「https」を含む日記 RSS

はてなキーワード: httpsとは

2017-10-23

家電のBigOnion 【常時SSL化(https化)完了のお知らせ】 2017年10月23日

お客様により安全ホームページをご利用いただくため、当サイト全ページを常時SSL化(https化)が完了しました。

サイト全体を常時SSL化することで、第三者が傍受しようとした場合でも送受信の内容が盗み取られることなく、安心してご利用頂けます

それに伴いサイトURLが一部変更になりました。

変更前:http://big-onion.net/

変更後:https://big-onion.net/

家電のBigOnion - 家電卸・格安販売

2017-10-21

はてなー年齢調査の結果

https://anond.hatelabo.jp/20171020193624

id:bohemian916です。

Google フォームで年齢アンケート作ってブコメしたら、思った以上に回答が多かったので、結果を公開します。

この画像を見れば、結果が大体わかるので、後は蛇足です。

https://imgur.com/a/XzzNz

調査概要

調査期間:2017/10/21 4:03:51 ~ 17:01:19

対象http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171020193624コメントを見て回答した人

有効票:729

調査方法Google フォーム作成アンケート https://goo.gl/forms/bD47WlcZjM9dhaOy1

結果

Googleフォームから送られてくる結果と、集計に使った表、グラフまでこちらにすべて置いてあります。随時更新

https://docs.google.com/spreadsheets/d/17QLz8vTfD7sxKs90J7zyE2fZR82pcOllTEFmz16a_rw/edit?usp=sharing

2017/10/21 17時時点での集計

年代回答数割合
〜9歳 36 4.94%
1028 3.84%
20代 24733.88%
30代289 39.64%
40代 99 13.58%
50代 14 1.92%
60代 3 0.41%
70歳〜 13 1.78%
729100.00%

平均年齢 31.5
最多年齢 30
中央値31

はてなによる公式調査

はてなブックマークへの広告出稿のための情報として、利用者属性を公開している

http://hatenacorp.jp/ads

はてなメディアガイド 2017年10-12月版 (PDF注意)

http://red.st-hatena.com/go?aid=42300&accessrk=d6c2403a7d1bade5&url=https%3A%2F%2Fdrive.google.com%2Fuc%3Fexport%3Ddownload%26id%3D0B8HbYV-8a2xlMEJwR21KcnozWHM

こちらでは、アンケート

自社調査(2016.8.11-8.28 有効回答数630件)

となっており、調査規模はそこまで変わらない。

こちらによると、20代が29%, 30代が40%, 40代が21%となっている。

自分が行った調査結果よりも、若干年齢層が上になっているようだ。

2017-10-19

家電のBigOnion 【メンテナンスのお知らせ】 2017年10月19日

より安全ホームページをご利用いただくため、当サイト全ページを常時SSL化(https化)致します。

それに伴い以下の概要にてメンテナンスを行いますのでお知らせ致します。

[メンテナンス概要]

期間:2017年10月19日(木)~10月22日(日)の主に夜間

影響:極力通常通りご利用いただけるよう配慮しますが、一時的に繋がりずらくなったり表示不具合が出る可能性がございます

内容:当サイト全ページの常時SSL化(https化)

家電のBigOnion - 家電卸・格安販売

2017-10-17

WPA2の脆弱性 上司に聞かれたときアンチョコ

WPA2の脆弱性が大変ですね。

上司とかボスに「アレアレWiFiが大変らしいな!我が社は大丈夫かね!」とか聞かれたときアンチョコ

三行

Wi-Fiが、フリーWi-Fi化する

「WPA2は、無線LANの仲間に入れてもらうための仕組みなので、誰でも仲間状態になる」

はい、覚えて帰ってほしいのはココだけです。

居酒屋フリーWi-Fi使って仕事してるなら、今回の騒動右往左往する必要は無いです。

それと同程度になるだけ。

ブラウザとか暗号化とか、そのへんは問題ない

Wi-Fiの経路上暗号化なので、ブラウザとかアプリとか、PCの中の暗号化ファイルとかは、そもそも関係ない。

ただしくHTTPSを使ってれば、アナタブラウザと、接続先のサーバーとの間は、暗号化されてて誰にも読めない。

ただしくOSセキュリティアップデートかけてれば、外からPC接続しようとしても弾かれるハズ。

今まではこんな感じで何重にも守られてたのが、(WPA2の暗号化 (HTTPS暗号化パスワードはてブログイン」)))

今回の結果、一番外側のが無くなった感じ、(HTTPS暗号化パスワードはてブログイン」))

社内の無線LANに繋いだら、書類が見えるなら問題なのでなんとかする

社内ネットワークで、上司PCに繋いだら共有ファイル勤務評定ダダ漏れとか、既にしてヤバイ

こういう感じで、「社内LAN内なんだから大丈夫だろ」ってユルク使ってたなら、早くなんとかしなはれ。

NASみたいな社内の共有サーバー立ててると結構問題になるかもねー

まとめ

ある日突然、無線範囲内に居る人に社内のネットワークフリーWi-Fiみたいに使われる状態に。

「社内LANだし外に出ないし」とか言って、ふるーいOSのまんま何もしてないサーバ社内向けに立ててるとか、

社内LAN上では社外秘情報が飛び交いまくりみたいな人達は、チョットなんとかしたほうが良いかも。そういう予算を確保しよう。

まー、たぶん問題は、ご家庭に普及しつつあった無線通信して写真とか貯めとく家庭内NASみたいなヤツだと思うなあ。

学校とか公民館とか幼稚園で、そういうNAS使ってなんかしてるところは、意図せず大公開時代にならないようにしばらくはPCの外付け状態で使うのが良いのではないでしょうか。

まあ、バンバン他人ネットワークが見える都会の人だけの問題かもしれないですけどね。

幼稚園の外にノーパソ使ってる軽自動車が止まってるだけで職質される地方なら、多分大丈夫

2017-10-13

anond:20171013014323

だけど最初ブクマされた時間の表示も返して。

時間ないとタイムラインわからん


エントリ個別ページじゃなくて、サイト別のエントリ一覧ページには表示されてる。

増田だと以下のURL

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid&url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F

もしくは、以下の方法

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171008171112

ブクマページのソースhtml要素に書いてある。このページだと “ data-entry-created="2017-10-08T08:14:48Z" ”(UTC表記日本時間だと 2017/10/08 17:14:48。表記についてはこちらを参照 http://bit.ly/2yPqk5C

まあでも、普通に表示しといてほしいよね…。

JSTに変換するのもめんどいし。

政党公式サイトHTTPS対応状況

(比例東京都選挙区届出番号順)

予想よりはるかに良い状況だったので驚いた。

日本共産党https://www.jcp.or.jp と明示的にURL入力すればHTTPSでの接続可能しかリンクをたどってページを移動すると結局HTTPになってしまう。

社会民主党ウェブサイト運営自体は活発なようなのでセキュリティにも気を使ってほしい。

2017-10-12

なあ、おまえのアドレスバーhttps://俺.comって入力してみ?愛してる。

2017-10-10

10/10(火)夕~夜 はてなブックマーク不具合について

・16:00前後以降?発生。

PCWin/MacブラウザChrome/Firefox)で各エントリブクマページを閲覧すると、

 16時前後以降のブックマークブックマークカウンターともに反映されない。

 (16時以降1stブクマされたエントリは「0Users」表示)

 ⇒(追)反映にものすごーく時間がかかっている?

ブクマした「お気に入りIDアイコンは表示されているため

 マウスオーバーすると該当IDブコメは閲覧できる。

・(追)増田場合本文の下の「記事への反応ブックマークコメント)」はちゃんと表示されてる

メニューお気に入り」等のブクマページそのものを表示しないページでは

 カウンターブクマとも閲覧できる。

対象エントリ増田に限らない?

androidアプリでは問題なく動作している。

WEBブラウザ向けの表示系?の不具合ぽい。

HTTPS化の時みたいにブクマ欄が分裂するとイヤなので1stブクマしづらい。

ネタ被りがわかんないのでブコメしづらい。

・19:30時点 未解消。

・19:55時点 18:48のブクマ反映確認。19:37のブクマ反映確認。なおった?

20:05時点 Chrome/Win7ブコメ即時反映かくにん!よかった

 

(関連)

https://anond.hatelabo.jp/20171010193511

https://anond.hatelabo.jp/20171010192303

https://anond.hatelabo.jp/20171010184206

https://anond.hatelabo.jp/20171010184104

https://anond.hatelabo.jp/20171010173917

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20171010173917

2017-10-06

今気づいたんだけど、過去増田ブクマは人気コメントが表示されないんだな

https化あたりで切り捨てられたのか

2017-10-02

PRに侵されていくはてブ

http://red.st-hatena.com/go?aid=52372&accessrk=3393e115e9eac4ed&url=https%3A%2F%2Femployment.en-japan.com%2Fengineerhub%2Fentry%2F2017%2F09%2F22%2F110000

この記事が、はてブの上位に来ていた。

うっかりクリックしそうになったんだけど、よく見るとPR記事だった。

PR記事が表示されるようになった当初、なんて邪魔もの・・・と思っていたのもつかの間、気づけばPR記事だという事に違和感を感じなくなってきた。

でも俺はPRではなく、普通の人の記事が読みたいような気がする。

過去はてなはもう戻らない。

はてなには儲かって欲しいが、PRはなんか気に入らない。

PROユーザーには非表示になったりしないのだろうか。

2017-09-26

と言ってる間に増田リリース予定手よすーリリ出す魔にダイアル鉄糸(回文

増田リリースってなによって感じだけど、

言ってる間に

はてなブログHTTPS化していきます、ってあったわよね。

クリビツテンギョウイタオドロ!

わーい!

やるじゃない!って思っちゃったわ。

きっと増田HTTPS化されたのは

それの練習だったと思うの。

よく分からないけど。

でもなってよかったわ。

HTTPS業界界隈がまたザワついてたわよね。

これでちょっと安心

うーん、

でもさ個人的意見なんだけど、

個人サイトまでにここまで

ガッチリする必要あるのかしらって思うのよ。

ちょっといまいち真相が分からないけど

グーグル先生がしてねと言ってるから

逆らえないところがあるんだろうけど。

それよりも

職場インターネッツ端末で

エロいページを見てる方がバレバレな方を

セキュリティーで守って欲しいわ。

アクセス元のホスト名はバレバレだわよ。

あなた

ちょっと今日ITチックな話ね。

うふふ。


今日朝ご飯は珍しく家でパン焼いたので

と言っても、

生地こねて焼いた的なやつじゃなくて

トースト焼いて食べたって意味ね。

スクランブルエッグ

ボイルしたブロッコリ。

なんか家朝食も玉城ティナね。

デトックスウォーター

ちょっと朝は

特に窓開けっぱなしだと肌寒いこと請け合いだわ。

ホッツ白湯の出番でもいいんじゃない

おあつらえ向きに、

冷蔵庫梅干しもあったわ。

ホッツ梅白湯ウォーラーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-09-25

やはり300の壁は増田デカイ可で出す魔は部可の003リハや(回文

久しぶりに普通増田を書いたんだけど、

やっぱり300というブクマの壁は高いわね。

1晩置いてたら伸びることはあるけど、

2晩目はさっぱりよ。

ぜんぜん伸びない。

やっぱりプロ増田はすごいなぁと思う。

いまも11人を保っているのはすごいわ。

なかなか枠が空かないもん。

から

笑点での春風亭昇太さんは大飛躍だと思うわ。

あの枠はその人が死なないと空かないもんね。

そんな枠よ。

プロ増田もホッツな気になる話題なんだけど、

はてなブログの早期HTTPS化も気になるわ。

出来るのかしら?

なんかタイムリミットが決まってるらしく、

ちょっとHTTPS業界界隈はザワザワしてるわ。

結構これマジ死活問題になると思うので、

グーグルHTTPS化やってねと言ってるから

可及的速やかにそして軽やかにやって欲しいわね。

なんか、

ttp://xxx.hatenablog.com とか前に付いてた個人のアイデンアンドティティ

結局は

ttps://hatenablog.com/xxx とかに集約されちゃいそうよね。

えーせっかく自分の気に入ってるID的なものが前に出てて気に入ってたのに。

後ろになっちゃうの?ってオチになりそう。

大丈夫かしら?

固唾をのんで、

見守るわっ!

うふふ。


今日朝ご飯

ローストビーフ最近流行ってるのかしら?

スーパーではローストビーフ丼、

売ってるのよく見かけたわ。

そんなローストビーフアンテナがビンビンな私は見逃さない!

今朝のローストビーフサンド

レアなミーツがセクシーでヤミーよ!

肉はあれ、レアに限るわ。

デトックスウォーター

グリーン緑茶ウォーラー

お茶っ葉が無くなったのでまた買ってこなくっちゃ!

