「学問」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学問とは

2024-02-13

日本企業が同じ分野で無駄に多い理由

ΝΑΠΠΑさんって人のツイートがバズってて思ったんだけどさ


https://twitter.com/nappasan/status/1754181315308683361

日本マニアって自分知識コレクションあくま個人レベルで抱えて、他人から教えを乞われたら「これだけは教えてやるから後は自分精進しな」というスパルタ師弟関係みたいな話になりがちなんですが

欧米マニアってビシバシ情報公開して多数の人間資本を引き込むことで自分自身の利益にも繋げようというスタンスの人が多いから、全く違う速度と規模感でモリモリと物事が進んでいくし、こういう気質スタンスの差を見ているとそりゃソフトウェア開発の世界でも差が開くよなと思ったりします。

個人での精進努力切磋琢磨という美徳に縛られすぎて他人とのノウハウ共有や標準化による利益の創出という観点が欠如してる人が多いんじゃないですかね。そういうところが企業社員教育のやり方なんかにも表れているし、社会全体を非効率にしている一つの大きな根源なのでは。

私は子供の頃から「見て盗め」ってやつが物凄く嫌いだし、教えを乞われると偉そうにする人も嫌いなのである

学問にもこういう姿勢の違いが表れてると思うんですよね。和算なんかは独自にかなり高レベルなところまで達していたようだけど、結局は格闘術のごとく「流派」に落とし込まれて、論文査読や公開による理論証明という現代科学世界には至れなかったわけで。

まとめ終わり

から企業無駄に多いんだな

同じようなことをやってる会社がいくつもあるし集約もしない

日本って家電メーカーも、自動車メーカーも、事務機器メーカーも造船メーカーも多い

つの国が抱えるメーカー数として異常

スーパーも多いって聞いたことある

ドラッグストアも多い


ΝΑΠΠΑさんのいう「流派」はそうだなって思う

結果生産性が上がらないんだな


ゲーム産業がそうで90年代くらいまでは日本世界TOPゲーム大国だったのは間違いないんだけど

でもあのころからすでに開発ツールとか、いろいろな周辺機材、そしてゲーム開発者コミュニティーの活発さであきらかに後れていた

ゲーム開発者交流会議であるGDC1988年に始まったが、日本のSEDECは1999年11年遅れだし

なんで日本ゲーム会社って自社のゲームエンジンを公開しないんだろうって思うし

GOGとかSteamとかEpicみたいにオープンプラットフォームを構築するのは欧米だし

90年代ネットにあった個人開発フリーソフトレベルだと、日本開発者もそれなりに多かったイメージなんだけど

そこからビジネスという話になっていくと急に日本しりすぼんでいった


欧米はそんなことはさっさと共通化して自動化して、家に帰って家族パーティーでもしようぜ!みたいな感じなんだけど

日本人は技術者技術をこすることが好きで、それ自体目的化してる

会社技術自分のモノ意識が強い

社会に目が向いていない

日本芸能事務所ってさあ

なんで役者学校とか行かせないんだろう

有名なのは日本大学とかか

そういう意味では宝塚音楽学校ある意味エリートなのか?

OJTって限界あるし学問意味から役者とか勉強するってもありだと思うんだがな

2024-02-10

anond:20240210003754

労働の中で真に学問を生かしてる人間がどれだけいるんや?

ほとんどの人間就職において高学歴必要なだけや 男を捕まえるための学歴と変わらん

去勢されて資本主義を維持する歯車になるための学問などむしろ有害

君はあらためて法政大学に行って共産主義実践に学ぶべきだ 金玉を取り戻し立ち上がれ

前進社は君をいつでも待っている

anond:20240210003234

学問労働のための道具ではない

逆に一般企業就職するような連中こそ、学問を学ぶに値しない卑俗な人間やろ

anond:20240210003018

じゃあ逆に聞くけど、専業主婦志望の女に学歴持たせる意味って何?男を捕まえるためとかの理由はここでは想定してないよ。純粋に、学問を学ばせる意味は何って聞いてる。

anond:20240210001317

勉強するのは社会還元するためであるべきだと思うので、そんなノリで勉強して進学して就職するなら女は全員中卒でいいよ金の無駄だ。

どのみち高級取りの夫ゲットして家庭に入るのが目的なら女の学問にかかる費用全部無駄

2024-02-09

理系男子って、結構割合でいい意味での学問馬鹿が多くて、

現場で適宜最新情報を取り入れながら働くのを得意とする実務の人なんだけど、

反面、コミュ力が壊滅的で他人管理にあは大抵向いてない

しか日本評価制度はその辺の事情を汲めないので、

実務に最適性の人から実務を取り上げて、

適性のない管理職につかせて自身も部下も能力を腐らせている

それを避けようとすると、コミュ力けが取り柄で実務のことを全く理解していなければ知る努力もしない、

文系管理職の下で能力に見合わない低い給料で使われて、適当なところ早期退職を迫られ、

管理経験がないことから能力に見合わない不当な時待遇でこき使われるのを受け入れるかしかない

この社会構造の欠陥をどうにかしない限り、日本経済改善はないだろうな

SFミステリ

陰謀論親和性が高い二大ジャンルな気がする

両方とも学問劣化版みたいなフィクションだと思うんだよな

厳密ではない論理展開で推論を積み重ね、読者に自分が頭が良くなったかのような錯覚を味わわせる快楽陰謀論と同じ

暇空茜がYoutube動画名探偵の真似っ子をしてるところを見ても、親和性があるのは明らかだと思う

anond:20240209175617

文体だけで学の有る無しを判定するのは文系はてなーの悪いところ。

今どきは理系学問知識があるだけで稼ぎが大きく変わってくるのを知らんのか?(STEM ってやつだ)

文系はてなーこそ、稼ぎの悪い学問ばかりを崇めてないで理系学問も学びなよ。(趣味学問否定しないけどね。稼ぐためにはそれだけじゃ足りないぞ。)

老後に苦労するよ。

[] 2024-02-09

与えられた仕事がない時は自分仕事を見つける必要がありますが、やる価値のあることは少ないのです。

やってコストになるならやらないほうがマシです。

それで、私は「これをやってほしい」とあちら側からやってくるのを切望しているのです。

社畜といえばそれまでですが、私は金儲けは得意ではないので、金儲けの戦略を考えるような話では戦力外です。

生産性を上げるためにこういうツール必要だ、作ってくれ」という話ならば、やる気が湧くのですけどね。

それはそうと、私のチェスの腕前は素人レベルなのですが、chess.comで勝つといい気分になります

結局、チェスとは1日における有限の集中力の割り当てゲームです。休日に朝起きて、朝食を食べた後ぐらいにやれば勝率が格段に増加します。

しか調子に乗って二戦やると、すでに集中力を使っているので負ける公算が高いのです。

何か新しい趣味はないだろうか、と探し続けてしばらく経ちますが、ブログ執筆というのが一番しっくりくるような気がしているのです。

私はこれまでに何種類かのブログを書いてきました。

学生時代サイバーセキュリティブログ就職後は自然言語処理ブログ、あとはいくつかの黒歴史です。

バカも黙っていれば利口に見えるというのは、聖書にすら書いてあります

ブログなど書いても、チェス集中力の話と同じで、いつか気力の弱い時にボロが出るだけでしょう。

それよりも一冊、フィクション小説を書いてみるというのはどうでしょうか。

いや、私は知っています。世の中には溢れんばかりの小説がありますが、その需要限界を迎えていることを。

例えばこういうのはどうでしょう。つまり、語り弾きの録音をして、soundcloudで発信するというのは?

しかすると、アウトプットのできる趣味を求めるのが間違っているのかもしれません。

そもそもアウトプット社会を前提とします。私の脳が社会本能を持ってしまっているために、社会に何かを出したいと思ってしまっているのです。

しかし誰かに認められることなく、家の中で数学をやっている虚しさを私は経験しています

結局学問というのは、社会に成果を発表してこそやる意味があるのです。今、卓上で宇宙真実発見したと言っても、虚しいだけです。

では趣味全般が、社会との交点を有意義さのために必要とするのでしょうか。

いえ、そんなはずはありません。私の母親趣味農業ダイビングをやっていますが、情報発信などせずに充実しているようです。

そうすると、なぜ私は社会のことを過剰に気にしてしまっているのでしょう。

それについては、たぶん私の「新規探究性」にあると思います遺伝的に私は新規探究性が高いので、ようするに新しいことをしたいのです。

社会からの反応は、その刺激を高める傾向にあります

インターネットに不満を感じ始めたのは、目新しさが減り、なにもかもがありきたりに感じ始めたからかもしれません。

私はtiktokが出た時も、「ありきたりなアイデアだなぁ」と思っていました。

マルチメディア動画画像テキスト・音声ぐらいしかなく、そのバリエーションで言えば、動画次元である再生時間」に制限を加えたSNSが出てくることぐらいは誰もが予見していたでしょう。

生成AIが出た時は、「AIもここまで進歩たか」とちょっと驚きましたが、触ってみるとすぐに飽きるのです。小説AI,ChatGPT,画像生成など色々試しましたが、AGIが出てこない限りはあまり驚くこともないでしょう。

「刺激」というのであれば旅を楽しめばいいのでは?それも悩ましいところです。体力と金がないので、旅に向かないと思います

どこか近くに、まだ行ったことのない美味しい料理屋でもあれば行ってみたいですけど、少食なんですよ。

2024-02-08

anond:20240208121047

それはほんとに単に年齢と場所が近いだけなんじゃないかな。

大学学問を修めるのも留学だって楽じゃないよ。

しろ苦しいくらい。

本当に憧れてるならオンラインの本物の海外大学に通ってみるといいかもね。

University of people ならそれなりに安く通えて本物の学位をもらえるよ。

2024-02-07

anond:20240207190249

科学学問研究聖典だと思ってる奴すげえな

大学宗教施設だと思ってそう

このレベルバカってどこにいんの?やっぱ50代以降の高齢男性なの?

オタクの反ワクだけどオタク垢でンなこと口にしないのは勿論のこと(オタク以外の垢でもしない。増田程度ならいいが深淵なる者を相手にしたく無い)そもそもリテラシーだとは思ってないし、実際真逆ですわ

というか、こういう自称調査する最高学府(わざとなので誤用かいいです)とこれに同調する連中に深い深い闇を感じる。ネタ抜きにジャニーズレベル

学問社会選別以上の意味を持たない国はネタ抜きに遅かれ早かれこうなる

 

再放送

2020-02-22 | W・イアン・リプキン教授(疫学、神経学および病理学の人。SARSとか研究してたらしい) いわく https://anond.hatelabo.jp/20200222143917#

2020-12-18 |https://anond.hatelabo.jp/20201218213410#

副反応がないワクチンなんて存在しないので

ワイなんかインフルエンザワクチンで死にかけたことある

まぁ実際に脳炎肺炎・多臓器不全になったわけじゃあないので

死にかけたは比喩だが39度以上の熱が3日以上続いた。フツーにインフルってますやんクソがと思ったわ

 

一般的安全性確認されているものでもこのレベルなので

コロナなら間違いなく重症化する人出るやろな

ワイは打たんぞ

2020-12-18|https://anond.hatelabo.jp/20201218222743#

逆に副反応出ても今なら国からふんだくれるから俺は打つ

たぶん出ないと思うぞ

インフルエンザワクチンの接種で死んでる人はほぼ毎年いて公的機関統計取ってるが

『疑い』って表現にとどめてるし、そもそもおま環だから

すべての人にアレルギーが出ない食べ物が無いのと同じように

すべての人に重篤副反応絶対に出ないワクチンとか

安全性確認され誰もが打ってる知名度高いワクチンにすらない

すべての人に問題が出ないことを保証するものではありませんってヤツ

アレルギー対応商品にもよく書かれてるね

研究時間が長ければ、接種の実績の積み重ねがあれば、

基礎疾患がある人はなんて雑な括りではなく、○○がある人は○○%の確率重症化すると通達・備えるけど

今は出来たばっかで無いからな

 

致死率がめっちゃ高いウイルスだったらワクチン打つけどそうじゃないのでしばらくは様子見するわ

2022-07-22 |ワイくんはコロナはただの風邪派じゃ無いけど反ワクやが? https://anond.hatelabo.jp/20220722132004#

致死率が高いウイルスじゃないのに打つ理由がない

副反応でえらいことになる方がコロナ死ぬ確率よりずっと高い

同じコロナウイルスの例↓

[ナショジオ] MERSワクチン、開発が進まない理由

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9272/?ST=m_news


コロンビア大学メイルマン公衆衛生大学院、ジョン・スノウ教授同大学院感染症・免疫学センターディレクターを務めるW・イアン・リプキン(W. Ian Lipkin)氏は、

「もし世界中の全ての人にワクチンを接種するとしたら、ある人がワクチンに対して副作用を起こす可能性は、MERS発症する可能性よりも高いだろう」と話す。


◆予防の鍵はラクダ


 SARSときにはウイルス媒介する動物駆除制圧を早めたように、MERSさらなる感染拡大を止めることが何より望まれるという点では誰もが一致している。


 リプキン氏は、最も有効なのがラクダだと期待する。MERSの予防ワクチンを人に接種するのではなく、感染拡大の鍵を握っているらしいラクダへの接種に焦点を移した方がよい。「宿主としてのラクダを根絶すれば、MERSを抑え込む合理的な一撃になるだろう」とリプキン氏。


 ラクダワクチンの開発であれば、人間ワクチンの開発よりも安く、早く、容易に実現するだろうし、人間場合に比べて安全性懸念も小さいとリプキン氏は話す。

 

副反応について関連増田

https://anond.hatelabo.jp/20200406222223#

https://anond.hatelabo.jp/20210911192700#

https://anond.hatelabo.jp/20210902171048#

anond:20240206223125 anond:20240206180507 anond:20240206193933 anond:20240206163012 anond:20240207082332 anond:20240207134435 anond:20240207141421

2024-02-06

そろそろ境界知能のボーダーラインをずらすべきじゃない?

昔と違って学問仕事生活が高度になってるし

必要知能指数が年々上がってるのに下限を上げないから、境界知能ばっか増えてく

境界知能の中でも下に位置する人はもう障害認定しちゃっていいんじゃない

2024-02-04

anond:20240204171534

SNSなどのコメントを見ていると「医学部教授なら良い」「(他候補学問を貶した上で)医学部教授学長になった方がいいでしょ」という意見

医学部優越ってより、他候補が人文だったのがあかんかった気がする

だいたいXでそういう呟きしてるのは人文とか文系って単語見ただけでピキる駅弁工学部卒だろうから工学部や融合理工学府の教授だったら反応は違った気がする

anond:20240204171534

医学かせいぜいここで200年くらいで盛り上がってきたポッと出の実学にすぎんやろ

っぱ真の学問の王は神学

ということでお前が行くべきは同志社神学

[]

休日も自宅から一歩も出ずに数学化学に勤しむ千葉大学医学部医学科落ち早稲田大学先進理工学部生命科学科卒おじさんです。

某国立大学の学長選挙にて、投票で負けているのにも関わらず医学部教授学長に選出されたというニュースを見ました。署名運動なども展開されているようです。

投票数以外にも学長選出の要件などが内規などで定められており、それに従って適正に選出された結果である可能性もあるため、実際のところはどうなのか外部の無関係人間である私には分かりません。

そのためこの件についても特にコメントしません。

ただ、SNSなどのコメントを見ていると「医学部教授なら良い」「(他候補学問を貶した上で)医学部教授学長になった方がいいでしょ」という意見も多々ありました。

やはり、医学部とそこで研究されている医学というのは他の学問に比べて優越しており、他の学問学部医学医学部に比べると数段劣るものなのでしょう。

私が学部で頑張ってきた学問卒研医学に比べればきっと世間一般からゴミクズのようなものなのではないでしょうか。

東大理三に子供を進学させた」という親や医学部出身予備校講師が書いた書籍は多くの人に興味を持たれ読まれますが、私の親が「早稲田大学先進理工学部生命科学科に子供を進学させた教育法」という本を出版したり、私が「早稲田大学先進理工学部生命科学科に合格した方法」という本を出版しても誰も興味を持ちませんし、よくてSNSインターネット嘲笑ネタにされるだけではないでしょうか。

どうしようもないFラン大学卒業するために親のお金と四年間の時間を浪費してしまった過去を深く悔やみます

しかし、必ずや国立大学医学部医学科に進学し、臨床医となり、多くの人々に医療提供することで自分人生を今の無価値ものから有意義価値のあるものに転換していきたいという決意を固めることができました。

頑張ります

それではまたノシ

anond:20240204101228

女の子が男の多い分野に行くのは心配文学部とか女の子の多いところで学んでほしい」とストップかける親は現代でもいるからな

そういうのと抗って自分の好きな分野に行こうという話ならフェミニズム

人文学なんて何の役にも立たないし、諸外国でも文学部が縮小されたりしてる

ツイッターでも人文学者とされる先生が昼間っから他人攻撃しまくってて、何て無益な分野なのかと思ったよ

こんな代物を「女にお似合いの学問」などと押し付けるのではなく、フェミニズム解放女の子が本当に学びたい分野に進めるといいな

今日知ったこと

→ あまり直感に反するのでスピリチュアル的に感じてしまった。二重スリット実験面白いというより怖い。ただ、確率の波という概念面白い

2024-01-30

anond:20240123141425

多いぞ。

 

そいつらはオジオバで、つまり20世紀後半という時代大学生で、そのころのリベラル文系学問を修めて知識としている。

で、20世紀末の文系学問の大きな欠点が、理系科学意識的に断絶していたことだ。

 

断絶していられなくなったのが、21世紀以降のことなんだよね。

例えば倫理っていうのは、完全に哲学とか文系思想の文野だと思われていたんだけど、脳科学の発展によって「人間という生物がどういう倫理を生まれつき作るか」みたいなことも分かってきちゃって、哲学思想の想定していた理想倫理ってやつが「でもそれは人間には不可能ですよね?」で反駁されるようになっちゃった

哲学社会科学が、理系学問の結果に基づいて、構築されることが求めれるようになったわけだ。

 

インターネットで高説をたれるオジオバは、昔の理論については知っているけど、実は最先端勉強をしているわけじゃないので、そこらへんの時代欠点普通に保持したままだよね。

論破していっていいぞ。

 

2024-01-29

[]

無学文盲、理非の理の字も知らず、身に覚えたる芸は飲食と寝ると起きるとのみ、

その無学のくせに欲は深く、目の前に人を欺きて巧みに政府の法を遁れ、国法の何ものたるを知らず、

己が職分の何ものたるを知らず、子をばよく生めどもその子を教うるの道を知らず、

いわゆる恥も法も知らざる馬鹿者にて、その子孫繁盛すれば一国の益はなさずして、かえって害をなす者なきにあらず。

かかる馬鹿者を取り扱うにはとても道理をもってすべからず、不本意ながら力をもって威し、一時の大害を鎮むるよりほかに方便あることなし。

かかる賊民を取り扱うには、釈迦孔子も名案なきは必定、ぜひとも苛刻の政を行なうことなるべし。

ゆえにいわく、人民もし暴政を避けんと欲せば、すみやかに学問に志しみずから才徳を高くして、政府と相対し同位同等の地位に登らざるべからず。

これすなわち余輩の勧むる学問の趣意なり。

学問のすすめ

https://www.aozora.gr.jp/cards/000296/files/47061_29420.html

2024-01-28

高3レベル学問を学びなおしできるところないか

2024-01-26

anond:20240126193649

野球か何かで、女のお尻を破壊しようとした人がいたけど、あれも学問上は童貞になるんだろうか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん