「カリキュラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カリキュラムとは

2012-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20120911110422

そうなのかなぁ。

カリキュラムなんて言うほど大袈裟なもんは必要ないと思うけどね…。

過去問3周くらいして全部解けるようになれば(実際は8割くらいかもだけど)OK。

その過程で分からないところは適当な良い本で調べて理解する、というだけだと思う。

解説が詳しい問題集を見つければ教科書不要だし。

学校は、例えば純粋数学みたいに、概念のものが難しくて「その心」を掴むのが困難という場合

よく分かってる人に教えてもらえるのは凄く効率的だけど、どうでもいい試験テクニックとかに

終始するような理解の浅い講師に当たったら完全に無駄時間になりそう。

http://anond.hatelabo.jp/20120911105801

自発的にカリキュラムを組んで消化できる人間

他者に強制されないとカリキュラムをこなせない人間がいるってだけの話

2012-08-29

We are not good at English.

日本人IQは高いのに何故これほどまでに英語が出来ないんだ?

教育カリキュラムが悪いから?日本語と文法が違うからラテン語言語母国語じゃないから?身に付ける必要がないから?

いい年したオッサンがネイティブレベルまでマスターするには何すりゃいいんだよ。

誰か答えを教えてくれ!

2012-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20120818130152

そのレベルからだとどうやったらいいだろうな…。

とりあえず高校レベル数学(数3,Cまで。最近カリキュラム知らんが)は全部使う。

離散的な変数統計学で済ませるなら解析(微分とか積分とか)はあんまいらないかもだけど、

統計学やってて正規分布知らないってのも非現実的だしな…。

とりあえず適当な入門書を読んで分からない数学を高校レベルの本で勉強するといいかも。

あと線形代数は超重要なのでこれは別途勉強する必要ある。

2012-07-19

[]馬渕教室稲田塾が経営統合 教室名"馬渕教室"

統合による規模拡大により、少子化時代の塾間競争で大手に対抗するねらいがある。

ウィルウェイがイナダの株式の66.3%を買い受けて子会社化し、1年後をめどに吸収合併する予定。今月から教室名を「馬渕教室」に統一するほか、指導カリキュラムを一本化し、夏季講習から導入。指導者の人事交流もはかる。

http://eduon.jp/news/juku/20120717-002582.html

厳しい経営状態が続きそうですね。期待(と借金)がどんどん膨らみそうでよろしいことです。

1年後をめどに吸収合併する予定。

それまで会社がもてばいいですね(笑)

2012-07-15

http://anond.hatelabo.jp/20120715135608

個人別カリキュラムにする。

同じ顔ぶれで、長時間教室に閉じ込めない。

部活を強制させない。

これだけで、よくなるよ。

2012-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20120701035647

逆だろ。むしろ日本人全員高学歴化する位の勢いでやるべき。日本国民修士化計画でもいい。

賢い人間が増えれば増えるほど世の中住みやすくなるのは自明なんだからな。

たとえば高校で労働法カリキュラム必須化すればブラック企業は相当減らせるだろう。

2012-06-18

バカには見えない増田広告 (Ads by Google

公認会計士試験なら

TACwww.cpa-tac.com

効率的カリキュラム・わかりやすい 教材・熱意ある講義が短期合格へ導く

2012-06-11

暴論・書き順なんて、そんなに学ぶ必要ないだろう

の子が集団で「漢検」を受けるらしく、問題集を解いている。

で、「読み」「書き」の設問はまあわかるが、「この画は何画目ですか?」という

書き順問題って、あまり意味を感じないのだが。

数十年前の日本であれば、漢字は「書くもの」だったから、書き順はそれなりに意味があったかもしれないが、

今は漢字は「読む、又はPC/スマホで打つもの」だから書き順にあまり意味が出てこない。

せいぜい「字が綺麗に書けるか、どうか?」の意味しかない。

それでも、「他に学ぶべきものがない」のであれば、書き順学習指導要領に入れる意味も多少はあろうが、

教育を取り巻く人間が、どんどんカリキュラムを膨らませている状況で、果たして書き順

学習指導要領に温存する必要があるか?

裁判員制度のために、法教育必要だ」

「薬物に巻き込まれないよう、薬物教育必要だ」

「401kのために、投資教育必要だ」

「礼節を叩き込むために、武道を必修にしよう」

「社交性を叩き込むために、ダンスを必修にしよう」・・・

関係者法務関係者、薬物関係者証券関係者、等々)は「子供時間は有限だ」

だなんて思ってもいないから、

自分が関与する部門を義務教育に組み込んでもらえるハズだ、組み込むべきだ」と

安易に考えているが、子供時間は(当然のことながら)有限だ。

から、法教育も薬物教育投資教育武道ダンスも教えたいのなら、

どこかの教育過程を「スクラップ」しないと、「ビルド」が出来ない。

で、仮に国語で「スクラップ」する部分を捻出しないといけないなら、それは「書き順」じゃないかと思う。

(私見では、国語の一部スクラップの前に、音楽を全面スクラップ(=義務教育から外す)するのが先決とは思うが)

余談だが、アメリカでは「筆記体」を殆ど教育現場で使わなくなり、筆記体を書けないアメリカ人結構いるらしい。

(ヘンな話だが、日本人の方が筆記体を書けるらしい)

これも、「パソコン時代筆記体教育不要」という、アメリカらしい合理的教育課程スクラップビルドだと思う。

2012-05-29

http://anond.hatelabo.jp/20120529104447

既に突っ込まれてるから要点だけ書くけど

フィルム見たことなくて変な物買ってきた」っていうのと

いわゆる”ゆとり教育”のカリキュラムはどう考えても関連しなさそうだし

あくまであなた新人コミュニケーションの問題だけだと思うよ。

そういえば今の子フィルムなんて知らないよね。地味に衝撃。

まあアラサーの私でもフィルムよりカードの方がずっと親しみ深いし。

2012-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20120528175113

そんなもんだろ

本当にゲームが作りたいってのが目的なら自分で作るか、もっと大規模にやりたいならバイトからでもやってるだろ

学校としては、就職先のことだって考えないといけないんだし、カリキュラム自体はおかしくないと思うけど

というか2ヶ月も勉強すれば基本情報レベルぐらい取れると思うわ

http://anond.hatelabo.jp/20120528175319

詐欺だろ。これじゃやる気出んわ。

そんなことで萎れる程度のやる気ではゲームの一つも作れまい。

つぶしのきくカリキュラムが受けられる分、まだ良心的だと思うよ。

2012-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20120519224748

いい文章だと思ったので、フォローというかコメント入れてもいいですか?

小学校中学校は、義務教育で、社会や大人がそういう事を子供たちに身につけさせる義務がある。

高校は日本の政治的な背景の中では微妙から保留させてもらって

大学は本人が希望して高度な知識をみにつけるために来た。

 

という、『社会責任』と『本人の責任』。が明確になっていないのと

あとは、いちおう公共機関なので、大学については だからといって、放任してもいいという訳ではないので

きちんとした、指導カリキュラムが組まれて、毎年研究されているし 指導する責任が0ではない。

 

という 学生から視点と 国家から視点

両方あるといいと思いました。

2012-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20120517205833

横だけど

>「だから教える機会くらいは作ります」。別にそう問題はない気がするんです。

第2章 (保護者への支援)

保育園幼稚園等での学習の場の提供

第7条 すべての保育園幼稚園等で、年間に1度以上、保護者会等での「親の学び」カリキュラム実施の義務化

(一日保育士幼稚園教諭体験)

第8条 すべての保育園幼稚園で、保護者を対象とした一日保育士体験、一日幼稚園教諭体験の実施の義務化

学習の場への支援)

第9条 保育園幼稚園児童館、民間事業所等での「親の学び」等の開催支援

第3章(親になるための学びの支援)

(親になるための学びの支援の基本)

第10条 これまで「親になるための学び」はほとんど顧みられることがなく、親になる自覚のないまま親になる場合も多く、様々な問題を惹起してことに鑑み、これから親になる人に対して次に掲げる事項を基本として、学びの機会を提供しなければならない。

(1) いのちのつながり

(2) 親になることの喜びと責任

(3) 子供の発達過程における家族と家庭の重要

学校等での学習機会の導入)

第11条 小学校から大学まで、発達段階に応じた学習機会を導入する

学校家庭科副読本および道徳副読本への導入)

第12条 小学校から高等学校まで、発達段階に応じて、次に掲げる事項を基本とした家庭科副読本および道徳副読本作成し活用する

(1) 家族、家庭、愛着形成の重要

(2) 父性的関わり、母性的関わりの重要

(家庭用道徳副読本の導入)

第13条 前12条の内容に準じて、保護者対象の家庭用道徳副読本作成し、高校生以下の子供のいる全ての家庭に配付する

乳幼児との触れ合い体験学習の推進)

第14条 中学生から大学生までに対して、保育園幼稚園乳幼児の生活に触れる体験学習を義務化する

第二章保護者への支援は「どこにそんな時間が…」のオンパレードに見えるw 忙しい親にはすっぽかされそう。

第三章親になるための学びの支援も、具体的な内容が全然見えてこない。

というか、いわゆる「おとうさんおかあさん子ども」という形の家族スタンダードでそれ以外になっちゃイケナイよ〜っていうメッセージが出てきてそうで怖い。

体験学習ちょっといかもと思う反面、子どもを教材に使われるの嫌がる親がいそうだな〜って気がする。

2012-03-29

「誰がどのような基準で決めているのか?」

130 ソーゾー君 [] 2012/02/24(金) 12:52:25 ID:FxcXCviAO Be:

オバマハーバードか?に招かれて卒業しただろ?

奨学金制度をみんなが受けられないだろ?少し考えてみ?

「誰がどのような基準で決めているのか?」

↑知ってる人いる?A君もB君も親が貧しく行きたくても行けないが

何故かA君は選ばれて入学した…その差はなんだ?

何で大学ランクを付ける?誰がそのランクを決めたんだ?

欧米の支配層だろ?欧米経済犯罪状況見てみろよ?

こんな連中が勝手カリキュラム決めてランクを付けて

入学学生の順位を裁量で決めてるんだぞ?

現実見ろよ?全て逆なんだよアホ…

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

誰が自虐史観を植え付けたんだ?

128 ソーゾー君 [] 2012/02/24(金) 12:34:26 ID:FxcXCviAO Be:

日本教育日本人が決める」

↑これは当たり前の事だぜ?

今の日本教育システムを作ったのは銀行なのは歴史を調べれば直ぐに解る。

戦後直後の教科書銀行家の飼い犬に黒塗りにされ教師をしていたが

国難に立ち上がり国の為に戦った勇敢な教師を教育の場から排除した…

教育は黒塗りにされ銀行家の飼い犬が教育の場を埋め尽くした…

これが日本人主導の教育と言えるか?誰が自虐史観を植え付けたんだ?

答えは出ている…

これは植民地も同じだ…植民地もっと酷い…

一旦剥奪されて銀行家の作ったインチキカリキュラム押し付けられてるから

痕跡もなくなってるわな…

から見たくない過去歴史を調べて直視するしかない…

宗主国植民地だった国にしたら知りたくない過去だがそれを知らずに未来はない。

外国人国民教育に口出しするのは内政干渉である

これは戦争行為に当たる批判されるべき行為である

それを国連が主導でやってるんだから本末転倒だわな…

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

その国の伝統文化教育破壊目的

127 ソーゾー君 [] 2012/02/24(金) 12:24:01 ID:FxcXCviAO Be:

植民地目的は支配ではない破壊だぜ?

その国の伝統文化教育破壊目的だぜ?

破壊しなければ支配できないからな…だから根本教育破壊する。

破壊して自分達がカリキュラムを作った馬鹿を育成する教育を押しつける。

銀行家の出先機関国連等が教育を受けられないガキを支援して煽っているのがその証拠。

その国の国民がその国の決めた教育を受けていたら国連等の煽り無意味ものになるからな。

一旦破壊して自分達の作ったインチキシステムを押しつけるのは銀行家の常套手段

植民地戦争破壊してインチキシステムを押しつける。

日本はWW2後に作り替えられたよな?教科書は真っ黒になったよな?

植民地だった国は一旦破壊して奪ってすり替えインチキシステムを押しつけられた。

国連等の怪しい国際機関が基準を決める教育なんか糞だよアホ…

短絡的な議論なら誤魔化せるが歴史を語る俺には通じない。

俺の専門は歴史だぜ?歴史を知る者にペテン師屁理屈が通じるかアホ…

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

人間平等ではない」

280 ソーゾー君 [] 2011/09/10(土) 17:37:16 ID:4PRUeTJQO Be:

銀行家は政府を裏から支配している。

通貨発行権を独占し経済を支配しマスコミ情報を支配し

司法を支配し行政府を支配し政府コントロールしている。

大学行政府管理されている。

大学は国や企業寄付で成り立っている…言いなりだ…

教授に任命するのは寄付している連中だぜ?

御用学者育性場だな…

今の教育制度を作ったのが銀行家だぜ?銀行家の基本理念の一つが

子供達のコミューン教育実施」なんだぜ?

子供達を親=民族から引きはなして一ヶ所に集めて洗脳するのが目的なんだよ?

それは既に実行されてるぜ?平等教育の名の元にな…

「6334」=「小中高大」←これ…これは洗脳教育だぜ?

カリキュラムを決めるのは行政府だ…馬鹿を育成する為のカリキュラムだ…

なんの役にも立たない記憶するだけの教育

1989年宇野さんがまだまともだった頃の動画を見たら良く解る。

人間平等ではない」

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

2012-03-25

国歌不起立教員の再任用認めず 大阪府教委「勤務実績悪い」

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203240177.html

俺はね、公教育というのはオワコンだと思ってるの。

教育大事さ。

国の未来は人が創るんだもの

でもね、公教育がそれを牽引するとはぜんぜん思わないんだ。

国が先端教育先端研究の担い手になる必要なんか無い。

むしろ有害

スパコン予算とかね、切られて当然だと思うよ。

江戸幕府が自前で世界一の蒸気船を造るとか言いだしたら、おいおいって思うでしょ。

操縦からシステム運用まで自前技術でやるとかいいだしたらさ。

あんまりいい例えじゃないのはわかってるけど、そんな感じだよ。

文一主席と理三主席10年分集めて純国産iPhoneとか純国産Googleを作ろうとか言い出したら、どういうものが出来るかなんとなく想像がつくでしょ。

偏ったっていいから、なにかしら思想がないと何も成せない。なにも作れない。

先端教育に限ったことじゃないよ。

草の根に至るまでの初等教育だって公教育である必要なんか無いわな。

それぞれの藩校私塾、多様な教育があったからこそ、いい人材が育ったんだろう?

幕府直轄で学制とか敷いちゃってたらさ、どんなに才能が溢れてても陽明学朱子学が駄目だと進級できなかったりしたんじゃね?

教育なんか偏ってていいんだよ。

それが正しかたか間違ってたか、偏ってたか公平だったかなんて、後の世になってみなくちゃわからない。

進化論を否定する学校とか、君が代を歌わない学校とか、いろいろあっていい。

カリキュラムだってバラバラでいい。

数学に力をいれようが、英語に力をいれようが、授業と称して池田大作を褒めちぎっていようが、構わないんだよ。

全体として多様性が保たれていれば。

もちろん、私立の学校なんて田舎にはないだろうから、公立をなくすわけにゃいかないよ。

公立しか選択肢がないそんな子供たちには気の毒かもしれないけど、悪いけどそこじゃ日の丸は掲げるべきだし、君が代は歌うよ。

子供に強制はしないとしても(したっていいと思うけど)、教職員はそれをするべきだよ。

なにかしら、ルール規範がないと成り立たないから。

キリスト教式結婚式をあげて、「神の前で愛を誓う誓わないは自由です!」ってわけにゃいかいから。

国歌斉唱が式目にあるなら、斉唱するのは参加者の義務にせざるを得ない。

ないなら、歌いたい人がいようが、勝手に歌いだされちゃ困る。

君が代を歌うのが正しいか、間違ってるか、そういう問題じゃなくてさ、式ってものがあるなら式目が必要で、だれかの判断で式目をつくらないとならない。

式目を作ったら、それの通りに式は進行させないとならない。

そういうことだろ?校長の判断でどうこうってのは。

でさ、この人の言い分ってのはおそらく、

「勤務日じゃないか私人として式に参加してるだけだから君が代を歌う義務なんかない!ビラを撒こうが、プライベートな活動だからとやかく言われる筋合いはない」

ってことでしょ?

そりゃあ通らんよ。

退学になった生徒がバイク乱入したって同じ理屈が成り立ってしまうじゃん。

「俺達生徒じゃねーもん!特攻服できたけど、卒業生を祝うために一般参加しただけだもん!」

でもありになっちゃうでしょ。

君が代を歌うのがおかしいと思うなら、選挙で一票を投じろ。

それ以上はするな。

2012-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20120305160513

専門的な内容は、その現場に行かないとなかなか得られない

情報で、それはネットにもほとんど出ないでしょう。

からこそ授業にも出ることも少ないのかと思います

私はそういうミスマッチやギャップを減らすために、

カリキュラムシラバスは極力細かく書くようにして

ます

2012-02-28

SFC生は有能か無能か。

ブログとか一切書かない僕が勧められて書いているのにはある意味で今回取り上げた題材に関していろいろ考察してみたかったという理由がある。

慶応大学総合政策学部環境情報学部のことを総じてSFC(湘南藤沢キャンパス)と言うのだが、この学部慶応大学のその他の学部と全く持って特色が違う。

そもそも慶応大学といえば親の力を既に持っている内部組と学力をある程度持っている外部組とで別れ、そのOBOG日本の各界における重要ポジションを持った三田会と呼ばれる組織によってある程度の将来性を保証されるという流れが存在する。だから一般的慶応学生は平凡に学生をやっていればよい。しかし、このSFCというキャンバスはその寵愛を受けにくい。それはこの学部自体が新しく、また都心とはほど遠い田舎にある為だ。そもそも慶応内部進学の人のによるとSFCに進学する内部生は落ちこぼれであったり、学力が足りなかった為に仕方なく選択することが多いと聞く。

では、なぜSFCに人が集まるのか。

そもそもSFCに集まってくるのは平凡を求めるワカモノではなく、やれ起業NPOボランティアだと昂っている意識の高い学生が多い。これにはいくつか理由が存在する。

 ・独特のカリキュラム

    ーSFCでは文理の融合したカリキュラムを組み、それぞれ社会における問題解決と未来社会への貢献を掲げている。つまり社会リーダー先駆者たる者を育てると公言している。

 ・学生起業家およびSFC卒業起業家の台頭

    ーLabit鶴田氏やソーシャルコマーステクノロジーの嶺井氏を初めとする在学中に頭角を表す者。面白法人カヤックやクックパットなどのSFC卒業生によるIT企業

 ・講師陣が豪華

    ー調べて頂ければわかるが、その分野に置ける先駆者であったり権威であったりするところのいわゆる成功者講師に抱えている。また、その方向性も独特。

適当に思いつく限り並べてみたが、まあわかって頂けたと思う。本当、素晴らしい環境だ。だが、はっきり言おう、これは害でもある。

確かにいわゆる才のある人や人間性、成長度などを含め、合う人には素晴らしい環境であると思う。だが、大学生が最優先で得なければならないものはなんだ?慈愛の心か、それとも世界に挑戦する勇気か?いや、違うだろう。まずは自分が今後自分の力で生きて行く為のスキルであったり、環境であったり、お金だ。だってそうだろう?学生諸君が餓死しないのも学校に通えるのも奨学金なんかを除いてしまえば親がだしてくれているお金のおかげだ。君たちは自分の力だけで現状を維持することもできないんだぞ。

だけど、彼らは知らない。彼らは成功者だけを見、自分たちは成功約束された人間だと思っている(まあ、思ってない人もいるだろうが)。勘違いも甚だしい。憧れが憧れの枠から出ている。成功した者がどれほど希有な存在でどれほどの努力と才能を持ち合わせたのかを彼らは知らないのである。彼らは所詮ナルシストのなにも知らない子どもしかない。

彼らが社会に出て駒として働かなければならないとき、甚大な軋轢を生む。軋轢を生む人間会社は求めてないし、そんなもの邪魔なだけのいらない駒だ。

僕はSFC生とは結構交流があったため、幾人かを見てきたけど総じて駒として最悪だと思った。「やりがいがあればあとはどうでもいい」とか「この企業で俺はトップになって〜なことをしたいと思ってる」だとか。。。聞いてていたたまれない発言を幾度となく聞いた。しかし、これはまだましである。最悪なのは、「起業」「社会起業」「NPO」などの単語をよく知りもせず使い、目指そうとするアホだ。彼らは設立や準備の方法は知っている。でも、マーケティングをしない。リスクを知らない。失敗を考えない。リスクを考えないことがどれほど無謀なことかはこれを読む聡明な皆さんならわかるはずだ。

では、なぜ世間ではSFC生が有能である勘違いされているのか。

これはとっても簡単だ。実際に有能なのである能力を持ってる人が多いのは事実で、学び舎としての環境も抜群である。また、鶴田氏や嶺井氏のようにSFCを掲げたまま結果を残すものも居る。しかし、彼らは使えない。使われることが嫌いで苦手でわからいからだ。しかし、社会に出て数年も経ち、考えを改めたSFC卒業者は実際使えるようになる。地頭はいいからだ。そうするとSFCは有能であると思われる。こうしてSFC生有能説というものが生まれるのだ。

今回いろいろとSFCを批判させて頂いたが、まあ、こんなもの僕の勝手見解勝手妄想だ。暇だから妄言を吐いてみたとでも思ってくれれば助かる。

別にSFC自体を全否定するつもりもないし、SFC生全員がこの記事に該当するとは言ってない。SFC生という特色をもっとも色濃く受け継いだらこうなってしまうのではないかという警告だとでも思ってくれればいい。

僕自身、ほんの1年前ぐらいまではSFCに憧れもあったし、自己過信もひどかったと思う。だけど、社会に出て自分が如何に無力で無知でどうしようもなく勘違い野郎だと悟った。学生諸君には今は好きな事を好きなだけやって欲しいと思う。だけど、忘れちゃいけない。君たちは社会と言うもの全然知らないし、自分は無力であると。だって当たり前だろ?社会に出た事なんてないんだから

2012-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20120221235031

ぼっち向け大学選びマニュアルとか作ったら需要ありそうだな、と思った。

んで、弟さんの辛さはわからんでもないから困る。

俺もかつてとある国立大学を辞めてる。そこまでのぼっちではなかったけど、とにかく「みんなでやる!」という

カリキュラムがウザすぎた。個人的に思うところは、規模小さめ偏差値わりと高めな大学

そういうコミュ力命系の大学が多い気がしている。地方旧帝やら駅弁に多いんでなかろーか。

またこの手の大学地元出身者が多く、人間関係スタートラインからかなり固まってるってのもあるだろう。

そういうわけで、再入学or編入を狙うなら早稲田文系お勧めしとく。

基本ボッチでも困ることはゼロで、むしろ「馴れ合う奴キモい」という空気さえある。

大学周りに本屋もメシ屋もいくらでもあるので、学食で苦しむことも暇つぶしに悩むことも全く無い。

また、変人率が高めで年齢層も多様なので再入学時の年齢がかなりアレでも全く問題ない。

+2で入学した俺でも全く浮かなかった。卒業後も学歴としては(その入学難度の低さのわりには)

それなりに評価されるので、わりとおすすめ

これから入学して延々公務員対策しとけば就職もなんとかなると思うし、

奨学金も(おうちが相当の金持ちでなければ)取れるので、その辺の問題さえクリアになるなら

早稲田お勧めしとく。いや、マンモス私大ならどこでもこういう特徴はあるだろーけど、自分が通ったとこ以外は

自信を持って進められないので。

2012-02-21

弟が大学を辞める

弟が大学を辞める事になったよ!

どうすればいいんだ…私は何て言えば良いんだろう。

去年、留年が確定した時「大学を辞めたい」というのを必死に止めたのは私だ。

私は高卒就職しているので大学卒の学歴が無い。

から、弟には私みたいになって欲しくなくて、

多少無理してでも大学卒業した方が良いと思う、今大学中退したら絶対後悔する時が来ると思うからと説得した。

その時は留年して卒業する、がんばると弟は言い、父に土下座して殴られ、留年することになった。

から頑張れ頑張れ!って思ったんだよ…

けれど一年後の今、やはり大学を辞めると言う。

勉強がわからないとか、遊んじゃったと言う理由だと思っていた留年の理由が本当は、

大学内で友人が出来ず、男女とも(リア充というやつか?)からプークスクスされてつらかった…という。

大学への定期は去年の七月で止まっており、

父母の手前、朝大学へ行ったふりをし近所の公園で日がな一日時間をつぶす…というのを半年も続けていたそうだ。

大学へ行こうとしても、駅で足が動かなくなってしまうらしい。

弟の通っている大学は、とにかく1人で勉強すれば単位が取れて卒業出来る、という訳ではなく

チームで勉強発表(ゼミ?)に特色があるそうで、

ぼっちでも頑張れば卒業できる、という訳にはいかないらしく

もう無理だそうだ…。

私は大学行った事がないので知らなかったけど、

1人で勉強頑張っても卒業出来ないカリキュラムなんて辛すぎるよ!

コミュニケーション能力がないと卒業出来ませんって、入学案内に太字で書いとけ!!!!!

って思いました。バカじゃないの!?私も父母も弟も。

あとあの大学つぶれろ!!!!!!

2012-02-14

続・専門学校教員寝言

前回の記事はまとめサイトに掲載されたりTwitter拡散されたりしていた。

今回はその続き。

http://anond.hatelabo.jp/20111219120206

カリキュラムのない学校

まとめサイトに掲載されたときにも元教員からコメントのあったとおり。

学校にはカリキュラムがない。シラバスもない。

2年間でどのような像に仕上げようかという目標がない。

資格系の学校場合、あるのは検定に合格させるという目標だけ。

から、授業の半分以上は検定対策。

しか模擬試験過去問中心。

これで授業が面白いはずがない。

デザイン系など、資格系以外の学校もっと悲惨

授業の大半は実習。実習という名の課題製作

実務を縮小した課題をしているだけ。

作業はするけど、提出さえすれば単位は取得できる。

詳細は「芦田毎日http://www.ashida.info/blog/cat34/」を参照。

言っていることは過激だし現場の苦労は知らないと思うけど、おおむね同意

学生の習熟度はカリキュラムでな教員人間性に依存する。

教えるプログラム言語

情報系の国家試験である情報処理技術者試験

午後のプログラム言語は選択式だけど、半数以上の学校はCASLII(アセンブラ)で受験する。

なぜか。学生が長文を読めなくなっているから、ステップ数が少ない言語を選ぶ。

表計算を選んでいる学校もある。

当然、就職には役立たない。

基本情報を取得しているからといって、プログラムができるとは限らない。

特に、午前免除制度を導入している学校ほどそう。

あとは、遊び程度にC言語をやるぐらい。


形骸化する入試

一部の人学科(看護等)以外は、全入時代一条校ではないから、補助金もでない。

一人あたり、年間で100万円。入試面接だけ。学力試験はしない。

オープンキャンパスに○回以上参加でその面接すら無くしている学校も。


教員旧態依然

教員OBOGが就くことが多い。

当然、学生当時の担任も在職している。元担任には頭があがらない。

古くからのやり方が変わるはずもない。


まとめ

もちろん、ここに書かれていることが該当しない学校もたくさんある。

情熱をもったすばらしい先生方もおられます

学ぶ姿勢を持った学生もたくさんいる。

ま、そういうすばらしい学校クラス担任がしっかりしているんだろうな。

2012-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20120206214325

さすがにそれは会社を爆破したくなるw

日本プログラミングスクールってところでプログラミング学んだけど、メモリーが512MBしかなくて非常にストレスがたまった

学費は非常に安かったけど、宣伝文句と違ってアルゴリズムのあの字すらやってなかった

やったことと言えばバブルソートぐらいで詐欺にも等しいカリキュラムだった

(その代り期間は短くて1週間程度で済んだ)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん