「そよ風」を含む日記 RSS

はてなキーワード: そよ風とは

2020-05-21

死の香りはその隣に

横断歩道ホームから見る線路エレベーターの扉の先、道路の真ん中、車道の先

私は、それを死が香る場所と言っている

何故なら、時間という位相がずれた隣の「空間」には、死があるから

そこにいれば、人間には確実に死が待っている

私が死んでいないのは、その時にそこに居なかったからに過ぎない

私の生と死を分けたのは、時間という軸の変数の違いに過ぎない

5秒前にそこにいれば、私はこの世界に居なかった

5秒後にそこにいれば、私はこの世界に居なくなる

たったそれだけの違いが、私をあっけなく(この世|枠組み)から追放する

時折、じっと死の香りが強い場所を眺める事がある

じっと、じっと、永くじっと、ひたすらその香りを、漂い移ろうそれを眺め続ける

そして、ふと考える、思い浮かべる

そこにいなかったのは、偶然に過ぎない

私の頭の中の一個の神経細胞が、一個の軸索が、一個の伝達物質が、一筋の電流が、発火が、発作が、偶然が

そよ風一つで揺らぐような偶然が、私の(死と生|死/渡世)を分けたに過ぎない

隣の世界には、死の香りに誘われた私が常に佇んでいる

それを忘れたことはない、(これまでも|これからも)?

2020-05-15

近所のスーパー銭湯に行ってきた

言うほど近所ではない。自転車20分くらいか

現在営業時間は短縮し、サウナマッサージなどは閉まっているけど、入浴は問題なくできる

行政の言うサウナダメだけど銭湯OKというのはそういう意味じゃないような気がするけれども、まあ都内じゃないからなんでもいいんだろう

どうやら朝9:00から営業しているという頭のおかし

一番風呂を目指す爺さん需要回避して10:00過ぎの到着を目指した

決して起きられなかったわけではない

一番空いていそうな時間を狙ったのだ

決して起きられなかったわけではない

もっとガラガラかと思ったけれど、空いているなりに人入りはあった

いくつかある湯船に、必ず誰か一人はいるくらい

平日の午前中から暇な奴らめ

暇なら暇なりにちゃんステイホームしてろよ


ジェットやら電気やら、薬草とか炭酸とか、ありがちな湯はひと通りあった

別府から湯を運んできてるとか正気の沙汰とは思えない湯まである

「硫化硫黄泉」という意味のわからない文字列が目についたが、見なかったことにした

このスーパー銭湯の優れている点をひとつ挙げるとすれば、露天風呂が充実していることだ

先ほどの別府の湯を含む4つの湯が屋外に設置されていて、それぞれ十分に広い

都市部で、さほど大規模でない、600円程度で入れる店舗で、これだけの露天風呂を用意しているところはそう多くない

景色こそ臨めないものの、空は大きく開かれていて、開放感がある

青空の下で入る風呂のなんと気持ちいいことか

頬をなでるそよ風がもまた気持ちいい

昼間っから何をやっているんだ

その後は軽くのぼせ気味になりながら、更衣室でグリーンダカラと麦茶を飲む

食堂もあり、時間柄それなりににぎわっていたけれども、今回は立ち寄らずに帰った

とても良かった

2020-03-04

anond:20200304170740

清らかな水の音に耳を傾け、窓からそよ風アーバンライフ極まる。ぼくはいだって、ここに座っていていいんだ。

💩プカプカ

2019-09-13

いっぱいたくさん要件を言われ増田まれ和イヲン希有四錯体ぱっい(回文

おはようございます

なんかみんながみんな私の所に「あの件」はと言ってくるけど、

みんなにとってのあの件かも知れないけど、

私にとってはもうちょっとヒントででもくれないかなと思いつつ。

あなたのあの件はあれね?のクイズと正解とのクイズ形式で午前中が終わってしまうから

せめてもの何か具体的なことを言ってちょうだいって思っちゃうわ。

あと正解したらダブルアップチャンスもゲットさせて欲しい!

1人に1つの案件ならまだいいけど、

って本当は良くないけど、

1人の人に並行した案件が幾つもあるから

まさに1人の人にあの件と言われてもどの件?ってなるから

あの件ってどの件よ!と拳を突き上げたくなるわ!

そんな午前中もうお昼前だというのに、

自分のことすらもできないじゃない。

自分のやりたいこと、

やらなくちゃいけないこと、

お願いされてること、などなど

いっぱいあるけど、

そりゃ一番自分のやりたいことから仕事を片付けちゃいたい所だけど、

あとで嫌いなもの残していても

重い腰が重いので、

嫌なこと先にやりたいじゃない。

からなおのさら具体的な感じであの件と拳を突き上げて申して欲しいのよね。

それが私の少なくともお願いしたいお星様へのお願いだわ。

あなたの使ってるモバイルルーターの見たことない画面の設定の仕方が分からないと私に言われても

私も知らないし、

お願いだからもうちょっとタフになって欲しいと思うわ。

からいつも言いたいのよ、

サバンナでそれ通用しますか?って言いたいけど、

それを言っちゃ終わりだよと啖呵を切りたいけど、

私は優しく

ググって調べて下さいねって言って追い返すの。

場所が近いからってすぐここに来ないで社内IT関連に詳しい部署かセクションか担当の人のところに行ってちょうだいと思いつつ、

もうお昼に突入してしまうのねと

またいつものような感じで何をしていたかからないような流れの午前が終わってしまって、

私の機嫌は斜めだけど、

ご機嫌ななめをまっすぐになる美味しいランチでも食べに行くわ。

デザートアップルパイを付けてもらうの!

今日はそんな日ね!

うふふ。


今日朝ご飯

ベーコンエッグトマトサンドエッグ目玉焼きだったのでテンションが上がって美味しかったわ!

目玉焼きサンドイッチって美味しいわよね!

私一番美味しい顔して食べる自信あるわ!

デトックスウォーター

涼しいのか暑いのかといえば、

なんか涼しくなってきてるけど、

微妙湿度があってなんだか高原そよ風霧ヶ峰とは随分違う感じで

ホッツかコールドカニしようと思ったけど、

たまたま冷蔵庫開けて目に入ってきた梅干し

今シーズン初めてかな?と思うホッツ梅ウォーラーにしてみちゃったりして、

うーん味は良い塩梅だ!なんだ塩は入ってないけど、

違いの分かる感じで唸ってみたわ。

でもちょっとまだホッツは熱いかなんちゃってと言ったところよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-07-26

anond:20190726171416

真面目かよ。そよ風が梢を揺らして鳴った葉擦れの音だとでも思えよ。

2019-04-01

anond:20190401172102

そうですね。

もっとあそこで上手になにか言ってあげられたかも、

ここでこっちを選べば楽だったのかなぁ

どうしてこのときもっと、頑張らなかったか

自信もってよかったんじゃない?

この人にきけば、知ってたのかも。

などなど、記憶を手繰ればいろんな思いが綾糸の絡まったみたいな状態で張り巡らされて

振り返ってみる自分の影にかさなって、意外と綺麗な文様にもみえてくる。

パンくずを投げても、鳥に食べられてしまうし

風が攫ってゆくかもしれないので。

過去への帰り道って、たどって戻ることは難しい。


もしも森の中で一軒家を見つけられなかったら

そこにテント自力で張って、

降るような凍てついた藍色の夜の星の中で

あたためたスープをわけあって

交代で眠ったら

朝を待って

歩きだそうよ。

家がないなら建ててもいいし

帰る家をそこにつくってもいい。

もっと遠くへ行ってもいい。


増田さんの明日が、

今日よりあたたかくて

心地よい日差しそよ風がそこにありますように。

2018-09-30

iPhoneGoogleを作る朝ドラヒロイン

半分青いの珍しかったところとして主人公が「そよ風ファン」という実在する扇風機開発者になる点がある。

NHK朝ドラでは「実在する人物」の人生モデルにして今まで何作もドラマが作られてきたが、そうではなく、実在する作品商品に対して「これはドラマ登場人物たちが作りました」と言ってるのは、今までも多少はあったが、ここまであからさまなのは半分青いが初めてではないかと思う。「そよ風ファン」を作ったスズメだけでなく、くらもちふさこ作品の作者になってる秋風羽織もそうだ。

これらが許容されるのならば、もっと突っ切って「iPhoneを作ったスズメGoogleを作った律、ワンピースを描いた秋風羽織」なんて設定にしてほしかった。

いや、NHKには今後の朝ドラを作るにあたっては、ぜひともiPhoneを作ったのは日本人女性として、脚本を書かせてほしい。

さすがにGoogleを作るみたいな壮大な朝ドラヒロインは書けないかもしれないが、東日本大震災と絡めて「LINEを作った朝ドラヒロイン」なら現実味がありそうだ。

仙台で暮らす主人公震災電話が通じなかった、そうだネットを使おう!LINE作ったよ!さすがヒロイン!みたいな朝ドラにがっつりハマる脚本になる。

2018-09-15

「半分、青い」のオープニングに思う

テーマ曲に乗せてヒロイン日常の様々な物にレイヤーを被せて物の見え方を変えていく

潰れた目玉焼きニワトリに、雲がクジラに、電柱電線楽譜に、食器棚の皿がバースデーケーキ

星野源の歌うテーマ曲曲名は「アイデア

なるほど、今回は耳の不自由少女ハンディキャップに負けずに得意のイラストアイデア武器にしてトラブル解決していく話なんだろうか。最初はそう思ってた。

最終話も近く9月半ば。結局アイデアとはなんだったのだろうか。まさか半年かけてたどり着いた本作のテーマアイデア」がつい先週唐突に出てきたそよ風扇風機だとは思いたくない。どんな結末を見せてくれるのか最終話が楽しみだ。

2018-09-12

ま〜ん(38)「作り方考えてないけどそよ風扇風機作ったら売れんんじゃね?起業しよ!」

僕「???

2018-09-11

今週の「半分、青い」

ついに物語グランドフィナーレへ

鈴愛と律の二人はそれぞれの経験を活かしてそよ風扇風機を作り始める

はたしてそよ風扇風機は無事商品化できるのか?そして二人(39歳、バツイチ同士)の恋の行方!?

僕「???

2018-08-20

つのまにかそよ風ヨーグルトが400g切ってた

ブルガリアが減ったどころじゃねえ

それにしても雪印コーヒーはうめえな

ポテチとくうのにぴったりだ

2018-08-07

優秀な医者とそうでない医者の違い

残念ながら、この世の中には優秀な医者とそうでない医者がいる。

では、その違いは何なのだろう?

まず始めに断っておくが、性別関係ない。

男女問わず優秀な医師は優秀だ。

ちなみに出身大学ともあまり関係はないと思っている。東大京大を出ようとアホな医師はアホであり、カネを積めば入れると言われている私立を出ても優秀な医師は優秀だ。


実は、医師が遭遇する多くの場面において両者にそう大きな違いはない。

診断・治療に対する各種ガイドライン等が(内容の是非はともかくとして)かなり整備されてきており、医療機器進歩も相まって、大抵の場面においてどんな医者が診察・検査治療を行っても結果に大きな違いが生じない状況がかなりできあがってきている。

ただ、残念ながらあくまで多くの場面においてであり、すべての場面で違いが出ないわけではない。


しろ、多くの場面で違いが出ない分、違いが出る場面では如実に優秀さの違いが結果に表れる。

重症患者管理や急変時の対応、難しい症例における診断能力年末年始など繁忙期の救急外来の待ち時間などなど、決して頻繁に遭遇するわけではないが避けては通れない状況においては優秀さがその結果にコミットする

当たり前と言えば当たり前の話だが、うまくいっている時は誰がやってもうまくいくが、うまくいっていないときは優秀なやつがやらないと最終的にうまくいかない。もちろん優秀なやつががんばってもうまくいかないことも多々あるが。


一見したところ合理的制度に見える複数主治医制がイマイチまらないのもここに理由がある。

あなた主治医女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」”

という記事はてブで大いに叩かれているが、内容の是非は置いておいて、ブクマコメントを読むと多くのはてなユーザー複数主治医制に賛成らしい。

だが、実際に自分患者もしくはその家族になったときに、諸手を挙げて賛成してもらえるかは甚だ疑問だ。


もちろん、診断や治療がうまくいっている時はいい。別に誰が担当しようとほぼ変わりない。

問題はうまくいっていない時だ。

ひどくざっくりした例えで申し訳ないが、ほぼ同じ経験年数の優秀な医師A、普通医師B、アホな医師Cという3人で患者主治医をしていて、担当医は研修医基本的に指示したことしかできない、指導医外来で忙しくて基本的入院患者は任せっきりという状況を考えてみる。

担当患者の一人が急変して集中治療室に入室して厳密な管理必要になったため、当直帯や休日も3人の主治医のうち誰かが交代で病院に常駐して対応することになったとしよう。


優秀なA医師が綿密な治療計画を立てて、B医師・C医師とも積極的ミーティングをして治療方針を共有し、当初は治療がうまく進んでいるように思えたが、やはりこうした状況で急変はつきものであり、当直帯で急激な状態悪化があった。

そのとき病院にいたのはA医師で、適切な検査対応によって何とか状態は持ち直し、患者家族は「やっぱりA先生は優秀で頼りになるわ」と胸をなでおろした。

ただ、その後は状態不安定になり、一進一退を繰り返す状況になった。

今度はC医師病院に残っている時に急変が起きた。A医師は優秀なので、考えられる限りの状況とその対応法を電子カルテに申し送りとして記載して家に帰ったが、急変の状況はA医師も予想していなかったものだった。

C医師も考えられるだけの検査を行って原因と対応法を探るが一向にわからない。

そうこうしている間に患者状態はどんどん悪化していき、患者家族にも「大丈夫か?」と不安が募っていく。

C医師自分だけでは対応できないと考えて指導医電話するが、指導医も「電話ではよくわからいからとりあえず病院に行くけど、私も集中治療は得意じゃないかちょっと対応できるかわからないけど・・・A先生相談してみたら?」と言うのみ。

担当医の研修医不安そうに「C先生、どうしましょう?A先生呼びますか?」と言ってくる。

患者家族も「この前状態が悪くなったときA先生がうまくやってくれた。このまま死んじゃったらどうするの!早くA先生を呼んで!」と怖い顔をして言い出す始末。

アホながらも責任感の強いC医師はなおもA医師電話しようか迷っているが、その間に「このままでは患者さんが死んでしまます。C先生が呼ばないなら私が呼びます!」といって夜勤担当看護師がA医師に外線で電話をかけて状況を説明し、A医師ダッシュで来院。

レントゲンと各種データ確認して人工呼吸器の設定を変更し、何とか状態改善したものの依然予断を許さない状況。

かい投薬の調整や人工呼吸器の設定の調整が必要なため、A医師は結局その後1週間は泊まり込みで患者対応に当たることになり、B医師とC医師シフト表に従って病院に泊まってはいものの、看護師は「A先生が泊まってるならA先生相談しよう」と言うことで、シフト表を無視して何かあれば時間関係なくまずはA医師電話をかけるように。

患者家族も「A先生対応してくれるなら安心」と言うことで急変時の怖い顔はどこへやら。

その後患者さんはA医師献身的治療によって何とか状態を持ち直し、集中治療室を退室して一般病棟へと戻っていきましたとさ、めでたしめでたし


だいぶデフォルメして書いたが、これと多かれ少なかれ似たようなことは日本全国津々浦々で起こっている。

同じ医療職で看護師ではチームによる交代勤務ができるのに、医師ではなぜできないんだと言われているが、看護師業務については教育指導によって個人技量をある程度均一化できるが、残念ながら、ここで書いたような医師の「優秀さ」は教育指導で何とかなるものではない。いかに優れた教育をしようと、到達できるレベルには限界がある。

一定基準保証されているものの個々人のレベルが大きく異なり、しかも置かれた状況によっては求められるレベルが限りなく高くなるということが、医師業務看護師業務根本的な違いであり、多くの人が思っているように医師の交代業務が浸透しない理由だと思う。

一定基準保証されているのであれば、それで満足すべきだと言うのが理屈ではあるが、人間はそんな単純なものではない。

選択肢がないのであれば納得するしかないが、眼前に別の優れた選択肢があるのであれば、理に適っていなかろうが、それを選びたくなるのが人情というものだろう。

上に書いたような状況で、理屈に従って「A医師を呼んで!」と言わない自信がある方は大手を振って複数主治医制に賛成と言ってもらっていい。

自信がない方は少し考えて欲しい。


A医師が身を粉にして奮闘した結果として得られるのは、自分の優秀さで患者さんを良くしたという大きな達成感と幾ばくかの時間外労働に対する報酬、そして周囲からの高評価のみである

治療を受けた患者さんや家族負担は変わらない。今の日本では誰に治療を受けようがかかる医療費は同じである患者さんが呼び出し手当を払うわけでもない。

A医師のことだから他の担当患者外来などにも迷惑をかけないようにしっかりやっていただろう。

果たしてこれはフェアな関係と言えるだろうか。


色々なところで言われているが、現在医療において「利便性」と「成果」と「医療者の労働環境を含めたコスト」の3者は残念ながらトレードオフ関係にある。

現状ではこのうち「コスト」、しかも「医療者の労働環境というコスト」に負担のしかかっている状態で何とかバランスが取れている。まぁ、そよ風程度でもう崩れそうであるが。

極論すれば、この「医療者の労働環境というコスト」を最も多く払えるのが若い活きのいい男性医師と言うのが、東京医大女子減点問題に端を発する一連の問題の原因の大部分を占めている。

この問題を受けて、この「医療者の労働環境というコスト」を減らせば良いという意見が声高に聞こえてくる。全く以てその通りである。このアンフェア関係を早く何とかして欲しい。

ただ、そのコストの総量が減った場合にどこがそれを補填してくれるのだろう。

AIを含めたテクノロジー進歩で状況は劇的に変わるかもしれないが、すべての医師を「優秀」というレベルまで持って行くには到底至っておらず、現状は実用面ではまだまだ未来の話としか言いようがない。


とにかく、リソースが限られている以上、夢のような解決法がないことだけは確かである

医療関係者だけでなく、多くの人が当事者として今後の医療のあるべき形を考えて行って欲しいと思う。


「優秀な医者とそうでない医者の違い」とかいタイトルのくせに結局この話か、と思われた方におかれてはタイトル詐欺で誠に申し訳ない。

そろそろ食傷気味なのはよくわかる。

だが、現在システム崩壊によって結果的患者さん側に「利便性」や「成果」のコストを押しつけるようなことはできればしたくないと多くの医療者が思っていると思う。

その医療者の端くれとして、微力な自分にできるのはこうして増田として自分の考えを書くことくらいなんだよ。

ここまで読んでくれてありがとう

2018-07-25

扇風機UIって昔のほうが優れてなかった?

昔の扇風機って

[電源切][弱][中][強]

ってボタンが4つ並んでて、タイマー用のダイヤルがついてたじゃない?

から汗だくで帰ってきて、すぐ涼しくなりたいってときは、バチッと強ボタンを押せばすぐ強風が吹く。

エアコン併用してるからそよ風が欲しいってときは弱ボタンを押すだけ。

しかボタンが凹んでる=その風量で可動しているという、インジケーターの役目まで果たしている。

タイマーをつかいときはは10分でも1時間でも設定はグリッとダイヤル回すだけ、0.5秒で設定完了

アナログ入力からかい時間指定できるしタイマーダイヤル位置で残り時間も一目瞭然。

すっごい楽。

今の扇風機って

[電源ON/OFF][風量調整][タイマー設定]とか並んでて、今の風量タイマー設定を表示するためのLEDインジケーターがついてるじゃない?

から汗だくで帰ってきて、すぐ涼しくなりたいってときは、電源ONボタンを押して、そのあと風量LEDを見ながら風量ボタンポチポチ数回押す。

タイマーを使いたいときLEDみながらポチポチ押す、めんどく時間がかかる上に10分、20分。30分、1時間とか大雑把な時間しか指定できない。

なんなのこれは。

2018-06-27

anond:20180627125819

こじらせるなよお前

お前がたった1人で暴れても社会そよ風も吹かないからな

忠告はしたからな

2018-06-22

日本イスラームにすれば経済が上向く

お祈りや断食を導入して息苦しい工場労働そよ風

2018-04-24

そよ風ヨーグルトもいつのまにか400g切ってた

380gとか・・・そのうち300gになりそうだなあ

2018-03-24

anond:20180324112501

家父長制度は、毒親もつながる制度だよ。

もちろん、毒親でない家では家父長制度であってもよいのかもしれんが。

から、父が理想的な父であることに日々励み努力する、また、家父長制度から逃れるすべもあっての家父長制度だ。

上が下を労い、下が上に従う、というのが儒教における理想社会だが、

上がやるべき目配り、行動をせず、後者だけを押し付けから儒教は糞だと言われてる。

まあ、それは間違いなんだが。

でも、日本会議みたいなのは後者を好む。だから、下がこうあれみたいな教育勅語みたいなのをありがたがる。

天皇制も、天皇国民のことを目配りして、それこそそよ風みたいな存在になっておられるから国民に反発はないが、

たとえば、某天皇のひ孫あたりが天皇になって、自分価値観押し付けまくったら、即座に天皇制批判が始まると思う。

そういう連中に、自分ボケボケ状態神輿に担がれるのを恐れたから、天皇陛下は退位を決断なされたのだと考えてる。

2018-03-14

からくりサーカス』の中のジェンダー押し付け

最古の四人の紅一点のコロンビーヌが破壊される前に「やっと男の人に、抱きしめてもらっちゃった」みたいなこと言うじゃん? おっさん作者が言わせてるじゃん? あれ男からみてもウゼえ。

アルレッキーノパンタローネの死に前セリフはかっこいいのにな。

 

歌も…歌えるんだ

 

そよ風に波立つ湖面に映る、星屑のように煌めいているか

2018-02-09

昔の洋楽邦題ちょっとうーんっての大杉だけど曲自体はやっぱりいいなあ

なーにがそよ風の誘惑じゃ馬鹿珍が

2018-01-27

発電所を変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

原子力

劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。

火力

ねっとりと絡みつくC重油重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的感覚

水力

力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。

風力

通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

太陽電池

金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

2017-09-12

今の幸せ

ご飯を食べて

新鮮な空気を吸って

家族の顔を見て

そよ風に触れて

虫や鳥の鳴き声を聞いて

自然の一部だと感じる

素敵な言葉に触れて

素敵な芸術に触れる

ありがとうという感謝が生まれてくる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん