で、「読み」「書き」の設問はまあわかるが、「この画は何画目ですか?」という
数十年前の日本であれば、漢字は「書くもの」だったから、書き順はそれなりに意味があったかもしれないが、
今は漢字は「読む、又はPC/スマホで打つもの」だから、書き順にあまり意味が出てこない。
それでも、「他に学ぶべきものがない」のであれば、書き順を学習指導要領に入れる意味も多少はあろうが、
教育を取り巻く人間が、どんどんカリキュラムを膨らませている状況で、果たして書き順を
「礼節を叩き込むために、武道を必修にしよう」
各関係者(法務関係者、薬物関係者、証券関係者、等々)は「子供の時間は有限だ」
だなんて思ってもいないから、
「自分が関与する部門を義務教育に組み込んでもらえるハズだ、組み込むべきだ」と
安易に考えているが、子供の時間は(当然のことながら)有限だ。
だから、法教育も薬物教育も投資教育も武道もダンスも教えたいのなら、
どこかの教育過程を「スクラップ」しないと、「ビルド」が出来ない。
で、仮に国語で「スクラップ」する部分を捻出しないといけないなら、それは「書き順」じゃないかと思う。
(私見では、国語の一部スクラップの前に、音楽を全面スクラップ(=義務教育から外す)するのが先決とは思うが)
書き順は漢字覚える助けになる 大まかな法則性もあるしね よほど個性的で法則の逆を行くような書き順を全部覚える必要があるかっていったらそれはマニアの領域だと思うけど 書き順...
ひらがなカタカナ漢字の書き順は温存したほうがいいと思う なんだかんだ行っても、今の日本では字が綺麗なだけで育ちが良さそうに見えるし 書き順を知らないような字は育ちが悪そう...
書写・書道はやるべきだというのには同意するが、「筆順は一通りである」という教育は不要だと思う 現在、日本において筆順の規範となっているのは昭和33年に文部省が出した「筆順...
ひらがなカタカナ漢字の書き順は温存したほうがいいと思う なんだかんだ行っても、今の日本では字が綺麗なだけで育ちが良さそうに見えるし 書き順を知らないような字は育ちが悪そう...
ひらがなカタカナ漢字の書き順は温存したほうがいいと思う なんだかんだ行っても、今の日本では字が綺麗なだけで育ちが良さそうに見えるし 書き順を知らないような字は育ちが悪そう...
同感。そもそも学校で教えられる書き順なんてたくさんある流儀の中から成り行き的に統一した目安のようなものだそうだし。 「正しい書き順」で憶えさせるために習ってない漢字は書...
正直、「その程度のことで躓く人は社会にでても漢字の筆画は気にしない」からどうでもいい。 ついでに「そういうもので才能の芽が潰れる」とかいう主張は認められない。比較しよう...