はてなキーワード: 民間給与実態統計調査とは
平均給与年率1%上昇でまずまず?いったい何と比べて言っているのやら。
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
https://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf
https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2021/12/irepo211215/
平均給与
2012年408万円→2023年460万円(年率+1.1%)
2012年108.9→2023年100.9(年率▲0.7%)
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/jikeiretsu/xls02/m03.xlsx
毎月勤労統計
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032189742&fileKind=4
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2024/qe242_2/tables/def-cy2422.csv
2回の消費増税と労働時間の減少(働く時間の短い労働者が増えればその分だけ平均給与は下がる)があったことを思えば、まずまずじゃね?
平均給与
2012年408万円→2023年460万円(年率+1.1%)
2012年108.9→2023年100.9(年率▲0.7%)
コロナ禍での経済活動停止とウクライナ戦争による原油高、そして2回の消費税増税や趨勢としての平均労働時間の減少(働く時間の短い労働者が増えればその分だけ平均給与は下がる、この期間に労働時間が変わらないような仕事をしている人にとってはその分だけ平均よりも給与の上昇が大きくなっている)があったことを思えば、まずまずじゃね?
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/jikeiretsu/xls02/m03.xlsx
毎月勤労統計
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032189742&fileKind=4
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2024/qe242_2/tables/def-cy2422.csv
国税庁の「民間給与実態統計調査結果(令和4年分)」によると、資本金2,000万円未満の企業における役員報酬の平均は年647万円である。
30代で年収500万円をもらっている人は少ない?
年収500万円の方の月収を単純計算すると、月収は約40万円ほどになります。
厚生労働省の調査によると、令和元年度時点で月収が40万円を超えている30~34歳男性は約8.9%、30~34歳女性は3.6%という結果でした。
そして35~39歳男性で月収40万円を超えている人の割合は19.3%、35~39歳女性では5.8%という結果でした。
このことから、30代で年収500万円を超えている人は全体を通してみた場合であっても、さほど多くないことがわかります。
国税庁が行った「令和3年分 民間給与実態統計調査」によると、1年を通して勤務した給与所得者数は5,270万円であり、平均年収は443万円でした。(所得者数が万円になっているため5,270人に修正)
男女別に比較した際、給与所得者数の場合男性は3,061万人、女性は2,209万人、平均年収の場合男性は545万円、女性は302万円でした。
公開されたものでいちばん近い公的なものは<全国家計構造調査>ですけど、下記に書いたレベルすら満たしてませんよ
e-Stat とまともに睨めっこすればある程度の傾向は見れるんでしょうけど、
子あり世帯の収入状況の把握と比較をしたいなら最低限でも下記はないと無価値
令和4年分の民間給与実態統計調査)
性別 | 年齢階級 | 高校:賃金(千円) | 専門学校:賃金(千円) | 高専・短大:賃金(千円) | 大学:賃金(千円) | 大学院:賃金(千円) |
---|---|---|---|---|---|---|
男 | ~19歳 | 188.2 | - | - | - | - |
女 | ~19歳 | 178.7 | - | - | - | - |
男 | 20~24歳 | 211.4 | 214.6 | 220.4 | 235.1 | 260.5 |
女 | 20~24歳 | 193.5 | 224.1 | 213.9 | 232.1 | 248.5 |
男 | 25~29歳 | 239.2 | 244.9 | 256.6 | 272.8 | 289.9 |
女 | 25~29歳 | 205.3 | 244.4 | 237.3 | 255.9 | 278.8 |
男 | 30~34歳 | 263.8 | 275 | 290 | 319.3 | 357.3 |
女 | 30~34歳 | 214.4 | 248.4 | 244.6 | 279.2 | 343.3 |
男 | 35~39歳 | 287.2 | 300 | 335.6 | 375.5 | 435.5 |
女 | 35~39歳 | 220.2 | 267.2 | 255.6 | 307.2 | 393.2 |
男 | 40~44歳 | 311.2 | 324.6 | 366.5 | 414.8 | 516.5 |
女 | 40~44歳 | 229.2 | 275.2 | 277.3 | 327.6 | 408.6 |
男 | 45~49歳 | 335.4 | 352.4 | 398.4 | 455.4 | 558.8 |
女 | 45~49歳 | 234.7 | 291.5 | 283.5 | 343.4 | 454.4 |
男 | 50~54歳 | 346.4 | 377.9 | 418 | 500 | 632.4 |
女 | 50~54歳 | 240.2 | 294.4 | 297.8 | 364.2 | 528.9 |
男 | 55~59歳 | 350.3 | 387.2 | 434.8 | 513.8 | 645 |
女 | 55~59歳 | 242.1 | 306.2 | 300.9 | 375.7 | 585 |
男 | 60~64歳 | 279.2 | 302.7 | 318.2 | 377.3 | 558.8 |
女 | 60~64歳 | 211.4 | 271.6 | 251 | 312.4 | 564.6 |
男 | 65~69歳 | 241.2 | 269.3 | 288.8 | 332.2 | 610.2 |
女 | 65~69歳 | 197.2 | 250.7 | 251.1 | 318.2 | 533.8 |
男 | 70歳以上 | 220.7 | 221.3 | 310.3 | 339.3 | 498.2 |
女 | 70歳以上 | 204.7 | 254.1 | 271.8 | 319.6 | 500 |
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2022/dl/03.pdf
あと、いつでもどこでも子ども騒がせたり放置したり義務教育が親の義務だと認識していないのが高所得/上級国民とか、単純に直感に反しますよね?
それから、結論ありきの頭の悪い調査をそのまま真に受けるなら、
そこのとこ増田的にはどうなんです?
厚生労働省による職業情報提供サイト『job tag』によれば、研究医の平均年収は713.6万円です。(※)国税庁『令和3年分 民間給与実態統計調査』で発表されている給与所得者の平均給与443万円と比較すると、平均給与を約270万円上回っていることがわかります。(※)同じく国税庁『令和3年分 民間給与実態統計調査』によれば、年収が700万超という人の割合は全体の14.3%であることから、一般的にみると研究医の年収は高い位置にあると言えます。
https://medrt.com/contents/1813
まあ美容整形が楽で稼げて女さんに大人気らしいからパートナーの高い年収よりさらに高い年収があるかもしれないね
統計見るとそういうケースはやっぱり少ないだろうけどね
https://www.stat.go.jp/library/faq/faq19/faq19a04.html によれば、単身世帯の1世帯当たりの年間収入がわかるのは、「家計調査」。
なお、「民間給与実態統計調査」には、配偶者や扶養の有無で分けたデータはあるが、男女で分けられていない。
2022年の単身・勤労者の実収入の平均値は、男性の35歳未満が380,222円。女性の35歳未満が300,338円。
なお、「賃金構造基本統計調査」では単身世帯に絞れなかったけど、全体の中位値が男女で301.2千円と236.9千円。大卒の中位値で339.2千円と261.7千円。院卒の中位値で434.0千円と352.1千円。
件名:このメールを受け取っているほとんどの人の年収は生涯上がりません
「令和2年分民間給与実態統計調査-調査結果報告-」(p.19)によると、20~24歳の女性の平均給与は242万円です。女性の平均給与が生涯を通して高くなるポイントは2つあるのですが、そのうちの1つは50~54歳で319万円です。
そう、20代前半に242万円から始まった給与は、20代後半にもう最高クラスの319万円となり、その後ほぼ変わりません。
あなたが女性を自認している場合(すみません、このメールの対象は女性を選択した人となっています。)、だいたいどの企業に入ろうが、子どもが生まれるあたりで仕事から離脱し、その後非正規雇用で再雇用され働き続けるので、大差ありません。就活、ノープレッシャー!
「必ずしも結婚して子どもをもつ人が全てではない?」高齢単身女性の4割強は相対的貧困の生活にあります(藤森 2018:10)。
「自分は結婚して幸せになる予感がする?」それは良かった。日本の離婚率は…わざわざ言うまでもありませんね。
なんて嫌味なメールなのでしょう!
嫌な気持ちにさせて、ごめんなさい。免罪符にはなりませんが、このメールを打っている私は一応、女性としてアイデンティファイしているので、漠然と、というかデータに基づいた不安を抱えていた身として、自分の復習がてら書いてみました。
なお、上記の生き方を否定するわけではありません。もちろん、幸せは主観で測れず、誰かがとやかく言うものではございません。
(と言っといてごめんなさい、我ながらやや恣意的なデータ解釈をしている箇所はあります。あ、でも、そこらへんのYouTuberよりはよっぽど、まともな参照しています。どこか気になったら直接聞いてみてください。)
多分、ここまで読んでくれている人は、上記の数値なんて分かっていて、「女性でも働きやすい企業」とか選んでいると思います。
さすがです。そういった企業が増えてほしいと切に願っています。
(中略)
すみません、ここまでくるとうざいですかね。
弊社の他の社員が、腹の底でどう思ってるかは、結局のところわかりません。他人なので。
でも、少なくとも私は、「信頼できる人たちだな」と思いながら働いています。代表は、社員に何かあって路頭に迷ったら、迷わず、手を差し伸べてくれる人だと思っています(多分ね)。
その信頼がベースにあるからこそ、普段、顔の見えないリモートをしてても「頑張ろう」って思えるんですよね。
みんなで頑張る、会社がどんどん大きくなる、給与も増えて、さらにやる気が出る
代表の口癖は「人生は楽しく生きるもの。楽しく生きる基本は、経済的安心。新卒3年目で年収1,000万円にするぞ」です。本気で言ってます、代表。
ブコメでも指摘したけどあんまり読まれていないようなのでここに書く。
(追記:ジニ係数の数値の比較もガバい。詳細は追記最後の方で)
皆さんが疑問に思っているこの表の1997年の給与平均/中央値の664万円/545万円のソースはどこか。
結論を書きますね。これは1995年調べの前年の世帯所得平均/中央値の数値です。
https://financial-field.com/income/entry-128313
ちな「平成7年 国民生活基礎調査の概況」/1世帯当たりの平均所得金額
https://www.mhlw.go.jp/www1/toukei/ksk/htm/ksk020.html
「平成7年 国民生活基礎調査の概況」/中央値(世帯全体を二分する所得金額の境界値)
https://www.mhlw.go.jp/www1/toukei/ksk/htm/ksk021.html
いいですか。この表はつまり、世帯所得と年収を比較したバカタレ表組ということです。
もう一度書きますよ。この表は、世帯所得と、一個人の年収を比較した表です。
あのさあ……そら差も出ますわなあ!
この表はなんだい? バカなのかな?
1997年の平均年収が664万円って探しても出てこないよーってブコメもあったけどさあ。
出てくるわけねーのよ。年の時点で間違ってるんだから。
2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況(最新)の内容だと、平均所得(世帯)は545.7万円、中央値は423万円なんですわ。
(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/03.pdf)
確かに下がってるよ?
でもさあ、労働人口減ってるとか(追記:労働人口→生産年齢人口に訂正します)、ジジババ増えてるとか、核家族化とか色々ある中で、全世帯の所得平均の数値であーだこーだ言うのはアホですよ。
「高齢者世帯以外の世帯」の所得平均は1996年 約714万円→2021年 約665万円。
減ってるけど50万円なんだよ。いいですか? 「200万円以上も高いんだよ」ってなに?
(各種世帯の所得等の状況 /図8 各種世帯の1世帯当たり平均所得金額の年次推移より)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/03.pdf
ちなみに「児童のいる世帯」の1世帯当たり平均所得金額は令和2年の813.5万円が昭和60以降で「過去最大」でした。
示唆的だなー。比較的金持ってる奴らだけ子供作るようになったのか、女性の社会進出が進んで2馬力の所得が増えたのか、その両方なのか、はたまた別の要因なのか……。(ジジババと一緒に住んでるとかね〔結婚や妊娠を期に親と同居 等〕/年金も所得)
まあそれはさておき、この表のバカタレ具合は伝わったと思う。
ブクマカも頼むわ。日本叩けるーつって考えなしに乗ってんじゃねえよ。マジで。
そら経済停滞30年、増税に社会保険等の増額で可処分所得は減っていて景気が悪いのは同意するけどさあ。
勘弁してくれ。
追記:
じゃあ世帯所得じゃなくて年収ではどうかというと、1997平均年収467万円、2021年平均年収443万円。
減ってるねえ。24万円。200万円じゃねーじゃん。やっぱり嘘じゃないか。
いい加減にしろ。
国税庁 令和3年分 民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2021.htm
国税庁 平成9年分 民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/1997.htm
俺の怒りポイントがいまいち伝わっていないようなので書いていくと、これブコメにも書いたけどTwitterにも少し漏れ出てるんだよ。
これさあ、もしもだよ? もしもさあ、Twitterでバズってさあ、そんでコミュニティノートとかついちゃってさあ、まーた左派がデマばら撒いてるってことでTogetterなんかにまとめができちゃってさあ……ってなったらどうする? こういうことを考えるわけよ。
そうすると「あいつらはバカだから」ってことで、より断絶も広がるし、エコチェンも増幅されちゃうわけじゃん。そういうのが俺は嫌なんだよ。
日本叩くなって言ってるんじゃねえ。もうちっと自分の頭で考えて叩けって言ってんだわ。
そういう意味では手前味噌だけど同じプラットフォームから指摘が入ったってことにはある程度の意義があったと思うよ。
外から指摘が入って、外からどう見られるかってことをもう少し考えてほしい。
それとこれを日本経済擁護が書いてあるっておったまげな読解してるヤツもおるみたいだけど、経済停滞30年、景気は悪いって書いてあるだろ。
それでも足りないなら俺の立場を明らかにするためのもうちょっと書くと、他国が経済成長や競争やってるときにマイナス成長ってなに?とか思うわけ。
景気悪いって言ってるのに増税。しかも消費税。おかしいだろって思うわけ。日本の経済政策はまったく評価していません。
その上で言っちゃうと元の増田は「デマ」って評されてもしょうがない内容じゃん。タイトルは嘘。根拠にしてる表の数値も嘘。
そういうものを無条件に信じちゃう危うさよ。こういうことを繰り返しているとまっとうな批判も相手にされなくなるわけ。これも指摘したい。
そして、こういった指摘を読んで、それでも今回自分の結論や感覚は変わりません。っていうのであればそれはそれで結構。
でもひとつ事実確認をしておくと、1995年調べの世帯所得と2021年の年収を比較して給与が200万円減ってるって表を信じてコメント欄で盛り上がってたのがお前らなんだよ。そこは認めていこう。
あとジニ係数に関しては、俺がよく分かっていないので言及していないだけです。
書かれている数値に嘘はないようです。
どういう意味かというと、書かれていない数値があるということです。
それは「再分配所得ジニ係数」で、2017年の数値は0.3721です。
元増田でも再分配について言及があり、この指摘に対するエクスキューズになっていますが、そこまで言及するのであればこの「再分配所得ジニ係数」の値にも触れておく方が誠実で、どうも恣意的なものを感じ信用できないヤツだなと思いました。
(※追記:よくよく調べたところ、1997年のジニ係数は見つけられなかったものの、比較にガバがありそう。まだガバあんの?マジで?
え、1997年ピンポイントのデータは見つけられなかったけど、ひょっとして1997年の「再分配所得のジニ係数」と2017年の「当初所得のジニ係数」を比べてめっちゃ上がったとか言ってる? だとしたら本当にお前ふざけんなよ)
厚生労働省 図表1-8-9 所得再分配によるジニ係数の改善の推移
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-08-09.html
https://www.cao.go.jp/zei-cho/history/1996-2009/etc/2007/pdf/191120sankou_03.pdf
2012年 408.0万円
2021年 443.3万円
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/jikeiretsu/xls02/m03.xlsx
最低賃金(適用は過半が翌年からなので前年に決定した額、全国加重平均)+22.4%
2012年 737円
2021年 902円
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
2012年 94.5
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000032103936&fileKind=1
これが現実。
給与階級別分布
女性では、100 万円超 200 万円以下の者が 526 万人(同 23.7%)と最も多く、次いで 200 万円超 300 万円以下の者の 452 万人(同 20.3%)となっている
・100万円以下:3,416(15.4%)
・300~400万円:3,890(17.5%)
・500~600万円:1,232(5.5%)
・600~700万円:660( 3.0%)
・700~800万円:366(1.6%)
・800~900万円:177(0.8%)
・900~1,000万円:103(0.5%)
令和元年分 民間給与実態統計調査 -調査結果報告- | 国税庁
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2019/pdf/001.pdf
ただし⭐️のラインに辺入ってる人だけな?
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2019/pdf/000.pdf
800万円 ~1,000万円 | 2,707,128人 | 4.22% |
1,000万円 ~1,500万円 | 2,027,382人 | 3.16% |
1500万円 ~2,000万円 | 515,669人 | 0.80% |
2,000万円 ~3,000万円 | 236,923人 | 0.37% |
3,000万円 ~5,000万円 | 122,696人 | 0.19% |
5,000万円 ~1億円 | 56,939人 | 0.089% |
1億円 ~2億円 | 16,213人 | 0.025% |
2億円 ~5億円 | 5,405人 | 0.0084% |
⭐️5億円 ~10億円 | 1,237人 | 0.0019% |
⭐️10億円 ~20億円 | 442人 | 0.0069% |
⭐️20億円 ~50億円 | 206人 | 0.00032% |
⭐️50億円 ~100億円 | 31人 | 0.000048% |
⭐️100億円超 | 16人 | 0.00003% |
民間給与実態統計調査調べでは平成25年度の男性の平均年収は511万円
確定申告がてら所得税ってどんな感じの構成比になってるんだろうなと見てみていた。
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2018/pdf/001.pdf
ここのp29がわかりやすい。
民間の給与所得者だけに限るので、自営のお金持ちとか公務員とかは除かれるし、
あくまで所得税だけなので消費税・住民税・社会保険などは、含まないけれど。
年収区分 | 給与所得者数構成比 | 税額構成比 |
年収1,000万 - 1,500万 | 3.6% | 18.9% |
年収1,500万 - 2,000万 | 0.8% | 10.4% |
年収2,000万 - 2,500万 | 0.3% | 5.7% |
年収2,500万超 | 0.3% | 19.6% |
合計 | 5% | 54.6% |
---|
こんな感じ。
この国の半分以上55%は上位5%の人だけで支えてるし、
もっと言うとこの国の2割は上位0.3%の人だけで支えてるんだなぁとか思った。
日本が100人の村で、1か月で家を100件建てる仕事があったとしたら、
55件は5人で建ててるし、その中でも20件は1人が10日くらいの時間で建ててる。
上位にこんだけやってもらってると考えると少しは溜飲が下がるかなぁとか。
下がらないですよねそうですよね
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019042990070256.html
厚生労働省の賃金構造基本統計調査がデータ廃棄で平成の賃金が検証不能とか言うけど
国税庁の民間給与実態統計調査を見れば検証可能なのに何で誰も言及しないのか
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/jikeiretsu/01_02.htm
年 | 給与総額 | 平均給与 | 総額伸び率 | 平均伸び率 |
---|---|---|---|---|
S63 | 23,606,477 | 5,471 | ||
H01 | 24,367,300 | 5,972 | 3.22 | 9.16 |
H02 | 27,343,353 | 6,340 | 12.21 | 6.16 |
H03 | 30,503,107 | 6,619 | 11.56 | 4.40 |
H04 | 32,883,404 | 6,758 | 7.80 | 2.10 |
H05 | 33,054,031 | 6,722 | 0.52 | -0.53 |
H06 | 34,501,079 | 6,677 | 4.38 | -0.67 |
H07 | 34,485,936 | 6,626 | -0.04 | -0.76 |
H08 | 34,005,368 | 6,590 | -1.39 | -0.54 |
H09 | 33,859,460 | 6,578 | -0.43 | -0.18 |
H10 | 34,715,240 | 6,603 | 2.53 | 0.38 |
H11 | 33,979,217 | 6,743 | -2.12 | 2.12 |
H12 | 34,490,277 | 6,812 | 1.50 | 1.02 |
H13 | 32,910,035 | 6,650 | -4.58 | -2.38 |
H14 | 32,846,500 | 6,455 | -0.19 | -2.93 |
H15 | 32,537,117 | 6,546 | -0.94 | 1.41 |
H16 | 32,472,658 | 6,539 | -0.20 | -0.11 |
H17 | 32,812,266 | 6,549 | 1.05 | 0.15 |
H18 | 33,788,280 | 6,454 | 2.97 | -1.45 |
H19 | 33,159,040 | 6,472 | -1.86 | 0.28 |
H20 | 32,288,047 | 6,544 | -2.63 | 1.11 |
H21 | 27,989,653 | 6,115 | -13.31 | -6.56 |
H22 | 29,570,582 | 6,114 | 5.65 | -0.02 |
H23 | 27,492,474 | 6,002 | -7.03 | -1.83 |
H24 | 25,911,226 | 5,679 | -5.75 | -5.38 |
H25 | 27,681,927 | 6,128 | 6.83 | 7.91 |
H26 | 28,112,938 | 6,077 | 1.56 | -0.83 |
H27 | 27,647,717 | 6,297 | -1.65 | 3.62 |
H28 | 28,357,017 | 6,344 | 2.57 | 0.75 |
H29 | 29,250,746 | 6,667 | 3.15 | 5.09 |
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 110 | 16865 | 153.3 | 36.5 |
01 | 102 | 15210 | 149.1 | 52 |
02 | 44 | 14819 | 336.8 | 68.5 |
03 | 30 | 7688 | 256.3 | 64.5 |
04 | 14 | 1666 | 119.0 | 90.5 |
05 | 12 | 2075 | 172.9 | 48 |
06 | 8 | 1988 | 248.5 | 55.5 |
07 | 22 | 2880 | 130.9 | 48.5 |
08 | 41 | 3695 | 90.1 | 41 |
09 | 52 | 11898 | 228.8 | 62.5 |
10 | 127 | 8316 | 65.5 | 39 |
11 | 212 | 20335 | 95.9 | 39 |
12 | 149 | 16375 | 109.9 | 38 |
13 | 107 | 10259 | 95.9 | 44 |
14 | 82 | 10640 | 129.8 | 38.5 |
15 | 79 | 5333 | 67.5 | 34 |
16 | 114 | 13385 | 117.4 | 34.5 |
17 | 125 | 16297 | 130.4 | 48 |
18 | 103 | 14932 | 145.0 | 39 |
19 | 50 | 6082 | 121.6 | 48 |
20 | 62 | 7978 | 128.7 | 39 |
21 | 151 | 9639 | 63.8 | 34 |
22 | 77 | 6548 | 85.0 | 46 |
23 | 94 | 9972 | 106.1 | 62.5 |
1日 | 1967 | 234875 | 119.4 | 42 |
人(235), 自分(179), 今(113), 話(98), 日本(73), 問題(70), 人間(68), 増田(63), 前(63), 子供(60), 男(59), 必要(56), 仕事(54), 好き(54), 相手(53), 関係(52), 女(51), 金(49), 意味(49), 理由(46), 気(46), 感じ(44), しない(43), 年収(43), 女性(41), 言葉(41), 今日(40), ー(40), 昔(39), あと(39), ワイ(38), 理解(38), 最近(38), 国(38), 時間(36), 一番(36), 普通(36), 他人(36), 目(34), 結局(34), 親(34), 気持ち(34), 他(33), 社会(33), 世界(32), 手(32), 体罰(32), 存在(31), 結果(30), 主張(30), 頭(30), 時代(29), 人生(29), 扱い(29), 別(28), 会社(28), 勝手(28), 場合(28), 最初(28), 全て(27), 男性(27), ネット(27), 家(27), 顔(26), 年齢(26), おっさん(26), 結婚(26), 可能性(26), しよう(25), 子ども(25), 大学(24), 法律(24), 教育(24), ただ(24), レベル(24), 動画(24), 対応(23), 心(23), たくさん(23), 暴力(23), 差別(22), 嫌(22), 日本人(22), 先(22), 場所(22), 子(21), 一部(21), 絶対(21), 一人(21), 毎日(20), そうだ(20), 確か(20), 能力(20), 次(20), 効果(20), 状況(20), いや(20), 全部(20), 世の中(20), お金(20), 男女(20), まとも(20), 現実(20)
日本(73), 増田(63), ワイ(38), 可能性(26), じゃなくて(19), 1人(16), ニコ動(16), キモ(16), メンヘラ(15), スマホ(15), 韓国(15), なのか(15), 下方婚(15), youtube(14), アメリカ(14), イケメン(14), 何度(14), KKO(13), マジで(13), わからん(12), 男性差別(12), なんだろう(12), 社会人(11), Google(11), ナリ(11), 反出生主義(10), IE(10), 婚活(10), 東京(10), キチガイ(9), 中国(9), YouTube(9), 辻元(9), 増子(9), フェミ(9), 自衛隊(9), …。(8), ブコメ(8), 中央値(8), 10人(8), 個人的(8), AI(8), 女性差別(8), いない(8), 悪いこと(8), Amazon(8), ニコニコ動画(8), ネトウヨ(8), ゴーン(8), 犯罪者(7), 元増田(7), 4人(7), ぶっちゃけ(7), 結婚適齢期(7), 9万円(7), 2人(7), 著作権(7), 5人(7), OK(7), -3(7), 自民党(7), 毎日(7), Twitter(7), 3人(7), 盗撮(7), 昭和(7), PC(7), Windows(7), ヤバい(6), 内閣府(6), マネ(6), 1回(6), そうじゃない(6), 9歳(6), 633万円(6), ID(6), 被害者(6), 18歳(6), アレ(6), 障害者(6), twitter(6), 関西(6), .s(6), ツイート(6), バレンタイン(6), トランスジェンダー(6), 6人(6), SNS(6), 金(6), 基本的(6), 配偶者(6), 平成(6), 外国人(6), s(6), 民間給与実態統計調査(5), プレイ(5), 専門家(5), バカッター(5), 393万円(5), 20代(5), 30分(5), 278万円(5), -2(5), ガチ(5), 八王子(5), はてなー(5), お気持ち(5), なんの(5), 243万円(5), ドライブレコーダー(5), あいつら(5), な!(5), 少数派(5), くら寿司(5), ブログ(5), 4歳(5), w(5), 460万円(5), 北朝鮮(5), 自分たち(5), 自己紹介(5), どうでしょう(5), 最終的(5), アイスピック(5), togetter(5), アスペ(5), ブクマカ(5), ATM(5), いいね(5), 314万円(5), hatena(5), 40代(5), マッチングアプリ(5), ツイッター(5), 317万円(5), である(5)
辻元(9), 増子(9), 633万円(6), マジコン(3), アイスピック(5), 9万円(7), 心愛(3), 引力(3), ナリ(12), 体罰(32), 国勢調査(4), ニコ動(16), ナイフ(9), 躾(11), ニコニコ動画(8), オウム(6), ゴーン(9), ニコニコ(18), フェア(5), 負債(6), 殴る(12), 撮影(17), 寄付(9), 10人(8), 未婚(11), 世帯(8), 男性差別(12), 5人(7), メンヘラ(15), 年収(43), 虐待(16), youtube(14), 下方婚(15), 稼ぎ(11), 法律(24), 武器(9), 婚活(10), メンタル(11)
■よく躾でさ…? /20190208134100(34), ■ニコ動が不振の記事とブコメ読んだけど /20190208154907(23), ■法律って物理的なモノとしてあるんですか? /20190209093025(18), ■でかいモニターと高いスピーカー買ったから捗るアニメ教えろ /20190209095817(15), ■映画館の座席の好み /20190209142613(9), ■家買ったら得? /20190205105319(9), ■電子書籍にはメリットしかないはず /20190207231533(7), ■ネットの共感社会って、有害なのでは? /20190209162820(6), ■疲れてイライラして叫ぶことある? /20190209023423(6), ■日本の科学研究が衰退している「2つの理由」 /20190209125656(6), ■秋葉事件のころオタクがナイフを携行していたのが分からない /20190209105205(6), ■ハミングがきこえる /20190209104235(6), ■ /20190208010631(6), ■煽り運転殺人、くら寿司バカッター、幼女虐待。これ全部「「「男」」」が犯人なw /20190209171947(5), ■客「ブルートゥースありますか?」 店員ワイ「はい?」 /20190209210047(5), ■1人暮らし30代おっさんなのだが、ねこが飼いたくて仕方がない /20190209172823(5), ■ /20190209165933(5), ■ /20181220131119(5), ■ /20190209105650(5), ■うちの職場にはまともに会話ができるやつがひとりもいない /20190209164056(5)
6017349(3055)
anond:20190209174310 anond:20190209175433 anond:20190209120506
■ 国勢調査報告より
男性では、年間給与額 300 万円超 400 万円以下の者が 523 万人(同 17.8%)と最も多 く、次いで 400 万円超 500 万円以下の者の 521 万人(同 17.7%)となっている。
女性では、100 万円超 200 万円以下の者が 473 万人(同 23.6%)と最も多く、次いで 200 万円超 300 万円以下の者の 435 万人(同 21.7%)となっている
200万円超 300万円以下 4,353 21.7%
400万円超 500万円以下 2,099 10.4%
【20代の年収】
▼平均値343万円 中央値320万円
300万円未満:33%
300万円台:39%
▼ちな民間給与実態統計調査より性別年齢別平均
25-29歳 (男) 393万円
25-29歳 (女) 317万円
【30代の年収】
▼平均値458万円 中央値420万円
300万円未満:12%
300万円台:25%
400万円台:27%
▼ちな民間給与実態統計調査より性別年齢別平均
30-34歳(男) 460万円
30-34歳(女) 314万円