ちゃちゃちゃ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-09-13

anond:20170913231259

でも2016年末より700円位たかいよ。

買うならもっと下がってからだな

 

はてな株が不人気なのは、人気ブロガーを引き抜かれたり、人気者がワードプレスをメインにしたりしてるからだろうか?

それともブログhttps化が遅れているからだろうか?

2017-09-11

https://anond.hatelabo.jp/20170910205249

まじな話をすると、N予備校プログラミング入門コースやるのがオススメ

https://www.nnn.ed.nico

一日8時間勉強時間があるなら、だいたい一ヶ月で終わる内容。

月額1000円だけどしっかり勉強すれば一ヶ月の無料間中に終わると思う。

もともとN高等学校のノンプログラマーの生徒をWebエンジニアとして就職させるために作られたカリキュラム講師曰く去年はこれで二人エンジニア就職を決めたらしい。

内容も相当親切に説明していて、プログラミングで何か作るだけじゃなくて、就職必要な環境構築やセキュリティまでみっちりやる。

http://qiita.com/sifue/items/7e7c7867b64ce9742aee#%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E5%86%85%E5%AE%B9

講師が書いてる入門コースで習うことがまとめ。テキスト教材もあるけど授業も1項目を2時間で説明している。授業は週2の生放送とそのアーカイブがある。

↓みたいなことが学べる

----

Webプログラミング入門コース

Web ブラウザとは (Chrome, デベロッパーコンソール, alert)

はじめてのHTML (VSCode, HTML, Emmet)

さまざまなHTMLタグ (h, p, a, img, ul, tableタグ)

HTMLで作る自己紹介ページ (HTMLタグ組み合わせ, コンテンツ埋め込み)

はじめてのJavaScript (JS, ES6, エラー)

JavaScriptでの計算 (値, 算術演算子, 変数, 代入)

JavaScript論理を扱う (論理値, 論理積, 論理和, 否定, 比較演算子, if)

JavaScriptループ (ループ, for)

JavaScriptコレクション (コレクション, 配列, 添字, undefined)

JavaScript関数 (関数, 関数宣言, 引数, 戻り値, 関数呼び出し, 再帰)

JavaScriptオブジェクト (オブジェクト, モデリング, プロパティ, 要件定義)

はじめてのCSS (CSS, セレクタ, background-color, border)

CSSを使ったプログラミング (transform, id, class)

Webページの企画とデザイン (企画, 要件定義, モックアップ, 16進数カラーコード)

診断機能の開発 (const, let, JSDoc, インタフェース, 正規表現, テストコード)

診断機能組込み (div, 無名関数, アロー関数, ガード句, truthy, falsy)

ツイート機能の開発 (リバースエンジニアリング, URI, URL, URIエンコード)

Linux開発環境構築コース

LinuxというOS (VirtualBox, Vagrant, Ubuntuインストール, OS, CUIの大切さ)

コンピューター構成要素 (ノイマンコンピューター, プロセス, lshw, man, ps, dfの使い方)

ファイル操作 (pwd, ls, cd, mkdir, rm, cp, mv, find, ホストマシンとの共有ディレクトリ)

標準出力 (標準入力標準出力標準エラー出力パイプgrep)

vi (vimtutor)

シェルプログラミング (シバン, echo, read, 変数, if)

通信ネットワーク (パケット, tcpdump, IPアドレス, TCP, ルーター, ping)

サーバークライアント (tmux, nc, telnet)

HTTP通信 (http, https, DNS, hostsファイル, ポートフォワーディング)

通信をするボットの開発 (cron, ログ収集)

GitHubウェブサイトの公開 (GitHub, リポジトリ, fork, commit, 情報モラル)

イシュー管理とWikiによるドキュメント作成 (Issues, Wiki)

GitとGitHub連携 (git, ssh, clone, pull)

GitHubへのpush (init, add, status, インデックス, commit, push, tag)

Gitのブランチ (branch, checkout, merge, gh-pages)

ソーシャルコーディング (コンフリクト、プルリクエスト)

Webアプリ基礎コース

Node.js (Node.js, nodebrew, Linux, REPL, コマンドライン引数, プルリク課題)

集計処理を行うプログラム (集計, 人口動態CSV, Stream, for-of, 連想配列Map, map関数)

アルゴリズムの改善 (アルゴリズム, フィボナッチ数列, 再帰, time, プロファイル, nodegrind, O記法, メモ化)

ライブラリ (ライブラリ, パッケージマネージャー, npm)

Slackボット開発 (slack, mention, bot)

HubotとSlackアダプタ (hubot, yo)

モジュール化された処理 CRUD, オブジェクトライフサイクル, filter)

ボットインタフェースとの連携 (モジュールのつなぎ込み, trim, join)

同期I/Oと非同期I/O (同期I/O, 非同期I/O, ブロッキング)

例外処理 (try, catch, finally, throw)

HTTPサーバー (Web, TCPとUDP, Webサーバーの仕組み, Node.jsイベントループ, リスナー)

ログ (ログ, ログレベル)

HTTPのメソッド (メソッド, GET, POST, PUT, DELETE, CRUDとの対応)

HTMLフォーム (フォームの仕組み, form, input)

テンプレートエンジン (テンプレートエンジン, jade)

HerokuWebサービスを公開 (Webサービスの公開, heroku, dyno, toolbelt, login, create, logs)

認証利用者を制限する (認証, Basic認証, Authorizationヘッダ, ステータスコード)

Cookie を使った秘密匿名掲示板 (Cookie, Set-Cookie, expire)

UI、URI、モジュール設計 (モジュール設計, フォームメソッド制限, リダイレクト, 302)

フォームによる投稿機能の実装 (モジュール性, textarea, 303)

認証された投稿の一覧表示機能 (パスワードの平文管理の問題, 404, テンプレートのeach-in)

データベースへの保存機能の実装 (データベース, PostgreSQL, 主キー)

トラッキングCookieの実装 (トラッキング Cookie, IDの偽装, Cookie の削除)

削除機能の実装 (データベースを利用した削除処理, 認可, サーバーサイドでの認可)

管理者機能の実装 (Web サービス管理責任, 管理者機能の重要性)

デザインの改善 (Bootstrap, レスポンシブデザイン, セキュリティの問題があるサイトを公開しない)

脆弱性 (脆弱性, 脆弱性で生まれる損失, 個人情報保護法, OS コマンド・インジェクション)

XSS脆弱性対策 (XSS, 適切なエスケープ処理, リグレッション)

パスワード脆弱性対策(ハッシュ関数, メッセージダイジェスト, 不正アクセス禁止法, パスワードジェネレーター, 辞書攻撃)

セッション固定化攻撃脆弱性対策 (セッション, セッション固定化攻撃, ハッシュ値による正当性チェック)

より強固なセッション管理 (推測しづらいセッション識別子, 秘密鍵)

CSRF脆弱性対策 (CSRF, ワンタイムトークン)

安全なHerokuへの公開 (脆弱性に対する考え方, HTTPの廃止)

Webアプリ応用コース

Webフレームワーク (Express.js, フレームワーク導入, 簡単なAPI, セキュリティアップデート, Cookie パーサー, ミドルウェア, 外部認証, ロガー)

ExpressのAPI (app, Properties, Request, Response, Router)

GitHubを使った外部認証 (Passport, OAuth)

スティングフレームワーク (Mocha, レッド, グリーン, リファクタリング)

継続的インテグレーション (CircleCI)

クライアントフレームワーク (Webpack, Chrome 以外のブラウザでもES6)

DOM操作フレームワーク (jQuery, jQueryアニメーション, this)

AJAX (jQuery.ajax, クロスドメイン, 同一生成元ポリシー, x-requested-by, CORS)

WebSocket (WebSocket, WebSocketの状態遷移, Socket.io)

RDBとSQL (DDL, DCL, CREATE, DROP, INSERT, DELETE, UPDATE, WHERE)

データモデリング (リレーショナルモデル, 正規化)

テーブルの結合 (外部結合, 内部結合, 片側外部結合, JOIN ON)

インデックス (インデックス, 複合インデックス, Bツリー)

集計とソート (SUM, COUNT, ORDER BY, GROUP BY)

「予定調整くん」の設計 (要件定義、用語集、データモデル、URL設計モジュール設計、MVC)

認証とRouterモジュールの実装 (Mocha, supertest, passport-stub, モックテスト)

予定とユーザーの保存 (セキュリティ要件, UUID, 複合主キー)

予定とユーザーの一覧の表示 (非同期処理, Promise, then)

出欠とコメントの表示 (入れ子の連想配列, Promise.all, 子どもからデータを消す)

出欠とコメント更新 (Promiseチェイン, リファクタリング)

予定の編集と削除 (要件の衝突, 関数再利用)

デザインの改善 (this, グローバルオブジェクト)

セキュリティ対策と公開 (X-Frame-Options, Heroku環境変数)

2017-09-03

チケット販売ECサイトTLS証明書セキュリティ

DINOSという家具屋さんのECサイトで注文した後に、

コンサートなどのチケットを注文するためにローソンHMVイープラスを見た。

上記のサイトクレジットカード情報を取り扱っているため、TLS(HTTPS通信)を適用しているのだが、

DINOSは素晴らしい。EV証明書を使っている。それに加えて、常時HTTPS通信を行っている。

それに比べて、ローソンHMVイープラスは通常の証明書を使っているし、

ログイン後の検索等でもHTTP通信を行っている。

ローソンHMVはそれとなくシステム利用料をチケット1枚当たり108円課金してくるので許せないし、

イープラスソーシャルログイン対応しているにもかかわらず、

登録情報ログインパスワードの再入力なしに登録情報(氏名、住所、誕生日)の閲覧が可能になっているのが少し怖かった。

とにかく、amazon楽天でさえ通常の証明書なのに、DINOSはEV使用している点ですごい。

2017-09-02

HTTPSじゃないほうにブクマする人

なんとかならないの?

別に声上げて言うほどのことでもないけどHTTPSじゃないほうの増田ブクマする意味ってなに?

開かされる側のこっちはかなりうざいんだけど!

当人はちっともうざいと思ってない増田なんかなと

はてなブックマーク - 仕事中のひとりごとが多い人

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20150527210949

はてなブックマーク - 仕事中のひとりごとが多い人

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20150527210949

2017-08-26

https://anond.hatelabo.jp/20170826010241

無断転載された写真が消されただけでブログ記事は残ってるんだから記事リンクも貼ろうよ。

 

記事

Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog

https://blog.inst-inc.com/wantedlyipo/

 

あと、DMCA申請発覚前に元記事についていたはてブの数は、800越えるくらいついていて「それなり」を越えている。コメントほとんどは元記事論調に合わせた、ウォンテッドリー女性社長批判的なものなので「炎上」と言うこともできる。

 

8月16日時点で作成されたはてブページ

はてなブックマーク - Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.inst-inc.com/wantedlyipo/

 

その後、ブログhttps化され、DMCA申請発覚→炎上後についたはてブは別ページになる。

 

8月24日前後作成されたはてブページ

はてなブックマーク - Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察 | INST blog

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.inst-inc.com/wantedlyipo/

2017-08-18

https://anond.hatelabo.jp/20170818122317

ごめん。ググったら複数の結果があるみたいだ。

自分は前に読んだやつで女性の方がって言ってた。

男性は知能にばらつきがあり、女性男性より固まってて全体的には上っていうのが前に読んだやつ。

複数の説↓

[https:/www.j-cast.com/healthcare/2017/05/08297324.html:title]

2017-08-04

Webサイト上のはてブボタンは使ったほうがいい

Engadgetのアンケートについてのブコメで「ページ上に設置されたはてブボタンなんて初心者以外が使うわけがない」といったものが見られる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/japanese.engadget.com/2017/08/04/mixi-hatena/

俺は古参ブックマーカーだが、なるべくページ上のはてブボタンを利用するようにしている。

それはURL設計に気を遣わないサイトが増えているからだ。

同じ記事複数URLがあったり、URLに変なパラメータがくっついていたり、URLを変えないままコンテンツだけ切り替えていたりすることがままある。

まり機能拡張などで「現在開いているページ」をブクマすると、意図しないページをブクマしてしま危険性があるのだ。

また、同じ記事ブクマページが、異なるURLhttphttpsとか)で分裂してしまったりするのも不便だ。

一方で、はてブボタンを利用すれば、「サイト運営者が広めて欲しいと思っている正式URL」をブクマできる。

これは我々ブックマーカーにも、サイト運営者にもメリットのある話だと思う。

というわけで、みんなもどんどんはてブボタンを使おう。

そしてEngadgetには「はてブボタンを無くさないでください」と言おうな!

2017-08-03

https://anond.hatelabo.jp/20170802230114

昔の増田は「http:~」というURLだった。

最近になって「https:~」というURLに変わった。

でもブクマ統合されないから、検索SNSで昔の有名増田記事を見つけて新たにブクマする層は、httpsのほうのURL新規ブクマするから、新着エントリ過去記事がたくさん入ることになる。

同じ現象増田以外のサイトでもたびたび起こっている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん