「地域医療」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地域医療とは

2021-05-29

から五輪上級国民お祭りだと、何度言えば・・・

ワクチン接種済の上級国民である選手同士が、酒持ち寄ってどんちゃん騒ぎしようが、コロナなんて感染しないし。

それを止める権利は、下級市民には一切無い。

下級市民感染状況とか、地域医療崩壊なんて、五輪関係者は誰も気にしていない。

ブクマカもっと自分身分をわきまえたブコメをした方が良い。

2021-05-03

anond:20210503150928

参加選手反社みたいなもんやで。

選手のために医療従事者を集めたら、その分だけ地域医療が手薄になり、

すくえないコロナ患者が在宅死する。

この十字架を背負ってまで、出場したい選手は本当にいるのかどうか・・。

ちゃん選手一人一人に聞いて回った方がいいと思うの。

2021-04-16

大阪府コロナ資料ダメ出し&感染爆発を防げなかった理由 その4

その1 https://anond.hatelabo.jp/20210416100355

その2 https://anond.hatelabo.jp/20210416172732

その3 https://anond.hatelabo.jp/20210416233400

★★★注意★★★

正直随分と長いので、最後エントリ結論(未投稿投稿したらリンク追加します)から読む事を推奨します。

4/7会議資料医療非常事態宣言発令日。重症者が158名に達し、中軽症で入院している患者重症化しても、重症用病床へ移れなくなりつつあった時期

想定が前週比2倍、参考として3/26に試算した前週比1.5倍。

想定によれば一週間後の4/14時点で1426、参考で573。実際は1130で、参考はベースラインが低いので全く無意味。過剰な想定になってはいものの、現実問題として、感染拡大に対し、検査数が追い付いていない可能性も否定できないように思う。

先ほどと同じく、4/14時点の予想が想定で166、参考で99。実際の数字が239。

前日4/6の149からの増分でみると、想定が17増。

実際は90増。予実比実に5.29倍である

これは前にも述べた、変異株の重症リスク(60未満での重症化率上昇、発症から重症化までの日数減の2要素)が高まった事に由来するものと考えられる。

何故か4/7資料では今まで言及されていた箇所での言及が無い。

■朝野座長

4/7なので、その1で示した国立感染症研究所の、変異株の感染力が1.32倍と推測されるという記事は世に出ている。まん防の内容については当然把握しているだろうから、年明けの宣言と同じ自粛をしても、実効再生産数が当時の1.32倍にしかならない事を想定すべきだったように思う。海外分析では1.5倍以上という話もあったので、これは後日目線でもオーバーリアクションではないと思われる。

■掛屋副座長

相当な危機感が伝わってくる内容で、まったくもって正しい認識だったと思われる。

佐々木委員

意見自体はごもっとなのだが、海外事例や国立感染症研究所の報告を元に、もう少し踏み込んだ意見が出せなかったのかな、と少し残念に思う。

■茂松委員

急激に危機感を募らせては居るが、変異株の感染力の強さを考えると、不十分な対策なのではないか

■白野委員

非常に強い危機感を募らせておられるが、前回の宣言とほぼ同じ内容であるまん防では患者減少に至らない可能性を軽んじておられるように見受けられる。

■倭委員

3/26でも圧倒的な危機感を募らせていた倭委員、4/16日現在みても全く持って正しいご意見と思われる。変異リスクについてはもう少し前の時点で強く訴える事も出来たのではないか、とも思われるが。


一気に専門家諸氏の間で緊張感が高まるが、朝野座長だけはどこか他人事というか、浮世離れしている印象がぬぐえないのだがいかがだろうか?



まとめ 結論部へ続く

2021-03-18

なんでも好きな職業に就かせてあげると言われたら

何になりたいか考えてる。

才能とか向き不向きとかは一旦置いとく。

私はお医者さんか小説家かいい感じの飲み屋女将か雇われ牧場主で悩んでいます

一番は牧場主かな。片隅にチーズ工房とかあるようなの。ヤギとかいるの。

ピザ釜とか設置したい。それで元気なニワトリを飼う。ヒヨちゃんみたいな。

閑散期(牧場にあるのかは知らんが)にベッドカバー織ったり編み物したりしたい。

牧場経営は難しそうだから地主のお年寄りに雇われて牧場主したい。そんなのありえるのか。

でもなーーちっちゃい飲み屋女将して常連客をくっつけたりもしたい。

なんかいい感じのつまみ出したい。おでん大根は縦にしたい。ポテサラにはピンク胡椒乗せたい。

医者もいい。美容外科とかでまったり高給もいいし、地域医療に密着小児科医もいい。

未婚で医療人生を捧げて葬式には地域住民がみんな参列する、みたいなのいいよな。

親子3代かかりつけとか素敵。

2021-01-21

医療崩壊がやってきた

当直明けの救急医だよ。疲れてるけど眠れないから吐き出させて

自慢じゃないけどコロナ禍になるまではめっちゃ地域医療に貢献してたと思う。明らかに別の病院の方が救命できる場合を除いては救急要請を断らずになんでも受ける病院で育てられてそれを実践してきた。自分最後の砦だって頑張ってきた。

それが一転してコロナ禍になってから断ることが激増した。コロナ患者入院のために一般診療に宛てていた人手を部屋を物資時間を割いている。当然いままで通りの一般診療ができない。空きのベッドがない。救急要請を受けられない。

それでも取れるものは頑張ってるつもりだ。けどどうしようもない。

うちにこなけりゃ適切な処置ができて死なずにすんだだろう患者が目の前で死んだ。断った一見心肺停止はどこにいくんだろう。ごめんなさいごめんなさいでももう無理だ。病院安全を守りつつ通常運転しつつコロナ診ろって無理なんだ。

嘘乙と思うならそれでもいいよ。これが私の現実から

2021-01-10

anond:20210109182629

いくつか内容の理解に役立ちそうな情報メモしておきます

1.そもそも日本医療提供赤字(=税金の投入)で成り立っている

https://toyokeizai.net/articles/-/208345?page=2

高齢化の進む先進国はどこでもそうじゃないか、と思われるかもしれませんが、そもそも健康保険というものが何のために存在するか(=国民による相互扶助)を考えると、税金をこれだけ投入しないと成り立たないというのはどこかオカシイ考える人が出てきても不思議ではありませんし、

実際高齢者への年金医療提供を多少減らしてでも、大学若者世代公的資金を投入すべきという考え方はありうると思います

https://kaz-ataka.hatenablog.com/entry/20180526/1527308271

また、例外的アメリカでは医療への公的資金投入は非常に少ないです。オバマケアそこをなんとかしようという政策自分理解していましたが。。。。

2.日本病院の数は世界一だが、病院当たりの医者の数は少なく、7割が民間(非公立)の病院である

ソースは上と同じ記事

前提として、医療機関は患者自分のところで対処できなくなると、より高次の医療機関へ搬送するという仕組みになっています

この、「高次の医療機関」とは、専門医設備がそろっていて、的確で集中的な治療ができる大病院日本場合、多くは公立病院になります

そして、公立病院は規模が大きく提供できる医療も高度ですが、絶対数が少ないのです。

まり、新型コロナウィルス感染重症になってしまうと、そもそもあてにできる病院は限られている、というのが正しい理解でしょう。

そして、その限られた「高度な医療機関」は、当然他の重病者(今すぐ治療しないと命にかかわる患者)も使いたいのです。

この部分の病院ヤバい、というのが、現状の都市圏における医療崩壊に対する正確な認識なのではと思います

軽中等症だけみて重症になったら大病院に送れば良いんだけど、大病院コロナ診療崩壊している首都圏重症になってもすぐにとってくれない可能性が高い。

元増田のこの記述は正確に現状をとらえているのではと思います

3.公立病院予算削減、病床削減の重圧を受け続けている

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72890

もともと厚生労働省(&財務省)は、1.に記した通り赤字医療体制を、なんとか変えたいと思っています

これが「地域医療構想」と呼ばれる改革プランで、小さい病院をつぶして集約したり、慢性期の病床を減らしましょう、というものです。

ただ、このターゲットになっているのは公立病院です。(民間病院には、国や都道府県は指示できない)

上記した通り公立病院こそがコロナ治療の要になっている現状に対して逆行しています

厚生労働省(&財務省)は、今後、公立病院を中心とした病床削減の政策は見直さざるを得ないでしょう。

この記事では保健所の弱体化にも触れており、まさに日本のやってきた医療政策が今回のコロナ禍で完全に裏目に出ていることが示されています

4.新型コロナ感染した患者治療必要な、ICU感染症病床は削減されている

ソース上記と同じ。

この記事では、どのような属性病院で削減されているのかまでは記述はありませんが、上記したような「高度な医療提供できる公立病院」の病床が削減されていることは想像に難くないでしょう。

5.民間病院には国や都道府県命令することはできないし、コロナ患者の受け入れも拒否できる。コロナ患者を受け入れないのが病院にとって合理的判断

https://news.yahoo.co.jp/articles/83dcfd661ebcd0b9b4fdbaa73401c41c9d818808

民間病院に対する指揮命令を、国や都道府県から行うことはできません。というか、できるという根拠となる法律がない、というのが正しい理解でしょうか。

緊急事態宣言があれば、指揮命令ができる、という特措法の解釈もありえますし、実際小池知事をはじめとした各知事の行動はそれも目的の一つだったのでは?と思います

 しかし、夏場に感染者が少ない段階でそのあたりを準備していなかったのは知事側も国側も同じで、Gotoなんぞにうつつを抜かしていた、という誹りは避けられないのではとおもいます

また、医師法にて、1・2類感染症(今回のコロナウィルス感染症)は、受け入れを拒否できるとされています

当然、コロナ患者を受け入れれば経営悪化するし、スタッフ院内感染するかもしれませんし、受け入れたくないというのが多くの病院経営者の本音でしょうね。

そんなのひどすぎる! とおっしゃる方、永寿総合病院院内感染が発生したとき、何をしている!と思いませんでしたか? コロナ患者を受け入れた病院看護士ボーナスが0になったのを見て、あんまりだ!と思いませんでしたか

当然、病院経営側もそんな事態を避けたいと思っています。だから、受け入れない。合理的判断だと思います

もちろん、善意からとか、医療者としての義務から、受け入れを行っている病院も多いでしょう。

ただし、それらの病院では効果的・効率的治療はできません。なぜなら、2.に書いた通り、各病院でそのような患者を診ることができる医師絶対数が少なく、設備も限られているからです。よって、最終的には高度医療機関へ搬送せざるを得ません。

再度引用になりますが、

軽中等症だけみて重症になったら大病院に送れば良いんだけど、大病院コロナ診療崩壊している首都圏重症になってもすぐにとってくれない可能性が高い。

治療もできない・送り先もない重症患者なんか診たい病院はない(私も嫌だ)。

からコロナ診療に参加する医療法人経営病院は少ないと思う。

結果として、元増田の書いたような事態になります

まり、、、、、、、

医療崩壊しそうだから医療提供体制をいまからどうこうするなんて(日本政府には)無理無理の無理なので、みなさん行動変容をよろしくお願いします。

じゃないと本当にアメリカみたいになるよ。

2020-07-26

地方医学生が感じたコロナ差別

ここ最近、息が詰まりそうです。

僕は現在地方の、とても田舎医学部に通ってます

電車バスは1時間に1本は当たり前。タピオカって何?みたいな田舎大学に通ってます

ですが地元は主要都市圏です。所謂都落ちってやつです。

今年は就職活動の学年で僕は地元に戻ろうと考えていました。田舎から都会への就職は難しい。だからこそ何年も前から計画を立てて少しずつ就活を行なってました。

そんな時に突如やってきたコロナ

日本中みんなかき回されてます

田舎例外じゃないです。

毎日流れるコロナニュース東京感染者200人超え。都会は怖い。都会に行くのはやめよう。

毎日ニュースで流れてます

先日、僕の住んでる田舎でもコロナ患者が出ました。年代性別、住所(市町村)が公開され行動履歴も公開。濃厚接触者を募っていました。

するとたちまち、田舎中に患者個人情報が広まりました。名前職業、県外への移動歴、現在入院先、患者家族構成…。

そして巻き起こる患者へのバッシング

「都会に行くからだ」「こんな時に移動するなんてバカの極みだ」「高齢者の多い田舎コロナを持ち込むなんてテロだ」など、もっと酷い言葉患者に投げかけられました。

僕はこれから就活で都会に移動する。

他人事じゃありませんでした。

もし僕がコロナになったらどうしよう。

あの患者みたいに名前も何もかも全て晒されてしまうのか。

家族にも迷惑がかかる。

コロナ患者と濃厚接触者になっただけでも晒されてしまうのではないか

そう思うと胃がキリキリしました。

アルバイト先では、みんな目の色変えて「まさか…〇〇(僕の地元)に帰省してないよね?」「この時期に〇〇に行くなんてバカだ」など言ってきます

僕は田舎に住んでもう数年も経つのに、地元が都会ってだけで都会差別が当然のようにあります。僕はコロナ感染拡大して以来一度も地元に戻ってません。それでも、地元が都会ってだけで白い目で一度見てくるんです。

その度に「戻ってないですよ。僕はずっとこっちに住んでますから」と毎度弁明するのも疲れました。

最近医学生コロナ感染ニュースになりました。

臨床実習を行なっている学生感染

コロナはどこにでも潜んでいるという恐怖の中毎日の実習は辛いです

感染した学生に対する「医学生としての自覚が足りない」「感染制御を率先して行うべき医学生拡散した、謝罪しろ」など数多くの非難

他の大学生の感染者は学部まで公表されないのに医学部だけ名指しされます

病院先生は僕に対して「就活からといって東京にこの時期行くのはやめてほしい」「学生コロナを持ち込んだらたまったもんじゃない」と言ってきます

だってこんな感染リスクもあって世間からバッシングされるようなリスクを背負って臨床実習するのは辛いです。そして何より医療である先生たちからそのような発言をされたのが悲しかったです。

僕は地元に戻るっていう長年の計画を諦めるべきなのでしょうか。都落ちした出来の悪い医学生大人しく地域医療に貢献しとけって事でしょうか。

田舎でも差別され、都会に逃げたくてもコロナで行けず。じゃあ一体僕はどこに行けばいいのでしょうか。

都会の人は想像出来ないような差別田舎にはあります

このような息苦しい田舎での生活に耐えられません。

もうちょっとの辛抱だから、必ずなんとかなるって色んな人に言われました。

もうちょっとってどれくらいですか?

僕はもう限界です。

ヨナラ、僕。サヨナラ、地元。サヨナラ、田舎

最初最後投稿です。

支離滅裂文章ですが、これが僕の今の気持ちです。

2020-07-23

anond:20200712225042

病院赤字問題

"まず根本的な知識として知っておくべきなのは保険医療機関収入の大半はサービスを受ける人から払われるのではない、という原則です。"

大半以外は何かと言うと

1)医業外の収入入院してテレビを見るのにプリペイドカードを購入させられた人もいらっしゃるでしょう。コインランドリーもありますし、また、病衣のレンタルなども広く行われています

  内部にコンビニがある病院は ロ○ソンに支出すると同時にロ○ソンからガリを受け取ることになります

2)補助金公的病院補助金が払われているのは当たり前じゃないかと思われるでしょうが私立病院にも補助金が投入されています

  地域医療構想 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000080850.html というものがあって、この地域ではこんな医療Xをやったらイイナ!と思ったら、Xをやったら補助金を付ける、という形で誘導するのです。

  たとえば

  https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/smph/iryo/jigyo/h_gaiyou/index.html 回復リハビリテーション病棟及び地域包括ケア病棟又は地域包括ケア病床なんかを作るならお金を出してあげるよ~と言うのがわかります

  病床数を削減するとお金を上げるよ、というのもできます

      

2020-07-16

GoToトラベル実施されても観光業の人は潤わないと思う

GoToトラベル実施されても観光業の人が潤うって本当?

直接給付金補償金出しても1人30万円でにっちもさっちもいかないけど、GoToトラベルやったら、本当に客が来るの?毎日東京で、4月より感染者出ている段階で?

余程頭のねじがぶっ飛んだごく一部の旅行好きしか、他県には「トラベル」しないんじゃないの?そんなの少数の人が払うお金で本当にやっていけるの?

後、これで地方まで感染拡大したら、マジで医療者より国民から観光業の人、恨まれると思うよ。

あれだけ頑張ってくれて、普通の神経を持っていれば感謝しかされないはずの医療業の人ですら、子供保育園で預かるのを断られたり、学校いじめられたりみたいな事例が出てきているんだよ?悲しいけど。GoToトラベルマジでごり押しして、地域医療崩壊したら、田舎観光業の人、マジで村八分に合うんじゃないかと思うけど。いや、そういう事件はあっちゃいけないけど、でも、予防するのは無理でしょ。地味な嫌がらせ事件は起き続けると思う。

それでGoToトラベルで大儲けできるならいいけどさ。そもそも補償金にしたら一人30万円ではした金にしかならんからGoToトラベルやろうとしてるんじゃないの?

マジで現金持っているうちに、事業をたたんで転職するしかないと思うけど。

2020-07-02

anond:20200702234904

オンライン授業は始まってもいないし

教育社会選別以上の価値はないと考えている人と話したいことは何もないぞ

政治利権なのはどこの国でもそうだし、

権力者に老人が多いのも同じなのだけど、

先進国の中で日本だけ異常に動きが遅いのは、


日本アカデミア

学術よりも国民の役に立つかよりも金利権と名誉

自分自身同業者の怠慢や不正にはダンマリで、常に『アベガー』か『役人が金を出さないのが悪い』か、

学術ガン無視で『御用発言』か、学術ガン無視化石教科書を参考にして『俺がそう思ったから従うべき』、

国際学会や著名な学術誌で是非ともそれやってみてよの論外

SNS含めメディアで見かける人らはほぼゴミ

また教授らには自身が専門家を育成する教員である自覚が薄すく教授らを評価する力も海外に比べ弱い

(正しい声を上げている人もいることは認識しているし、ツッコミを入れてくれて大変心強く思うがとても少ない)


日本研究所

学術よりも国民の役に立つかよりも金利権と名誉


日本医療

患者科学的正しさより金利権と面倒を回避で、

オンライン診療IT導入も一部を除いてほぼ出来ていない

面倒くさいで簡単専門性の追求を放棄するし、人出不足の科はそのまま放置するし、

専門ごとに給与を変えるだとか、医大無償化医学部の定員を増やすといったことは絶対にしない

何故なら『自分給与が下がったり、競争が激化したら嫌だから

(今回の件でも正しい声を上げている医師の方もいるし、高い志で地域医療に尽くされている医師や、高い専門性を追求しながら臨床もしている医師、多くの人に高度な医療が届くよう尽力されている方もいることも認識はしている)


災害時に看護師看護助手の大量離職が発生するが安い賃金しか払っていないのに『何故なのか?』とか言い出す


介護士は高いホスピタルティがないと出来ず、深夜の医師看護師がいない時間帯は結構ハード要求(どう考えても医療行為に分類されるグレー行為)をされるが、誰でもできると言っても憚らず、賃金が安いどころか『生活が厳しい』


日本教育

誰でも無償で受けられるが『日本語の読み書き』と『四則演算』と『ローマ字』と『給食が食べれる』以上のことは保証しない

教育の質の平等よりも金利権でオンライン教育が進まないし

そもそも多くの人が教育には社会選別以上の意味はないと思っている

(滅私奉公で、オンライン教育に尽力されたり、学業不振者をフォローされたり、限られた予算で障がいを持った子の可能性を広げようとしている先生方もいることは認識している)


日本仕事

誰も組織を良くしようとは思ってはおらず自分けが損をしなければ良く、仕事場へ行って給与が貰えればそれで良い


こんな状態で前に進むハズがないんだよなぁ・・・

政治派閥利権とか権力者が老人とか以前のところでコケている


これって競争が働かずみんなぼんやり平和に生きれるのでまともな監視職務に対するプライドが働かないからなのよね


でも、まともな監視職務に対するプライドが働く社会マジでサバンナ


例えばさ、米国は正しくロックダウンしてるじゃん?

けど、ロックダウン中でも食べ物かいるじゃん?

その食べ物流通させる職(運転手など)の方々はロックダウン中でも働いているのね


そして特別ボーナスが払われているけど幾らか知ってる?

たった時給2ドル上乗せだぜ?思わず二度見しちゃったよ


しかもだよ? Uber Eats とか大活躍なのだけど、そこで働く人らには、コロナ感染したら給与保証するって言ったんだ

でも実際はしないでアカウト削除!!!

Uber promised to pay drivers who couldn't work because of the coronavirus. But drivers say Uber has been closing their accounts after they seek sick pay, and then ignoring or rejecting their claims.

https://www.businessinsider.com/uber-sick-pay-drivers-eligible-covid-19-coronavirus-financial-assistance-2020-3


年末は自宅で寛いでた黒人男性が、帰る部屋を間違えた警察官に撃ち殺されるなんて痛ましい事件も起きているし、


マジでまともな監視職務に対するプライドが働く社会サバンナ

(ニューヨークへ2万人を超える医療関係者ヘルプへ行くなど、間違いなく利他精神があり高潔精神のある国なのだけどね)


アメリカ特殊から・・・にしたって、ロックダウン中の都市食べ物生活品の寄付がなく、

生活困窮者がさらに追い詰められているという話は普通に欧州でも聞く



日本平等は辞めるべきではないが(平等からこぼれ落ちている人たちがいるから強化すべき)

教育だけはマジでなんとかしよう


当たり前だが各国の様々な動きは専門家のまともな提言があってこそだから

anond:20200404234100

2020-06-20

anond:20200620163323

地域医療がどれだけ逼迫するかの影響があるから、数は気になるよ

ちょっと前なんか毎日救急車の音が聞こえてきた

国には全体の感染者が少なくなった時点で体制を立て直して、封じ込めのための追跡調査検査隔離に本気出してほしかったけど

数が増えるままにするとそれが不可能になるし、そこまで対策する気ねぇんだなって鬱

こっちは感染したら死ぬかもしれない高リスク家族いるか

2020-05-02

地域医療構想についてのメモ

m3.com】医療計画、新興感染症への備えが欠落していた - 中川俊男日医副会長に聞く

https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/766054/

厚生労働省の「地域医療構想に関するワーキンググループ」の構成員として議論を主導してきた、日本医師会副会長中川俊男氏にお聞きした(2020年5月1日インタビュー)。

――2009年流行後、2013年には新型インフルエンザ対策政府行動計画策定しました。

 法整備はしていたものの、その具体化まではしていなかった。また私自身の反省を込めて、地域医療構想の議論をしている際、新興感染症に対する医療提供体制の確保という視点が欠落していました。今後は、都道府県別に地域の実情を踏まえ、新興感染症への対応医療計画に含めるべきでしょう。医療計画現在の「5疾病、5事業」に新興感染症を加えて、「5疾病、6事業」にすべきだと思っています。この点については、横倉(義武)会長とも話をしており、既に非公式厚生労働省に打診をしており、何らかの機会に、日本医師会として正式提案したい。

 具体的には、新興感染症が発生した時に、病床や医療従事者の確保計画、人工呼吸器やECMOなどの医療機器、マスクをはじめとする個人防護具の備蓄計画などを都道府県ごとに立てる。こうしたことをきちんとやっておかないと、次なる備えができません。

 「病床の確保」ですが、その候補となるのが(地域医療構想で具体的対応方針の再検討が求められた)424の公立公的医療機関等。2019年9月公表して、大変議論が白熱しましたが、「A」(急性期・高度急性期医療関係する9領域の全てで「特に診療実績が少ない」とされた病院)に該当するなど、病床稼働率が低い公立公的医療機関等、特に病棟単位で空いているケースは、そのまま空けておくのも一つの在り方ではないでしょうか。

 これまで「空床を置いておくこと自体もったいない」との議論もありました。しかし今、新型コロナの軽症患者等の宿泊療養に、ビジネスホテルを使っています。常に配管が使えるくらいのメンテナンスをしておけば、いざという時に使えるでしょう。

(略)

――地域医療構想では、「A」に該当した公立公的医療機関等は、再編統合視野に入れた具体的対応方針再検証が求められています

 その時に、新興感染症が発生した時の備えを念頭に置いてもらいたいということです。

 今は有事です。坪井会長編集部注:1996年から2004年まで日本医師会会長を務めた坪井栄孝氏)は、「国民安全保障」とは何かについて、「有事」は戦争ですが、「平時」は医療だと言っていました。

 「国民安全保障」をもっと踏み込んで「社会保障」について考えると、今は「有事」。有事」に対する備えは、「平時」の余力、余裕、これが大事で、いざという時に対応できない。「平時」の時に、ギリギリ医療提供体制ではダメだということが、今回明確になりました。

 「病床の確保」以外にも、マスクなどの備蓄必要マスク不足の問題で、これほど医療現場が困窮するとは……。

2020-04-24

anond:20200424174254

地域医療崩壊した現代では、会社個人の生死病状を把握する唯一のインフラと化した結果、

プライバシー保護よりも、状況把握が優先されるのが当然と考えられるようになった。

社員の体内に埋め込まれデバイスが常にGPS機能バイタルチェック機能によって、

現在位置情報バイタル情報を5分ごとに会社サーバに送り続ける。

会社サーバは24時間、その情報監視し、万が一の時には

位置情報をその地域救急医療チームに連絡する。

既に多くの社員が、この情報システムのお蔭で命拾いしているそうだ。

俺も正社員になっていれば、長生きできたかもしれんのに。

そう思いつつ、過去増田を読みふける毎日だった。

2020-04-22

anond:20200422180008

ほい 

https://critic20.exblog.jp/31038078/

>>癌や脳梗塞透析治療患者まで犠牲にして、地域医療をそこまで破綻崩壊させて、

>>国民苛烈に苦しめて、

>>そうまでして頑迷に固守しなければならない「PC検査拒否」の「国体護持」とは何なのだ

>>精密検査であるCT検査よりもハードルが高く遠い簡易検査PC検査とは何なのだ

2020-04-19

医療崩壊は防げたのか

政府がよくやってるとは思わない。

豪華客船への対応、お肉券にお魚券に旅行券、突然の休校要請、かと思いきやなかなか出さな緊急事態宣言10万円配る配らないのゴタゴタ、そして虫入りマスク

政府がよくやってるとは全く思わない。

しかしそれを一旦於いてみたとしても、果たしてこの何ヶ月かで医療崩壊は防げたのか?

そもそもの、5年計画の病床削減。

足掛け5年という長期計画で病床を削って来たという時点で、今回医療崩壊することはもはや避けがたかったのでは?

高齢化を見据えてカネのかかる高度急性期及び急性期病棟を削り、ついでに療養病棟も絞って医療費削減を、というのがコロナ前までの地域医療構想であり、病床再編計画だった。合理的妥当性があると判断された方針だった。

誰もこんなことになると思っていなかった。

いや、たぶん専門家は「こうなったらどうする」という警鐘を鳴らし続けていたはずだが、それを聞いた上で、「そうなったらその時だ」式に、目の前の高齢化に備える選択を取ってきたのだ。

まり普通に賭けに出て、負けた。それだけだ。

東京都23区内某所在住だが、ここのところ毎日救急車サイレンを聞いている。

毎日必ず最低1回。朝も昼も夜も聞く日もある。早朝、深夜、関係なしに。

現に今も鳴っている。

たらい回しの立ち往生なんだろうなあ、と思う。

せめて医療マスクとか感染制御アイテムはさっさと増産したれや、と強く思う。

あと肉の壁になってる方々、マジで逃げた方がいいよって言いたいけど、もう今更逃げ場もないだろって言われたらそうかもねとしか返せないので言えない。

頑張れる範囲で、頑張ってください。

元肉の壁より。

2020-04-14

医療従事者だがコロナかもしれない

7都府県以外の地方都市在住。

地域医療担い手として日々外来診察や往診も行っている。

ここ1ヶ月くらい咳が止まらず、空咳が続いている。

2週間前にレントゲンを撮ったとき問題無かったが、ここ数日になってのどの痛み・痰が酷くなっている。

でも、医療従事者でもPCR検査はしてくれないんだよな。熱がないからって。

いわゆる「無症状患者」じゃないかと思ってるのに。

自宅待機しろって?ただでさえ医療従事者不足の地方で休めるわけ無いだろ。

こうして院内感染が起きるんだろな。

2020-04-13

anond:20200413034843

 「オンライン診療日医の反対で経済対策第2弾から外された後の3月19日日医自民党コロナ対策本部によるヒアリング予算要求をしてきました。呆れたのは、真っ先に要求してきたのが新型コロナ患者救済に関することではなく、診療所や中小病院への補償だったことです」

 日医のペーパーには『休業や一部閉鎖への補償』とあり、その目的として『地域医療かかりつけ医機能継続のため』と書かれていた。

 「日医には全国32万人の医師のおよそ半数が加入していますが、執行部は地域診療所や中小病院の院長・理事長が占めています。ペーパーには、診療所や中小病院向けと明言こそされていませんでしたが、地域医療かかりつけ医療の中心は診療所などですから、私を含め、このペーパーを読んだ政治家官僚例外なく“これは診療所と中小病院への補助金要求だ”と受け止めました」(自民党関係者)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00071759-gendaibiz-soci&p=2

2020-04-06

anond:20200406230251

ないぞ

から海外学会見解を中心に見ているが

日本小児科学会のように世界真逆いかない正しい見解を見せるところもあるし、

正しい主張をしてくれているアカデミアの人もいる

日本病院会も最初からまともなこと言ってるしな


放射能云々については控えたい

そこで暮らしている人たちや暮らしを取り戻そうと尽力している人たち

地域医療に尽力されている人たちがいるからだ


どうせならこっちがいいな

[FNN]「これ以上わがままは言えない…」震災から9年、被災者向け仮設住宅からの退去期限が3月末に迫る

https://sp.fnn.jp/posts/00050704HDK/202003111840_morimototaro_HDK


迫る退去期限、今後どうするのかを聞くと、「とりあえず荷物の整理をして運んだりはしているんですけど…。どうしましょう?どこかシェアハウスとかを探すしかないのかな?もしかしたら当面はネカフェで寝泊まりすることになるのかもしれません」


Sさんたちの住む東雲国家公務員住宅は、被災者が退去した後、国家公務員であるキャリア官僚の住居になるのではないかと見られている。

なお、地震津波で家や街が壊れた人へもこの仕打ち

完全に壊れていない限り仮設住宅へも行けず自費らしい


[NHK] 壊れた家に住み続ける被災者

https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20190402/index.html


加えてやはり街からは人が減ってしまって商売もままならないらしい


[NHK]「震災直後は夢があったけれど…」 老舗菓子Tさんの9年

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200311/k10012325051000.html


岩手県宮古市で老舗の菓子店を営むTさん(63)は、今回のアンケート自由記述に「思い描いていた未来のようにはなっていない」とつづりました。


Tさん東日本大震災津波で自宅と店舗、そして工場を流されましたが、それでも震災の直後は前向きな気持ちになれたと言います


Tさんは、当時の心境について、「すべてを失いましたが、家族住宅フェアや見学会に行って再建するならどんな家がいいかと考えたりして、不謹慎かもしれないけど、楽しい、夢が持てた時期でした。店の再建もできない訳がない、お菓子屋さんをまたやるんだと、当然のように思っていました」と振り返りました。


しかし、再建は当初思い描いたようには進みませんでした。仮設住宅不自由生活を送りながら仮設店舗営業を続け、震災の2年後には工場を再建。しかし、売り上げは震災前の10分の1にも届かず、不安材料けが増えていく日々が続きました。


Tさん震災2年のアンケートに、

▽「震災1年頃までは明るい夢を持てたが、それが2年たっても実現出来ない。むなしさを感じる時が多々ある」と書き、震災3年のアンケートには「仮設3度目の冬はマイナスイメージ言葉しか思い浮かばない。全てを失った震災直後は、それでも立ち直るという強い意志希望が芽吹いていた。当時の思いは3年で日に日にやせ細り、しおれかけている」と記しています


当時の胸の内についてTさんは「復興のつち音が響きたくさんの人が来て復旧復興に尽力してくれていることが励みになって自分も明るい気持ちになれたが、そういう人たちが去っていくと人が減り静かでさみしくなった。売り上げがゼロの日もあり、切なくて、自分たちでお菓子を買ってレジお金を入れたこともあった」と語りました。


それでも「完全復旧する」と意気込み、店の再建という夢に向かって進んでいたTさんに「建設費の高騰」が追い打ちをかけました。復興需要の増大などで震災前1坪あたり50万円程度だった工事費用が、2.5倍近い120万円程度にまで上がったのです。


工場に加え震災から5年後に自宅を再建し、すでに多額のローンを組んでいたTさんは、震災6年のアンケートに「歩みが減速して、1度勢いを失うと、強い気持ちを持続させるのは難しいと実感している。借金を増やしてでも店舗再建を目指すことは正しいことなのだろうか?」などと、自分が選んだ道は正しかったのかと自問自答を繰り返していた当時の心境を記していました。


震災から6年半近くたった2017年の夏、仮設店舗の退去期限が迫る中、Tさんは店の大きさを当初の計画の半分程度に縮小してようやく再建を果たすことができました。


Tさんは「店と工場が離れてしまうなど当初考えていなかったことが重なった。行政方針が二転三転して読めないのでその時その時で対処していたら借金が1億を超えてしまった」と話しました。


ところが、ようやく戻ることができた街は思い描いた姿とは変わっていました。住宅高台移転商店街もなくなったため店の周囲ににぎわいはなく、震災前は大勢いた自転車や徒歩で店に来る客は今はほとんどいません。


Tさんは「元の場所に戻ったら悪くても震災前の半分は売り上げがあるだろう」と思っていたと言いますが、震災の影響で商品の卸し先が廃業したこともあって、売り上げは震災前の3分の1程度にとどまっています

2020-04-04

[] まともな監視職務に対するプライドが働く社会マジでサバンナ

政治利権なのはどこの国でもそうだし、

権力者に老人が多いのも同じなのだけど、

先進国の中で日本だけ異常に動きが遅いのは、


日本アカデミア

学術よりも国民の役に立つかよりも金利権と名誉

自分自身同業者の怠慢や不正にはダンマリで、常に『アベガー』か『役人が金を出さないのが悪い』か、

学術ガン無視で『御用発言』か、化石教科書を参考にして『俺がそう思ったから従うべき』、

国際学会や著名な学術誌で是非ともそれやってみてよの論外

SNS含めメディアで見かける人らはほぼゴミ

また教授らには自身が専門家を育成する教員である自覚が薄すく教授らを評価する力も海外に比べ弱い

(正しい声を上げている人もいることは認識しているし、ツッコミを入れてくれて大変心強く思うがとても少ない)


日本研究所

学術よりも国民の役に立つかよりも金利権と名誉


日本医療

患者科学的正しさよりも金・利権と面倒を回避で、

オンライン診療IT導入も一部を除いてほぼ出来ていない

面倒くさいで簡単専門性の追求を放棄するし、人出不足の科はそのまま放置するし、

専門ごとに給与を変えるだとか、医大無償化医学部の定員を増やすといったことは絶対にしない

何故なら『自分給与が下がったり、競争が激化したら嫌だから

(今回の件でも正しい声を上げている医師の方もいるし、高い志で地域医療に尽くされている医師や、高い専門性を追求しながら臨床もしている医師、多くの人に高度な医療が届くよう尽力されている方もいることも認識はしている)


災害時に看護師看護助手の大量離職が発生するが安い賃金しか払っていないのに『何故なのか?』とか言い出す


介護士は高いホスピタルティがないと出来ず、深夜の医師看護師がいない時間帯は結構ハード要求(どう考えても医療行為に分類されるグレー行為)をされるが、誰でもできると言っても憚らず、賃金が安いどころか『生活が厳しい』


日本教育

誰でも無償で受けられるが『日本語の読み書き』と『四則演算』と『ローマ字』と『給食が食べれる』以上のことは保証しない

教育の質の平等よりも金利権でオンライン教育が進まないし

そもそも多くの人が教育には社会選別以上の意味はないと思っている

(滅私奉公で、オンライン教育に尽力されたり、学業不振者をフォローされたり、限られた予算で障がいを持った子の可能性を広げようとしている先生方もいることは認識している)


日本仕事

誰も組織を良くしようとは思ってはおらず自分けが損をしなければ良く、仕事場へ行って給与が貰えればそれで良い


こんな状態で前に進むハズがないんだよなぁ・・・

政治派閥利権とか権力者が老人とか以前のところでコケている


これって競争が働かずみんなぼんやり平和に生きれるのでまともな監視職務に対するプライドが働かないからなのよね


でも、まともな監視職務に対するプライドが働く社会マジでサバンナ


例えばさ、米国は正しくロックダウンしてるじゃん?

けど、ロックダウン中でも食べ物かいるじゃん?

その食べ物流通させる職(運転手など)の方々はロックダウン中でも働いているのね


そして特別ボーナスが払われているけど幾らか知ってる?

たった時給2ドル上乗せだぜ?思わず二度見しちゃったよ


しかもだよ? Uber Eats とか大活躍なのだけど、そこで働く人らには、コロナ感染したら給与保証するって言ったんだ

でも実際はしないでアカウト削除!!!

Uber promised to pay drivers who couldn't work because of the coronavirus. But drivers say Uber has been closing their accounts after they seek sick pay, and then ignoring or rejecting their claims.

https://www.businessinsider.com/uber-sick-pay-drivers-eligible-covid-19-coronavirus-financial-assistance-2020-3


年末は自宅で寛いでた黒人男性が、帰る部屋を間違えた警察官に撃ち殺されるなんて痛ましい事件も起きているし、


マジでまともな監視職務に対するプライドが働く社会サバンナ

(ニューヨークへ2万人を超える医療関係者ヘルプへ行くなど、間違いなく利他精神があり高潔精神のある国なのだけどね)


アメリカ特殊から・・・にしたって、ロックダウン中の都市食べ物生活品の寄付がなく、

生活困窮者がさらに追い詰められているという話は普通に欧州でも聞く



日本平等は辞めるべきではないが(平等からこぼれ落ちている人たちがいるから強化すべき)

教育だけはマジでなんとかしよう


当たり前だが各国の様々な動きは専門家のまともな提言があってこそだから

anond:20200404234100 anond:20210723033815

2020-03-12

医療崩壊を防げの大合唱 part2

だいたいネットが生まれて30年もたつのカルテ地域医療情報も共有されてないし、エリアの負荷推計やらGIS化もまともにされてないって何なの?

から壊れてるじゃん。あんたら元から壊れてるのに壊すな!って言われてもさぁ。。。

何につけてもとりあえず来店させて、紙の診察券作らされて、ハズレ医者だと思ってヨソに行ったら1からやり直し。

それをドクターショッピングてwwwこっちこそまともな医者をお願いしたいわwww

マッサージ師や美容室のほうがよっぽどマシな顧客管理してるんじゃないの。

そもそもみんな暇じゃねーんだから医者なんて行きたくねーし、チャットで済むならそうしてほしいし、しょうもない待合室でおまえらの都合に合わせて半日もつぶしたくねーんだよww

おまえら日本頭脳エリート医学部みたいなノリで戦後ずっとやってきとったんとちゃうんかwww

財前教授よろしくの意地とプライドとその場しのぎと上意下達でwwww

それを医療崩壊を許すな!!てwwwwwwwwwwwww

おまえたちのせいやんけwww

21世紀も20年も経ったんだぞwww頭いいんだろうから逃げないでなんとかせいよwww

2020-02-29

全校休校政権批判している人は人妻風俗行ったことないのかな

全校休校要請には概ねテレビ的なコメンテーターとか、

教育行政の声の大きい人達からは概ね批判的な意見が上がっている。

これ、なんのための「全校休校要請」なのかが一番大事なんだけど、

要請自体問題として大きく取り上げられていて、「なんのための要請なのかが分からないですよねー」とか、

首都圏満員電車は良くて学校児童や生徒が集合するのはダメって基準が分からない」ってのがよくある言説。

新聞報道がされないのが問題なんだけど、全国でというのがポイントで、

恐れているのは地方における、救急医療体制機能不全ってことが分からないのかな・・・

東洋経済とかで時々特集されてるけど、地方(首都圏近畿圏以外)の医療体制は相当脆弱になっていって、

医師の数はもちろん、病院数、ベット床数なんかも人口比で言うと適正値から程遠い。

そんなところで集団感染が始まったら、ただでさえ足りない医療機関が指数関数患者数の増加によって一瞬で機能不全に陥る。

学校という(ある程度)直接行政機関のコントロールが効く集団一時的集団化しないような手当するのが、

今のところ、ベター選択肢だろう。企業活動の停止を呼びかけた場合経済補償なども検討しなければならずより政策的には複雑化する。

有能な政策立案者が耳打ちして、総理大臣政治的決断を背景に行政を動かし、

感染拡大→地域医療の致命的なダメージコントロールを狙ってまともな政策だと思うんだけどな。

タイトルに戻ると、毎度批判ばかりの方々はこの辺の想像力が相当に欠如してるよね。

2019-05-31

来年からFラン大は無償化東大国立大有償化年収270万以下だけ全額免除に縮小に。現在年収400万以下までが対象なのに

現行の中間所得層に対する授業料減免が縮小するのではないかとの懸念が出ている。

文科相は「新制度では対象とならない学生も生じ得る」と答弁。

財務省は今までの減免措置が『やり過ぎだった』との立場だ」といい、新たな予算化には反対するだろうとの見方がある。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019051001317&g=soc

消費税10%引き上げ分の見返りとして政府来年から実施する大学無償化法案.すでに5月10日参院本会議与党などの賛成多数で可決した.

その実態は優秀な東大生国立大生をむしろ有償化することで得た金を,馬鹿私立大生や短期大学,専門学校生バラまくことによって「実務家」「産業界出身者」を天下りさせるための餌に他ならない.

根拠.

東大は以前から授業料免除を行っており,その基準年収400万円以下全員としている.東大以外の全ての国公立大も授業料免除を行っている.

現在基準は398万以下が多数,上は634万以下までであるが,来年から始まる大学無償化法案年収270万以下対象)で統一されることでかえって無償化対象が狭まるという奇妙なことになる.

これまで授業料免除されていた学生来年からは""有償化""されてしまうのだ.

また大学無償化により利子ナシの奨学金第一種奨学金)を借りることはできなくなる.これまでは国立大授業料免除を受けつつ第一種奨学金を借りることができたが,来年からは利子アリの奨学金第二種奨学金)を借りるしかない.


http://www.c.u-tokyo.ac.jp/campuslife/tuitionwaiver/

http://miyamototooru.info/miyamoto/wp-content/uploads/2019/03/56184e038faf4572ce8a984085829966.pdf

私立大学,短期大学,専門学校来年から大学無償化対象であり,東大国立大と同じ基準年収270万以下の世帯対象となる.

これは定員割れに直面しているFランク校や地方学校にとっては渡りに船だ.

現状,定員を埋めるために1400人の留学生を受け入れ失踪させているような有り様の学校を救済するために消費税引き上げ分の税金が流れ込む.

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16219382/

その条件として政府提示しているのが「実務経験のある教員」による講義を増やすこと,理事に「産業界等の外部人材」を複数任命していることや,学生GPA,出席率の高さである.

実務家という名の天下り素人産業界理事教育をめちゃくちゃにするのは論外として,この制度設計した文部科学省官僚東大法学部出身が多いと思われるが,自分たち学生の頃授業に出席していたのだろうか.

東大、とくに法学部シケタイ等で難しい試験対策をし,授業ではなく各々で学習している学生が多く実情にそぐわない無意味規定である.

またGPAが下位4分の1の場合には無償化が打ち切られるがこれも実情にそぐわない.

Fラン大学のような簡単試験で好成績を修めることでき他の学生もまともに勉強しない環境下と,東大のようなただでさえ進振り競争受験勉強以上の学習を周囲が行っている環境下では,

GPA下位4分の1という条件の難易度が圧倒的に異なってくる.

大学無償化対象に,高校が推薦するための在学中の成績条件もまた極めてずさんである.まず評定が平均3.5以上,それを下回る場合レポート又は面談により「進学後の学修継続意志」を確認する.即ち教師が話してみてこいつ大学入っても勉強しそうだなーと感じればそれでOKである,

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/__icsFiles/afieldfile/2019/05/22/1417213_01_1.pdf

最初に挙げたように,今回の大学無償化によって彼らが目指しているのは,これまで「やりすぎだった」国立大授業料免除を縮小し有償化することである.

今回と同様の問題は以前にも指摘されている.

これまで給付型奨学金対象だった高卒認定試験合格者や浪人生が今回の大学無償化法案対象に入っていないことが問題となり,文科大臣は「対象に含めるかは未だ検討中」と答弁した.

https://togetter.com/li/1306471


 消費税10パーセント引き上げを国民に納得させるための口実として利用しつつ,これまで無償化対象だったもの対象外にし,有償化することが「大学無償化法案」の目的である.

実務経験教員を入れろとかで天下り陰謀論はどうなん。だから競争避けてポストを守りたいだけのポジショントークって言われるんだよ。実務経験有無で知の社会実装力に差があるのは間違いないぞ

実務経験豊富に積んできたパソナ竹中平蔵教授から学べる東洋大学生は幸せですね.退学勧告学生社会の厳しさを叩き込むとはやはり実務家教員の知の社会実装力はスゴイ.

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12151-175766/

阪大モデルケース400万以下っぽいけどこの人にはFランなのか?

その数字現在大阪大学が行っている授業料免除の基準額であり,来年大学無償化から年収270万以下に縮小となる.ここで問題なのはまさにその縮小によって有償化されてしま学生存在なので,指摘の意図がよくわからない.誤読しているのでは.

はー…(ため息)/ Fラン大ってバカにされるけど、学生学力に合わせた講義をせざるを得ないだけなんだよね

日本語もまともに書けない数千人の外国人留学生タコ部屋のような教室に押し込み,バイト漬けにするのは学生学力に合わせた素敵な大学教育です.

https://bunshun.jp/articles/-/11475

大学を金儲けの道具とする経営者がいるが,専門学校はどうなるのか.アニメ,ゲーム専門学校声優養成学校無償化対象外にするようだが.

https://mainichi.jp/articles/20180418/k00/00m/020/093000c

なんでみんなF欄を目の敵にするのかね。私はFラン公立医学部を出て別のFラン公立医学部で働いてるけど、学生さんみんな真面目でよく勉強してるし、卒業生地域医療活躍してるよ

ボーダーフリーで定員割れにあえぐ公立医学部存在するとは.まさかネットMarchFラン日大Fラン基準でモノを言っていませんよね.それどころか本文を読めばわかるように原義通りまさしくBFFラン大学大学無償化対象になることを問題にしています.そしてFラン大学,さらには短大専門学校経営が厳しく教育環境として崩壊してる所が多いこの惨状を知った上で勤務先の公立医学部を「Fラン」と呼んでいるんですか

2019-04-14

anond:20190414112756

研修医として2年間地域医療に携わるのような条件付き給付金もあるだろ

2019-03-31

anond:20190328015628

この状況はだいぶ昔の地方国立医の状況ではないか?と思った

最近貧乏医学生地方でも少ない

ほとんどが都会の進学校お嬢さん、お坊ちゃんばかりだ

地域枠で入る地元学生も、自分の分をわきまえてて自分がめちゃめちゃ頭良いと思ってる

子は少ない。大体が親が医者経済的レベルは高い 卒業後は地域医療に貢献するという

使命感をしっかりもってる

都会のお嬢さん、お坊ちゃん地元の子は仲良くやってるし、皆と仲良くなれない人は

試験の対プリや過去問情報が回ってこなくて、留年したりして詰む

医学部は入るまでは競争だけど、入ってからは皆で協力して一緒に上がっていくもの

田舎は窮屈だし、価値観が違う人に馴染めないのはつらいだろうけど、今のうちに多様性を受け入れないと

しんどいですよ

2019-02-08

仕事インフルエンザ予防接種を受けてたけど、インフルにかかることが多かった。

で、ある年にかかりつけの耳鼻咽喉科予防接種に行ったら、

君は予防接種をしない方が良い。と言われて予防接種を止めた。

でもそれからインフルエンザにかかってない。風邪は引いて喉は腫らすんだけどね。

先生曰く、君の体質では、予防接種インフルエンザ罹患する可能性が高い。だとさ

B型流行っているのに予防接種したA型にかかってたり、予防接種の一週間後に罹患してたり

という病歴から予防接種が原因でインフルエンザ発症してるんじゃね?』という予想が立ったらしい

地域医療の一貫で、カルテの一元管理が始まったから判明した。

医学進歩ってなにげに凄いわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん