「ホワイトリスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホワイトリストとは

2020-10-05

anond:20201005152253

うちの画面スクショみる?消えてるって。

増田さんの使ってる拡張が私の使ってる拡張と違うだけでしょう。少なくとも

Windows10での環境なら無料拡張ですよ。

スマホiOS環境だけど、はてなアプリじゃなく、Chromeつかって繋いでる。

有料の広告ブロッカーですが、ONにすると消えますよ。

ただね、増田じゃうまくゆくけど、Twitterあけたら画像広告とみなしているもの

表示されなかったりする。リンク先でも真っ白だったりする。なのでその場合

コンテンツブロッカー外すか、よく見るリンク先はホワイトリストに入れるしかいかなぁ。

2020-09-29

さやわか氏に幻滅した

サブカル全般に明るいライターというイメージだったけど、以下の記事が酷かったので本当に失望してしまった。

ドライブなしのPS5やXbox、クラウドゲーミングの興隆……ゲーム業界に漂う「次の時代」の雰囲気(さやわか) - QJWeb クイックジャパンウェブ

なるほどなー、と思わされるのは、ソニーマイクロソフト、今回はどっちの新機種にも「ディスクドライブのないモデルが発売される」ことです。

要するにCDとかDVDとかBDとか、ああいディスクを読み込ませるドライブを搭載しない(そして安価な)バージョンを用意しているわけですね。

このあたりはややミスリードで、PS5のデジタルエディションは本当に「ディスクドライブが無いだけ」だが、XSSはそれに加えてGPUメモリの性能が低い。廉価版として同じコンセプトの製品ではない、ということに言及しないのは不親切。

Xbox Series X/Sなんて、なんと2001年に発売された初代Xboxから今まで発売されたすべての機種のゲームが動くそうです。すごい。

こちらも少々ミスリード。XSX/Sの後方互換ホワイトリスト方式で、確かに「すべての機種のゲーム」は動くが、「すべてのゲーム」が動くわけではない。

まあここまでなら「ちょっと書き方が悪いね」くらいで済むが。

一方、PS5のほうは新機種と同時に発売される新作タイトル(いわゆるロンチタイトルってやつ)のラインナップが若干しょぼいんじゃないのという噂がある。というわけで、発売前の下馬評では、わりとXboxのほうに注目が集まっているようです。

これは何を根拠に言っているのか謎(本当にどっかの誰かの放言だけを信じて記事にしてんの?)。『スパイダーマン』新作や『デモンズ』リメイクのあるPS陣営と、大看板の『Halo Infinite』の発売を延期したXbox陣営とで、そこまでローンチタイトルに差があるようには見えない。Xbox後方互換を言うなら、主だったPS4のヒットタイトルを追加費用なしで遊べる「PSプラスコレクション」もかなり強力だと思うが…。

だけど、さっき触れたソニーマイクロソフトがやってるゲームのサブスクは逆で、基本はダウンロードなんですよね。そこがまだ、SpotifyとかNetflixとは違う。

前述したマイクロソフトも負けてはいなくて、すでに『Project xCloud』というスマホ向けクラウドゲーミングサービスを開始したみたいです。あと、ソニープレステ旧型機のタイトルを大量にラインナップした同様のサービスを整備するという噂があります

今回いちばん驚いた記述PS陣営はいちはやく2015年からクラウドゲーミングサービスPlayStation Now」を提供している。PlayStation Nowは後にダウンロードにも対応したが、基本的にはストリーミングサービスだと言える。いくらなんでもゲームライターPS Now存在を知らないとは信じられない。

そもそも新型ゲーム機ですら、今ではほかの国で先に発売されて、日本での発売は数カ月以上経ってから、みたいなことが当たり前になりました。

こちらも酷い。PS4やXbox Oneは確かに日本での発売が遅れたが、PS陣営は「あれは間違いだった」とインタビューで語って、そのとおりPS5は世界同時発売になったし、Xbox陣営前世代の最上位機種であるXbox One Xから(もちろん今回のXbox Series Xも)世界同時発売になっている。特にXboxは、One国内販売が振るわなかったにもかかわらず、それでも遅らせることなく発売してくれている。そうした関係者の労苦を踏みにじる発言だ。

まあ、本当に「知らないならライターやめろよ」としか言いようがない。

2020-09-23

anond:20200923142056

ディスクを入れて遊べるかどうか

ダウンロード版があるかどうか

パッチ必要かどうか

アップグレード必要かどうか

ホワイトリストがあるかどうか

などで諸説紛々だぞ。

2020-09-17

anond:20200917193811

メガベンチャー含めてまともな会社業務中に自由ネットアクセスは出来ません

WEBフィルタリングFW目的はこいつちゃん仕事してっかな?(ワイは目に余るヤツは警告入れたが)よりも

セキュリティ”です

会社規模がデカくなると「どう考えても業務関係ねぇな」というサイトだけブロックするブラックリスト方式よりも、

許可されたところだけ通信できるホワイトリスト形式が多いです

ホワイトリストなので業務で使うアプリですら対象メーカー許可すべきURLIPポートを公開しています

 

例)Office 365 URL および IP アドレス範囲

https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/enterprise/urls-and-ip-address-ranges?view=o365-worldwide

 

開発だろうが問答無用ホワイトリスト形式会社もありますが、

多くの場合職階(エライかエラくないか)と業務内容(開発・広報営業コンサルティングなど)によってルールを変えています

PCログイン時に個別ルール適用される、あるいはPC物理的に置かれているセグごとにルール適用される感じです

 

馴染みがない人の参考になりましたら幸いです

ジャップランド会社ルールに縁がない人の為に説明しま

メガベンチャー含めてまともな会社業務中に自由ネットアクセスは出来ません

WEBフィルタリングFW目的はこいつちゃん仕事してっかな?(ワイは目に余るヤツは警告入れたが)よりも

セキュリティ”です

会社規模がデカくなると「どう考えても業務関係ねぇな」というサイトだけブロックするブラックリスト方式よりも、

許可されたところだけ通信できるホワイトリスト形式が多いです

ホワイトリストなので業務で使うアプリですら対象メーカー許可すべきURLIPポートを公開しています

 

例)Office 365 URL および IP アドレス範囲

https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/enterprise/urls-and-ip-address-ranges?view=o365-worldwide

 

開発だろうが問答無用ホワイトリスト形式会社もありますが、

多くの場合職階(エライかエラくないか)と業務内容(開発・広報営業コンサルティングなど)によってルールを変えています

PCログイン時に個別ルール適用される、あるいはPC物理的に置かれているセグごとにルール適用される感じです

 

馴染みがない人の参考になりましたら幸いです

ジャップランド会社ルールに縁がない人の為に説明しま

メガベンチャー含めてまともな会社業務中に自由ネットアクセスは出来ません

WEBフィルタリングFW目的はこいつちゃん仕事してっかな?(ワイは目に余るヤツは警告入れたが)よりも

セキュリティ”です

会社規模がデカくなると「どう考えても業務関係ねぇな」というサイトだけブロックするブラックリスト方式よりも、

許可されたところだけ通信できるホワイトリスト形式が多いです

ホワイトリストなので業務で使うアプリですら対象メーカー許可すべきURLIPポートを公開しています

 

例)Office 365 URL および IP アドレス範囲

https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/enterprise/urls-and-ip-address-ranges?view=o365-worldwide

 

開発だろうが問答無用ホワイトリスト形式会社もありますが、

多くの場合職階(エライかエラくないか)と業務内容(開発・広報営業コンサルティングなど)によってルールを変えています

PCログイン時に個別ルール適用される、あるいはPC物理的に置かれているセグごとにルール適用される感じです

 

馴染みがない人の参考になりましたら幸いです

2020-09-16

黒子黒人の子供という意味ではなく、玄人というのは、黒人の人という意味ではない

個別の1つ1つの投稿について

文化などの違いによって

たとえば

OKマークが しりのあな、という意味差別用語の国もあるため

本人が意図していない用語の、海外からクレームによって急遽非表示にしなければならず

本人との連絡を待っていられない状況 というのは起き得るから

そういう場合に急遽 数週間非表示として、その間本人を探し出し 差別用語ではない事を確認した上で

訂正を申し込む処理というのは必要だが

非表示になった段階で自主的表現をチェックして書き直しておくのが、ブロガーマナー あくまでも自主的な変更

 

ほぼ他国差別用語翻訳するとなりやすいなど

英語への翻訳などをチェックして 差別用語になっていないかチェックしたほうがいい

 

いま、やりやすいのがブラックリスト これが差別用語ではないか?というので揉めている。ホワイトリスト ブラックリストではなく

許可リスト、非許可リストではだめなのか?というのはよくあるが

直すのは簡単だが歴史的文化的な理由であるから、逆に表現を守り、歴史尊重するために代えられないし、差別意図など歴史的になかったものであるから、変える必要性を感じない

ブラックリスト というのは、黒子などとあり 黒子は見えない などから日本人としてはとらえるものであり、黒人のことではないため 変更できない 黒人のことであれば謝罪して変更しただろうがあれは、黒子などと同じで 日本文化などであるから、変更する必要性を感じない 黒人のことであれば変更するだろう

 

玄人 黒子などは、日本の伝統芸のうのことであり、黒人の子供という意味ではない。日本文化にも配慮してほしい。

 

さすがに、翻訳機のミス

多様性といいつつ実態自分がよいと選り好みしたホワイトリスト

おっと、ホワイトリスト差別表現ですかね

2020-08-28

ブラックリストホワイトリストみたいな表現は、

人種への配慮が足りていないのでやめるべきというが、

信号機の青は進め、赤は止まれというのは、

赤鬼青鬼への配慮が足りていないのでやめるべきだと思う。

どうように、オールグリーンみたいな、

緑を使った表現も、ナメック星人への配慮が足りていないのでやめるべきだと思う。

2020-08-15

anond:20200815002154

パスリストにせよというのは把握しているが引用元ホワイトリストになっているので合わせた。

BLMを重要視するのであれば日本より経済規模の小さな国々の雇い止め問題についても一層の理解をお願い申し上げたい。

憂慮されるモーリシャス海難 不利益外国

昨今話題モーリシャス海難、詳細は様々なチャンネルメディアから報道されているので詳しく知らない者はそこから情報を得て頂くとして、今回エントリ作成したのは一旦このモーリシャス海難によって義憤を持っている方々へ冷静さを取り戻して頂こうと考えたからだ。

何故ならば、当エントリタイトルにある【不利益外国へ】はモーリシャスに限った話では無いかである

それはそうだろうと感じたのならば早計だ。

はっきりと言おう、今回のモーリシャス海難責任をすべて商船三井や長鋪汽船、そして日本政府へ求めた場合、最終的に損するのは外国であると。

何故ならば世界の多くの国々は国連へ加盟しており、海事を所管する組織として国際海事機関(IMO)がある。

その中で海事に関わる世界の国々はIMOを通して国際条約を結んでおり、船員の資格保証をするものに「STCW条約」というもの存在する。

STCW条約

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kotsu/bunya/kaiji/stcw.html

ここまで説明すると察しの良い者は理解を始めただろうが、モーリシャス海難引き起こした大型船WAKASHIOに乗船していたのは日本人ではなくインド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人なのだ。当然ながらインドスリランカフィリピンもSTCW条約へ加盟している。

STCW条約で定められた国際基準を満たした国々はホワイトリストへ加えられ、面倒な手続きを省略できるという各国法令制度があり、ホワイトリストにはインドスリランカフィリピンも載っている。

本邦の海運企業が容易に外国人船員を雇い入れることができるのもこのSTCW条約ホワイトリストがあるからだ。

さて、ここで想像して頂きたい。

今回のモーリシャス海難国際的に猛烈な非難を浴び、日本全面的保障すべきだとなった場合はどのようなシナリオが考えられるだろうか?

日本は間違いなくSTCW条約にある船員教育国際基準を満たしているのか?とインドスリランカフィリピンへ問い合わせたり調査を開始するだろう。

もちろん問い合わせと調査完了するまでの間、日本はもとよりSTCW条約へ加盟しているすべての国々はインド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人船員の雇用一時的に凍結する。

何故ならばSTCW条約へ加盟している国々はSTCW条約国際基準を満たしていることでホワイトリスト記載されているため、船員教育基準を満たしていない可能性のあるインド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人船員を雇用するわけにはいかないからだ。

船員教育国際基準を満たしていない船員を乗船させているとSTCW条約国際基準に満たない可能性が高い。

商船三井や長鋪汽船も当然ながら雇い止めをする。国際基準に満たない船員ならば国際基準を満たす別の国の船員を雇用したら良いのだから

金銭保障保険でまかなえる。道義的責任として頭を下げるのはタダだ。そしてその道義的責任は船員教育を疎かにした国々も問われる。

大きな声を持って忠告しよう。

義憤を持って日本責任を問うてる者たちよ。

アナタたちのその義憤インド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人船員の雇用を脅かしていると。

冷静にならなければならない。その義憤インド人およびスリランカ人、そしてフィリピン人雇用を脅かすためにあるのでは無いはずだ。

このまま行けば日本ほとんど損をしないのだ。損をするのはインドおよびスリランカ、そしてフィリピンである

日本責任を問うのであれば冷静かつ慎重に主張と言葉を選ぶべきだ。

2020-08-02

anond:20200802131155

広告ブロックデフォであるみたいだけどマウスジェスチャアドオンだしJSブラックホワイトリストは見つからない~(´・ω・`)

まだ新Edgeは出たばかりだから一年は様子見するか~(´・ω・`)

2020-07-09

白黒の優劣

ホワイトリストブラックリストは色へのネガポジイメージがーって言われるけど、オセロは黒が先攻で白が後攻なのってどう思う?

2020-07-06

ポリコレが好きな言い換えは無意味じゃないか

ホワイトリストをアロウリスト

ブラックリストをディスアロウリスト

にかえて意味あるのか?

白人はアロウまり許可黒人はディスアロウ許可って言い換えてるだけじゃん

何の意味あんだよ

マスタースレーブもかえてるけどさ

白人リーダー黒人フォロワーみたいに連想させたいんでしょ

結局ブラックからの言い換えはネガティブなままじゃん

2020-06-16

ホワイトハウスという呼称にも突っかかっていく奴が出てきそうな勢い

ブラック・ライヴズ・マター(BLM)」を合い言葉黒人差別への抗議を訴える運動2020年5月から急速に広がっています

その中で、プログラミング世界で使われている「マスタースレイブ」や「ブラックリストホワイトリスト」などの言葉が言い換えられ始めていることが報じられています

2020-06-15

人種差別用語狩り

過渡期なんだろうけど、OK/NG判断区分がわからなくなってきた。

この中だとどれがNGになる?

ブラック企業/ホワイト企業

ブラックリスト/ホワイトリスト

黒星/白星

黒子

黒字/赤字

黒毛和牛

____

補足 黒子は「ほくろ」じゃなくて「くろこ」ね。

2020-06-10

PHPブラックリストホワイトリスト議論面白い

https://github.com/php/php-src/pull/5685

この変更は https://go-review.googlesource.com/c/go/+/236857/インスパイアされたもので、whitelist/blacklistを全てallowlist/blocklistに置き換えるものです。

大半の変更は内部的なものですが、2つだけ例外があり、RFC必要です。

(略)

これに33のサムアップ、8のハートが付いたがそれ以上に否定的な反応が多く57のサムダウン、1つのうーんフェイスが付いた。煽りに煽った返信もたくさん付いていてそれが面白い

黒いフォントは変更しないといけないのか?スクリーンはだいたい白だから

市民運動には賛成します。しか後方互換性のない変更をプログラミング言語に追加するのは反対です。開発の基本方針を忘れてはなりません。

あなたは本当に黒と白という単語を全ての場所で殺すつもりですか?

白文字を削除しろ!!!白文字は消されるべきだ!!!

荒らし返信見るのが悲しい

もとのリンクを見てない人のためにどうぞ:

これらの用語テック業界での使用についての議論はこれまでたくさんあった。

ここでもう一度同じ議論をしようとしているのではない。これらの用語で傷つく人がいることは明白である技術的な理由でなく歴史的社会的文脈理由で歓迎されないと感じる人がいる。これだけの理由でこれらの用語を置き換える理由としては十分だ。

いずれにせよallowlistとblocklistの方がwhitelistとblacklistより自己説明的だし、この変更にかかるコストは負だ

指摘があったように、私は市民運動には賛成するがこれらの単語の除去は大きな影響があります後方互換性の破壊)。

面白いのはこの用語を変えようというのが単に「黒」「白」を人種差別的な意味を含まずに持っているだけという理由であることです。結局は我々はこれらの単語を除くことで、新しい差別用語を「創造」してしまっています

allowlist/blocklistの方が説明であるのでより良い用語であるということに賛成します。これを踏まえてなお、blacklistとwhitelitsを差別用語と呼ぶのは単純に間違えています

まず、blacklistの語源黒人は一切関係ないです。さらに、これが黒人に対して攻撃的な意味で使われたことは一度もありません。この単語攻撃的であり差別的な含意があると見せかけたいのはある特定の極端な非黒人集団だけです。これは中国の服を中国人以外が着ることが攻撃である考える人々と同じくらい馬鹿たことです。

黒という色は多数の文化において否定的意味合いを持ちます。これは全ての単語を狩り落とすのは不可能無意味なほどに埋め込まれていています

まずはある人々の集団のことをblackと呼ぶのをやめましょう。色が先、人種は後です。色はイメージに結び付けられており、変えることはできません。

偽善はやめて、本当にインパクトのあることに集中しましょう。

あなたに完全に賛同します。黒人白人アフリカン・アメリカンイングリッシュアメリカンと呼ぶことを提案します。近視眼的な思考はやめるべきです。これはただの言葉狩りです。

抑圧された人々を代表して声を上げることはだいたいの場合は正しい行いです。良心の行動、美しいです。しかし、それも時々は無意味でありただ不必要な混乱を生むだけです。私はもし誰かが「ホワイトハウス白人至上主義のシンボルだ!」と叫べば笑うでしょう。もしホワイトハウスを塗り直したいのなら、どうぞ。そして世界を救ってください。

blacklist/whitelistが攻撃的だと言っている人が全員白人なのを見るのは面白い

99%の単語差別から来てる。もし単語がどのように構成されるかのレシピが与えられて、あなたがそれを否定するなら、あなたは一度一歩下がって、どうして事実を信じたくないかということを考えるべきだ。

英語を使うのをやめなければならない!英語他人奴隷化するような輩が話す言語だ!

しょうもないなあ

2020-06-07

ホワイトリスト白人連想する

ホワイトリストとかブラックリストと言うと白人黒人差別を思い起こさせて助長するとか

肌の色を肌色で塗ると白人連想させるからこいつは白人コンプとか

それお前が白とか黒って聞くとすぐ肌の色とお前のバックグラウンドに関連づけてイキる異常者なだけじゃねえの…って話には納得感がある

色や警察連想させる技術用語改名する動きが広まっている

最近聞いたのだと

いずれにせよしょうもない話だと思っているが,日本人の中でもカリフォルニアかぶれた感じの人はこれを熱心に支持しているらしい。そんなことして何になるのか,本当に分からない。自己満足以外の何なのだろうか。

アメリカ英語ではblack whiteといったら即座に人種に結び付くのだろうか。アメリカ文化英語に,そしてそれを使う非アメリカ人に持ち込まないで欲しいが,アメリカ語が国際語である以上こういったしょうもない出来事は避けられないのだろうか。

自分は元々けっこうリベラルを自負してきたが,この一件でアメリカリベラリズムへの信頼が大きく崩れてしまった。そりゃ分断もされるわという。

2020-05-05

おいおい今までどうして黙っていたんだよ あの界隈(クレヨン肌色に噛み付く界隈)の人たちは

もしかして悪いことをしたヤツを「クロ」と読んでしまうのも肌の色的なやつなの?

あと身の潔「白」とか

ポジティブものに「白」が多く、ネガティブものに「黒」が多いのも肌の色を潜在的に想起していたりする?

2020-04-08

善性にもとづく言論弾圧

Googleの有名な標語Don't Be Evil邪悪になるな)」が

「Do the Right Thing(正しいことを成せ)」に変わったことが

ディストピアへのはじまりだった。

それまでのGoogleは、ユーザー自由を許しながら、

どうしても邪悪ものだけを排除する、いわばブラックリスト方式であった。

しかし、現在Googleは「正しい行動以外を許さない」ホワイトリスト方式で行動している。

我々はGoogleの考える「正しいこと」という型に嵌められるようになった。

Googleが考える正しいHTML

Googleが考える正しいセキュリティ

Googleが考える正しいスマホアプリ

Googleが考える正しいブログ記事

Googleが考える正しい動画コンテンツ

うんざりだ。

インターネットにくまなく張り巡らされたGoogleの網を避けることはできない。

逆らえば検索結果から消される。

まり存在を消されるということだ。

SEO」とはGoogleの「正しさ」への盲従に他ならない。

どこまでも潔癖な世界を目指して「悪いもの」を抹消していく。

まるでゲームのなかの独裁者だ。

ビッググーグル、ようこそ世界へ。

2020-02-07

昨年は韓日了解したとしていたが…韓国外交部長官「輸出規制、我々の望み通りに進まなかった」

https://s.japanese.joins.com/JArticle/262293?sectcode=A10&servcode=A00

韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が6日、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了猶予決定の後続措置として、日本政府が輸出規制撤回を前提に話し合いをすることにしたことに関連し、「我々の望んでいた(昨年)7月1日以前の状況に戻ったわけでは断じてない」と明らかにした。

長官はこの日、内信記者会見で「昨年11月末、韓国側が日本側と了解事項として講じた(終了猶予措置暫定的措置」とし「我々はいつでも終了効果を再稼働でき、基本的韓国国益に基づいて行使する」と説明した。

韓国政府は昨年8月、GSOMIA終了を宣言し、11月これを翻意する「猶予宣言」をしながら「日本事前協議を通じて輸出規制措置解決寄与する方向で両国間の対話を再開することにした。日本ホワイトリスト安保友好国名簿)復元を含めた」と発表した。しかし、3カ月が経過した現在韓国側が望む方向に状況が向かっていないことを康長官が認めたのだ。

長官は「韓国側が(日本側と)了解事項を発表した時の基本目的(輸出規制撤回)をしっかりと再確認しながら、輸出当局は輸出当局方針に、外交当局外交当局方針に従って協議を続けていく」と付け加えた。

11月のGSOMIA終了猶予発表当時、青瓦台(チョンワデ、大統領府)高位級関係者は「韓日合意した『懸案の解決寄与できる方案で対話』の意味は、輸出規制復元を前提としている」と強調した。続いて「これについては韓日間が了解した」とも述べた。しかし、その後日本メディアから政府関係者伝言として「日本は何も譲歩しなかった」「輸出規制対話に応じない」という報道が出てくるなど、全く違う解釈が出てきて問題となった。

強制徴用企業国内資産現金化も「足下の火」

これに関連し、6日、外交部では金丁漢(キム・ジョンファンアジア太平洋局長日本外務省の滝崎成樹・アジア大洋州局長韓日局長協議を開催した。

韓日は昨年12月に文在寅ムン・ジェイン大統領安倍晋三首相が13カ月ぶりの首脳会談を開催してひとまず最悪の状況は切り抜けたが、依然として平行線を走っている。韓国は輸出規制解除を、日本強制徴用問題解決をそれぞれ要求している。

両国間の交渉内容に精通した外交消息筋によると、この日の局長協議の主な議題の一つには、被告企業韓国資産現金化関連の事項が含まれたという。現時点で韓日関係の「レッドライン」は裁判所押収された日本企業資産強制売却決定だ。

長官はこの日の記者会見で「現金化時点が結局はカギになるだろうが、政府としては司法手続きの一部門に介入する等の時点を予断することはできない状況」と答えた。あわせて「現金化されるというなら、それ以前の交渉戦略と以後の交渉戦略に違いがあるべきだと考える」と話した。

現在日本製鉄など日本企業3社の資産大邱(テグ)地方裁判所浦項(ポハン)支院、大田(テジョン)地方裁判所蔚山(ウルサン地方裁判所の3カ所に押収されて現金手続きが進んでいる。各裁判所日本にある本社現金手続きに対する意見を聞く尋問書を発送したが、日本政府がこの文書企業に伝達しないため、裁判は長期空転状態となっている。

日本は春までには韓国ホワイト国に復帰させる(キリッ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん