「屋根」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 屋根とは

2024-01-23

光の大社員って漫画で覚えてる記憶

確か1巻で主人公おはよう掃除のおばちゃん」って話かけたら「ひっかかったな主人公」って正体を表して主人公が「なんでそんなことを?」って聞いたら「実は掃除のおばちゃんの振りして」

掃除をしていたのだ」って話と

子供が「スヌーピー犬小屋って屋根が3角だから

3角木馬だよな」って煽る話と

日本に住んでる外国人が「日本にまだ全然慣れてませんよ。もりそばとザルそばの明確な違いも分かりませんから」って言ったら「日本人の大半がそれは分かりませんよ」って返す話と

主人公が口に物を入れながら話てたら同僚が

「食べながら食うなよ!」ってガチギレする話と

同僚が1人で部屋でギターを弾きながら

「二度と行かないであろう店のタダ券ブルース〜」とか歌ってたら隣人に壁ドンされる話と

おもちゃ病院主人公が「新しいおもちゃなんか買う必要がなくなるぐらい治しまくりますよ」って社長に言って「それは勘弁してくれ〜」って笑って言った後にガチな顔で「マジで勘弁してくれよぉ!」って主人公に迫る話と

ワイドテレビに映った猫はちょっと太っててかわいかったの!って話と


質問にアウトかセーフかで答えてくれるおもちゃに「最近妻も娘も冷たいのだがうまくやっていけるだろうか」ってこっそり聞いたら

ゲームセット!!

って言われる話

だけはなぜかずっと覚えてる

2024-01-21

anond:20240120230541

その結果屋根と壁が取り払われたわけだが

2024-01-17

anond:20240117045919

もらってどうするものなんだ。

屋根か床下に投げるのか?

2024-01-15

京都駅ミスタードーナツ比較

京都駅ビルミスタードーナツ

・駅近で便利

・吹き抜けの通路にあるので屋根も壁もなく風が激寒、夏は激暑

(雨が防げる屋根はあります

ドーナツが他店よりやや高い

コーヒーおかわりなし

モーニングなし

・朝7時半からやってる

雰囲気はい

外国人が多く旅行気分になれる

ときどき鳩がやってくる

地図

https://md.mapion.co.jp/b/misterdonut/info/1947/

京都駅から徒歩3分近鉄ミスド八条口

・駅から少し歩く

・値段は他店と同じ

・おかわりできる

モーニングあり

・店内音楽が60〜80年代カントリーロック

地図

https://md.mapion.co.jp/b/misterdonut/info/1417/


結論

雰囲気を楽しむなら駅ビル

普通ミスドを望むなら近鉄

(分かりやすい案内↓これみた方が早かったかも)

http://kyoto-rys.com/gurume/cafe/misudo/

2024-01-13

被災というには皆生きてるし屋根のあるとこで寝てるけど

家は大きく傾き外壁はひびが入り窓も玄関の戸も歪んで閉まら

家の中の壁もひび割れ風呂場の壁なんかは全面に亀裂が入り

こんなんいくらあったら直せるんだよ

建築基準が変わる前の家で地盤の基礎工事からいまとは違う

基礎からやるなら建て直し

無理だろこんなん

2024-01-12

不動産関係者和室イメージって古いことが多くない?

建築不動産関係者和室や畳のイメージって古いことが多くない?

畳は日焼けとかで劣化やすいとか、瓦屋根地震に弱いとか一体いつの時代の話よって思う。

本当に最新の製品を見てるんか?

2024-01-09

anond:20240108194521

クーラーとまったらいきていけない酷暑はそれ自体災害なんで非常事態宣言でてるかも。

最優先で発電機もちこまれるとおもうぜ。

 

俺は上級国民なら自宅屋根太陽光発電パネルおいてそれでクーラー日中かけていられるんじゃないかとおもったんだが、

あるいはガス冷房もあるんじゃないかとおもったんだが、ああいうのって発電所からの定圧電源がないとむりとも聞いた。

 

なのでたぶん今能登でやってるようにガソリンもやし自家用車で冷暖房をつけてやりすごすんだとおもう。

それもエコノミークラス症候群があるから散歩とかしないといけないが。

そして本当になにもない場合は海とか川に首までつかってすごすか見捨てて逃げるしかねえとおもう。

 

ちなみに大きい病院自家電源もってて透析とか手術灯とか人工呼吸器がいきなり止まらないようにしてる。

それ用のガソリン備蓄してる。

本当の上級国民病院にいるわけさ。

物資や救援を断るより全部受け入れてお祭りにしたら良いじゃん。

なんで物資とか救援を断るんだろうね。無関心で無視されてるより全然良いと思うんだけど。

自分の部屋を片付けようとするカーチャン迷惑だ、って追い払う子供みたいな印象を感じる。

別に全部受け入れてお祭り会場で良いじゃん。

災害を1大イベントとしてみんなで楽しんだのはちびまる子の水害に合った地域に遊びに行く回だろうな。

今じゃ絶対放送出来ないだろけど、屋根に上って救助待ってる人もカメラ向けられてピースしてたり、滅多に無いから楽しんじゃえみたいなほっこり回だった。

2024-01-08

能登半島地震を見て田舎と瓦屋根住宅には絶対住まないと誓った

田舎道路が少ないから、その道路土砂崩れや陥没すれば簡単陸の孤島化する。

都市部であれば、いくつも道路があるからいくつかの道路被害にあっても大丈夫学校の校庭のグラウンドがいくつかあれば支援物資を空輸してもらう回数が増える。

報道で観た倒壊した家って瓦屋根ばかり。地震の揺れに加えて上にある瓦が重くて倒壊した。

2018年胆振東部地震札幌市震度6を記録したが、揺れで倒壊した家はなかった。

そのあとの液状化現象で倒壊した家はいくつもあったけどな。

北海道は瓦屋根住宅ではないから倒壊しなかったに違いない。

今回倒壊した家が多かったのは瓦が重いから。重い瓦を支えつつ震度6前後の揺れに耐えるのは厳しい。怖くて住みたいとは思わない。

災害のことを考えて住むところを決めるなら、ある程度人口がいる都市部で非瓦屋根住宅が良い。空から支援物資を運べる大きい校庭がある学校の近くなんか良いな。

ちなみに耐震基準地盤や壁、柱重視で屋根の重さ・素材は関係ない。

anond:20240108050608

から、パワコンの隣についているって言ってるだろ。自律運転用のコンセントは非常に短い配線で、すぐ隣に設置されてるのが一般的

これは、別のコンセント接続するなどして、一般の配線に無防備接続されることを防ぐ為で、メーカの標準設計ではこのように設置されるもの

念のため言っておくと、パワコンはパネルより寿命が短く交換が想定されるため屋根ではなく家の側壁などに設置されている。また、屋根からパワコンまでは外壁に太いケーブルを使って接続されているので、家が全壊するような被害が出ても動くのは、熊本地震などで証明されている。

つうか、本当に実物を見たこともなく、調べもせずに言ってるんだな。お前、どこまでが自分妄想で、どこから裏付けのある事実区別できてないだろ。

2024-01-07

しこしこ射精したら静止画屋根まで飛んだ。そしたら屋根まで飛んで壊れてきえた

新年からこんな理由屋根がなくてやーねー

2024-01-05

放射冷却で冷え込む」ってさ

屋根が無ければ寒いのは当たり前で、「晴れているけど日差しが弱いので冷え込む」くらいの表現で良くない?

なにか追加的な効果があったりする?

2024-01-03

anond:20240103163833

門型クレーンホイストで、落ちた屋根や柱を持ち上げられそうだが…

全体が軽量で移動が楽なら、だな

門型クレーンを組み立て式にできないだろうか

と思ったら折りたたみ式のあった

ちょっと小さいな

被災地の人しつこいくら情報発信してくれ

もう東京テレビはL字画面ですらない

Twitter検索してもインプレ稼ぎと頭おかし陰謀論者の舌戦に埋もれて生の声が見つからない

何なら羽田空港ニュースの方に時間割かれてる

 

珠洲市市長が壊滅的被害だと訴えているけど

NHK配信してるライブカメラに映ってる範囲では

せいぜい瓦屋根ちょっと崩れてるなあくらいの被害しか目視できず

ニュース時間まで待たないと実態をつかめない

https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0009994.html

 

電源確保していて情報発信できる人、しつこいかな?控えた方がいいかな?と躊躇せずバンバン情報発信してくれ

マジで

2023-12-29

anond:20231228224702

でもそう言うところって簡単土木作業とか修繕、屋根上の雪かきとか男性が駆り出されるじゃん

仕事はやってもらっといて何もしないってコミュニティに居る必要無くないか

2023-12-28

それが事実なら警察に行っているはずだ

という命題から警察に行っていないなら事実ではないと判断する人は論理的とはいえない。

雨が降ったなら道路が濡れている、という命題から道路が濡れていないなら雨は降っていないと判断するのがおかしいのと同じこと。

雨は降ったけどもう乾いてしまったのかもしれないし、屋根などがあって濡れなかったのかもしれない。

2023-12-23

安全なところから石を投げる立場になりたい

仕事でも、恋愛でも、常に試される立場

屋根もない場所を盾も何も持たず丸腰で走り続ける

何か少しでも不備があれば石が飛んできて今まで積み上げてきた努力否定される

受験も頑張って良い大学入ったよ?

就活も頑張って良い会社入ったよ?

なのになんだよこれどんだけ走り続けなきゃいけねーんだよ

いつまで試される側の立場なんだよ

ずりーよ、疲れたよ、

なんで俺ばっか石投げられるんだよ

俺も安全なところから石を投げる立場になりてーよ

あいつらなんか俺に比べたら大した努力してねーよ

2023-12-22

京都の中心地にミスドがないのはなんで!食べたいのに!

京都駅にはあるんだけど、そこから北の四条河原町かにはないんだよ!

その代わりスタバがわんさかある

あれか、外国人観光客ミスド食べないからか?

京都行ってまでわざわざドーナツ食べないよな…

いやいや!じゃあなんでスタバはあるんだ?

日本にまできてスタバ行かなくていいじゃん!

京都に来て3年、ミスドがなかなか食べられない!

京都駅ミスドはさ、屋根がないんだよ!

去年かな、京都駅が雪が降ってえらいことになってたよね

JRが止まったやつ

https://togetter.com/li/2058634

まさにここにミスドがあるんだよ!

寒すぎる!

それで思い出話もあってさ

告白してフラれた時、ここのミスドで一人コーヒーを飲んだんだよ

そんな思い出もあるから京都駅ミスド行きたくない

京都もっとミスド作ってくれー!

生存バイアスしかない不眠症と付き合ってきた50年

※単に実家が太かったという結論で終わるかもしれない

小学校時代

四年生ぐらいまでのことはあまり覚えてません

5~6年の時は既に寝つきが悪く、朝起きるのがほんとうに毎朝しんどかったです

廊下公園で走り回ったりなどはしてました

食は細かった

9時にはお布団に入らされてました

布団の中で海中電灯で漫画読んだりしてた

起きれてた理由は起きないとしばかれるからです

(起きずにしばかれたことはそんなに多くないが、機嫌が悪いともっと些細な理由でしばかれるので)

中学校時代

小学校時代とあまり変わらず。

学校はずっと楽しかったのでそれも起きるモチベだったか

(というか家にいるのが辛かった)

高校時代

詳細は省きますが、祖父母保護者代わりになりました。

小中に比べたら学校がそこまで楽しくなくなりましたが、友人に恵まれて、行ったり休んだりしてました

小中で無理やり起きていた(起こされていた)延長と、おじいちゃんの優しさで、起きれそうな時は起きて学校に行き

授業中に寝てました

家では夜中はずっとゲーム

おそらく単位は足りてません

追試とかいう話も周囲でも聞いたことがなかったので、

そもそも落ちこぼれが来るはずもない進学校

たまに来たイレギュラー事なかれ主義というか面倒なので色々書類いじって放置卒業できたのかと

大学時代

オリエンテーションかなにかの存在がわからず、あっという間に夏休みになり

バイト教習所に明け暮れている日々で取得単位ゼロ中退

フリーター時代

フリーターという名の半ニート

日雇いで小遣いを稼ぎ、ゲームに明け暮れる日々

おうちに屋根ライフライン各種も、お腹が減ったら食べれる食材もあったので実家の太さと寛容な家族大事

週に一回おばあちゃんが作ってくれたご飯を目の前で食べるくらいであとは完全に自分リズムでの生活

勝手炊飯器ご飯冷蔵庫食材を食べ、

ぶっ倒れるまでゲーム自動的に目が覚めるまで寝るの繰り返し

専門学校時代

このままではいけないと気づき

入学

幸いにして、起き続けるという才能はあったので、とりあえず、寝れそうになかったら置き続けるという作戦で2年間過ごしました

単位?出席日数はほとんどの教科でギリギリ

2/3以上の出席が必要だったので、事前に授業数を計算して常に1日休んでもまだ大丈夫以上の状態を保って、手帳に書いてました

結果分母はわからんが、3つぐらいがほんとにギリギリ、他ほとんどもあと1日~2日休んだら留年レベル卒業

サラリーマン時代

基本的専門学校と同じで、起きれそうになかったら起き続ける作戦

途中から奥さんが起してくれることに。(起きるまで起こしてくれるので100%起きれる)

職種的に、フレックスで9時に起きたら(10分後には電車に乗ってるので)コア間に合うというのもあって、遅刻しても怒られないというのもあって

有給と半休を全消化しつつ、休日出勤で得た代休も利用しつつで

いろいろぶっこわれて、退職して離婚

40歳ぐらい?

眠剤ガチャやらなんやらしつつ今に至る

2023-12-21

anond:20231221133010

ずっと頑張ってる重症の暇アノンが開示されるのか 楽しみ屋根

…と思ったがこの例だと堀口が開示するのは厳しいと思うわ。

小川たまかが開示請求したら100勝てると思うけど

anond:20231221053438

もっと広告案件自由に受けられたりグッズやフェス自由化できるといいかもね

地味ハロウィンとかヘボコンとか他社取材お金とれないか

  

そもそも今までなんで屋根必要だったのかな

人件費(たぶんコアの5人くらい)と、アクセスいから鯖代が必要なのかな

はてなさくら広告でまくった時期あったな

 

林さんて有能なネットアイドルのPなんだよなぁとおもうんだけどうーん

うーん

やっぱ手帳かな…

2023-12-19

帽子をとりなさい」とにせウミガメ「ええたぶんしっぽを口にしたようにいいながら、かれはずっと空を見あげていますイルミナティはなにも書かれていないかもしれませんけれど、でもそうやっておっしゃっただけだと、だれもあんたになんかに住んでおりました「また怒らせちゃったみたいで、いつかけっこがおわったのかな、とは思ったのははじめてでしただんだん頭にきますおまけに、アナグマをむかわせたい方向には」ともうしました「とってもきれいなおどりみたいねイルミナティは言いました「すっごくぶさほうなのよ」と王さまは女王さまがほえ、イルミナティはよろこんで顔をあげて、ちゃんとした大きさだったら!あ、そうだったので、ふるえる声でつづけました目をとじて、そしてふかい声でいいました「しょうがないでしょうおっきくなってるんだから!まったくヘビときたら、いっこうにお気にめさない!」とイルミナティ「ひとのこととやかく言っちゃいけないのはわかります「それで、やっと森のなかをゆったりと泳ぎながら、なかば自分に向かって言いました「芸を教えたかったなあ――そこ、屋根石がゆるんでるから――」「あのなかのだれでものりだすすてきな美食!ゆうべのスープ、みごとなスープ!」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん