「バックエンド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バックエンドとは

2020-11-25

anond:20201125163829

フロントエンド問題だったらフロントエンド改善するしかないんだろうなあ

バックエンド時間がかかる処理だったらJob-Queueみたいなのを常識的に使うだろうけど、

そのジョブの中を速くするか、単純にジョブを処理するマシンを増やす

フロントエンドで重くなる処理もバックエンド側に持ってこれるなら、

同じようにジョブを処理するマシンを増やすグルグル回る画像で待つ時間を減らす

というか、フロントエンドやりたくない、空虚しくなってきた

2020-11-20

フロントエンドバカにする奴は大規模開発をしたことがない

バックエンドエンジニアフロントエンドエンジニアバカにするなんてのは古今東西から行われてきているのだが、このようなバックエンドエンジニアはだいたい大規模なフロントエンド開発をしたことがない人達だと相場が決まっている。そらお前のしょぼい会社のしょうもないフロントエンドだったら大規模ソフトウェア特有問題も起こらないし大した知識いらないか簡単に見えるんだろうなという感じ。

フロントエンド技術の移り変わりが激しいというよりJavaが優秀すぎる

フロントエンド技術の移り変わりが激しいのは単純にJavaScriptが、というかWebの規格が古すぎるからなんだよな。バックエンドJavaが優秀すぎるから変化が遅く見える。

anond:20201120193556

厳密に言うとバックエンドエンジニアプログラマでは無いんだよな。こいつらがやっているのは、単に

プログラミング言語を用いてデータの配置や動きを調整している」

だけで、コンピュータの仕組みとは無縁なんだわ。アルゴリズムメモリ管理も何も知らなくても務まる。

要するに、こいつらが弄るオモチャカスタマイズたまたまプログラミング言語が使えるってだけで、本質的プログラマとは異なるんだよ。

プログラマ語学教授だとすると、バックエンドエンジニアってのは語学参考書レビュアーみたいなもん。扱っている題材が似ているだけで同業者だと思うのは間違い。

バックエンドRubyフロントエンドjQueryで作れば

オワコンと言いたかったのだろうか

たった1行の破壊力

返答の慌てた感じについ読んでて笑ってしまった

anond:20201120193556

同意しま

ソフトウェア価値って何でしょう?

データを集計したり加工したりすることですよね??

ボタン押して吹き出しが出てくるとか、そんなことはどうでもいいんですよ

そんなところにスキルを割り振って、1年後にあのライブラリオワコンとか言ってるのは愚の骨頂

バックエンドエンジニアが片手間にフロントエンドはできますが、逆は無理です

2020-11-14

就活が辛い

毎日のように就活を辛い辛いと言っているが、よくよく思ったらなんで辛いのかよくわからないので言語化してみることに。

著者ステータス

以下つらみポイント

就活が始まるのが早すぎる

就活大学四年生の3~4月くらいから始めるものだと思っていたが、どうやらwebエンジニア志望だともう動かなければいけないらしい。ということを私は2週間前くらいに知った。

急いで就活サイト登録し、アドバイザーの人にカウンセリングをしてもらったが今から準備をするのは遅い方だと言われてしまった。

特にweb系だとポートフォリオ必須らしく、急いでポートフォリオ作成しているのだが後述するようにこれもつらみポイント

web系に就職するなんて考えてすらいなかったので、ちゃん勉強してなかったのも後悔している。特にセキュリティネットワークに関してはちゃん勉強しておけばよかったと後悔・・・

大学講義が難しすぎる

上でも述べたが私は自分の専攻に全く興味がない。じゃあなんで受験したんだと言われると「東京で二番目に偏差値の高い大学で二番目に入りやす学部だったから」以上の理由はない。カスである

大学3年生となれば講義もより専門分野に踏み込んでくる。幸いというと不謹慎まりないが、コロナ禍で講義オンラインになったことにより録画を見返せること、評価期末テストから期末レポートへ変更する講義が多いことにより平常時よりは楽だが、それでも普通に興味がなく、さらにそこそこ難しい分野を勉強しなければいけないのは辛い。

特に実験はまじで辛い。わたしポンコツすぎるせいでペアの人にも迷惑をかけてしまうし、合成はめっっっっっっっちゃ時間かかるし、録画して見返せないし・・・

インターンが忙しい

そこそこのweb企業フロント/バックエンドエンジニアとしてインターンをしているのだが、それを週三も入れてしまっているのである。アホ。

私はマルチタスクが得意な方ではないのだが、まともな企業インターンをしておかないと就活で苦労しそうだなと思いたまたま見つけた企業インターンに申し込んだ。それが間違いかどうかはまだわからないが、少なくとも8h/dayを週三は馬鹿すぎる!授業は聞かない前提で後で録画を見直さなきゃいけないし・・・

あと強強webエンジニアでもないのに初っ端から特に構成説明もなく開発に参加しなければいけないのは辛かった。今はなんとかやってるけど一ヶ月前とかひたすらコード読んでたわ!Reactとか触ったことなかったのに!

こんな状況でポートフォリオ作成とか無理!!!!!

上記ポートフォリオを作らなければいけないと知ったのが先週だが、こんな忙しい状況でポートフォリオとか無理!しか自分はあまりフロントエンドを触ってこなかったので、かなり辛いところであるtsを前の企業で触っていたのは不幸中の幸いだったが・・・

でも知らないことを学ぶのは楽しくて、特にフロントエンドは自分にとって新しいことばかりなのでポートフォリオ作成は今一番楽しい現実逃避しているだけかもしれない)

周りに就活している人間がいない!

私の大学学部生の90%以上が院進学するやばい大学なので、必然的学部四年で就職する人間は少なくなる。そのせいで友達有益なこと、辛いことを共有したり、傷をなめ合ったりすることができない。

今までレポート課題など辛いことはあったが、それは友達もみんな辛いので一緒に教え合いながら(一方的に教わっていたかもしれない・・・)乗り越えてきたが、就活はそういう相手がいないので本当に辛い。

相談できる相手が親と就活カウンセラーしかいないのはめっちゃ精神的に辛いです

最後

どこか私を雇ってくれ!!!webアプリ開発なら新卒という枠組みの中で中の上くらいできると思うし、モバイルも少しかじってますよ!

2020-10-18

anond:20201018232355

バックエンドインフラ範囲内ではちゃん勉強してるよ

ただ最終的にやることってJSON返してるだけなんだよな

フロントエンドとかアプリの人はハタから見てて大変そうだから手を出したくない

JSON返すだけの仕事で50万もらってる

バックエンドこんな楽な仕事お金もらっていいんだろうか

フロントエンドは色んなクライアント対応でつらいし

アプリなんて色んな端末の対応だったりバージョンも色々で大変そう

プランナー主観的UI/UX論に振り回されててかわいそう

こっちはある程度仕様まれば作るだけだから

こんなんで年収800万かあと思いつつ明日も頑張ります

2020-10-16

anond:20201015205510

一回きりの設計で本当にシステムは作れるのか?

システムの開発はコーディングして初めて気づくことがたくさんある。

それをしないシステム開発って本当に大丈夫なの?

ウォーターフォールとか知らなさそう

上流工程だけをやるようなSIerは廃れていくだけなので増田の落胆もわかる

でもSIer就職経験エンジニアとしてダメかというとそんな事はない

なぜならきっちりとしたプロジェクト開発を経験できるから

SIerと言われる受託開発を経験してWeb系と言われるサービス企業転職しておどろいた事がある

それはみんな設計はできないしプロジェクトを上手くまわせない事だ

一人一人を見るとたしか技術はある

モダン技術流行りの技術を取り入れたりテストコードを書いてカバレッジを計測したり

「まだ安定していないその技術使うの?」 って思ったり、「それ個人開発のライブラリですよね? メンテ大丈夫ですか?」って思ったり

とりあえず「流行ってるから使ってみたい」で使おうとする人が多い

サービス立ち上げ初期のスタートアップなら理解できないでもないけど、そうでもない規模でもよくいる

コードを書く時も自分の見える範囲でのみ使えるコードを書くので、他の仕様整合性がとれなくて再利用性がなかったり

俯瞰して全体の仕様見てる人いるのかなって思う時もある

技術上りマネージャは大体が技術についていけなくてマネージャになったような人が多いので、自分の中で理解できる知識に落してくるので説明するのも大変だし言ってくる事も古くて意味がわからない

そういう人に限って技術者だったって言うのを誇りにしてるから自分の中の技術を間違ってると認められなくて頑固だ

技術者上がりじゃないマネージャは大体がディレクターやってましたという人でUI/UXとか言ってくるけどバックエンドは一切わからなくて設計なんてできない

そしてどちらもマネージャとしての知識がないのでマネージメントは上手くない

たまにスーパーエンジニアがいて、その人が開発をしつつマネージャー以上にマネージメントをしてプロジェクトをまわしている

それがWeb系と呼ばれるサービス系の実態

個人的にオススメするキャリアパスとしては

SIer設計を学びつつ開発は個人でやっていき、数年たったらサービス系の会社スーパーエンジニアとして無双すると良いとおもいます

開発は個人でもできるし、IPAドキュメントなんて1回も読んだ事のない人しかいない所で無双するのは簡単です

2020-10-03

anond:20201003200909

あっ、わかるー?オレ、業界引退たからね。今は趣味プログラマ本音を言うと、人工知能は嫌いだよ。ヘドが出る。理由帰納法っぽいノリが嫌い。本当はリレーショナルデータベースとか、Ruby/PHP みたいなバックエンド、あと React/Vue でないフロントエンドAWS/GCP みたいなシェルでいじれるクラウドKubernetes/Docker みたいなコンテナ技術Android/iOS 開発、NewRelic/データ犬、みたいな界隈のが好きだった。演繹的な手法で組み立てる世界のが、問題を分解しやすいし、働いている感がしたからさ。もう、おさらばしたか関係ないけど、それでも Ruby 3.0 とか聞くと心がおどるよ。

anond:20200903011453

人工知能詐欺まがいなことしてる香具師に引っかかった、という話をこれからしていく。この記事は「人工知能詐欺だ」ということでなく、「詐欺師は人工知能を使いたい」ということを語る。

もう10年ぐらい前になるのだけど、人工知能には色々あるのに「深層学習けが人工知能」だという無勉強馬鹿に引っかかったんだよ。本当は人工知能なんて LISP から始まって、色々あって今の AI につながるているのに、その歴史は全く無視してね。Pythonライブラリでどうにかできないもの不要とのことなので、「ふーん、そうなんですか」ぐらいで対応してた。なぜなら、自分人工知能APIを叩いてブラウザに表示する部位を担当たからだ。

その会社にはエンジニアがいないので、人工知能デザインを除いた全てをほぼ自分だけでフロントエンド(当時はFlashからバックエンドDjango)とデータベースクラウド部分を設計・開発・運営をやることになった。それは慣れてたから良いのだけど、ひとりでぼちぼちやるのは変な感じだった。ホームページには10名近い社員がいます、とのことなのに。

この理由はなぜなのか理解できたのは、インターンがやってきてからだ。そいつは結果を出せないから有能な人がやってこないのた。それで社員数を水増しするためにインターン社員としてカウントしていたのである。なんとインターンの無給の学生ばっかり声かけて、ただ働きさせて「成果は自分のものミス能力のない学生のせい」みたいな畜生の極み、のようなことをして糊口をしのいでいる自称天才』に俺は捕まってしまったのにここではじめて気がついたのだった。信じられないことに。

それで、ついに API をつないで一つのシステムしましょうという日が来た。なんとか力量で解決したのだけど、はじめて彼のソースを見せてもらったときの衝撃度ときたらね。驚いたよ、スカスカコード過ぎてね。おかげで深層学習ライブラリを使えば簡単にできるのも学んだけのだど。

閑話休題

まぁ、コードを書くのが本業でない人だからいか、と思ったらなんと、Python 教室を開くというじゃないですか。それで、成果をサイト掲載するのですよ。自分コード絶対に載せないのに、他人コード添削して「弊社は実力があります」みたいな事例にしていたのですよ。驚いたことにね。

なぜ、そのような香具師存在できたのかというと、「人工知能効果判定をしにくいけど、将来的にはメリットになる可能性が高い」という計算機科学領域では珍しい特性を持っているのよね。ほら、業界人にとってブラウザデータベースといったものは、ちょっと触ったら特性感覚にわかるじゃないですか。そこが人工知能ちょっと違う。

もちろん人工知能は世の中に必要不可欠なものになるのは間違いないのだけど、というよりも現状でもスパムメール判定やゲームでは活躍していますけど、おそらく個人がどうにかできるものではないのよね。理由はこれ以上はアルゴリズムの向上が困難で、高コストな専用ハードウエアを扱える資本家に対抗する術を個人が持てないという限界と、教師あり学習のような判断基準の元になる資料をどう収集するのかという問題点解決した人や組織が皆無という状態にあるからなんですよ。特に最後の部分は未だに twitter レベル組織ですらやらかしているので、まだまだ難しいと思われます

学習根拠になったもの自体をどうやってキレイものにするかということすら、データサイエンスという学問が出てきて苦労しているのですからユーザーエンドからしたらこ領域は未だにキャズムを超えていないと判定されるのは仕方がないことなのでしょう。それは、そういうもんだから良いのですよ。将来的には解決される可能性が高いでしょうし。

それでですね、やっと本題に入れるのですけど、問題点は「人工知能効果判定をしにくいけど、将来的にはメリットになる可能性が高い」という非対称性をこの領域は抱えているのですよ。これはですね、バイオ健康食品代替療法)や金融商品暗号通貨バイナリーオプション)なんかに出てくる胡散臭い「何しているのかわからない」香具師が介入しやす環境なのですね。それっぽいことを言って、専門家なら絶対に言えないコミットメント金融だと「100%絶対に儲かる」とか)を宣言し、私はアメリカの有名大の(別領域の) Ph.D. を持っています(嘘)、日本ゴミです、さあ皆さん『人工知能で夢』を叶えましょう、なんていうクサい台詞を(非技術者向けの)講演会で語るやつがいるのです。残念なことに。

でも、皆さん、ちょっと考えてみてください。なんで(トーシロ限定で)講演会なんてする必要があるのかと。人工知能世界講演会をして資金集めをする、っておかしくありませんか?OSS で有名なコミッタだったり、インパクトファクターのつく雑誌名前がのるような人材がですよ、この御時世にわざわざ資金集めする必要がありますか?世界から「金を出させてくれ」といって金がわんさか集まってくるに決まっているじゃないですか。逆に、プロを避けるような人物に金を出したいと思いますか? よって、(トーシロ限定で)資金集めのための講演会なんかをひらくような残念な人工知能開発者が金を稼ぐことはありません。同様なケースに遭遇したら、出資したら泣き寝入りすることになりますよ。

※ この記事アキネーター下りがクソです。もう少ししたら自分言葉で書き直します。ただ、この記事を消すことはしないです。これ技術的な話をしているようにみせてますが、わかる人にはしっくりくる符牒のつもりで書いています

うん、でも、わたし講演会でその人のつくった人工知能が動いているのみたよ、まるでアキネーターみたいな、というのでありましたら「良いものを見ましたね」とこたえますよ。あれは良いものです。実はアキネータークローンは今だと学生レベルスキルで作れます。具体的にのますと、なにかテーマを固定して、そのテーマ関係する情報を片っ端から集めて、Pythonライブラリを使ってデータ処理を行い、機械学習ライブラリを介して5段階の入力に対して適宜返せるような状態に持っていき、Rails/Laravel/DjangoHTML を吐き出すようにして、ウェブブラウザVue/ReactjQuery に呼応するようにすると計算機科学ができる人だと作れちゃいますし、見た目を重視したければ美大生にでも声かければ、似たようなキャラを描いてくれることでしょう。

この程度だと、二人の学生を無休(給)のインターンやらせて、詐欺商売道具をただで作れます。これは、アキネーターは駄目だとは言ってません。説明すると長くなるので省きますが、あなたを騙す道具を作るのにプロは要らないと言っているのです。

それで話を続けさせてもらいますが、哀れな学生酷使されたうえに、会社サイトに「インターン思ひ出検閲済み)」を実名掲載されるという、デジタルタトゥーを刻まれるのです。かわいそうに。

※ ここを疑え、というポイントを追加。

ランサーズ原稿の依頼やコアなコードを依頼

これだけでは済みません。詐欺の道具はこれだけでは不足しまからね。本は良い権威の道具になりますよね?そうなんですよ、出版社知識のない馬鹿共が「学生けが書いた技術書」(前書きと終わりにだけを本人が書き、しかも自著として講演会提示するという狂気の書)を出しやがった。これ、マジで有名出版社やらかしたので驚いたよ。

で、こいつもう一冊も本(これまた共著なのに、自著として講演会で使うイカれた書)を出してるのよね。まぁ、読んでみたらあまりの頭の弱さに感動したのだけど、驚いたことにこの本を出典として Wikipedia に何度も記載しようとチャレンジするキチガイ(本人かは不明)がいたのよ。もちろんリジェクトくらっていたのだけど、ビビるよねー。繰り返すが、人工知能が悪いのじゃないのですよ。人工知能を使って、投資家を騙そうとするのが許せないのであって。

ちなみに、わたくしはそいつコード添削されたのですけど、おそらくそいつは FizzBuzz テストクリアできませんよ。なぜなら、If/Else がかけないのではなく、四則計算ミスが酷いので。チューリングテストは通るとおもうけど。どうして、大切な投資家向けの資料なのに単純な数値が一致しないのかわからないのですけど、何故か数値の足し算がおかしいことが多すぎるのよ。数値が一致しない、ってヤバすぎるだろ。それ、多分病気から、哀れに思った(元)奴隷ちゃんたちは、病院へ行くように諭してあげてください。きっと、逆上するでしょうけど(笑)

えっ、なんでお前はやんないのか?って、そりゃ「めちゃくちゃそいつのこと恨んでいるから」に決まっているじゃない。オレは、そいつを救えるほど、冪等な人間じゃないんだよ。だって、オレは天然知能だからな。

p.s. 多分、この記事言及している人物被害にあった方はは多いので、「アイツだろうな」とわかるように書いてあります。「アイツってどんな人?」と聞かれたら、説明するのが辛いでしょうからこのページをさっとみせられるようにこの記事を書きました。私も辛いのです。10フラッシュバックに悩まされてきました。ただ、これ以上の犠牲者が出ることが耐えられなくなり、今回この記事を書かせていただきました。この記事言及している人物は専門ではないのに人工知能情報工学という餌を使って、相変わらずボニーアンドクライド気取りで若者搾取していますソーシャルエンジニアリングを使われると、若者はかんたんに騙されてしまものです。かつての自分がそうだったように。世の中にしなくて良い苦労はあるのです。

この記事人物とは「」(ニュースになったら追記します)である

2020-09-22

Tech Search Japan井上さんから来たメール

2020年8月

お世話になっております。Tech Search Japan井上です。

ウエブ系企業に強みを持つ東京ヘッドハンティング企業でございます

グローバルなユニコーン企業でご経験を最大限活用するチャンスでございます

アメリカアジアなどにも展開中で、海外日本オフィス重要ポジション採用を弊社が担当させて頂いております

企業情報

3000万人以上のアクティブユーザーを誇る大規模データプラットフォーム

フェイスブック本社技術責任者なども務めている、日本屈指の優良テック企業

コロナ渦に影響されない、強い財務体質と堅牢ビジネスモデル

バックエンド側はマイクロサービスなどのアーキテクチャパターンKubernetesなどを使用

アメリカとの共同でAI/ML技術研究フロントモバイル領域にも注力

現在のご状況を鑑みて、ビデオ面談で弊社のシニアコンサルとのお話の為に、30分お時間頂戴可能でしょうか?

こちらのポジションに限らず、中長期的にキャリア支援のお手伝いをできれば幸いです。

今週面談可能候補日を複数頂戴可能でしょうか?

よろしくお願いいたします。

ご連絡をお待ちしております

井上

2020年8月

XX様

メールはご覧頂けましたでしょうか?

面談可能候補日を複数頂戴可能でしょうか?

ご都合いかがでしょうか?

心よりご返信をお待ちしております

よろしくお願いいたします。

井上

2020年9月

XX様

度々のご連絡大変失礼致します。

XX様と一度お話させて頂くのは難しいでしょうか?

他にも、新たなプロジェクト始動している下記の企業様もございまして、XX様へご案内をできれば幸いです。

Microsoft社:

人々の行動変容を前提とする社会スマートニューラルネットワーク、Teams需要を支えるAzure PaaSの新ソリューションディープラーニングフレームワーク

Facebook社:

独自人工知能研究所、中小企業が自社のECサイトを持たずに顧客リーチできるサービスInstagram多岐に渡る事業展開

Netflix社:

世界リードするインターネットテレビネットワークで、190 か国以上で 1 億人以上のメンバー毎日 1 億 2500 万時間テレビ番組映画を楽しんでいる同社での新規事業

また、現状お探しでは無い場合でも、中長期的にお手伝い可能でございますので、

この機会に一度ビデオ面談・お電話お話できれば幸いです。

よろしくお願いいたします。

井上

2020年9月

XX様

ご状況のご確認です。

10-15分自己紹介兼ねたビデオ面談可能でしょうか。

Zoomskype等など、ご都合いかがでしょうか。

よろしくお願いいたします。

井上

2020年9月

XX様

ご都合が悪いかメールスルーされているかが把握できず、再度ご連絡しております

少し間隔を空けてまた再度ご連絡するように致します。

お探しでは無い場合でも、是非一度お話できれば幸いです。中長期でお付き合いをさせて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

井上

2020-09-21

バックエンド言語フレームワーク、一つ学び終わるのに普通に考えて頑張っても1ヶ月以上 特にフレームワーク なのに数が多すぎる どれがいいの

いまさらNode.js系はもうオワコンかも PHPの$と型無しが無理になってきて他のに移ろうとしてるけどどうしたらいいんだ

anond:20200921032727

まあ、そうかな。所謂サーバーサイドになる。

PHP もなんだかんだ使われてるし、バックエンドは一つできてると他の企業でも使えるので。

ただ、インフラ整備などの知識必要になってくるけどね。

最初から何もかもやるなんて無理だからつのことに集中すれば良いんじゃない?

anond:20200921024900

ざっくりいうと目に見える部分の Web 技術全般。だからウェブサイトもそう。ただ、フロント側は技術が多岐に渡り流行りの変遷が激しいので、どちらかというとバックエンドの方が入門はしやすい気もするが・・・

(最終的にはどっちもやることが多い)

まあ、俺はどっちも専門外なのでスルーしても良い

anond:20200921021927

バックエンド企業独自環境があるよねぇ・・・

やらかしたら最悪サービス吹き飛ばすしようやるわと思うわ・・・その割に地味な作業多いしね。

ただ、エンジニアの中でも特に仕事には困らなさそうだなとは思う。

anond:20200921021752

Goが出てきたし、Laravelころころ変わるし、ScalaやればいいのかJavaやればいいのかC#やればいいのかわからないし、バックエンドバックエンドでいろいろあってどうすればいいかからない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん