「取材班」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 取材班とは

2022-11-08

anond:20221108113938

そんなやつ見たことない。なぜどうしようもない奴はどうしようもない人間を探しにWebの奥地へ踏み込んでしまうのか。その謎を解くために、我々取材班増田の奥地へと潜入した。

2022-10-29

駅でエスカレーターに並んだら、目の前の男性の鞄に同じ萌えキャラ缶バッジ20個くらいついていて、オタクくんさぁ…。という気分になった。

「好き」を表明するのは別に何の問題もないけど、20バッジをつけるのは、なんか政治的な表明みたいな感じで引くわ。

なぜ穏当な好きの表現ではなく、異常な愛表現に走ってしまうのか?その謎を追って、我々取材班アマゾンの奥地へと向かった。

2022-10-19

anond:20221019112122

なぜ人間支配される方向に全力疾走してしまうのか。その謎を解き明かすため、我々取材班アマゾンの奥地へと向かった。

2022-10-07

anond:20221007140559

Abemaの番組内で、

有識者に、「お前沖縄知らんやろ。現地見ろや」って叱られた(という演出)があって、

早速、ひろゆき沖縄に行った(Abema取材班同行)。

あくまでも、一連の騒動はAbemaニュース番組作りの一環でしかなくて、

ぶっちゃけひろゆき自身沖縄がどうなろうと何とも思っても居ないし、炎上させたい狙いもない。

いつものひろゆきポーズで、話題になれば良いだけだった。

2022-09-26

anond:20220926105230

断水地域では、トイレが使えない。

トイレが使えない場所には取材に行ってはいけない。

そう、決まってる。

なぜなら、取材班が貴重な現地のトイレ資源を浪費してしまうから

2022-09-12

女子ダンス男子武道…体育の男女分けにモヤモヤしま

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/986138/

高校の体育の授業で女子ダンス男子武道と決まっている。納得できない」。福岡県内の公立高校に通う女子生徒が本紙「あなたの特命取材班」に疑問を寄せた。国の学習指導要領では中学高校の体育の授業は性別などにかかわらず同じ種目を楽しむ「共習」が原則だ。だが取材すると、指導要領と学校現場との格差が浮き彫りになった。

男女で分けている19校のうち少なくとも3校は「見直し検討する」と回答。「変えてほしいという生徒の声がある」「性的少数者への配慮」などとした。

柔道プールハンドボール重量挙げも、この際すべて「共習」に切り替えたらどうか。

意味不明校則しかり、学校現場には未だにおかしな仕組みが残っている。

性的少数者だって男女合同なら気にせず参加できるはず。

そもそも男女でスポーツを分ける仕組み自体が、女性に負けたくない男性によって作られた悪習と見る性科学見解もある。

2022-08-24

anond:20220824074445

貼ったの母親じゃん

とくに事件性なし

たぶん拉致被害者とかだろ

生きてるとは思うが、念のため合掌

1.事件概要

まずは嵐真由美さん失踪事件概要をお伝えします。

1994年9月、当時27歳の嵐真由美さんは出産のために東京都墨田区にある実家に戻っていました。

そして9月2日の19時ごろ当時1歳の娘を実家に残して外出し、そのまま行方不明となってしまます

同級生に会いに行く」とだけ言い残して行方不明となった真由美さんは、そのまま戻ってくることはありませんでした。

2.「洋子のはなしは信じるな」が話題となったきっか

「洋子のはなしは信じるな」

この言葉が広まったきっかけとなったのは、ニュース番組スーパーJチャンネル」でした。

この番組では、未解決事件番組独自調査する人気コーナーがありました。当時この事件も未解決事件として取り上げられ、そこでこの事件が取り上げられることになったのです。

2-1.インタビュー中に背後に謎のメモ

番組取材班は真由美さんの実家取材に出向きますテレビ特集拡散することで真由美さんが見つかる可能性もあると考えた家族は、この取材を受け入れました。

しかし、インタビュー映像を取っていたディレクターがある異変気づきます

話題になったのは真由美さんの父親インタビューを受けているシーン。それまで特に変わった様子はなかったものの、突然母親と思わしき人物父親の背後、カメラにも映る場所に「洋子のはなしは信じるな」と書かれたメモを張り付けたのです。

「洋子」とは真由美さんの姉のことで、実家暮らしていた洋子さんもこの取材インタビューを受けていたのです。

カメラにもばっちり映ったこメモについて、番組スタッフ違和感を感じますが「不可解なものがあったほうが視聴率がとれそうだ」というディレクター判断により、そのまま放送されることとなります

案の定放送を見た視聴者から「あれはどういうことだ」と大きな反響があり、ネット上でも話題となりました。

https://0ccult.online/%E3%80%8C%E6%B4%8B%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%AF%E4%BF%A1%E3%81%98%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%80%8D%E5%A4%B1%E8%B8%AA%E3%81%97%E3%81%9F%E7%9C%9F%E7%94%B1%E7%BE%8E%E3%81%95%E3%82%93/

2022-07-28

テレビが偉そうに思われる理由

昔に比べて下手に出てるらしいが、やっぱり犯罪加害者家族に対する取材執拗まりない所が「偉そう」と印象付けられるポイントだろうな

国民情報を届ける公器というのをもって任じていて我々の取材には答えて当然という態度を加害者家族に取っていることだろう

なぜそう推測されるかといえばなにか事件が起こればどこかしらの局がたとえ「独自取材」だとしても、加害者家族の「申し訳ない」というコメントを引き出してはワイドショーで紹介してる例を俺もその他国民も見てきているからだ。よっぽど執拗夜討ち朝駆けを繰り返して精神的に疲弊させてまで図々しく取材をせがんでいるだろうことは想像に難くない。

話の趣旨は変わるが、こういう輩に対して「俺にはこうこうこういう理由法的根拠取材無視する権利がある」と長ったらしく説明した時点で負けだろう。結局取材を受けるのと大差ない時間泥棒取材班に許してしまっているわけだから

たとえば自転車乗っているときに立ちふさがって来たとしても「どいた」という一言と「シッシ」というジェスチャーで軽くあしらう度胸を養うべきだと思う。やつらが付け回すかぎりなら何十年でも。

2022-05-11

大阪モータープール なんでなん? 東京では消えた?

2022年5月11日 21時33

モータープール」という言葉をご存じですか?

駐車場を指す言葉ですが、大阪以外ではあまり見かけません。

なぜ、大阪ではモータープールというのか。

そのルーツを調べていくと、70年以上前出来事へとつながり、さらには東京大阪との違いも見えてきました。

大阪放送局 なんでなん?取材班 吉田幸史)

大阪モータープールだらけ

大阪中央区ビジネス街

10分ほど歩いただけで、4か所のモータープールが見つかりました。

大阪出身の私にとってモータープールは身近な言葉でしたが、他の県ではあまり見かけた記憶がありません。

大阪の人たちにも聞いてみました。

80代女性

わたしの家の近くでも何か所かある。当たり前みたいな感じ」

しかし、でも、なぜモータープールと呼ぶのか聞いてみると・・・

「それは知りません」

それならば、モータープールで働いている人はどうでしょうか。

モータープール働く男

「由来なんて気にもしたことがない。朝ご飯食べるようなもんよ。考えへんでしょう、皆さん」

こういう人とは絶対友達になれない

理屈を考えない人間は圧倒的に会話がつまらない

2022-01-23

手帳を書こう!

出歩かないけど手帳有効活用したい。

スケジュールなんてないけど手帳有効活用したい。

そんなワガママ願望を抱いた増田を乗せ、取材班Googleに向かった。

「夢・目標・やりたいこと」を書く

「憧れの写真」を貼る



バーカバー!!!

増田そういうなんか意識高い感じ大ッ嫌いだバーカ!!

2021-12-05

独自】鎖で留学生をつないだ動画が波紋 「助けて」とSNS投稿日本語学校釈明「悪ふざけ」

福岡市日本語学校とみられる場所

学生ベトナム人男性が鎖につながれている動画が、会員制交流サイトSNS)に投稿され、

西日本新聞あなたの特命取材班」(あな特)に「何とかできないか」と心配する声が寄せられた。

学校側は取材に「悪ふざけ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/953420a33b089374b589dc6235478d849c36c13e

さすが先生祖国

2021-10-26

anond:20211026130227

これ面白いよね。何の商品戦略もなしに、歴史的事実をただ形にしたんだろうか。それともその風景が、なんらかのフェティシズムに訴えかけるものがあるんだろうか。

謎を解くために我々取材班ミニスカートの奥地へ潜入した。

2021-10-03

NHK特集シルクロードをもう一度見た

40年ほど前の番組だ。

子供の頃に断片的に見ていたけど、何しろビデオもろくに普及していない時代だ。

見るのも途切れ途切れになってしまい、終わりの方は全然見れなかった。

それでも、メインテーマとともにはっきりと記憶に残っている番組だ。

中国は唐の都長安、いまの西安から西へ向かうシルクロード旅路を伝えるドキュメンタリーだ。

数千年に亘る歴史が積み重なった土地のかつてと今をこれでもかと見せてくれた。

敦煌楼蘭天山山脈といった異郷への浪漫を駆り立てる番組構成は、当時の大ブームにもなった。

自分より少し上の世代中国好き、シルクロード好きになった人間は、結構な率でこの番組の影響を受けていると思う。

それがNHKBSで再放送されていたので、録画して少しずつ見ていった。

今見ると、日中共同取材班という名前中国共産党・人民解放軍の全面協力の下に作られた番組だったのがはっきりとわかった。

覇権主義に陥る前の、それ自体は友好的なもので、当時の門外不出のような情報ばんばん出てくるわ、よくそんなところまでカメラが入るのを許したというかヘリまで使ってどんだけ協力してるんだよという場所映像がどんどん出てくる。

こんな番組を見たら中国好きになるのも納得で、それから数十年くらい日本人中国観をかなり友好的にしたんじゃないかと思う。

現地に旅行に行った人もいっぱいいたそうだし、そのまま中国との商売日中友好のために活動するようになった人もいただろう。

この番組がなかったら、その後の中国への日本投資もだいぶ違ったのではないだろうか。

なにも証拠は挙げることはできないけど、少しずつ世界史を変えることになった番組ではないか勝手に思う。

牧歌的景色の中に、ウイグル生活侵入していく道路鉄道と、中国共産党によってあの地の生活が変えられていく予兆のようなものが伺えるのは怖かった。

あそこで笑っていた人々の多くは40年も経って大半がもう亡くなっているだろうけど、自分と歳の近いあの子たちは今どうしているだろうと思ってしまう。

第二部に入って中央アジア突入するとかなり印象が変わる。

良くも悪くも中国共産党の協力が無くなって決められたルートが消え、かわってソビエト科学アカデミーの協力とともに旅路が多岐にわたるようになってくる。

まだソビエトが現役だったこであるという事実とともに、それからの四十年であれほどの大国が消えたということがシルクロードをめぐる国家興亡の歴史の最新の一ページになっているとも思う。

かのバーミアン石仏破壊される前の姿が番組で記録されていないのは、かつてのソ連アフガン侵攻の影響で取材班が入れなかったかなのだそうだ。

それでも、NHK取材班の人々の冒険家ぶりには何度も心躍らされた。

何十年ぶりかで人が訪れた砂漠廃都とか、歴史上初めて日本人が訪れたことになる山間部の村とか、四人もの通訳を介してようやく取材できる古い言葉とか、NHK取材班自体シルクロードを行く旅人のものとなって歴史を記録していく様が残る。

シリア砂漠では、数十年前に終わってしまったラクダキャラバン隊に参加していたかつての少年が成長したラクダ牧場の主を見つけ、シルクロードキャラバン旅路再現を頼み込んで、それを実現してしま旅路の記録を撮影していた。

民族故郷の地から遠く離れても続く結婚風習商人たちが集う市場に集う食材や茶、纏う色鮮やかな服と絨毯、そこに息づいていた確かなシルク足跡とそれを作る技術の伝来は確かにシルクロードの記録だ。

現代に生きる自分にとっては、当世風の見慣れた異世界よりもはるかに物珍しい、それは異郷の数々の確かな記録だった。

あれからの四十年で消えてしまったものの、最後の記録となったものも山ほどあるだろう。

グローバリゼーションインターネット世界は大きく激変し、風習が消えた村も人が消えてしまった村もたくさんあるだろう。

現に、シリアにあった数々の美しいものたちは、その後の内戦瓦礫となってしまった。

長安からの長い長い旅路の先に、ボスポラス海峡渡りアッピア街道を走り、NHK取材班がついにローマにたどり着く光景には、言いようのない感動を覚えずにはいられなかった。

取材班が到着した日にイタリアラジオニュースで、取材班の到着を現代マルコポーロに喩えた報告がなされていた、と番組中で説明されていたのはメタ的で笑うしかない。

だがマルコポーロのたとえも過言ではないと思う。

取材は足掛け五年に及び、訪れた国の数は二桁に及び、映った人の数は万を数えよう映像の数々はさながら見聞録だ。

世界が近くなってしまった今、これほど遠大な紀行番組が作られることはもはやないだろう。

世界が変わってしまった今、あれと同じ光景は二度と撮ることはできないだろう。

だが、子供の頃に見られなかった旅路の果てに、ようやくにたどり着けた。

ありがとう、かつてのNHKありがとう再放送してくれた今のNHK

2021-08-24

床こすりつけオナニーはいつの時代からあったのか?

江戸時代春画なかにルーツが残されているのではないか取材班真相を突き止めるべきか?

2021-08-13

自分史のファーストシーン

映画ではファーストシーンが重要視されている。

物語の冒頭、何をどう見せるかは、映画全体を象徴するものであり、作品の出来を予感させるものであるから

では、自分人生映画のようにまとめるとしたら、ファーストシーンは何を切り取って見せるべきか?

会社から独立を決めた日の同僚との会話、将来の夢を決定的にした子ども時代出来事、大恋愛が崩れ去った冬の夜、出会いを求めて合コンを繰り返したコメディシーン、小学生時代から親友最後に会った駅のホーム

このセレクトによって、自分人生としての出来が予期されてしまう。

ファーストシーンに相応しい出来事を求めて、我々取材班アマゾンの奥地へと向かった…。

2021-08-10

韓国日本産の超高級ぶどうを無断栽培先進国立場大目に見て」「文句中国に言え」

韓国日本産の超高級ぶどうを無断栽培先進国立場大目に見て」「文句中国に言え」 Tweet 261

韓国ソウル市にある高級デパートで、最近あるもの販売された。

宝石のように美しいブドウルビーロマン」。

1房140万円の値を付けたこともあるこのブドウは、石川県しか栽培されていないはずだが、なぜか韓国産として売られていた。

取材班は、ソウルで売り切れ寸前の高級ブドウを入手。

韓国産「ルビーロマン」は、何と1房日本円でおよそ8,000円。

粒はピンポン玉ほどの大きさ。

さらに、山梨県限定のはずの「ジュエルマスカット」。

こちらも韓国産として販売されていた。

実はこれらは、日本に無断で栽培されたものだった。

こうした日本の高級ブドウ勝手栽培する農家韓国内にあると聞いて、取材班ソウルから150kmほど離れた町へと向かった。

そこで記者が目撃したものは...

看板には「ジュエルマスカット」の文字

すでに収穫されてしまったのか、ブドウは見当たらない。

農家に直撃取材すると、カメラ取材は断られたが、話を聞くことができた。

ルビーロマン生産者「手順を踏んで手に入れたものではない。日本から見れば盗み出したと考えるが、先進国立場大目に見てほしい」

日本では2021年4月改正種苗法施行され、「ルビーロマン」や「ジュエルマスカット」の種や苗は、海外に持ち出すことは禁止されている。

どうやって入手したというのか。

ルビーロマンの苗木を販売する業者に聞くと、このような答えが。

ルビーロマン」苗木販売業者世界的に見れば小さい話だ。すべて中国から輸入している。文句を言うなら中国に言え」

自分ヴィーガンからからもしれないが、食べ物に関しては政治性を求めてないというか、寛容な目でみている

中国には月収3.3万円以下人口9.6億人存在するらしいが、そんな人たちのことを考えると、

日本の甘くて美味い果物野菜栽培して食べたり売ってもらえば幸福度を上げることに直結する

日本人の栽培の苦労によるものだけど、開発した人間はとてつもない徳を積むことになるからそれはそれでOK

というような論理である

まあ米にしても野菜にしても気候や土の違いで「完全に同じ」ものが作れるわけではないからな

完全なる盗品ではないということもある

2021-07-25

anond:20210725190044

大工達は忙しく働いてるふりして何も生み出さな日本中抜き構造モチーフにしたのでは

あとカメラクルーたちは「155億円はどこに消えた」の取材班

2021-07-14

選挙速報で当選確実が出る早さが異常

1票目を開票したら全会場同じ候補者で「あ、これ決まったわ」ってわかるんだろうか。

1票目を開票する

開票者「増田増夫さんです!」

開票を見守るメディア取材班越後製菓みたいにピンポーンと増田増夫ボタンを早押しする

ニュース番組スタッフボタンが押された結果を見てアナウンサーに伝えてテロップを出す

こんな流れで?

2021-06-02

anond:20210601215157

しかに居ると思う。増田愉快犯

その存在を確かめるために、我々取材班増田の奥地へと向かった。

2021-05-01

大阪では吉村知事テレビでちやほやされているって本当なのか

取材班真実を見つけるためアマゾンの奥地へと向かった…!

2021-04-03

ニュースワクチン券配布を取り上げてたけど

おじいさんが郵便局員から接種券を受け取る瞬間の映像ってどうやって撮ってるんやろか?

取材班がおじいさんの家の前で郵便局員が来るまで待ってんのか、

郵便局員をずっと追いかけてんのかなー?

2021-01-27

『やまゆり事件』(神奈川新聞取材班)を読んでる途中。

 事件の詳細、植松死刑囚のひととなり、優性思想について、事件被害者達の視点障害者本人やその家族支援者視点、などなど。

 障害者とて人間であり、同年代の仲間達との交流を欲しているし、また、同年代との関わりでしか学べないものがあるということ。そして障害者だって健常者同様、人の縁により助けられたり助けたりするものだということ。

 その権利を「善意」の名のもとに剥奪し、障害者社会から孤立させることは人権侵害である。また、健常者サイドには障害者隔離によって、「役に立たない人間は要らない」という思想を植え付けてしまう。そういう思想がまかり通る社会は結局誰にとっても生きづらいのではないか

 本書にはそういうことが書かれている。

 私自身、先天性の難病があって普通の子供達と離されて「特別扱い」されていた時期もある。また、一つ上の学年と同学年にそれぞれ一人ずつ知的障害者の子がいて、共に通常学級で学んでいた。

 子供世界残酷から、「特別扱い」されている子供集団で叩くことがあるし、障害があっても「特別扱いされない」子供を皆と違うからといって叩くものだ。それを私は実体験として知っている。特別扱いして隔離するのも、特別扱いしないで皆一緒とするのも、どちらも残酷な結果を招くというのはあり得る。

 けど、私の実感としては、それでも色んな子供達がまじって一つ所で過ごし学ぶ方が、まだマシだったんじゃないかなあと思う。あいつはああいう奴だから、というユルい認識にそれぞれがちょっとだけ助けられているようなところはあった、たぶん。

2020-12-30

anond:20201230210731

原爆投下 黙殺された極秘情報

原爆投下アメリカによる奇襲攻撃であり、そのために空襲警報さえ出せなかったという定説

果たして、これは真実なのか――。

NHKスペシャル取材班は、元通信隊員ら当時を知る人々をたずね、日米の資料を紐解く。

陸海軍の諜報部隊は、B29の謎のコールサインを傍受していたという驚愕事実が、しだいに見えてくる・・・・・・。

https://honto.jp/netstore/pd-book_27192615.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん