフォンからもご利用いただけますので、ぜひ新しい受け取りをご体験ください。

 詳細はこちら⇒

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/renkei/iot?cid=ghome_renkei_mail_1811

2018-10-02

郵便局の集荷サービス

昨日、集荷サービスの不在票が入ってた。既に依頼時間外、諦めかけて翌日にしようと電話したら。

深夜便で19時から21時がありますがよろしいですか?」

「今から大丈夫ですか?すみません、お願いします」

ありがたく依頼できた。

ヤマト運輸をはじめとして運輸業eコマースのおかげで大変厳しい状況なのは既知のことだが。

郵便局のことが、少しだけ印象が変わった。

ヤマトや他の運送会社は便利な所もあるけれど、こういう小さいことが本当は積み重ねで大きな差を生むかもしれない。

2018-09-30

僕たちの特徴

ワタミブラック企業絶対使わない!潰れてしまえ!」

ヤマト運輸「なんとかしなければ、、、」

2018-07-30

身体障害者だけどテント泊でフジロック行ってきた

体幹5級です。難病患者で疲れやすい。車いすではない。杖ではない。ずっと立ってるのつらい。長距離歩けない。

良かった点

1,11年前にフジ行った時はヤマト運輸荷物を送ったのですが、えんじ色のヤマト運輸かまぼこ型の建物に、みんなの荷物が山になっていて何百もある中を、一つ一つ自分のを探した。周りの人と協力して名前を聞いて「それ出てきたらおしえますから!」なんて言ってた。

今回フジ行くことになって一番の懸念事項が「ヤマト運輸荷物探し」だったんですよ。くそ重い荷物のなかで、ひっくり返しながら自分荷物探していくなんてできないよー。

今年行ってみたら伝票をバーコードでやって、奥の棚からヤマト運輸の人が持ってきてくれた!事前に心配していたことの大半が、この時溶けていったのだった。

2,体力を温存するようにしていたので、テント出るのを昼過ぎかにした。

オデッザの後、「なんかわたしまだ元気じゃん?これからアンフェアとか行っちゃう?」って思ったけど、ホワイトからテントまでの遠さを思ってやめた。

全身濡れて辛かったので、スクリレックス途中で帰った。睡眠時間取ることを心がけました。

3,子供を連れて行かなかったこと。ほんとにあの暴風雨は死を予感したので、連れて行かなくて良かった。

つらすぎて面白い

1,土曜夜の暴風雨テントがぺしゃんこになり、髪と服びしょ濡れでテントの布の中に挟まって時を過ごしたこと姿勢は、寝てるから辛くはないが、トイレに行ったりテント状態見るため外にでるとびしょ濡れになる。一応モンベルゴアテックスみたいなの着てたけど5年ぐらいたってるから、濡れて不快暴風雨のなかわたしは4回トイレに行った。(傘なし)

クラフトビール利尿作用すごい。

風に恐怖を感じたし、もしここで飛んできたポールがささって死んでも、SMASH責任を問わないでくれと思いました。(スマッシュ go round

2,レッドマーキーの脇から入口の、あの草生えてるところの傾斜角度。ここにゲート作るって正気じゃない。転びやすいので怖かったです。

3,防風雨の後の日曜帰るので、びしょ濡れでくそ重い荷物多分10キロぐらい、テントサイトからヤマト運輸までかついで持ってった。かたつむりの速度で下をむいて歩いてく。それからまた、シャトルバス乗り場までが遠い。

提案

自転車タクシーを50台ぐらい導入してほしい。長い距離歩けない人とか疲れた人とか。

バリバラメンバーフジロックに連れて行き番組をつくってほしい。

2018-06-22

佐川個人客には興味が無いのか?

佐川webサイト広告だらけなうえにネット関連でのサービスは穴だらけ。

さらスマホアプリWebサービス殆ど変わらぬ無駄アプリ

対してヤマト運輸広告一切無しなうえに充実したサービスが受けられてスマホアプリはかなり便利。

この差を佐川上層部はいつまでスルーするつもりなんだろうか?

更に言うなら、ヤマト運輸は集荷されて間もなく、荷物データベース登録された直後から配達される事前に到着側で配達日時を再指定できる。

これには毎度ながらマジ頭が下がる思いだわ。

この仕組みは再配達を減らせるから配達員の労力軽減にもつながるハズなのになんでやらないんだ?

2018-05-16

anond:20171120034324

なんでレジ打ちだけ特別視すんだよw

俺、過去に、新聞配達員マクドナルド店員マンション専属清掃員、ヤマト運輸配送電話受付、デバッガ、小さいIT企業顧客データベース構築、物流会社会計データ打ち込み、解体工事家電量販店ソフトウエェアの販売員、等々の職を重ねたが、レジ打ちだけはやってない、しかし「こんな仕事何になるんだ?」と思わなかったことは1度もねえぞw

俺は上記のいずれも失敗した、とくに接客系は絶対無理だと学習した

しか

いつも行く西友じゃ、本当に素早くてきぱきとレジ打ちしながら、常に穏やかな口調で客に「ありがとうざいました」て言うてるおばちゃんがおるが、逆立ちしても俺には同じ事はできんと頭が下がる

俺には絶対に務まらない仕事が的確に出来ているという一点において、俺にとっては、レジ打ち店員医者弁護士スーパーモデルも一切同列じゃ

2018-05-08

佐川ヤマト日本郵政特に邪魔

エコってところからだろうけど

最近街で目にする運送業者による

台車を使っての配達

これは駄目じゃないの?

車道を平気な顔して今にも崩れそうな

荷物を積み重ねてアタフタと…

仕事してんだよ面で詫びることもなく

平然とノロノロ進む。

だいたい佐川急便ヤマト運輸

日本郵政ドライバー

お前ら車運転することあるだろ?

じゃ自分ものすごく邪魔!って

わかるよね?

あと、ヤマト運輸エコ配の

自転車リヤカー引いてるのも

様々な道交法違反してくれてる。

勤務状況に文句ばかり言って

値上げしてないで

ちゃん道交法厳守して

周囲に迷惑にならないよう

もっとちゃんとしなよね

…って思います

2018-02-05

anond:20180205160217

国際だと書式制限文字数制限文字制限と荷主指定業者のみとトラッキング不可という条件が付いて、どうやってもまず日本郵便配達員に重い荷物を持たせて無駄足をさせ手書きの不在票を入れさせるというところからしこちらでの操作が始められない

日本郵便ヤマト運輸FedExDHLが事前に署名と通関手数料の支払い(通常はないが)を飛ばし宅配ロッカーに投げ込んでくれる仕組みを作ってくれないとどうしようもない あと宅配ロッカー自体も数が増えないと月曜とか頻繁に「全部埋まってるので無理っすね」って入ってて無理

2018-01-08

交通電子マネーカードリーダー

コンビニとかイオン系の店のレジで使える交通電子マネーカードリーダーはだいたいPanasonic製みたいだが、カード識別して、支払金額入力されて、ピッと音が鳴るまでの時間がやたらと長い。

かたや、ヤマト運輸提供している同種のリーダーはすごく読み込みが早いけど、Panasonic製のリーダーほど普及していないようだ。

Panasonicは他社に先行してカードリーダーを普及させたのか、大企業への営業が上手かったのか知らないけど、普及しているものがいいものだとは限らない典型例になってしまっている気がする。

2017-10-21

anond:20171021193317

まじめな話、iPhoneX買う金があれば、シャープ東芝ドラム洗濯乾燥機買える

俺が買ったのはシャープの一番安いドラム洗濯乾燥機だけど全然問題なくしっかり動いてるよ

あと縦型よりも圧倒的に静か。早い時間なら夜中に回しても迷惑にならない

コンビニヤマト運輸人手不足、そんな社会情勢見てりゃわかるだろ、

AI代替するのは「頭脳労働」であって、「単純労働」ほど人間に残されているのが現状

AIせんせいは、Github投稿されているissueを眺めて、コード問題となっているタイポ修正できる能力を身につけてからだな

その手の仕事はたいていの人間がやっているクレーム処理よりも易しい

2017-09-06

anond:20170906150915

ローチケトラブルにあった人がいるのは事実でしょう。

私もローチケトラブルがあって裁判沙汰にまで発展したことがあります(私の場合ローチケ人為的ミスによるチケット二重発売でした)。

納得いかないならとにかく返金対応には応じないでください。返金を受けた段階で「納得して解決した」とみなされてしまます

去年刀ミュライブチケットローチケヤマト運輸トラブルになりました。チケットが届かず、

公演一ヶ月前なんども電話をして、話がすすまず、最終的に3社に電話して決着がついたのが公演3日前。

フェスで1日券×2日間取ったら同じ日にちの券が届いた ① Zepp2階席ペアで取ったら2席共同じ番号が届いた ②取れた席が実際の場所ステージ裏の行けない場所

当方も似たような経験をしたことがあります刀剣乱舞ミュージカルローチケ抽選した際に、当選メールが届き代金を支払った数日後に運営から「手違いで落選していました。」と電話で連絡されました。運営に何か問題がありそうですね…。

ここまで、キャンセルメール事案は一件も無し。

東京から五ヶ瀬ハイランドスキー場に行ってみたい酔狂な方へ

2017シーズン五ヶ瀬ハイランドスキー場へ行った経験を元に、簡単ガイドを作ってみました。五ヶ瀬ハイランドスキー場経営難で閉鎖も囁かれましたが、2018シーズン営業は決まったようです。日本南端スキー場で滑りたい方、おっぱいCM(*1)に惹かれた方、ぜひ参考にしてください。

プラン(例)

2/2(金) 羽田空港0710-(SNA011)-熊本空港0905-(レンタカー)-民宿-(バス)-スキー場-(バス)-民宿

2/3(土) 終日スキー 民宿

2/4(日) 民宿-(レンタカー)-熊本空港1440-(SNA016)-羽田空港1615

予算(例)

航空券 21,300円 (ソラシドエア羽田熊本往復、バーゲン75利用)

レンタカー 17,928円 (ニッポンレンタカー軽自動車、2日+6時間)

宿泊 民宿森のくまさん 6,000円x2泊 (朝夕食付)

リフト券 8,400円 (4時間+1日券)

スキー往復宅急便 3,904円 (ヤマト運輸スキー往復宅急便オールインワンケース)

●補足

五ヶ瀬ハイランドスキー場トップシーズンは、1月下旬2月上旬と短いです。どうせ行くなら、ここを狙いましょう。(*2)

1月でも気温が高ければ雨になりますポンチョなど雨装備があるといいかも。

レンタカースタッドレスタイヤ必須です。

スキー場最寄りの宿は、五ヶ瀬町鞍岡波帰の民宿(3軒)です。

・波帰地区民宿に泊まれば、リフト券が多少安くなると思います

・波帰地区からスキー場までは、無料シャトルバスを利用できます。宿でシャトルバスに乗りたいと申し出ると、スキー場へ連絡してくれて宿付近で乗車することができます。帰りは、乗車するときに宿名を告げれば寄ってくれます

スキー場駐車場は、狭いのですぐに満車になりますレンタカーは宿に置くのが無難です。

・宿/スキー場周辺は何もない山奥です。スキー場最寄りのコンビニは、R218馬見原のヤマザキ(13km、車で20分)です。

森のくまさんwebサイトからの予約はできません。必ず電話してください。

(*1) 2013シーズンCM http://www.youtube.com/watch?v=RV_V_9UxA8Q

(*2) 2017シーズン積雪http://www.yamame.co.jp/index-gokasehiland.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん