「ゆるキャラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゆるキャラとは

2014-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20140925230945

地方ゆるキャラコンスタントに目立ってるのが

くまもんとふなっしーだってことを考えれば分かりそうだけどな。

ダイエーついに終わりか

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20140924/k10014845611000.html

モッくんも消えるのかなー

昭和臭漂いまくるダイエー内で唯一近代ゆるキャラ臭を漂わせていたというのに。

イオンになるのかマックスバリュになるのか」とか言ってる人がいるけど、

イオンマックスバリュって規模で決まるもんでないの?

イオン衣料品家具家電なども含めたSCマックスバリュは食料品と日用品だけのスーパー、だと思ってたけど。

正直仙台青葉通の一等地がマックスバリュとかになると、元々がダイエーはいえ凄く格落ちした気分になる。

とか、あれは規模的にイオンになるんじゃ?

ダイエーからイオンになるなら格上げだよなあ。イオン嫌いなはてな民には意味分からんかもしれないが、ダイエー酷過ぎるんだもの

2014-07-11

多分勘違いからアレは始まったのだと思う

アレについてそろそろ10年目になるので、節目で。

宝くじが当たったのではないか、という噂が村中に広がる。

拡散したのはAという人物。

Aは私にコンプを持っていた。多分、虫の名前ひとつ余計に知っていたとかいう、下らない理由だ。

私はそんなことはうち忘れていた。

宝くじも、Aの誤認、ひょっとしたら悪意かもしれない。

村人の私を見る目付きは瞬時に変わった。しかし面と向かっては聞いてこない。そりゃ乞食みたいだからね。

私はそんなもん引きもしていない。

この事実が村人に了承されるまで数年かかった。

ところが、今度は誰からともなく、「噂が立つくらいなんだからいつか必ず当てるだろう」とメチャクチャなことを言い出した。自分等の勘違いを認めたくない人々がそれに飛び付いた。

宝くじが当たるはずのゆるキャラ扱いは何年か続く。

で、先年、いつまでも宝くじを当てられない私に(そりゃそうだ、引く気もないんだもん)業を煮やして追い込みをかけた。包囲網(笑)かいうやつな。

私は適当にハズレを引いてやって、もうおめえら面倒だから構わないでくれと願った。

村人は諦めてくれるかな。

多分、中にいる自分たちの過ちを認めたくない人がまたまたひねくれて、私に新しい宝くじでも引かせようとするかな。

おら、こんな村イヤだ、まじで。

2014-06-28

1. 株式会社ベクターについて

ベクター: http://www.vector.co.jp/

言わずと知れた老舗ソフトウェアダウンロードサイト。毎日更新されるコンテンツは「新着ソフトレビュー」くらいなのに毎月7800万PVの高○○を誇る。(巷で人気のはてなは全サービスで2億PV/月らしい!ワーオ!)ベクターの広告掲載料はPVあたり0.05円だとか。今は…、…といった企業の広告が掲載されている。

世間に高い印度象を与えた遠隔操作ウイルスバスター事件に対するHIT-BITの印象はどうだったろうか。スーパーハッカー自己満足のために起こした事件とか?

スーパーハカーといえばやはり遠隔操作遠隔操作でCDトレイがガコンガコンだろうか。そう考えるとEjectコマンドユーザー会なんか完全にブラックハット集団だろ……何人いるのか知らないけど

この騒動の中で耳慣れないソフトウェアが複数登場した。例えばこういうものだ。



我々が普段ホッテントリで目にするアプリとは何か違う。例えばサーバ→鯖→マカレルのような発想と同じ匂いを感じずにはいられない。それに「パケット警察」よりも"SoftEther社のパケット監視ツール"と言われたほうがピンと来る。

ベクターにはこういったゆるキャラ的名称を持つアプリケーションが数多く登録されているのである

私は空気読みができる人間だ。つまり何が言いたいかを改めて申し上げると、エバーノート活用法と聞けば、自分の時間を犠牲にしてでもライフハックMethod収集に勤しむ意識高い系ライフハッカーや、Markdown対応と言われればナンでもカンでも有り難がる技術系アーリーアダプターの方々や、はてブなどのソーシャルメディアに居を構える人たちと、ベクターユーザはどこか違うということを思わせる印象操作である

増田一族の皆さんは日本で一番使われているWebブラウザをご存知だろうか? ……その通り、IE9である。ところがだ・私は10年以上、隔週一度の頻度ではてなブックマークを利用してきたが、いまだにIE9のハック記事がホッテントリ入りしたのを知らない。ちなみにOperaもない。

やはりはてブなどのソー(略)たちとは何かが違うのである

さて、ベクタソフトウエアライブラリを持ち上げる話に戻ろう。

ベクターで人気のアプリケーションで「めもりーくりーなー」をご存知だろうか。不要になったメモリ領域を回収するシステムメンテナンスツールなのだが、実態は大量にメモリ確保をするものだ。Windowsメモリが不足すると使用頻度の低いメモリ領域をシステムディスク上のスワップ領域(仮想メモリ)に追いやり、物理メモリを確保する。それが空きメモリ復活のからくりである

遠い昔、メモリ最適化ツールとして「ただ数を足したり引いたりするだけのプログラム」が持て囃されたことがあったが、めもりーくりーなーのコア部分はメモリ確保のAPIコールをするだけで済んでしまうので、足したり引いたりほども難しくはないのである

そんなツールが人気のベクタソフトウェアライブラリというと誤謬(ごびゅう)があるかもだが、そんなベクターが月あたり7800万PVである。ワオ。「そんな」とか言えない。そんなベクターからは毎日収録ソフトアップデート通知が来るが、再インストールとほぼ同じ手間をそうそう小まめに行う人間がいかほどいるだろうか。注目ソフトウェアを取り上げる「ベクターソフトウェアニュース」ははてブと違って1日1回の更新だし、メールマガジンベックルだって手作業での編集だ。それでもはてな2億PVに対してベクター7800万PVなのである。それを620万のUUが支えているので、1人あたり12PV余り稼いでいる計算になる。今のはてなは2億PVに対し4000万UU(U'ェ'U)→1人あたり5PV。情報の更新量で言えば個人ブログスターダム層とあまり変わらないのではないだろうか。MLBに例えるならブログ界の野茂英雄とも言える旧イケハヤ書店さんが今年3月に100万PV/50万UU達成を記念して焚き付けを行なっていたが、同程度の情報更新量とするとイケハヤ100万パワーとベクター7800万パワーの差は一体何なのか。火事場のクソ力vs平時のキン肉マン並みの差である。(ちなみに超人界の神々が1億パワーであることもご考慮いただきたい)これは何か常連にしか見えない㊙コンテンツがあるとしか思えない数値である

(そういえばはてなダイアリーからニコニコのブロマガにもらわれて行ったベックルハリー先生は、映像でもお見かけする機会が増えて、以前より増してご活躍のようですね。ニコニコ静画のコンテスト新作の絵師さんを決めたそうで気になります)

注: 「めもりーくりーなー」はCodeZine「マンガで分かるプログラミング用語辞典」マンガでわかるJavaScript / Javaプログラミング、最近ではnoteでも連載中のクロノスクラウン 柳井 政和さんの著作です。実際にはメモリー最適化のためのニーズに合わせたUIを備えているため、前述した原理だけのアプリケーションではありません。



ベクターはおかげさまで25周年!今年が平成26年、つまり平成も25周年を過ぎたところ。ベクターは日本の年号が「平成」に変わったのと同時期に創業した会社なのであります。平成の始まりは1988年2月。その頃あなたは何をしていましたか? まだ生まれていませんか?それとも友達が続々とファミコンを手に入れていく中、1人だけMSXを買ってもらってデータレコーダーで5分かけてロードした後、ただひたすらゴジラと戦う3DダンジョンRPGや、アスキー徳間書店の雑誌に載っているプログラムリストを打ち込んで、F5を押しては"Syntax error"を出すという流れ作業の話をして「ふーん」と言われるだけの交友関係に何かコレジャナイ感を感じていた頃でしょうか?もしかしたらアイドルから一転してラ・ムーを結成した菊池桃子さんとHelloみかんに衝撃を受け、自称親衛隊を辞めようかどうしようか、辞めるとしたら世間的に許されるのかどうかと迷っていた頃……という方もいらっしゃるのではないでしょうか? そのころベクターはもう走り出していたんですね!!!!!!!!!!!!!<3

199x年から始まったソフトウェアライブラリサイトVector」の累計ダウンロード数は、1999年に1億DLを達成した後、毎年1億(ときたま2億)ずつ堅調に増加して今年19億DL達成

本業がオンラインゲーム事業になってしまったベクターだが(「創星紀アステルゲート」大好評サービス中)、ソフトウェアライブラリは依然として健在だ。7800万PVを支える620万UUに7800万のベクター体験を提供している。(わーお)

ベクター体験と言えば、最近では「XPフォーエバー」が人気だった。XPが意味するユーザー・エクスペリエンス(UX)が後発OS(というかiOS)に受け継がれた現在においても、WindowsXPは走り続けているらしい。そして走り続けなければならない。定年退職と同じだ。ゴールが年々遠のいていくんだ。プログラマー定年説だって昔は30歳だった。それがいつの間にか35歳定年説になっている。40歳になる日もそう遠くはないだろう。30歳が若くない?そんな言い分が通用するのはアイドルスポーツ選手プログラマーくらいのものではないのか。政治家なら40歳で若手。そもそも一日中イスに座りっぱなしで政治家ほども動かず、身のこなしと言えば手を動かすくらい、チェリーの黒軸キーより重いものは打つことがない仕事がなぜ「体力勝負」と言われるのか。「プログラマーやってたんで体力には自身があります!(*°∀°)=3」とか引越し業の面接で言えんの?1日じゅう立ち仕事で刃物を扱ってる床屋の主人を差し置いて体力自慢できんの?

私は空気読みができる人間だ。落ちのない小話がそう何度も通用するとは思わない。本題に戻ろう。

さて、増田一族の皆さんはベクターのご当地ゆるキャラをご存知だろうか。その名も「べく太」である。心優しき少年ではあるが学校での成績がずば抜けて悪く、テストでは全問不正解の上、自分の名前を「べく犬」と書いてマイナス点をもらう奇才ぶり。友達はそこそこいるが、成績の悪さや自身のずっこけエピソードにより、知らない人にも名前を知られている有名人気質。得意科目は射撃とあやとり。手に座布団を持ったスタンディングポジションから就寝までの速さを競う競技昼寝の速さにおいて世界クラスの実力を持つ。いつも((ミ゚o゚ミ))の影にいるため主人公とは思われない彼だが、劇場版長編のび太の結婚前夜」ではアレをナニされても決してああはしないという彼の秘められた人間性が描かれている。

そんなのび太が最も輝いていたのがシステムメンテナンスツールの紹介記事であった。

他とは比べ物にならないほど豊富にあるハードウェアの性能を引き出すため、Windowsの世界ではさまざまなチューンナップ技術が磨かれてきた。メモリ最適化レジストリクリーニングディスクキャッシュの最大化、RAMディスク利活用ビジュアルテーマ/アニメーション無効化、IEの常駐、スタートアッププログラムの削減、サービスプログラム無効化、EXEの圧縮、RARの活用、標準ツールよりも高度なサードパーティディスクデフラグメモリデフラグ……、やることはいっぱいだ!でもこんなに手間をかけられるWindowsかわいいなあ!そうやってPCチューンの腕を日々/.J で研鑚しあうマイルドハッカー達は磨き抜いたファイルコピースピード一喜一憂したものである

特にベクターには日本人により日本語で説明された扱いやすいメンテツールが数多く登録されていた。使い方を誤れば手塩にかけて育ててきたWindowsに打撃を与えかねない分野であるため、「日本人にとっての分かりやすさ」は重要視される要素だ。そんな分かりやすいツールをさらに親しみやすく紹介する子供だましが紹介記事におけるべく太の役目である

今ではべく太も良く読まれた記事のランキングしかお目にかかれなくなってしまった。今や世間は萌え擬人化を通り越してゆるキャラブームである。いやブームさえ通り越して文化である。べく太はゆるいというよりマイルドなためかこのブームに乗っかろうという動きはまだ見せていない。これは残念なことである。(はてなもゆるキャラ路線をやめてしまうのだろうか

ところどころかいつまんで述べたため、いくぶん主題がぶれた印象はあるが、

ベクターとはそういう社会的責任を持つサイトなのである




そんなベクターユーザリーチすることを考えないで、一足飛びに海外にロンする発想はちょっとチョンボしすぎなんじゃないの。その前にIEのセキュリティ問題で右往左往する人たちを相手にするのが先でしょ。そのあとは日本人口のメイン層である前期高齢者な。

情報社会を牽引する立場のソフトウェア開発者とは言っても、テストコード書いてこまめにリファクタリングしていくらでもデプロイしては動作確認できる人たちばかりじゃないの。一次請けから渡された画面設計書をメンバーに一人一枚ずつ手渡してアサイン完了、がんすけで開発スケジュールを引きつつ「これでどうだ?」とメンバー一人一人と納期交渉をするSEもいるの。ソースコードとほぼ同じ内容なので、スケジュールには含まれ得ない詳細設計書を「まぁ気持ちは分からんでもないが本来はそういうもの」という理由で実装前提出させたりするの。すべてが決まって検討課題がメンバーメンタル面だけになった時点でキックオフミーティングを始めるのが開発フローになっていたりするの。

これに対して事あるごとに穏やかな語り口で「私は雑用ですから」とつぶやくSEもいて、彼の場合は画面設計書をメンバーひとりひとりに渡して顔を伏せつつ実に申し訳なさそうな口調で「これぐらいでお願いできませんか」と納期交渉をしつつがんすけ2スケジュールを引く人でした。

そんながんすけダウンロードできるのもベクターソフトウェアライブラリなのであるがんすけ / がんすけ2 / (窓の杜にもあるよ) / (公式です)

話がそれたので本題に戻そう。

タイプは違うが、両者とも大差なくマッチョメンであった。SEなのに。ここから少し余談を挟むが、その後面接をしたとある派遣会社の派遣プロマネマッチョマンであったが、マッチョメンに出会ったのはそれくらいなので特に私の人生がマッチョメンで占められているという話でなはい。

私も筋トレすれば強くてたくましいSEになれるのかな、、、

いやスケジュールが押したからって突然開催されるようになった朝会に、シドニアの騎士のOPを歌いながら入ってくるようなSEは私の目指すところではないな。戦いの場への入場曲はもういいので設計をして下さい、設計を。適切な設計で工数を減らすのは、あなた方の役目でしょ。あなたの敵はここにはいません。何も打ち砕かなくていいのです。そんなことよりぴょんぴょんしましょう。ぴょんぴょんのほうがメンタル的に優しくていいです。ぴょんぴょんですよぴょんぴょん。

このままで、果たして定年までぴょんぴょん続けられるのかな……。定年……って何歳だっけ……。

元々は55歳か。それが20年で60歳になって……さらに20年経って65歳が当たり前になったのね。じゃあ、あと20年したら70歳が定年かぁ……今働き盛りの人たちは70歳から年金受給者だね☆ 平均寿命が延びたぶん定年がずれていくということは「人は働くために生まれる」というのがこの国の常識なんだろうね。(だって政治家は自分を選んでくれた選挙区の空気を読んで法律に反映させる役職でしょ?) そんでもって現在の定年が65歳、日本人平均寿命は80代前半。最高齢が110代なので医療福祉諸々の発展で平均寿命と定年があと30年延びる可能性も?95歳で定年!?いやいやいや……そのころには日本人人生観も変わってるだろうから……いやいやいや……変わってるかなあ。

だったらプログラマーは何歳定年説になっているんだろう。IE9をシェアNo.1に押し上げるような職場に勤めていれば何も心配ないのかな……また大きなパラダイムシフト──という言葉がもうずいぶん久しぶりだけど──が起きてプログラマー定年が上がるのかな……パラダイムシフトじゃ上がらないかな……ライブラリツールのほうが大事かな……(大体、オブジェクト指向だって末端のアプリケーションエンジニアにとっては「例にならえばいいだけのもの」だったし)……何かを速く便利に自動化するツールよりも、テストコードを書けばそれに合うライブラリを探してきてくれるエージェント指向システムが実現されないかな。今のところ再利用可能なコードを探す手段はドキュメントを検索するのと、ソーシャルふにゃふにゃで誰かに教わることくらいしか無いし。そんなパラダイムシフトが早いとこ起きないかなー起きればいいなー「お前が起こすんだよ」とか言う奴ぜったいいるだろうけどおれはおこせないしなー。

結局、定年って定まってないんだよね。不定年だよ。定年は不定年。同じ境遇の人間が多数いればその都度社会が対策とってくれるだろうし、先のことを気にしても仕方が無いよね。──ってことでハラオチ。




そんな私のベクター体験を元に、ベクターユーザからも訴求されそうなはてなブックマークUIを考案するのが本稿の主題である



(Dan the full stuck engineer.)

Shared by iNotes - Sync Note with iOS

2014-06-25

いま新聞読んでたら、「もんじゅ君」っていうゆるキャラがなんか語ってた。こんなのあるんだね。有名なのかな?

2014-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20140526233834

本気のディズニー好きだったら、怒るんだろうな。にわかってやつか

でもそういう奴って多いよな。キャラクターけがひとり歩きするパターンスヌーピーを知ってる人はたくさんいるが、その中でピーナッツを読んだことある奴は少ない。最近流行りのゆるキャラに至っては、ストーリーすらない。

小説からアニメへ。アニメからキャラクターへ。娯楽が分かりやすい方向へ流れていくのは、ちょっと悲しいと感じる。

2014-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20140520134347

俺がどうするかなんて関係ないだろが。規約一般的危険性の話をしてるんだ。

「まぐれ当たりを信じるなら」 ないと信じたいだけだろお前が。

何が起こるかなんてわかんねーんだよ。ゆるキャラだって素人くさいのが当たっちゃう時代に何甘い見通し立ててんだ。

2014-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20140514182236

おれも業界違うけどそういう状況だったなー。

しばらく(おそらく5年~10年くらい)その業界

離れるのがいいよ。それ辞めても、きっとその経験は生きるし

他にもっと向いてる仕事出会えるよ。

あと、薬を呑み始めると辞めるの大変なので、

状況しだいだけど安易にはじめるのは

おすすめしないよ。

まず、朝起きたらカーテン開けて布団を畳んで、

シャワーを浴びて、外に出ようよ。

俺も鬱で仕事やめた後、ひきこもりになりかけて

もっとひどくなりそうだった時、(信じてないけど)神様

いっぱいお参りしたら、自殺しても天国行けるかなと思って

都内神社を全部回る旅を、勝手に決めて勝手にやった。

毎日毎日ひたすら神社回った。気づいたら、すごく元気になった。

なんでも良いけど、なんかやった方がいい。

とりあえず、前の仕事関係ないことやったらいい。

お金が無いなら、都内の激安スーパー

1ヶ月1万円生活を工夫してやってみたらいい。

銭湯を片っ端から回ってもイイ。ゆるキャラ名前

公募に応募してみてもイイ。

とにかく、明るい時間外に出て、陽の光を浴びて

ちゃんとしたもの食べて、漫画でもラノベでもいいから

本を呼んで、早く寝たらイイ。

きっとすぐに良くなるよ。

2014-04-29

人食い熊殺すのが可哀想なんなら直接熊保護して来いよ

熊のゆるキャラマスコット化のせいでヒグマ認知度が予想の斜め上を行くようになった。

よもや大正時代最大の獣害事件を知らないとはと思うと時代を感じてならない。

三毛別村の惨劇をここ何年かに一度くらいに特集するようになって漸く誰かしらにヒグマの恐怖が伝わってきたと思う。

それでもゆるキャラマスコット化のせいで動物愛護に動く個人や団体も目に見えて多くなった。

人を襲うような熊はこれ以上被害が拡大しないためにも殺処分するのがわが国における慣わしなのだ

にも拘らず保護要請するのは些か過剰反応ではないか。

イルカクジラだってそうだ。

これらは人間が思っている以上に獰猛で年間の魚類補食量も馬鹿にならない。

ましてや捕鯨反対を謳っている連中や国は過去に商用捕鯨生業としたり鯨油を取るためだけに乱獲してきたのだ。

時代は変わった、だから日本はこの伝統的慣習を破棄しろと干渉してくるのである

本当に人間は身勝手な生き物だ。

何故殺処分されるかもう少し勉強して貰いたいものである

2014-04-06

ゼロ年代以前は、ネットギラギラしてたと思う。

エロ割れ、金儲け、欲望を満たそうとするエネルギーが集まる場所だった。

自分利益と、欲望と、興味を満たそうとするエネルギーが、推進力となってネットを巨大にしていった。

ゼロ年代に入った頃、ITバブルが弾け、ギラギラは一周して、ネットアイディア思想の討論の場になった。

自分利益を追求するだけでなく、「あったらいいね」を形にする場にもなっていった。

いつまでも続く学園祭のような、夢と未来の間にあるような空間、そんな気がしてた。

放送とインターネットの融合やら、日本初のP2Pネットワーク世界を席巻とか、本気で信じた時代があった。

Web2.0かい言葉流行って、これからは凄い飛躍が待っていて、国や企業じゃなくて、ネットが世の中を変えていくと思ったりもした。

結局、堀江貴文逮捕され、Winny違法ソフトのような扱いになり、テレビインターネットの融合なんてものはやってこなかった。

出る杭が打たれたあとのネットは、悪口と妬みだけの、ぜんぜん建設的じゃない世界になった。

主導権は企業と国に逆戻りした。

そして、2010年代、今に至る。

堀江貴文抹殺したあの頃は、国も

オタクこれだけ出来るんなら、俺らが本気だしゃ楽勝」くらいに考えてたんだと思う。

国産検索エンジンを作ろうとか、今考えれば狂気だ。

地上波デジタル双方向性とやらは、昔ながらのテレゴングと大差がない。

最近じゃ技術で攻めるのは無理とわかってきて、クールジャパンとか萌えとかゆるキャラとか、お手軽に金を稼ごうとしてる。

企業も完全に乗り遅れた。

ハードソフトも、完全に日本は負けた。

そいで、今のネットは、バカの自己顕示と、妬みや恨みをばかりだ。

あと5年後のネットは、今より楽しくなるのだろうか。

2014-03-18

ふなっしーのファン

ふなっしーのファンはふなっしーにも中の人がいないものとして楽しんでるの?

芸能人ふなっしー中の人がいること前提みたいないじりかたをすると怒る人をときどき見かける

たとえば、昨日のスマスマにはふなっしーが出ていた

出たコーナーはビストロだったのでもちろん試食もするしトークもする

しか中居くんが「なにで食ってるの?」とか聞いて、ふなっしーは「てんとう虫食べてるなっしー!」と答えた

中居くんは「いやいや~そういうこと聞いてるんじゃないよ~w」みたいないじりかたをした

それにキレているファンがいてびっくりした

ふなっしー本人が、ごはんを食べるコーナーに来て背中のチャックから料理を食べて感想を言っているのに「ふなっしーがてんとう虫を食べてるって言ってるのになんで中居くんはイジワルな質問するの!? ぷんぷん!」みたいなこと言ってる人が案外いるっていうね

驚きだよ

ふなっしー中の人がいることが前提のゆるキャラってのが新しくて受けたんだと思ってた

それともそういうネタなんだろうか

田村ゆかり17だって言ってるだろ!?!?!??!」みたいなネタなの?

2014-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20140206144638

「なぜSIerが終わらないのだろうか」を考えた方がこういうオッサンが生き延びている理由が分かるような気がするけどなー。

日本SIerリストラを繰り返しながらも会社だけは生き延びていくと思います。縮小する一方でしょうけどね。

会社とそこで働く人は同じではありませんからね。

SIer案件なんてどれもこれもアレだよ。「そんな開発は本当に必要ですか?」と言いたくなるような、つまり予算を取得するためのアレです。

ゆるキャラって本当に必要ですか?」ぐらい言えば、わかりますかどうですか?

日本のオッサン以降の世代はそんなビジネス(笑)でかろうじて食いつないで年金までこぎ着けることしか考えていませんから

2014-01-18

例の農薬混入問題の会社の、回収対象商品以外で、娘が吐いた

高菜めんたいってヤツ。

あのゆるキャラパッケージに載ってる。

吐いたのは去年。幼稚園に持っていった弁当に入ってて、幼稚園のお迎えに行ったママと買い物中にスーパーで吐いたらしい。

あの会社商品だって嫁さんがさっき気づいた。

12月31日付けの回収対象商品リストには、この商品は載ってないんだが。

どうしたらいいのか。

補償などは考えていない。

ただほかにも健康被害に合う子が出たりすると嫌なので、取り急ぎここに書いておくことにした。

2013-12-05

国都道府県ゆるキャラ予算

1位「くまモン」9018万円(熊本県

2位「ミナモ」6865万円(岐阜県

岐阜県ゆるキャラの「ミナモ」をググった

カワイイかどうかは置いといて、なんか見た目が古くさくてダサい

いかにも官製マスコットという雰囲気で行儀が良くて真面目で堅い印象

ゆるキャラにあるべき「ユルさ」が微塵も感じられない

ドアラふなっしーみたいな目立った面白さや意外性も全くなさそう

こんなのに大きな予算組んで大丈夫なのか

2013-12-02

ONETOPIって知ってる???

キュレーションが伸び始めた時期、血気盛んに出てきたサービスの1つ、ONETOPI

始まった当初に登録して、ろくな記事が来ないかほとんど見ないで良いメールボックスに入れてて

でも解約するの忘れてて、ふとメールを整理してたら目についた。

これが今月の10

こんにちは! ONETOPI 事務局です。

今月、最も人気を集めたコンテンツ 10 本をご紹介します!

1 位: 14歳少女Facebookのみんな、うちで誕生パーティやるから来てね!」→200人が押し寄せて暴徒化、家の被害総額470万円に:らばQ

キュレーション数: 0 スター数: 0

http://1topi.jp/curator/curator/1310/31/359336

2 位: Twitter / kimukimuramura: JRに何があったのだろうか http://t.co/AAIU ...

キュレーション数: 0 スター数: 0

http://1topi.jp/curator/curator/1311/25/383778

3 位: 会員数32万人突破不倫SNSアシュレイ・マディソン」体験ルポ

キュレーション数: 0 スター数: 1

http://1topi.jp/curator/toshihiro.takagi/1308/04/279838

4 位: Twitter / DJWILDPARTY: 愛知県ゆるキャラ「魔界帝王スカイザー」ってなんなの…もう ...

キュレーション数: 0 スター数: 0

http://1topi.jp/curator/curator/1311/26/385134

5 位: 木更津駅ファミリーマートポッキーの日の生贄になる

キュレーション数: 0 スター数: 0

http://1topi.jp/curator/chama/1311/17/375836

6 位: 「海外通販、下手くそ英語で注文したら」

キュレーション数: 0 スター数: 0

http://1topi.jp/curator/chama/1311/14/372708

7 位: 東大生の9割が間違える問題:次の女子からLINEに答えよ|21世紀生存戦略

キュレーション数: 0 スター数: 0

http://1topi.jp/curator/curator/1311/03/362171

8 位: 日本ユニセフ寄付金の流れ透明化へ | 虚構新聞

キュレーション数: 1 スター数: 0

http://1topi.jp/curator/100001249521630/1311/18/376988

9 位: 【女性閲覧禁止】絶対に女性に言えない「男の本音」がその通りでワロタwwwwwww:暇つぶしニュース

キュレーション数: 0 スター数: 0

http://1topi.jp/curator/curator/1311/21/380553

10 位: 【(^Д^)メシウマ】ついに元友人を、退学と内定取り消しに追い込んだwwwwwwww

キュレーション数: 0 スター数: 1

http://1topi.jp/curator/curator/1311/04/363102

これが何のランキングかすら分からないけど、少なくとも何らかの数が0とか1とかばっかなんですがwww

サイト見に行ったらなんとなく続いてるみたいだけど、しかもなんかONETOPIの新しいアプリ的なのも出したりとか。。。


いや、ホントステマじゃないんだけど、こんな寂しいサービスでも会社だと一度始めたらやめられないのか、この会社がこういうの初めてで止め時が判らないのかホント酷いよね。。。

2013-11-28

ゆるキャラってクソだろ?

こんなのをブコメで褒めてる奴らが大量にいるんだけどさ

“ずーしーほっきー”に決定 - NHK 北海道 NEWS WEB

どうみても気持ち悪いだけだから

まあインパクトはあるかもな。でも北斗市に行こうと思わないどころか北斗市名前すら一年後には忘れてる。

この絵はちっとも北斗市イメージと結びついていない。この絵からイメージするのは「税金無駄遣いする全国どこにでもある残念な地方自治体」であって北斗市じゃない。

これに限らずゆるキャラは全般的にそう。

似たようなキャンペーンでも

京都市交通局:地下鉄・市バス応援キャラクターによる “地下鉄に 乗るっ”キャンペーンが始動します!

これだったらかわいいトラフィカ京カードを使うために京都行こうかなって気になるんだけどな。

2013-11-26

魔界帝王スカイザーの「手下」発見

【手下追加】愛知県ゆるキャラ 「魔界帝王スカイザー」 が全然ゆるくない!?

http://matome.naver.jp/odai/2138538082549280301

愛知県ゆるキャラ「魔界帝王スカイザー」。

名前から不穏な空気が漂ってくるが、実は彼には手下がいたようだ。

スカイザーとはうってかわって可愛らしい姿に身を包んだデスカイザーの手下「ブレーメン」とは一体何者?

2013-11-25

魔界帝王スカイザーwwww

http://matome.naver.jp/odai/2138538082549280301

これがゆるキャラとか信じられんwwwwww

愛知ゆるキャラがひどいwwwwwwww

愛知県ゆるキャラ 「魔界帝王スカイザー」 が全然ゆるくない!?

http://matome.naver.jp/odai/2138538082549280301

一目見たけどどう見てもゆるキャラじゃないww

日曜朝の戦隊モノに敵として出てきたみたいなキャラクターをよく県のPRに使ったなと

でもよくよく見たら手作り感溢れるデザインで可愛かったりww

もしかしてこのデスカイザーじゃなくて製作者にキュンキュンすればいいの(*´ω`*)?ww

ゆるキャラに物申す

最近ゆるキャラってゆるくも何ともないのが多過ぎる。

もう既に出来上がってる感丸出しのだたの「キャラクター

そういうのをゆるキャラと言って県や市のイメージアップ計るのってどうなの?

くまもんなんてさ、NTTドコモの「iDデザインしてる水野学だぜ。

もう人気は約束されて出るべくして出たキャラじゃん。ちっともゆるくない。

今後もこういうキャラ作り町おこしに金かけて時間かけて当然って風潮続くと

あれになるよ。

2013-11-10

マーケティングプロシロウト価値感の断絶について

ゆるキャラみうらじゅん氏が取り扱い始めたころのことを思い出してもらいたい。

みうらじゅ氏は、「いやげもの」という価値基準をもうけて、もらっても困るたぐいのおみやげを集めていた。

文句をいうわけでもなく、「なんだかいいね」という評価を下すために集めていた。なかなか凡人にはできないことだ。

それと同じような意味合いで、ゆるキャラも集めていた。

普通ならば、価値がないといって取り付く島もないところだが、「なんだかいいね」といって集めていた。

そんな当時のゆるキャラは、残念ながらマーケティング的には、効果を発揮していなく、仕事はしているけど、お金を生む状態ではなかった。

いうならば、マーケティング戦略シロウト同然だった。

多分、マーケティングの訓練を受けていない人が急に白羽の矢を立てられて、やっていたのだと思う。

ちぐはぐで突拍子もなくて、誰も得しない感じ。うっかりすると業者に乗せられてお金だけを取られてしまう。

そんな感じのところもあった。

このシロウト同然のマーケティングお仕事を手伝うとお金になることに気がついた人がいた。天才だと思う。

村おこし町おこし、県おこしで、公的な機関からそれなりの金額のお金が出る。

お金支出するほうも効果がない使い方では、たたかれるので、それなりのプランを提示してきたところにまかせたい。

シロウトは、思いつき、鶴の一声お金をかけずにできること、これまでやっていたことのようにマーケティングプランとしては戦略性が希薄なことをしてしまう。

それしか知らないし、それしかできないと思い込んでいる。

それに比べるとある程度マーケティングの訓練を受けた人や会社仕事は、一貫した戦略があるためにそれなりに効果を発揮する。

でも、お金がないとできない。

お金がないと、人に依存する構図になり、当たるときは一気に当たるが、こけるときは人もろとも崩壊する。

あやうい運営になってしまうこともある。

プロというのは、シロウト価値観が違う。

グレーゾーンを白として攻めていく力がある。

地域お祭りにぜんぜん関係のないコンテンツをぶち込んだりする。関係性はないけど人は集まる。

さら口コミお金で作ったり、ブクマお金で買ったり、日雇い行列を作ったりのようなグレーゾーンお仕事に抵抗感が低い。

それを仕事にする会社もあるのだろう。多重下請け構造を作って、ばれたら尻尾を切る用意も忘れない。

ゆるキャラおいてもプロが介在すると、グレーゾーンを攻めてくる。

コンテスト組織票を投じるような行為を平然と行ってくる。

役所で朝一の仕事コンテストへの投票になったり、出入りの業者にも協力をお願いする。

道義的にはハテナがつくが、投票ルールが守られているので、インチキではない。

このグレーゾーンを攻める強さがプロであり、シロウトとは価値観ことなる点だ。

プロ仕事としては、バイラルマーケティングはありのスタンスだろう。集客目標を達成する必要もある。新聞テレビに取り上げられように花火を上げ続ける必要もあるのだろう。

そこまでするのかというシロウトの持つ甘さとグレーゾーンを攻めるしたたかプロ価値感の断絶は埋められないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん