2017-10-17

WPA2の脆弱性 上司に聞かれたときアンチョコ

WPA2の脆弱性が大変ですね。

上司とかボスに「アレアレWiFiが大変らしいな!我が社は大丈夫かね!」とか聞かれたときアンチョコ

三行

Wi-Fiが、フリーWi-Fi化する

「WPA2は、無線LANの仲間に入れてもらうための仕組みなので、誰でも仲間状態になる」

はい、覚えて帰ってほしいのはココだけです。

居酒屋フリーWi-Fi使って仕事してるなら、今回の騒動右往左往する必要は無いです。

それと同程度になるだけ。

ブラウザとか暗号化とか、そのへんは問題ない

Wi-Fiの経路上暗号化なので、ブラウザとかアプリとか、PCの中の暗号化ファイルとかは、そもそも関係ない。

ただしくHTTPSを使ってれば、アナタブラウザと、接続先のサーバーとの間は、暗号化されてて誰にも読めない。

ただしくOSセキュリティアップデートかけてれば、外からPC接続しようとしても弾かれるハズ。

今まではこんな感じで何重にも守られてたのが、(WPA2の暗号化 (HTTPS暗号化パスワードはてブログイン」)))

今回の結果、一番外側のが無くなった感じ、(HTTPS暗号化パスワードはてブログイン」))

社内の無線LANに繋いだら、書類が見えるなら問題なのでなんとかする

社内ネットワークで、上司PCに繋いだら共有ファイル勤務評定ダダ漏れとか、既にしてヤバイ

こういう感じで、「社内LAN内なんだから大丈夫だろ」ってユルク使ってたなら、早くなんとかしなはれ。

NASみたいな社内の共有サーバー立ててると結構問題になるかもねー

まとめ

ある日突然、無線範囲内に居る人に社内のネットワークフリーWi-Fiみたいに使われる状態に。

「社内LANだし外に出ないし」とか言って、ふるーいOSのまんま何もしてないサーバ社内向けに立ててるとか、

社内LAN上では社外秘情報が飛び交いまくりみたいな人達は、チョットなんとかしたほうが良いかも。そういう予算を確保しよう。

まー、たぶん問題は、ご家庭に普及しつつあった無線通信して写真とか貯めとく家庭内NASみたいなヤツだと思うなあ。

学校とか公民館とか幼稚園で、そういうNAS使ってなんかしてるところは、意図せず大公開時代にならないようにしばらくはPCの外付け状態で使うのが良いのではないでしょうか。

まあ、バンバン他人ネットワークが見える都会の人だけの問題かもしれないですけどね。

幼稚園の外にノーパソ使ってる軽自動車が止まってるだけで職質される地方なら、多分大丈夫

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん