「返上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 返上とは

2015-04-02

ドイツ副操縦士より日本操縦士やばいのだけれど

今朝のニュース

桜美林大、パイロット養成指定返上 管理ずさんと指摘

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000005-asahi-soci

簡単に言うと、学校内で自分達で試験やってもいいよってなってたのが、

まりにもずさんだったのでやっぱ国でしっかり試験やるわってなった。

指定養成返上なんてのはよっぽどのレベルだと思う。

記事の中のここに注目していただきたい。

日本航空元機長で、養成コース長の宮崎邦夫教授取材に、「就職対策に力を入れすぎ、組織運営安全管理がおろそかだった。反省している」と話した。

就職対策とある

パイロットが不足していると言われているが、実はパイロット資格をとっても就職難なので就職できない。

からどこも必死

現実問題として、こういうパイロットの訓練をしている大学就職状況は厳しくて、結局お金を払って就職させてもらっている。

そのへんのことと、日本パイロット養成がどれだけ危険かを書いたので読んでもらいたい。

http://anond.hatelabo.jp/20140601224735

最近パイロット不足で誤解されていること

あとついでに、最近,国土交通省パイロットの定年を67歳にまで延ばした。

JALがつぶれる前までは60歳だったのに。

安全よりも人数の確保。

人員養成ではなくその場しのぎ。

これが日本の航空業界の現状。

2015-04-01

「恐い」イメージ返上福岡県が「シャレの国」キャンペーン開始

「恐い」イメージ返上福岡県が「シャレの国」キャンペーン開始(2015年4月1日9時08分)

芸能人を多く輩出し、観光地としても人気が高い一方、飲酒運転暴力団の抗争などのマイナスイメージからネット上では修羅の国」などと揶揄される福岡県スラング隠語)を逆手に取って県ではきょう4月1日から「シャレの国」キャンペーンを開始する。

もともと福岡は「博多にわか」の伝統からか駄洒落好きな土地柄。交通ICカードも「スゴカ」「モノスゴカ」「はやかけん」という独特のネーミングセンス博多駅直結の商業施設アミュプラザ博多ではウルトラの母を起用した「シャレトンシュワッ(博多弁で「お洒落ですね」)」という広告キャンベーンが人気だ。

もっとも、福岡市実施した仮想の行政区カワイイ区」は、批判を浴びて昨日で終了するなど、“シャレが通じない“例もある。

さて今回の「シャレの国」キャンペーン、かつての親不孝通り親富孝通り名称変更のように成功するか?

2015年4月1日記事です)

2015-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20150104204437

メンヘラ手帳って、寛解すれば返上も可能なんじゃなかったっけ?

働かなきゃ死ぬわけじゃないなら、就職ちょっとおいといて回復を目指してもいいんじゃ

っていうか、焦れば焦るほど病気に障ると思う

2014-11-27

Re: 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴

こんにちは自分は、民主党リフレ派が結局敗北したことを残念がる気持ちを元増田シェアしています。いっぽうで、元増田が支持する現アベノミクス金融政策については、実効性の面で重大な懸念が出てきているとも思います。とりあえず、いくつか事実関係の訂正をします。

一番大事なのは、まず経済が成長することです。成長することで税収を増やしていく。

実際に2013年度に関しては、経済成長のおかげで3.6兆円ほど税収が増えています

一般会計税収はリーマンショック翌翌年の2009年が底で、そこからずっとコンスタントに増え続けています2013年度に特に増えたわけではありません。キープペースです。

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm

金融緩和は短期的(2〜5年)に企業収益を押し上げ失業率を低下させます個人的にはこの失業率低下が超重要!)。

短期的に奏効するはずの「企業収益の押し上げ」は、この後で述べますが、実際には起こっていません。「失業率の低下」についてはどうでしょうか? 実はこちらも、2009年からほぼ同一ペースで一貫して改善しているのです。完全失業者は52か月連続で減少、就業者数は21か月連続の増加です。

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

http://jp.ecodb.net/country/trans/Z1F01301.html

こうして諸資料を見てみると「リーマンショック日本経済を直撃した2008-9年以後の経済復調のペースは、実はアベノミクス実施前後でそれほど変化していないのではないか?」という印象が出てきます内閣府経済社会総合研究所の作る景気循環資料でも、2009/3から始まる景気上昇(第15循環)が、2012/4で一旦ピークを迎えて景気悪化に転じるものの、2012/11を景気の谷として再び第16循環が始まっています

http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/140530date.pdf

たった2年前のことなのにみんな忘れてしまっているようにも見えますが、民主党政権返上→解散コンボは、景況とは直接の関係はありませんでした。鳩山政権安全保障問題で、菅政権東日本大震災への対応支持率を落とし、野田政権ねじれ国会国会運営に行き詰まった末に、3党合意と引き替えての解散だったのです。

まり報道されていませんが、中小企業景況調査報告書を見ると中小企業の景況感も良くなっています

http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/keikyo/137keikyo/137sokuho.pdf

直前四半期のQ2(4-6月)とQ3(7-9月)を比較すれば、そう見えるかもしれませんが…。業況判断DIグラフを見ればわかるとおり、Q3はQ2の消費増税後の急激な落ち込みから何とか持ち直しの傾向に転じただけで、前年Q3と比較すれば未だマイナス推移です(中規模 ▲2.3, 小規模▲0.2)。一方で採算(経常利益DI資金繰りDI全般的に昨年より悪化しています(全産業で採算DI▲1.5、資金繰りDI▲0.9)。この採算(経常利益DI悪化には、円安の影響が直撃しています

円安状況が引き続いているために原材料商品仕入単価DIが△12.4と急上昇しているにもかかわらず、マーケットの実需要が不足しているため、売上単価・客単価DIは△5.4アップと価格転嫁できていない。その結果、採算(経常利益DI悪化している。円安と需要不足で企業の採算性が悪化しているのに物価は上がるのだから、これはスタグフレーションですよね。

不況下でも出回るお金の量を増やさなかったことでデフレ不況が加速していきました。

結局、アベノミクス金融政策部分に正統性があるかどうかは、当時の日本コンテクストでこの理解が正しかったのか、という点にかかってくると思います経済学教科書では、デフレーションの原因は:


の2つとされますが、日本の景気問題は、おおむね人口オーナスにより総供給が総需要を上回っている=実体経済自体が弱っていることが主因であって、ゼロ金利量的緩和によって市中のマネーサプライを増やしても需要自体創造ができるわけではないですよね(需要創造するのはアベノミクス第2の矢の財政政策で、これは2013年に実質GDP2.2%を記録しただけで効果が切れ、今年のGDP推移はご承知の通りです)。

紐を引いたら物をたぐり寄せることができたからといって、紐を押せば物を押しやることができるわけではなく、その物を反対側で引く力(需要)がなければ紐がたるむだけです(銀行マネー余剰)。結局のところ「量的緩和は(潜在的な消費力によって)奏効することもしないこともある」というのが、2010年代に欧・米・日の金融政策を見てきた我々の経験ではないでしょうか? 

http://anond.hatelabo.jp/20141125174047

2014-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20141024205027

取りたくないなら取らなくても良いね

でも、金銭的に取ることが出来る環境にいるのに取りたくないなら、親にお金返上しないといけないよね。

現状、免許を取れない言い訳でもしてるようにも見える。

それと就職選択肢が狭まることは知ってるのか?

免許が要らないのは東京23区内でほとんど移動しない内勤、接客、会社から動かない人。

首都圏一円まで範囲を広げても、事務職でも銀行回りからちょっとした書類届けまで車を使うことがある。

車社会が嫌いなのと、車の必要性への否定は別の問題

2014-10-24

就活したくない君へ

僕は自分のことをいわゆる準ひきこもりってやつだと思っていて、学生時代学校に行くこと以外で外に出かけることはありませんでした。

学生時代(2年前くらい)、就活に対して本当にやる気が起きなくて、周りがやっているからとりあえずよさそうな会社を調べてみるものの、

実際に説明会にいったり、面接を受けたりはほとんどしませんでした。

最近就活事情はすぐに変化しているので、今はどうだか知りませんが、当時(2、3年前くらい)の就活大学3年の12月に一斉に募集が始まるルールで、

一般的意識の持ち主は大学4年の4月には内々定内定を持っているのが普通で、このときまでに決まってないと焦るくらいの雰囲気でした。

もちろん中には決まらない人もいて、そういう人は内定式までに決めようと夏休み返上でいろいろ頑張ってましたが。

僕は大学3年のとき一生懸命会社ネット検索して会社概要面接要項を眺めたりはしたのですが、いざ面接となると気後れしてしまって、

説明会面接も受けず、ネット求人票を眺めるばかりで、実際に行動に移すことはしませんでした。

僕は人と話の苦手だし、極度の恥ずかしがり屋(チキンハート)なので、とにかく知らないことをやりたくないし、

知らないところに行くのも気後れしてしまます

一度も入ったことなローカルのお店とか1人で行けないし、銀行郵便局市役所みたいな受付のあるところも苦手です。

何かを振り込むときに(学費だったかな…?)銀行に行ったことはあって、そのときは使命があったので行きましたが、

そういう理由がない限りできるだけ未知なるものは避けたいと思ってしまうのです。

そんな僕ですが、大学4年の4月に、みんなが内定をもらっているころに、ようやく教授にとにかく一社は受けてみろと言われて、一社受けました(まぢ褒めて欲しい)。

見事に一次面接で落ちましたが。

割りと高望みだったのと、技術試験ボロボロ自分でもあきれるところがあったので、落ちたことに対してショックは少なかったです。

しろ、また面接しないと行けないのか、また東京行かないといけないのかというので、だいぶ憂鬱でした。

教授に落ちたことを伝えたら、だいぶ励まされました。

次に受けたのが内定式の過ぎた大学4年の10月ごろでした(半年後…)。

この時点でまわりはみんな内定を持っていました。

教室での友達内定会社の話には入れないし、逆に話をしないようにと気を使わせてしまっているのがありありとわかって、

それがとても申し訳ないし、辛いし、恥ずかしかったです。

で、この会社筆記試験面接4回(最終面接含む)受けて、採用担当から口頭で内々定もらったけど、やっぱゴメンって言われて、また就職活動することに。

並行して面接を受けていなかったのと、この時点で大学生活残り3ヶ月なのに受けた会社はたった2つという、就職に対して低すぎる意識自業自得ですが、

内々定もらったと両親・教授・親戚に伝えてしまったのが痛かったです。

もうこの頃になるともう卒研やらなんやらで就活から逃げて、来年プーしたいなと思っていたのですが、

そうは問屋や親が許さず、なんでもいいから来年やることを見つけろと言われました。

(ここでようやく両親登場。まあ僕は春休み春休みをこじらせて卒業が危ぶまれていたのを持ち直したので、いろいろ多めに見てくれていたのですが…)

で、卒研終わったあとにまた教授に促されて就活を始めたのですが、とある御仁に就職エージェントなるものを教えてもらって、これに登録しました。

就職エージェント学生希望する業種の会社を紹介してくれて、学生採用する会社から紹介料お金儲けするビジネスです。

で、この就職エージェントへの登録が功を奏して、大学4年の2月末に登録して、3月中旬には内定をもらえました。

登録してから内定までは2週間ほどでした。

(とたんに胡散臭い宣伝記事っぽくなってきました)

自分場合の簡単な流れを説明すると、就職エージェントに登録した次の日に「貴様スペックとどんな会社がいいかを今すぐ教えろ」という電話がかかってきて、

次の日には希望に近い会社を20社くらい紹介してもらい、その中から希望に近い会社を2社選んで、面接をすることに。

紹介された会社玉石混交で、保守運用だったり、開発だったり、一部営業だったりとバラバラで、2社しか選べなかったともいえる…。

面接日程等の段取りほとんどエージェントがやってくれました。

希望したうちの1社に受かって、無事に入社して、今に至っています

ええと長くなりましたが、何が言いたいかというと、僕のようなものぐさ・恥ずかしがり屋で就活したくないという人は、

お尻をひっぱたかれでもしないと動かない人だと思うので、そういう人はエージェントサイトを使ってみたらいいのではということです。

会社を探して、エントリーシートを送って、面接日程を決めて…。

というのは普通就活とやることは同じかもしれません。

しかし、エージェントサイト中の人は、内定による紹介料結構高額)で自分給料をもらっています

金がかかっていて必死ですので、恥ずかしがり屋でメンドーなことが嫌いな僕のお尻をひっぱたいてくれます電話もかかってきます)。

幸いにも僕は今の会社に満足していますが、自分希望しない会社を紹介される人もいるでしょう。

せっかくの新卒という切り札エージェントの金儲けに使わせていいものだろうかと考える人もいるでしょう。

でも僕は何もせずに就職できないよりも、エージェント使ってでも就職してよかったと思っています

(というかたぶん本当に電話かけてもらって催促でもされない限り気後れして何もできなかったと思う…)

親戚同士の集まりあいはい無職なんだみたいな目で見られることもないので、使ってよかったと思っています

ちなみに自慢ですが、内定をもらったときエージェントの人に聞いたのですが、3月はじめの時点で登録者が90人くらいいて、

僕が内定をもらった3月中旬までに(つまり2週間で)内定をもらったのが僕を含めて2名のみということで、つまり門はそれほど広くないようです。

(こんなことバラしてよかったのだろうか、エージェントさん…)。

さて、推己してないし、書きっぱなしのまとまりのない文章ですが、最後に。

近々就活の予定があるけど、就活したくない君へ。

エージェントにおしりをひっぱたかれながら就活してみてはいかがでしょうか。

しかしたら違う世界を見ることができるかもしれません。

2014-09-23

主催したビンゴ大会最初ビンゴしてしまった話

100-1=0』という言葉を知ってこんな体験を思い出した。

高校2年の秋だった。

秋学期最初のロングホームルームで、今後のレクリエーションの予定を立てていた。

私はレク係のひとりで、その会を取り仕切っていた。

話し合いの中でそのうちのひとつビンゴ大会に決定した。

レク係の私はクラス会予算から景品や道具を準備するよう任された。

責任をもって寄り道をし、必要な物を買い揃えた。

10,000円の景品予算の内訳はこうだ。

図書券(5000円分)、図書券(2000円分)、図書券1000円分)、以下諸々...

(金額に関する記憶曖昧だが、とにかく上位を高額図書券に設定したことはよく覚えている)

そしてその日はやって来た。

景品を発表するとクラスは盛り上がった。

一等の5000円なんて、高校生にすれば大金だ。

私は数字の書かれた札をめくりながら自分ビンゴカードに穴を開けていった。

自分でも驚くほどあれよあれよと穴が開いていった。

そして私は見事最初ビンゴした者となった。

わず「よっしゃーー」と叫んでしまった。

事実上の景品もらいます宣言だ。

その瞬間はちょっとだけ悩んだが、金に目が眩み景品を返上することはしなかった。

と、楽しみを独占しながら、大会を再開した。

しかクラスは想定以上に盛り下がっていた。

そう、誰もが不正を疑っていたのである

進行するうちに少しずつ罪悪感が芽生えた。

あとに引けなくなり、不正は無かったことをアピールした。

しかしそれは大部分の人たちから認められなかった。そういう視線を浴びた。

家に帰ってからホストとしての意識が足りなさを反省した。

せめて景品は献上して、別のところで役得を受ければ良かったものを、と思った。

学期始めなのにしばらく学校に行くのが怖くなってしまった。

自分の蒔いた種で。

今やこんなエピソードは誰も覚えていないにしても、ズルい奴という印象は心のどこかで持たれているかもしれない。

一度でも失敗したら信頼は失われると思った話。

追記

マシーンは予算の都合上買えなかったので市販のビンゴ用の1〜75まで書いてある札を買った。

すみません、「めくりながら」と書いたが、UNOの山札のようにめくったのか、それともボックスに入れて取ったのかは覚えてない。

結構重要ポイントだけど。

2014-08-21

いい加減、地方災害時に首相がどうこうとか、やめたらどうか

その市町に防災担当がいるだろう。防災担当部署があるだろう。市長町長がいるだろう。

その都道府県防災担当がいるだろう。防災担当部署があるだろう。都道府県知事がいるだろう。

日本の国政のトップが休暇返上してまで何かしなきゃ何もできないのか、その地方は。

首相以外のこの国の国民は、みんな判断能力の無い子供か?

知事は、県の防災担当は、市長は、市の防災担当は、みんな判断能力のない子供か?

どこかの国みたく、国のトップ所在がわからないならまだしも、休暇中に連絡を受けている。然るべき指示を然るべき部署担当者にくだしている。それでも、休暇を何時間続けた(2時間報道にはあった)とか攻めるのは、バカじゃないか?

30年あまり生きているが、この国のマスコミマジでおかしいと思う。

2014-08-17

http://anond.hatelabo.jp/20140817201534

誰かは査読してるだろ。

それがノーコメントで素通しで大絶賛の中掲載されたわけじゃなかろ。

 

つかな、結論有りきの議論をしてもしょうが無いだろ。

同じ結論を出すなら、(今後は)組織としてダブルチェックをする体制を整えるべき。以外の結論にはならないと思うんだが。

その結論に向けて、その議論をする必要性がどこにあるんだ?

 

ただ、21世紀の世の中で、組織としてダブルチェックをする体制がまるでなかった。

という事については、同じ研究者たちを失望させたことは確かだと思う。

汚名返上については、粛々と(組織が)やることで、もう個人どうのこうのというレベルじゃなかろ。

2014-08-10

関西アニメは多いのに野球中継とかクソ音楽番組で中止になることが多い

中止にならないで延長2時間30分、つまり明け方5時前後放送したアニメもあった。

そのひとつうたわれるものだった。この作品ゴルフ中継により繰り下げ放送がなされたのだが、とにかく長い。

が、サンテレビ枠も負けてない。

サンテレビの魅力は阪神戦が如何に試合延長しようが、深夜0時になろうが放送終了は試合に合わせたものになるから

当然後の番組はそれに合わせて遅延する。

今はどこもそれほど遅延はないと思う。

ただサンテレビKBS京都は未だに延長分が放送繰り下げにつながって行く。

EPGがそれに合わせて繰り下げれば問題はないけど、そうもいかないのがビデオ録画という奴で確実にこの時間に繰り下げ録画

してくれる便利機能はないと思う。

それはともかく、ゴールデンでやればいいような音楽番組とか昼にやればいいようなドラマ再放送を深夜帯に持ってこないでほしい。

どうしても放送しないといけないのなら、いっそ3チャンネル放送枠があるからそのうちのどれかにして、1チャンネル以上はアニメ放送に繋げてほしいもの。

キー局アニメでいえばプリキュアとか仮面ライダーなどの戦隊ヒーロー物は同じくキー局夏の高校野球に合わせて休止するのは止めてほしい。ずっと見続けてるのにキー局以外の放送局に先を越されるのは癪。

いっそのことキー局をほかに返上してくれればあるいは、この癪な気持ちもある程度は和らぐというもの

ゴミはいわないけど、何らかの特番をするときテレ東系のように他の枠に本放送を宛がって欲しいものだ。

2014-06-06

余り

anond:20140603175840

(右京と紅つばさについて)

いただいたコメントを参考にしていますありがとうございます。大変嬉しかった。

------------

右京は、登場こそ遅くて、良牙、シャンプームースときてその次だろうか、九能兄妹は外様という感じがするんで数えないけど。だけど相当に重要キャラクターで、キャラクターとしての彼女竜之介の子なのはやっぱり間違いなくて、ああ、思い入れ深い人たくさんいるだろうから釈迦に説法するはめになるところ多々あるじゃろうと思うと恥ずかしいが続けるけど、しか竜之介が背負っていた因業を下ろして軽やかになってる感じする。竜之介社会的な知識が無かったから親父と暮らさざるを得なかったと言えないことない。常に親父と組み合わされていて、そうじゃなければキャラクターとして駆動しづらいがためにその状況に作者によって留め置かれたようなところきっとある。それに対して右京は手に職を持っていて、親父の影もなくて子供の頃を回想する場面に出てきたきりだったろう。

その親父というのがそもそもまだ未就学児らしき右京を、あるいは葛藤の末かもわからん、のっぴきならんかったのかもわからん、描かれてないから知らんが、乱馬の嫁として乱馬の親父に渡さんとするような人物で、しかし許嫁という、なんだろう、制度と言うんだろうか、を駆使する物語である以上はそうした人物も出て来ざるを得んし、こうした状況に自身の人生投影する人は必ずいるだろうしそうじゃない人は遠くのこととして可笑しみ感じるなり同 情するなりすれば済むんで文学娯楽どちらとしても間違っていないと思うが、ともかくそうした娘への癒着の弱い父であってその点竜之介の親父とは真逆に設定されてるんではある。やっぱり竜之介の不幸は親父からの支配によってのものもの竜之介への償いを果たそうとして右京を造形するならばそうなるのだなと、てめえの勝手な思い込みなれど合点のいくところ。

とは言え、父からの支配を右京が受けてないかといえばそうじゃないかもしれん。右京は乱馬に執着があるからこそこの物語に登場する。初めに持っていた憎しみと、それをネガティブとしたら転じてポジティブしかし恋情とかと一口に表わせん感じする思いとをひっくるめて、執着って言い方してる。その乱馬への執着っていうのは親父から与えられたものだと思えなくもなく、それっていうのは右京自身の能動性みたいなものをなめた見方だとは思うけどとりあえずそうとして、だとしたら竜之介が背負っていたものからまるっきり軽やかになってはないのかもしれない。

しかし、乱馬への執着は断たざるを得ないのだ。この漫画はやはり乱馬とあかねが結ばれて終わるしかないんで、右京はキャラクターとして作られた初めから宿命として乱馬と結ばれない。でもそれは同時に親父から与えられたものから解かれる、背負っていたもの下ろして軽やかになるってことでもあるんで、竜之介から右京へと受け継がれた不幸をこの物語の結末において返上できるように作者によって仕組まれていたんじゃないだろうか。返上を受けたのは他ならぬ作者だ。

それを裏として、竜之介のもうひとりの子であるあかねが乱馬と結ばれるのを表としたら、竜之介に有り得たふたつの道はふたりの子孫が完遂したぜみたいな言い方ができる、かも。

ただこの話から抜け落ちてるのはあかねと結ばれた乱馬を右京が思い続けるのではないかという想像で、しかし話が進まなくなるから無しにしてしまった。

ところで竜之介自身はどうだったのだったか。巻が尽きんとする頃に親の決めたフィアンセである渚という自身とは対称的な女装男の子が出てきて、仲たがいして仲直りして何か落ち着きどころという感を読者は与えられる。ただ行く末はほのめかされたとすら言えないんで、それは読者それぞれの想像を豊かにするためでもあろうがあるいは作者自身決めかねたのかもしれない。竜之介が幼少から好きになるのは女の子ばかりだったと描いてもいるのだしさ。だから恋人や伴侶とも親友理解者とも好敵手ともなり得る可能性を持った渚の造形はすげえ見事なんだって今思った。

そうだ、おれは、渚の話からつばさの話に転びたかったのだ。

つばさ、あの、右京の通ってた高校同級生で、右京を追っかけて来る子、ポスト自販機の扮装して「突撃ーっ!」って叫んではどこやらにぶつかってる子。種を明かせば女装した男の子で、高校っていうのは男子校だったのだけど男装して通っていた右京が女だということには気づいていて、あくまで女の子として好きだったということで、やはり異性愛者だ。ただ読者がどう思わされるかは二転三転するんで、順に、女性異性愛者、女性同性愛者、男性異性愛者、という具合、何か明かす度に変態とか変態野郎とかオカマとかとあかねや乱馬の言で発されるのは、彼がへこたれないふうだからそう見えないが気の毒なんだぜ。ただ、そうした呼ばれ方する人物があの明るく楽しい話 に出てることはやっぱりきっとすごくいい面があったろうし、まだこれからしばらくもあるかもしれない。いや、どうだろう。 さて、それで、その彼は乱馬と共に渚の子孫だと言えるかと思う。乱馬はこの際はどうでもよいのだけど。では紅つばさと右京とが結ばれるのでもよかっただろうか。いや、その結び付きが果たす役割は乱馬とあかねが果たすだろう。右京には右京の役割があるのだから、紅つばさはそれを守るためにどうなるべきか。

この漫画キャラクターはおしなべて一途だ。おもな人物はもちろん、九能ですらあかねと女の乱馬というふたりに対してだけど一途なのだし、パンスト太郎も八宝斉に一途と言える。一途でなければキャラクターとして力を失ってしま補填が要るようになりその如何は書き手読み手どちらにとっても難しく子供向けではないはずで、知識としてか思考の結果かおそらくどちらもあってのことと思うけど作者はそれを分かっているのでしっかりと倣う。

右京への一途な思い、強い執着を持って登場したかに見えた紅つばさは、早々に女の乱馬に惚れあかねに惚れキャラクターとして死にその後はもう登場しない。その死はしかし先に書いた右京のキャラクターとしての出自や来たるべき解放を思えば無ければならないものだ。しかし誰なら殺してもよいかと選択した結果があのように造形された紅つばさであることはあるいは差別意識の発露と言って言えんことはないだろうが、おのれをよく省みてからそのようなこと強く言える人どれだけいるのかと言えばわずかだろうし、その時代特に少年誌の内にいる者としてまっとうなバランス感覚だったんだろうとも思われ、現在から裁くのはおそらくよくない。でも話し合いはしたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん