「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2018-09-04

財務省はなぜ日本の役に立たないことばかりするの?

ネットメディアを見ていると財務省は悪役的に登場することが多い。


たとえば消費税について、

いま消費税増税すると景気がブチ折れて国が沈み結局税収も悪化して誰も得しないという。

じゃあ誰が長年消費税増税を唱えてるかというと、財務省黒幕なんだと。

そういう説明がされるけど財務省は何でそんなことするのかという説明がない。

財務省だって馬鹿じゃない(どころか国一番のエリート集団)んだから

消費税増税で国が滅んで税収が減るならそんな施策を推進しなくね?

どういう利害で財務省けがそういうみんなが困ることを推進してるの?


真面目に全然わからんから質問する。

こういうのはググっても全くわからない。

2018-09-02

消費税って自分でもらっていいの?

事情があって、社員をやめることになって、個人事業主として仕事をすることになった。

それで、会社から請求書テンプレを渡されて「これで毎月お金請求して」と言われた。

テンプレを見ると請求額は35万で、それに消費税をつけて37.5万円になってる。

ググると、売り上げが1000万を超えないと消費税は納めなくていいらしい。

消費税分の2.5万は自分のフトコロに入れてしまっていいの?

2018-09-01

子ども3人を育てるとか無理ゲー

人口を増やそうと思ったら、単純に言って子どもは3人育てないといけない。

2人だとイーブンだし、1人だとマイナスだ。

しかしだね、この時代に3人を育てるなんて無理ゲーすぎない?

大学まで行かせて、22年間で1500万円かかる。

3人だと4500万円。

旦那の稼ぎが400万円だとする。

単純に22年かけると8800万円の収入になる。

8800万円―4500万円=4300万円

4300万円で22年間を5人で生活すると年間辺り約195万円で生活することになる。

月にして16万円の生活費なわけだ。

2人以上の勤労者世帯の月の生活費の平均を引っ張ってくると約31万円とある

一番低い沖縄でも20万円だから、4万円ほど足りない。

言い換えれば、平均年収の400万円で子ども3人を育てようとするとバーストする。

400万円以上を稼ぐ男でなければ、女性は否応がなしに働かなくてはならない。

しかも3人の子もの子育てをしながらね。

これで消費税が10%になったら確実に死ねる。

地獄かよ。

人口を増やそうと思えば、3人以上の子どもを育てなければならない。

しかし平均給与の400万円前後では不可能に近い。

戸建ての家も諦めないといけないだろうし、バカンスなんてのも夢のまた夢だ。

何のために生きてんだろうね。

日本詰んでない?

2018-08-31

大学ですっ転んで既卒就活始めた俺のレポ

 大学でいろいろスッタモンダあって既卒になってから就活を始めたらいろいろ手探りで大変だったんでわかったことを増田に投げとく。何しろ初めて使うもんだから増田ローカルルールとか書き方とかわからんので、そのへんは大目に見てくれ


これはどういう記事なの

 いろいろとあって大学就活できなかったまま既卒になって、なんとか就職するまでにいろいろと苦労したので、おれの例や見聞きしたり経験したこと自分語り&自己満足で雑に増田へ投げとく

 人によって就活でたどるルートってのは違うから参考になるかはわからねえし、間違った情報も入ってるかもしれんから自分確認してくれ。就活がヤバそうな感じの大学生とかうっかり人生のレールから外れちまったヤツは読んで参考にしたりしなかったりしろ(適当)

 当然だけどおれ個人のことに関しては伏せたりフェイクを入れてるんでそこはよろしく


就活の流れ

 まずおれ自身就活の流れも知らんまま求職活動を始めたとかいう致命的にとんでもねえアホだったので一応ザッと書いとく

こまかいとこは人によって違うがまあアバウトにな


現在大学かに在籍中のやつ

 事務課とかにアドバイザーおっさんかいるだろうからまず話を聞きに行っとけ。そこで「リ○ルート登録する」とか「説明会行け」とかそういう話をしてくれる。そこで情報見たり話を聞いて興味がありそうな会社エントリーシート履歴書送って面接に挑むって感じ。これがだいたいの流れ

 あとヤングハローワークにも顔だして登録しとけ。実はハロワってのは失業者転職を考えてる人だけじゃなくて新卒カバーしてたりするんでぜひ使え。「リク○ビとか求人サイト登録して説明会行きゃなんとかなる」とか思ってると採用シーズン逃してヤバくなったりするので手札を増やしたほうがいい。就活書類の書き方、面接練習とかも相談に乗ってくれるんで迷わずGOだ。ハロワ関係についてはあとで書くが、登録して損はねえからやっとけ(ダイマ)

 既卒になっていろいろやった経験をふまえて言うが、わざわざ既卒になるメリットってのはほとんどねえ。おれもさんざんクソムカついてきたが、仮に既卒可の求人でも事実として新卒既卒を並べたとき企業はだいたい新卒を採る。「学生」「新卒」ってだけで有利だからやれるうちに活動しとけ。「いま大学かに在籍してるけど就活できそうにない、卒論がヤバすぎてヤバイ」とかいうやつもいるだろうが、たとえそれでもギリギリ滑り込みでどっかに就職したほうがいいとは思う。

 カードゲームでたとえるなら新卒期間限定キーカードがしこたま入ったブースターパックを持ってるようなもんで、既卒スターターパック放り投げられて後は自分で調べて買い足して強くしていかなきゃいけないって感じの状態なんだよな……。どうせ辞めても資格経験をそこで得ておけば同じ業界で拾ってもらえたりして人生ある程度潰しは効くからとりあえずどっかめぼしいところに就職とき


既卒なっちゃったやつ

 まず既卒になった場合タマに入れておくべきなのが、「このままでは就職口を斡旋してくれたりサポートしてくれるヤツはいない」ということだと思う。ここから先は実際メキシコ荒野なのでしんのおとこになる必要がある。今後どうすればいいのか、どういったところに行けばいいのか知らなきゃならない。ということで、まずはジョブカフェに行け。都道府県によって設備はまちまちだが、職業適性を検査したり今後について相談できる。

 あと、これはおれの個人的な経験談だが、面接において「空白期間」を特にキビしく聞かれる傾向があって相当こまった。いま現在では事情があって求職活動できないやつもいるかもしれないが、資格勉強なりなんなり行動しておいて「この期間はバイトしながら資格を取ってた」とかそういう感じのネタを先に作っておくといい。全く何もしてないよりはだいぶマシな印象になる


ジョブカフェに行け

 なにはともあれ、とりあえずここへ行け。ここでは「これからどうすればいいか?」「どこへ行けばサポートしてもらえるか?」「こういう制度が使えるぞ」というチュートリアルを聞ける。

「え?まずハロワじゃないの?」と思うかもしれないが、ハロワ就活手順の基本がわかってる前提で話を進める場所から、まったく何もわかんねーぞってヤツはこっちで相談したほうがいい。こっちのほうが柔軟に話を聞いてくれる

 相談の予約をしたら、いままでの経緯を洗いざらいぶちまけてこれからどうするか一緒に考えてもらえ。ここの相談員は企業秘密を漏らすとかそういうことはないので、体の不調や家庭の事情なんかが関わっている場合ちゃんと話したほうがいいだろう。おれも「全然からない。おれは雰囲気就活をしている」と正直に話したら呆れられたがかなり求職活動をしやすくなった

 そこでやってるサービスにもよるが、面接練習履歴書添削もやってくれる場合もあるから困ったらマメに行くといいぞ。精神的な悩みがある場合簡単カウンセリングをやってくれるところもある


ハロワに行け

 ハローワークというとどうしても失業者とかそういうイメージが先行するが、わりとそこまでではなかったりする。とくに「ヤングハローワーク」は新卒既卒とかの若い人向けにいろいろ回してくれるから要チェックだ

 だいたいの使い方としては、まず利用者登録を済ませ、求人票を検索機で探して、いいものがあれば窓口で情報を聞いたり申し込みをやってもらうという流れになる。まだ応募するか迷ってる場合なんかは、印刷だけして持ち帰って検討したりもできる

ここにある求人地元中小企業募集なんかが多めだが、検索から近隣の県や全国単位求人票を探すこともできるし、結構かい会社からの「新卒/既卒n年以内向け」みたいなやつもある

 業界ごとの平均給料公表されてたり、求人票が一気にズラッと見れるんで「ほ~、この職種はこのへんの給料妥当かな」「ここよりこっちのほうが待遇がいいな」というだいたいの相場を知ったり比較もできる


見学に行け

 ハロワ目星をつけた会社があったらできるだけ企業にお願いして見学に行くといい。会社によっては面接の前に軽く職場をまわって様子を見せてくれるなんてこともある

とくに注意して見るポイントアドバイスするなら、「自分がこだわっている条件に関連する部分」を観察しろ。あたりまえだが自分入社したらそうなる、ということだからな。備品設備が新しいならきちんとそういうところに予算をくれる会社かもしれないし、社員が休憩をしっかり取っているようなら当然自分入社したときにしっかり取れるということになるのでそのへんよく観察したほうがいい

 一般論だが、床やデスクが清潔に掃除されていたり資料だの道具だのを使いやすくまとめている職場なんかは儲かっている傾向があるようだ(モノを整頓する時間や余裕がある、ということだ)。夏場だったら水筒携帯許可していたり、冬場なら防寒設備あるかなんかもよく見ておけ。安全規則を守って作業してるところは、それだけ社員安全を重視しているということだ。

 逆に、社員がやたら焦って働いているような場合納期が厳しかったり勝手に縮めたりする会社かもしれないから気をつけろ。モチベー〇ョン〇ップとかのクソポスターがあったらなおのこと要注意だろう。まあ…そのへんはあえて言わなくてもわかると思うが…


応募書類について

 基本的履歴書と経歴書のふたつが必要だが、職歴がないと経歴書のほうは書けねえ。大学から出たあとのバイトは職歴としてカウントできるんで書いとけ。そういう経歴がない場合は経歴書を書くのは難しいんで応募時に経歴書が必要ハロワの人に聞いてもらうこと

 応募書類の書き方はジョブカフェとかで相談できるし、書き方の手引きみたいな冊子ももらえたりするからそれを参考に書くといい。絶対とは言えんがジョブカフェで書き方の相談をしてみると志望動機すらも一緒に考えてもらえる場合がある

 あと、内定が決まったあとに必要書類についても言っておくが、他の書類と比べて「健康診断」だけはすぐに用意できなかったりするからあらかじめ定期的に受けておけ


職業訓練所に通うのもいい

 「自信ががねえ」「資格がねえ」「就活で役立つ学歴じゃねえ」ってヤツは職業訓練所に通って資格をとったりするのもいい。就職ナンボか有利になるほか通いながら求職できるし、仕事をやめて失業保険をもらっているようならここに通っているあいだ「求職活動の実績」としてカウントされるので、ある程度生活保証される。あとは「この企業はどうすか、いい噂ありますか」とか業界情報がもらえたりするし、仕事の紹介についても斡旋ってほどでもないが、業界会社から求人リクエストが直接来たりってこともある。メンタルの面についても、通ってる人はいろいろな事情を背負ってることがあるから、悩み事を相談したらわかってもらえたりしてすこし気が楽になったりするかもしれない

 ちなみにこれはここだけの話だが、元業界人の受講生もいたりするので「この会社仕事したことあるけど……ヤバイかもしれんよ…」とかすげえ重要なことをポロッと教えてくれることもあるらしいぞ


その他Tips


まとめ

 正直これがアテになったかどうかわからんが、おれの知ってる範囲のことをザッと挙げさせてもらった。まあ「もっと早く行動してたらふつう就職できるやろ」って言われたらぐうの音も出んがそこは勘弁してくれ

 これさえすればなんとかなるぜ!っていうような決定的なことは無かったんでなんとも言えんでスマンが、とにかく「助けてくれる団体とか機関とか施設に話をつける」とかなり道筋が見えてくる。こういう支援をやってる公的機関税金でまかなわれてるから、いままで払わさせられた消費税とかバイト給料から引かれてる所得税のこと思いだしてモトを取るくらいのつもりでIKEA(軍畑)


 あんまり長くなるとアレなんでこの辺にしとく。人によっていろいろ条件が違ったりすっから返信したりするかはわからん。こまけえことは各々で調べてくれ

 んじゃあとは適当よろしくな。求職中ってのはいろいろキツイだろうけどあんま思い詰めないようにがんばれよ

 以上だ

2018-08-28

消費税10%の本当の恐怖

自分事業者として消費税を払う時にその恐ろしさが身にしみる

個人の消費とか大した話じゃない

2018-08-26

anond:20180826132919

モバイルアプリ分野って単価どれくらいなの?

大規模金融システム系のフレームワーク開発で10年ほどやってるけど、1番上は1人月100万で受けて二つ経由してフリーの私には80万+消費税が手元に入ってくるね。

2018-08-25

安倍信者

消費税増税するっつてんのに「本当に直前に延期する」とか

サマータイムやるっつってんのに「やりたくないけどポーズだけ」とか

教祖が言ってる事すら信じないってすげーな

2018-08-21

税金関係Amazon批判する人たちへ

https://www.asahi.com/articles/ASL836KLCL83ULFA034.html

Amazon日本法人10億円ちょっとしか法人税を払っていないというニュースがあった。

うわ~Amazonひどいなぁという内容ではあったのだけれど、ブコメがそれ以上にひどいのでちょっと言及してみたい。

別に特定の誰かを貶める意図はないので、ブコメだけ抜粋

>> Amazonスケープゴートにしてるけど、トヨタ2009年から5年間は税金払ってないし、今でも数千億程度。大企業優遇実効税率は10%程度だよ。 <<

かにトヨタ2009年から2013年までは払っていないが、そもそも2010,2011年赤字だし、2012年はその繰越である

じゃあ2009年2013年は払ってないのかよという話であるが、確かに払っていない。

ほらみろと思うかもしれないが、これは受取配当金益金不算入という制度を利用している。

まり子会社外国法人からもらう配当金(の大部分)には新たに課税しませんよという制度なのだが、これでトヨタやその他大企業を責めるのは的外れである

どういうことかというと、それら配当基本的子会社外国法人利益がでたからもらえるものであり、利益がでているということはその段階で課税されているということである

まり一度課税されたものトヨタに渡した段階で新たに課税するのは単なる二重課税ということになる。

二重課税のものにも賛成というのならともかく、これでトヨタ批判はお門違いと言わざるを得ない。

実効税率10%程度というのも大体にはここらへんがあるから

ていうか数千億程度って書いてあるけどトヨタ単体で4000億円以上を納税してるだけで十分立派なような...。

>> 事業所がどこにあるかで税金を取るのでは無く、どこで儲けたか税金を取るべき。日本での売り上げに対して課税しよう <<

どこで儲けたか税金をとろうという提案はしごくまっとうで、どれぐらいまっとうかというと既に実施されているレベル

え、Amazon日本ほとんど税金(ていうか法人税)払っていないじゃないかって?

そうだね。だからAmazon日本法人ほとんど儲かっていないってことだね。

かにAmazon日本法人あんだけ大量にモノを売ってしこたま儲けてるように見えるかもしれないけど、じゃあそのシステムとかAmazonブランドとかは誰のおかげ?

当然アメリカ本国Amazonのおかげだよね。

じゃあそのシステムとかブランドとかの使用料ちゃんアメリカ法人に払えよっていうのは合理的だと思うけど。

(アメリカでは納税してるのかよという話にもなるが、これはUS-GAAPの方の問題であろう)

ていうかこれ記事読んだうえでブコメしてるのか...?

一方で、売上に課税せよっていうのはさすがに論外。

売上は大抵の企業にあるけど、だからといって利益がでているとは限らない。

儲かってないのに税金だけとられるって意味わかんないよね。

一応 消費税ある意味では売上課税だけど、ややこしいから触れない。

>> 政府が即やるべき事だよね。ホント安倍無能だよな。 <<

ネタ枠。

政府が即やるべきことだってのは否定しないし、安倍さんが有能か無能かでいうと...というところはあるけど、これはそんな簡単問題じゃない。

上で書いたみたいに、これらはある程度の合理性をもって決められた制度だし、日本だけじゃなくて先進国はどこもこんなもんである

課税問題の難しさは、世界各国が協調して同一のルールを導入しないといくらでも抜け道存在してしまうという点であり、例えばある国が抜け駆けしてうちは例外ですよ!みなさん来てください!みたいなことやると一気に崩壊する(つまり現状とあまり変わらない)。

個人的解決策としてはアメリカが元気なうちに、従わない国には経済制裁&軍事侵攻すっぞみたいな態度で無理やり国際ルールをつくってしまうとかがいいんじゃないと思うけど、もちろんそんなことはそうそうできない。

まりこの問題では安倍さんが無能かどうかという次元ではないのである

まとめ

当たり前だけど、どの企業がやっていることも違法脱税というわけではない。かといって合法的に彼らを縛るようなルールは(抜け駆けの観点から)難しい。

最近になってEUAppleGoogleAmazonMSあたりに言いがかりに近いことして追徴課税しているけど、これはもう国際協調ルールをつくることが無理とわかっているからやっているんだろう。

あれだけ巨大な企業を止めるには、もはや国家暴力装置(軍隊)を背景に多少無理してでも従わせるしかないんだと思う。

もちろんそんなあからさまではなく、規制当局あたりを経由して止めているんだろうけど、それができる国も限られてるよなぁという印象。

米中もそうだけど、こんだけ国家無茶苦茶やっても企業がついてきてくれるのは、どこまでいっても国内市場が魅力的だからであり、魅力のない国(市場)相手なら逆ギレ撤退というルートもありえる。

果たしてほぼインフラとまでなっているこれら企業に大して強く出られる国は、一体どれほどあるのだろうか。

2018-08-20

ガキのクーラーも、東京オリンピックもどうでもいい

ガキがクーラーで苦しもうと、東京オリンピック奴隷募集してようと、そんなもんはどうでもいい。

からどうした。俺には何も関係ない。

何も変わらない。何もしてくれないし、俺は何もしないだろう。

消費税が10%になったって誰も文句言わない。ここから先、消費税が下がることはない。

だってやりたい放題だもん。誰も文句言わないし。これから先、どんな税金が増えようとも、誰も文句言わない。

何もかもどうでもいい。

金持ちがズルかろうが、政治がクソだろうが、貧乏人が苦しもうが、俺にはなーんにも関係ない。

何か、いいことに期待しちゃダメなんだ。そんなもんは無い。

自分から掴み取らなければ、何も良い事はない。

文句言うくらいなら手を動かせ。頭を回せ。

どうでもいい事に頭使うな。期待するな。待つな。時間が過ぎるのを待つな。

何かしろ。何でもいいかしろ

もう待つな。前へ進んでくれ、頼むから

サマータイムで騒いでいるうちに消費税が10%になることを忘れる。

anond:20180817202514

消費税増税するし、お札する気もないんでしょ?

ダウト

サマータイムは本気でイヤだ

オリンピックだってぜったいイヤなんだけど、ああいうの楽しみにしている人もいるし、そもそもオリンピックやる」って公言した知事選挙当選してしまったのだからあきらめている。しょせん1か月ほど我慢すればいいだけの話だし。

でもサマータイムだけは本当に勘弁してほしい。

そのためだけに政権転覆したいくらいだ。

このまま実施されてしまうのだろうか?

現段階からどのように動けば合法的実施を阻止できるのか。

もう非合法手段しかないのだろうか。

サマータイム実施デメリット」を書いた記事はたくさん出ているが、高プロ公文書偽造問題などを見ていると、現政権が「理屈や理性に基づいて物事判断する」ということにも期待できない。実施するとなっても準備が間に合わない可能性が高いが、そんなことも気にしないだろう。改元消費税軽減税率のことからわかるように、現場工数スケジュールなんて考慮しないだろう。

このまま「どうせ実施されないだろう」と安心していると、なし崩し的に実施されてしま可能性がある。いますぐにでもはっきりと「やらない」と決めてほしい。オリンピック開催までに生きているかどうかも微妙元首相に気を使って、国民リソースを浪費するなんて言語道断だ。

ネット上でいくら否定する意見が多くても、まったく意味がないのは高プロカジノ証明されている。

どうすれば阻止できるのだろうか。

2018-08-19

アル中はすごく世の中の役に立っている

酒税消費税と二重に税金を払っているのだから

2018-08-17

anond:20180817150545

でも、他の野党に変わっても

消費税増税するし、お札する気もないんでしょ?

じゃあアベと変わらんじゃん

なんで叩いてんだっつー話

2018-08-16

いっそのこと消費税100%にしたらいいのに

まずは10%からいくぞ、みたいな温いこと言ってないで一気に100%にしろ

2018-08-15

国の精鋭が集まって言うことがブロッキングだのDoSだのサマータイムだ。

財務官僚の言うことも全部逆張りする方が国は良くなりそうだな。消費税廃止や!

anond:20180814222712

いまのうちに消費税いただくように交渉してみよう!

実質8%の収入アップですけどサラリーマン給与も上がってきてるんだし〜 みたいに

2018-08-14

月収60〜70万の雑魚フリーランスだけど

消費税8%を上乗せしてもらえるのけっこう美味しいな

2018-08-13

anond:20180813122655

就労して自分で稼ぐまでは消費税免除で、働くとき日本国籍を持ち続けるか聞いてほしいよな。

2018-08-12

実を言うと日本はもうだめです

実を言うと日本はもうだめです。

突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。

9、10ヶ月後に改元があります

それが終わりの合図です。 程なく消費税軽減税率制度が来るので気をつけて。

それがやんだら、少しだけ間をおいて終わり(サマータイム)がきます

2018-08-11

選挙に行かない理由

最近飲んだ人の発言より

話を聞いていて、あれっ、と思った。

こちらがもう少し掘り下げてみると、やはりと言うべきか、次から次へとボロが出てきた。


投票に行く、行かないこと自体は各々の思想信条があるからうつもりはない。問題はその後。

これは情報リテラシー手段選択問題

せっかく興味を持っているにも関わらず、新聞雑誌書籍など他のメディアに目を通していないのは勿体ない。

なぜ政治家ではなくてコメンテーターなのか。コメンテーター政治家代弁者とでも思っているのだろうか?

彼らはあくま私見を述べているに過ぎない。政治家とは違って自身発言現実と食い違っても責任問題にはならないだろう。

  • 現実はその通りにはならない」ということ

選挙がいつも「郵政民政化!」「消費税10パー!」みたいに争点が明確なものばかりじゃないでしょ。

政治に何を期待しているかによって違うんだろうけど、基本的時間がかかる性格のものなのでは?

極端な話だが市役所ハチの巣駆除みたいに数日で解決する問題もあれば、国の空港建設みたいに環境アセスメントやら地元住民の説得やら数十年単位でないと目に見える成果が出ないものだってあるわけで。

今まで列記した点をどれも思いつかなかった時点で、残念ながら問題意識が乏しいと言わざるを得ない。

政治なんて興味ない」とかの方がまだ説得力があった。

おそらくこの人とは一生分かり合えないんだろうなとは思ったけど、これだけ生半可なオツムの有権者が一人減ったことでどこかホッとした自分もいる。

2018-08-09

食品が高すぎて辛い。

消費税あがったらもうダメかも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん