はてなキーワード: 再チャレンジとは
やっと自己自宅待機のコロナ禍の中の隣の会社の部署の人員が復活したので
意気込みまくっているところなんだけど、
まあ陽性でなくてよかったわってところかしら。
これで陽性だったらまた何日私は借り出されたままの物語の主人公にならなくてはいけなかったのかと思うと夜はぐっすり関係なく眠れるわ。
でね、
うちのところじゃないんだけど、
なんもないんだけどおもしろ半分で
雰囲気で何となくPCR検査を受けてみたら陽性で社全体がみな自宅待機になったところとかもあるみたいなので、
カジュアルに雰囲気で検査は受けない方がいいのかも知れないわね。
まあとにかく隣の会社の部署の人員は何事もなくて事なきを得まくってよかったわ。
胸をなで下ろしたところよ。
なんかすごくその間働いた気がするので、
お休みが欲しいところなんだけど
私分かったわ。
美味しそうな料理はドン引きするぐらい砂糖が投入されているってこととかってことよ。
タマネギをストレス解消のために炒めつけてやろうと思ってバターを買ってチャレンジしようとしたのね。
デカいバター買っても持て余してしまうような気がしないでもないので、
何か小さいバターあったらいいのにな!って思ったら
長州力さんもビックリな切れてる100グラムの少量バターがあって私はブチ切れてしまったわ!
小さいのあるのね!ってまあ本当は切れてないけど
もう話しがややこしいわね。
そいで、
バターを半分使ってタマネギをみじん切りにしたものを例の飴色になるまで炒めつけて
そう言う料理にして作ってみようと思ったのね。
タマネギ切って2玉は多すぎるかな?って思ったけど、
炒めているとだんだんカサが少なくなってきて火が通るとしぼんで量が少なくなってしまったので、
こんなことなら4玉か6玉分ぐらい炒めつけてみてもよかったのかしら?って
いや6玉は多すぎるかも知れないので、
様子見で今度は4玉タマネギ炒め飴色メアリーを作ってみようかしら?って思ったわ。
でね、
その料理完成してやたらいいニオイするからもちろんだいたいの料理のいい匂いがするものは美味しいって言う法則なので
味もそこそこ決まって美味しかったのよね。
いい香りの元って言うのが
やっぱりバターの風味豊かなあの甘い香り漂いまくるあの香りよ。
結局はバターが美味しいんじゃん!って
バターなしだといつもいまいちコクがないのにキレもないなんだかぼやけた味付けのあまり美味しくないでも身体には多少良さげな料理しか出来なかったんだけど、
バターの投入でこれは一気にうまうまなトマト煮の出来上がりなのよね。
バターが美味しいんじゃん!って
なんだか飴色タマネギメアリーは役に立ったのかしら?って思うけど
たぶんタマネギの甘い成分の炒めつけた成分が甘いと思うので、
バターを多用してみようかなって
また再チャレンジングステージ突入!って次のステージに突入してみようかと料理の腕が一つ上がったような気がするわ。
バターって偉大ね!
きっと今頃バターの特許を持っている人は多額の富を得まくっているのよね。
そんなこと出来るのかしらね?
牛は牛、牛の耳は牛の耳って言うぐらいだから
よく分からないわ。
あの栄養素の高さから牛乳は牛のミルクと言われる由来でもあるし、
バターの魅力に取り憑かれたら
ある意味やばいなんでもバター投入しちゃいたいそうな気がして、
でも
大量のバターを買って持て余しているより、
100グラムで使い切りやすい切れているバターを使った方が便利ってことが分かったわ。
あと残り半分余ってるから
うふふ。
よかったわ!
毎日そう言うランチタイムだったらいいのになぁーって優雅に暮らしたいものじゃない?
柑橘買ってないから何か柑橘買わなくちゃって欲にも駆られてしまうんだけど、
液体レモン果汁があるので、
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
政治家も、公務員も、スポーツ選手も、漫画家も、芸人も、モデルも、介護も、ガンガンキャンセルされるべきだ。
ほんの少しの落ち度でもいい。気軽にキャンセルされるべきだ。
誰もかれもがキャンセルされ得る社会、それこそが雇用の流動性ではないか。
竹中平蔵も一発キャンセルされる社会でこそ、キャンセルが日常であればあるほど、全員が楽になる。
薬をキメた芸能人がキャンセルされ、数年後にシレっと戻ってくる社会だ。これこそがあるべき再チャレンジ社会だ。
薬をキメても、豚箱に入っても、会社に億単位の損害を与えても、素早いキャンセルとともに数か月でどっかに復帰する未来がある社会。
これこそ未来だ。
今キャンセルされる人には気の毒だが、心の中で「未来のための礎になってくれ」とつぶやきながら燃やしまくる。
明るい未来のためにやらねばならない。
お前たちもこの運動に参加してくれ。
キャンセル、失職、即再起。
この流れをつかみ取るまで、キャンセルを絶やしてはならない。
プーチンもキャンセル、ロシア兵もキャンセル、ロシア国民もとりあえずキャンセル、そうしてこそ健全なのだと世界が示している。
再チャレンジ✋(👁👅👁)🤚待ってるで
まあ好みの範疇だろうなあとは思うが、私のケース
これが戸建てを買った理由の一番。
子供が大きくなった今では、無駄に広いバスルームなのだけれども。
が、故に建売の選択肢が無くなる。
いろいろと注文ができる。
実家でダメなところがあったので、けっこう考えたつもりなんだけれどなあ。
100点というわけにはいかず。
無駄だったのは、リビング以外に配置した電話線とかテレビのアンテナ線。
戸建てだと、もうデフォルトかも知らんけれども。やっぱり便利。
もう一回チャレンジできるくらい財力があれば良いんだけれどね。
乱文申し訳ない。
中高一貫男子校から、そこそこの大学の医学部にいって人生で二度目の好きな人ができた。気まぐれで猫みたいで、感情がすぐに顔に出て、子供っぽいかと思ったらどこか達観したような一面をもつ笑顔が素敵な人だった。
一時期は私の家(ひとりぐらし)に来てわずかな時間ではあるが一緒に勉強することもあった。その時に、彼女がとあるアーティストの代表曲を「何この曲初めて聞いた〜」と言っていたのを覚えているが現在はそのアーティストが大好きらしい。彼女は初めて聞いた場所を覚えてくれているだろうか?
しかし結局は嫌われてしまったらしく、今では口も聞いてくれない。原因は幾つか思い当たるが、1番はやはり私が俗に言うメンヘラ気質であったことだろう。
彼女は歯に衣着せぬ物言いをするので、その子のことが好きな私はそれなりにダメージを負い、態度かなんかに出てしまっていたようなのだ。それが彼女の気に障ったのだろう。
初めに述べたように医学部というものはムラ社会で、ここまでのエネルギーを持って恋愛に臨んだ以上別の人で再チャレンジ、ということも難しく、また私が同じ熱量をその新しい子に傾けることもできないだろう。
幸運にも私は学部内で孤立することはなく、それどころか女の子が軒並み優しくしてくれるのだが、カップルを見るたびに死にたくなり、今では縄を買って結び方までマスターしてしまった。
医学生のちっぽけなプライドとして絶対に失敗は嫌なのでドアノブ(テディベアスタイル)ではなくぶら下がり健康器(ハングドマン)に括り付けるつもりであるが、そちらの方は家に来られた時の言い訳を考えてまだ購入していない。
私は周囲の人に恵まれていて、先日迎えた誕生日でも多種多様なプレゼントを頂けたり、先輩方にはサプライズを用意していただいたりと幸せな1週間を過ごすことができた。どうやら後一回誕生日パーティーを何人か合同でやってもらえるらしい。そういう時は本当にありがたいし楽しいのだが、家で一人の瞬間に「今頃カップルは同じ部屋で過ごしているんだろうな」などと考えると死にたくなるのである。
私は童貞であるが、なにもセックスするのが羨ましいというわけではなく(もちろん普通に羨ましいが)、夜寝る前に、朝起きる時に、すぐそこに好きな人がいるというそれ自体が焦がれるほどに羨ましいのである。
きっと私はその幸せを永遠に噛み締めることができないと思うと、死んだ方がマシ、という結論に至るのである。
ここまで読んでくださった方は相当根気強い方だと思う。勢いで書いてしまったためまとまりがないが気が向いたら推敲するかもしれない。あるいは13段目を踏みしめるのが先かもしれない。
いやーー面白かった。最後までダレることなく走り抜けることができたゲームでした。
一つ前に仁王をプレイしてからSEKIROに取り掛かったので仁王との比較という視点でプレイしていたように思う。SEKIROはダクソライクのゲームとは別ゲーだろって声はよく聞くけど、こと仁王に関しては結構似ているゲームだとプレイ直後から思った。
元々GOTYを受賞した有名作ではあるものの超高難易度のゲームということでずっと敬遠してた。けれども、EPICで無料配布された仁王がかなり楽しくて、特にボス戦を相手の挙動に合わせて攻略していくのに夢中になった。だからSEKIROもきっと楽しめるだろうと思って購入したんだよね。
そしたらSEKIROは仁王の(個人的に)いらない要素を削ぎ落としたゲームで、まさに求めていたものがジャストミートで飛び込んできた!って感じがした。
SEKIROはかなり選択をする機会を減らしていて、ステージとボス攻略だけに意識を集中することが出来たのでかなり没入できた。装備やステータスの振り分けが無いのは本当に快適で、各プレイヤーの装備に差がないのでボスに負けたときも純粋に原因がアクションにあると納得できるのが非常に良かった。SEKIROが”カスタマイズ性、自由度に乏しい”等の評価を受けていないのは、これくらい主人公側のシステムが一本化されることが今のゲーマーに望まれてるってことでもあると思う。
登場人物が少ないのでストーリーも分かりやすかったな。前半は御子の救出、後半は不死断ちを果たすためのアイテム集め。仁王はとにかく武将が出てくるので日本史うんちの自分に
は少しキツイところもあった(でも仁王のストーリーは面白かったかな)。
で、肝心のアクションはまず鉤縄を使っての立体的な移動がかなり気持ちがいい。SEKIROは高低差を意識したステージが多くて、CODE VEINや仁王が平面的なゲームだったと気付かされて革新的だったな。他には忍殺も便利。仁王は雑魚敵もクソ固くて攻撃も痛かったんだけど、SEKIROは忍殺で一撃だからスムーズだった。忍殺のためには敵に気づかれないことが条件なんだけど常にステルスが要求されるわけではなくて自分がやりたいときだけステルスすれば良いっていう強制されない塩梅も良かった。
戦闘は相手の攻撃をパリィ→体幹MAXまで貯める→忍殺って流れ。これははっきり言って仁王の人型ボスから着想を得てる感じがする。仁王にはパリィも忍殺も無いけどスタミナの概念があって、特に相手が人型ボスの場合はスタミナをMAXまで貯めて息切れさせるのが定石なんだよね。SEKIROの方がアクションの完成度は高いと思うけど、このシステムの発想自体はマジで仁王からだと思った。そしてSEKIROのシステム上、最適な対処をすればすぐに忍殺まで持っていけるのが爽快だったな。ボスにかかる時間は仁王よりも短い、つまりボス自体はSEKIROの方が断然柔らかく感じた。
そしてグラフィック。これは仁王もいいんだけど、SEKIROに関して言えば刀の質量感を感じるような説得力のある高画質だった。楔丸を抜くときの挙動(ちょっと刀自体が短いのもカッコイイ)、不死斬りの刀身を纏う赤黒い煙や刃こぼれ、忍び義手もそうか。紐や布のほつれがものすごーく各装備の重量、実在感を演出してる。特に最後に御子が不死斬りを掴んだときなんて…
音楽に関してはごめん、あんまり聞いてないかも。ただ効果音は上に挙げた刀の質量感を構成する大事な要素にもなっていて高いクオリティだったと思う。
高難易度ゲーっていう触れ込みだったけれど実際はどのボスも1時間もかからずクリア出来て(一番きついやつは3時間位かかった)、そこまで苦しむことはなかった。やっていることはだいたい同じだけど最後まで全く飽きることが無い、最高のアクションだったと思う。なんで飽きなかったんだろう。忍具や流派技、不死斬りといった各アイテムの解禁のタイミングがちょうど良かったからかな。各ボスの挙動を覚えていって自分自身の中に各対処法を構成していく作業が楽しかった。
とにかく残機が多い。弦一郎の不死斬りは訳分からんとこで当たるし、一心の一段階目は真っ向からパリィで勝負しなきゃいけないので大変だった。2,3段階目は大ぶりの隙ができる攻撃が多くて「危」も突きが多めで見切りが使いやすくてよかった。
赤鬼のあとこれ。シンプルに強い。残機は2つだけど2段階目は折角貯めた体幹を中断されるからきつかった。SEKIROの基本である「とにかく相手の挙動を覚えて対処する」に気が付かせてくれたキャラで、それに気づくまでめちゃめちゃ死んだ。推しのVtuberが30分かからずにクリアしたのを後で知ってビビった。
1段階目がしんどすぎる。ステージに木が点在していて鉤縄で飛び回れるので、絶対空中から何か仕掛けるのが正解だろwと思ってたのに最後まで木は使わなかった。気合で攻撃後の隙を刺して体力を0まで削った。2段階目は動きがキモいけどパリィで対処できて楽しい。
残機が多いのと体が大きくてきちい。特に力士が土俵に塩撒く感じで火を撒いてくる攻撃がきちい。四股を傘で受けるようにしたら安定した。ひたすら金玉を攻撃することになるんだけど絶対あの金玉になにか入ってると思って仕込み槍を刺してみたけどなんも出てこなかった。
超苦戦した思い出があるのがこの4体かな。書いてみて思ったけど語れる位記憶に残るのは各ボスが全く違う特徴を持っていた証拠でもあって、うまいデザインだと思う。
言うは易し、行うは難し。
ろくな給料ももらえず非正規雇用で働いて、メンタルと体力を削られながら、増田の言うようなことまで実行できる人間がどれだけいることか。誰でもできるのはせいぜい選挙に行くくらい。増田が列挙したその他のことは、体力、気力、能力に満ち溢れた人間でなければ実行不能でしょ。そんな上澄み層ならば景気が少し上向くとなんとか自力上昇できる可能性が高い。
しかし、そうでない人間が増田の要求していることを実行するのはとてもとても難しいよ。嘘だと思うなら増田も試しに肉体労働の派遣仕事にでも数ヶ月通ってみればいい。仕事が終わったら他に気の利いたことなど何もする気は起きない。あとはアルコールかなんかで少し気をまぎらわして飯食って風呂入って寝るだけだ。そしてまた仕事に出かけていくことの繰り返しになる。貧すれば鈍するとはこのことだと実感できる。
常人か常人未満の人たちが負のループから抜け出すために必要なのは、再チャレンジを可能にするためのリソースの余裕だ。金、時間、情報、ツテ、あるいは生活インフラ。これらに余裕があって初めて、負のループから脱する見込みが出てくる。
繰り返しになるが、氷河期世代に限らず、問題は自力で浮上するのが厳しい人たちをどうするか。つまり、体力、気力、能力が並みか並み以下の人たち、あるいは純粋に運のない人たちが上述したような負のループにはまった場合の救済策をどうするか。順境なら普通に生きて働いて子供を育てていたかもしれない人たちが、逆境ではそれが実現できなくなる。それで良いのか?ということでもある。
えっもしかして困ってるの?
どうせ立憲に入れないんだろ?お前が困る必要ないじゃん
枝野もこんなタイミングで政権交代して変に責任取りたくないんじゃないの?五輪やんなっつってんのにやって感染者増えてるのに
変に感染者減らしますとか約束しちゃって大勝して、感染者減らねーじゃねーかやっぱ立憲には二度と入れねーわ!ってなるのが怖いんじゃねーの知らんけど
でもそれってジャップが悪いよね?民主には二度と入れないとは言うけど自民には二度と入れないとは言わないんだから…その時点でフラットに扱ってないよね?
実際第一次安倍政権や麻生政権でやらかしまくったはずなのに安倍には再チャレンジのチャンスあげてたわけだけど民主は絶対に許さないじゃんジャップ。そういうとこだぞっていう