「アリア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アリアとは

2019-02-16

Arianaが韓国人から責められるのが日韓対立の余波なのはジョークではない

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.sinseihikikomori.com/2019/02/blog-post_16.html


彼女は以前、韓国で公演をした。

ただ、その時韓国では入国遅延でリハーサルキャンセルリハーサル特別に見れるイベントとかだったと思う)したりしてめっちゃ叩かれた。

さら日本には5日間滞在しててその比較めっちゃ嫌われてる。

日本が目当てで韓国東南アジアへの経由地なんだろ?(公演の順番が日本韓国東南アジアだったかな?)って。


韓国新聞中央日報参照

https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=232398


まり韓国より日本優遇したので韓国からわりと恨まれてる。

まぁ元々アリア自体有名人からアンチもいっぱいいるんだけど。

とはいえ最近日韓対立を見てるともうジョークじゃ済まないレベルまで来てると思う。

2019-02-09

アリアグランデの件について

朝鮮人自演がどうこう

直接の原因は日本人に馴染みのない

文化盗用がどうこう

話にならねーわ、

お前らイエローモンキー

自分達の吊し上げ癖自覚してないのか?

自分より相手能力が低かったり(この場合日本語)、相手立場が下だったり(この場合外人、または年下)すると失敗を見つけて直ぐに調子に乗って叩き出す。


そして都合が悪くなると、別のもの責任転嫁(この場合朝鮮人)

何も変わらねーな

2019-02-07

「七輪」とタトゥーしたら… 米歌姫日本語もういい」

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM274CV6M27UHBI01Q.html

自虐ネタに走る近藤春菜を気の毒に思い、「あなた可愛い」と褒めたアリアナ。

その彼女でさえもポリコレに対する意識の低さを指摘されるとは…。

実はアメリカ人でもポリコレを遵守するのは難しいのか?

アリアグランデのやつ

アメリカポリコレ文化盗用の流れも今までと今回の話の構図さえも理解しないで日本人文化盗用だと騒いでそれに嫌気がさしたんだ日本人陰湿からみたいに勝手に思い込んで結論出して確認もせず日本概念マウントとってるのそこそこおるのこわすぎやろ

アリアグランデなんてどうでもよくてほら見ろ自分は違うやれやれって言える場所見つけて飛びついてるだけやんけ病んでるわ

自分の言い様が全体主義的で差別的なの気付いてもなさそうだし

分かってても自尊心お手軽に満たせるから止められないんやろか

そうじゃないなら認知バイアスってやつで自覚ないの余計にやばいしこわいわ

闇深すぎやろ

アリアグラン文化に敬意ない考えなしみたいにやられて叩かれてもういい疲れたこれで満足でしょってっなってんのにそれさえ伝わってなくて同情さえ正しくされずにかわいそ過ぎやんけ

日本人論ってエビデンスゼロだよな

初めに。

この記事アリアグランデさんがほんのちょっとだけの馬鹿書き込みのせいで日本を嫌いになってしまった騒動をみて、書いたものです。

はっきり言おう。日本人論にはエビデンス、つまり証拠証明がなされているものは皆無であると。

日本人論には「日本人スゴイ」のようなポジティブものも、「日本ダメ」のようなネガティブものもあるが、どれも証拠が出されたことはない。

あるとするなら、日本人論を書く人の身近な経験ネット書き込み(※参照)ぐらい。反証可能性はまったくない。

ネット炎上研究という本にもあるが、炎上に関わっている人は千人に一人だという。ツイッターで実際書き込んでいる人は全体の四分の1、四千万もある日本語のアカウントのうち一千万しか書き込んでいなく、それの千分の一、つまりたった一万のアカウント、それも統計学的抽出したのではなく恣意的に出して『日本人は陰湿だ』というのがいかに滑稽かわかるだろう。もちろんたった一人の行動でもって「日本人スゴイ」というのも滑稽極まりないものだ。

話を戻すと、日本人論はまったく証拠がない。だからどの本も読むに値しない。

じゃあどうすればいいのかと言うと、「ありのまま自分を愛せ」としか言いようがない。

日本人論を展開したり信じている人にある傾向に「ありのまま自分を愛していない」ということが挙げられる。

そういうと「お前も証拠のない言説を説いているじゃないか」と思うだろう。

だけど、これは極めて強い傾向だ。「日本人スゴイ」は論じなくてもわかるだろう。

日本ダメ」は実は裏テーマに「日本ダメと説いている自分すごい」がある。

もし純粋に「日本ダメ」と説いているなら、「じゃあ、どうすれば克服できるか?解決できるか?」ということが書かれているだろう。(超入門 失敗の本質空気研究 は見事に筆者が考えた解決策を紹介し、読者に希望を与えている)

しかし、大半の「日本ダメ」本にはそういうことは書いていない。嘆いておしまいなのだ

そうするとなぜこんな本を書くのかという疑問が現れる。

そして僕は考えて一つの答えにたどり着いた。

日本ダメ」を書いている人は、その『日本人』に自分が含まれていなくて、「日本ダメだと気付いて指摘している自分カッコいい」と優越感に浸っているからだ、と。

気づいた瞬間、スッキリするとともにこう感じた。あぁ、あの人たちは自分を愛していないんだな、と。

自分を愛し、信じていないから、日本人すごいに走ったり、少しの知識を使って日本ダメを論じることで優越感に浸っているんだなと。

今この記事を見ている人(特に日本人云々と言っている人)に言いたい。

うそうやって他人を煽るのやめませんか、と。

そうじゃなくて、自分幸せを見つけた方がきっと気持ちにも余裕ができて、より客観的日本人を見ることができますよという意見を述べこの匿名記事を終えたいと思う。

なお、アリアグランデさんには、是非ともいろんなことを書き込んだバカどもを告訴してほしいと思う。きっとほんの数人しかいないのだから

そして日本という国をもう一度好きになってほしいと、傲慢ながら思っております

2019-02-01

アリアグランデを救う漢字を持ってきたんだけど彼女はどうやら自分自分を救った後だったらしい

誰かこの「具」をもらってくれませんか

2018-12-09

そうは言ってもさ、ブスじゃん?

http://papapico.hatenablog.com/entry/2018/12/06/125644

このぱぴこさんの記事をはじめとする相席スタート山崎ケイの「ちょうどいいブス」論批判を読んで。

私は批判してる人たちみたいに賢くもタフでも正しくもないのでまとまりないですけど。

でもまぁ明らかにブスだからさ。

「そんなことないよー!」待ちとかじゃなくてさ。

美醜ってそこそこ歴史の積み重ねられてきた強度のある価値観で、資生堂あたりが「美人バランス」に基づいたメーキャップ提案なんかする程度には明確な基準があるわけでしょ?

そこに照らし合わせたら、明確に私は美しくないし、ブスなんですよ。客観的事実として。

30年くらい生きてたらそれはもう揺るぎない事実として理解しますよ。

そこで事実として「ブスなんでね」って話をしてるのに、アリアグランデに「そんなことない! あなた可愛いわ!」とか言われたって、いやいや、今そういう話してねえから

可愛いとかマインドの話じゃなくて物理的な、造形の話をしてるわけだから

自分のことは好きですよ。でも自分最高!と「私はブスである」という自認は別に普通に両立するじゃないですか。

っていうとまた「自分呪いをかけるな!」とか言い出す人が現れるんだろうけど。

この「呪い」って言葉も使われすぎていいかげんうんざり

呪いを解除せよ!って言いまくってる人たちが逆にスピった人とかカルトの人みたいで怖い。押し付けがましい。

ささやかだけど住み慣れた我が家リビングで寛いでたら知らない人がいきなり「この家は呪われてますよ!!」って上がり込んできた感じ。いや、そういうの興味ないんで…

とか言っても「あなたはまだ洗脳されてるだけ!私も目覚めるまではそうだったの!」みたいな反応されるだけなんだろうな…そういう話の通じない感じまで含めて本当にもううんざり

つか、「逃げ恥」ってそんな絶賛されるほどの作品か?? 面白かったけどさぁ。

そもそも星野源こそを「ちょうどいいブス」としてサブカル女の皆さんは慰み者として消費してきたわけですよね?

イケメンすぎるのは無理」「程よくクズ香りがするところがいい」とか言ってさ。

たまたま星野源音楽の才能もあったけど完全に俳優仕事から人気先行してる以上そこは否定させませんよ。

あと劇団雌猫界隈の「最高の女」みたいなノリもキモい

メイクしたりオシャレしたり自分肯定するのは楽しい、気分がいい、それはわかるけど「美容によって救われた、自分肯定できた」「わんわん泣いた」とか言い出してるのもう自己啓発サークル告白タイムみたいで引く。

そこまで入れ込むか?みたいな、もっと気楽にメイクしておめかしして楽しい、くらいのノリじゃダメなんですか?

おさ旦那さんとか最近完全にスピすれすれじゃん。

モテ至上主義に反対するあまりモテ意識する人を叩きはじめてるし。

たぶんぱぴこさんはじめ、この「ちょうもいいブス」に怒ってる人って、山崎ケイよりかは「ブスじゃない」んだと思うし、自意識も「いうても私は顔立ち自体は悪くないし、まあ美人寄りだし…」くらいの感じなんだと思うんですよ。

それなのに自分にも「ブス扱い」の火の粉が飛んでくるんじゃないかと思って怒ってるんだと思うんですよ。

でもそれはあなたをブス扱いした人に都度怒ればいい話じゃないすか。

ブスがブスと自認してることにまで怒らないでほしいんですよね…

当時は子供だったから知らないけど、酒井順子さんの「負け犬の遠吠え」が叩きワードとして使われるようになり、当事者から忌み嫌われたときの流れってこういう感じだったのかなって思う。

ていうか、ぱぴこさんめちゃくちゃパワーカップル側の人間じゃないですか?

高学歴首都圏暮らし外資系バリバリ働いて良きパートナーもいて、そりゃあ自己肯定感バリバリだし、古臭い日本お笑い価値観とかルッキズムとか自虐ブスとかにNo!突きつけられますよ。

でも相席スタートとか「ちょうどいいブス」概念ってそういう層の人向けじゃないからさ、最初から

なんでここでは「Not for me」発動されないの??

まぁそういう「古臭いクズ世界」の理屈が通じない書籍出版とかした山崎ケイが浅はかだったって言われたらそうなんだろうけど。

自分の力でそっち側になれなかった人間に対しては「うるせえ!自分の頭で考えてサバイブしろ!」って言い出すんでしょ?

あげく山崎ケイなりにサバイブした形なのにそれすらダメ出しされるって、もうどうすりゃいいんですか。

それこそ「どう転んでも地獄」じゃないですか。

強く正しく賢く誇らしく自分エンパワメントし続けないといけないの、しんどい

醜く頭も悪いキモくて金のないオバさんは辛い。

ていうかこの空気にこそ、

政治的に正しい私たちがこの愚かで無知なブスを啓蒙してやるッ!」

名誉男性になりたがる、古臭い価値観馬鹿のくせに生意気にも持論を語り始めたブスを矯正してやる!!」

調子に乗ったブスをこらしめてやらなくては!!!

みたいなノリを感じて、ブス、恐怖ですわ。

2018-12-08

anond:20180602125034

そうは言っても、はてブ豊富にいるような良識派フェミニズム思想家活動して、女芸人という前時代的な職業を根絶、撲滅すべきだと思う。

今はもう田中アリアナみたいな価値観が主流になりつつある。

正直に告白すると設計間違えた

始めは研究室内で使うおもちゃだったし、重要なのはハードウェア挙動であってコマンドはどうでもよかったんだよ

から起動は「スバル」停止は「バルス」ってノリで決めた

そしたらいつの間にか装置はでっかくなる、町のインフラに使う、しまいには城市全体を注に浮かせる原動力に使うようになったんだけど

本格的に使うようになったタイミングでもう一回設計し直すべきだったと思うよ?

から作ったコマンドは「リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール」みたいに

ちゃん文法になってるし安全だし拡張あるじゃん

 

まあでも起動停止コマンドなんて今更変更したらどこまで影響範囲広がるんだ

なんて文句も出てくるし、しょうがない

安全のため二人同時に手をつなぎながら唱えないと発動しないようにしたか

しばらくこれで運用して

 

引き継ぎの人がちゃんとしてくれるよたぶん

2018-11-27

anond:20181127152828

AliExpress「まいどアリアルよ! 配送は…大体年明け位アルね! ちょっと待っててアルね!」

2018-11-20

赤子に取り付けてギャン泣き不快でない音声に変換するボイスチェンジャー需要あるかな

お出かけ対応電車内で不意にアリア流れて来たらウケる

2018-10-24

ゲーム・オブ・スローンズ

サーセイが死んだら満足して見なくなりそう

アリアみたいに死んで欲しいキャラを繰り返し唱えてるけど、ついにサーセイだけになった

2018-10-18

障害言い訳にしてる奴らが図星突かれただけなんだと思うわ

「同じ程度の障害(才能)を持つ者同士で比べあった時、あなたが他の人よりも劣っていると感じたなら、それは貴方障害(才能)を言い訳にしてきたせいなのかも知れない。」

唐突にそんな言葉が飛んできて、傷つかないで居られるような人生を生きていけたならそれは幸運な事だよ。

大抵の人間は大なり小なり傷つくと思う。

そして、自分が傷ついた事に傷つくと思う。

SHIRBAKO第20話「がんばりマスタング」なんだよ。

図星だったんだよね。だから腹を立てた。見当違いのことを言われたんならどうでもいいはずだよ」

アリアは キャシー言葉に傷ついて、自分が傷ついた事にショックを受けたんだと思います

なんだよ。

あのポスターストイックだよ。

とてもストイックだ。

でもそのストイックさを突然向けられた時、受け止めきれない人もいる。

そしてあのポスターは、見た人間にその言葉自分に向けられたものなのではないかと思わせるような言葉の選び方をしている。

ポスターを作った人は意識してそうすることで、見た人間をハッとさせたかったんだろう。

でもさ、いきなり他人の頭を透明なハンマーでぶっ叩いたら怒る人だって出てくるだろうよ。

まして、日頃から自分存在意義についてビクビクしてきた障害者をいきなりぶっ叩く必要なんて、無かったんじゃないかな?

出遅れた気がするけどこれが自分感想ですわ。

2018-10-10

anond:20181010024150

しわかった決着をつけよう

おまエラが大好きで最初にやり始めたな24時間エニィウェアリアファイトありデッドオアアライブでいいな?

2018-09-28

海外映画ドラマ師匠ってなんで全員弟子を庇って死ぬ

オビ=ワン・ケノービはもちろんのこと、ゲーム・オブ・スローンズアリア師匠のシリオ・フォレルとか。

老練な師匠キャラってだけで「あ、こいつは死ぬな」ってわかるのつらい。

しかも大体みんないいキャラしてるからほんとつらい。

2018-09-15

anond:20180915093652

クロエグレースモレッツとかアリアグランデとかが人気になるあたり

メリケンにも「かわいい」って感性あると思うんだけど違うんだろうか

2018-06-08

anond:20180608053106

私は緋弾のアリアです

タイトルにあるアリア特に好きではありません

主人公の遠山キンジことキンちゃんが好きなのです

2018-01-17

今、雰囲気アニメが熱い

ストーリー不要の話があったが

ここ数年、ストーリー性の薄い雰囲気アニメがすごく良い感じだと思う

 

雰囲気アニメ? 薄味アニメ? 癒やしアニメ? 難民アニメ? ゆるアニメ? 名前はどれでもいいしどれも違う気がするが

重厚ストーリー、バトル、恋愛ギャグなんかより場の雰囲気を重視した作品

からかにあったと思う

よく引き合いに出されるのはアリアあたりか?ヨコハマ買い出し紀行とかもあがるな

※薄いという表現が正しいのかはよく分からないが

 無言で派手な動きもないシーンが10秒続くのが普通に起こり得るような「静」の作品

 

正直昔はああいう「何も起こらない」作品が大嫌いだった

味の無いガムを噛んでるような感じで、耐え難い苦痛だった

見終わってから「何も起こらなかった」「どこを見ていいかからなかった」「事件はまだか」「いつ殺人が起こるんだ」という感想を抱いた

何か始まりイベントが起こるまでは全部退屈なプロローグだと思っていた

でもそれがいつからか、好きなジャンルになっていたんだ

 

明確に何かがオカシイと気づいたのは、ふらいぐうぃっち(2016)あたりだ

舞台故郷だったので見たが、あまりの薄さにおったまげた

コンビニで高いミネラルウォーターを見たときのような衝撃だ

開始10分でこりゃダメじゃねーかと思ったんだが、結局最後まで見てとても面白かった

そのあと5周くらいした

あのアニメは恐ろしい

ラブコメがない、強いギャグも強いストーリーもない、百合もない、テコ入れすらない(風呂水着回がない!)

キャラクターと、背景と、雰囲気と懐かしさと、あと何かよくわからない力で構成されている

 

思い返すと雰囲気アニメの流れは確かにあった、きらら枠だ

あれでだいぶ薄味に慣れてしまったのだと思う

ご注文はうさぎですか?(2014)や、のんのんびより(2013)のように、普通アニメよりは薄味だけど面白いものが増えたんだ

この4コマゆるゆる漫画アニメ系譜を遡れば、ゆゆ式(2013)、けいおん(2009)、ひだまりスケッチ(2007)、個人的にはその手前にあずまんが大王(2002)を置きたいんだが

どうも年々薄くなっていってる気がしてならない

まるでどこまで薄くできるか試してるみたいだ

そして自分でも驚くほど薄いアニメがとても面白い

 

おそらくああ言う作品は引き算なんだと思う(※食戟のソーマパクリ

強い要素、びっくりする要素を引いていった結果、今まで注目してこなかった味を強烈に放つのだろう

そういう意味ではどこまで引いて面白くできるかというチャレンジなのかもしれない

あと、変な話だが重厚なほど見るのが億劫になるというのもあるかも

刺激が強すぎない分、何度も繰り返し見たくなる

(単に年を取ったからと言えばそれまでなんだけど・・・

 

とは言えそういう作品をちゃんと仕上げるのは容易なことではないはず

中の人たちが頑張って、ようやくそういう作品が作れる時代になったのではないかと思う

未だに毎期驚きに満ちていてヲタとして幸せ

 

嬉しいことに、そう言った潮流のいい面を取り込みつつ(?)、ちゃんとストーリーやバトルも組み込んでいる作品も増えている

雰囲気"も"素晴らしいアニメに仕上がってるんだ

これはたぶん、原作側が変わったというよりアニメ制作の方が進化したんじゃないかな。15年前じゃ中々実現が難しかった気がする

直近で言えば、宝石の国(2017)、少女終末旅行(2017)、メイドインアビス(2017)などなど

(※ここにけものフレンズを入れたいんだけど、けもフレは更にその上を行く化物フレンズから別枠かもしれない・・・

 

今期も眺めてみると薄いのに面白いのがたくさんある

一番注目してるのはゆるキャン△(2018)だ

あれも薄さがヤバイ

キャンプ場行って、テント立てて、山を眺めて・・・

あの薄さはふらいんぐうぃっちに迫る勢いがあるが、やっぱり何故か面白い、何度も見てしま

 

元増田がなろう系を「日記」と称していたが、まさにそうで

キャラクターと一緒に何かするという共感覚面白いのかもしれない

たぶん実際に一人でキャンプしても楽しくない

最近バーチャルYoutuberなんかも流行りだが、魅力的なキャラクターと一緒に何かするのは楽しいんだ

それがアニメになって面白いのだとしたら、それは新しいストーリー設計スタイルなのではないかと思う

(とは言っても、友人にこういうアニメを見せると「何、どこを見ればいいの?」って言ってくるから、人は選びそうなんだよね)

 

追記

薄いというのに語弊があるのは分かってる、けど良い意味で薄いというのは推したい

昔は必須と思われた構成要素や、分かりやす表現が少ないという意味

(静重視の作品とか、間重視の作品でもいいけど)

難度が高いのは確かだと思う、眉が数ミリ違うだけで意味が変わってしまうのをコントロールしてんだ

意識の外にある情報量が多いんだと思う

間や音楽、光加減、表情、声、色々噛み合って初めてキャラ感情場の空気が察せる

派手じゃないからこそ察せたときに嬉しいんだと思う(好きになっちゃって、難民化する)

今だからこそできるすごい技だよ、何であんなの作れるのかわからん

 

これ以上は私の言語能力が足りない

誰かゆゆ式説明してほしい

 

 

アビス宝石は、もちろんきらら枠とは違うよ

バトルあるし、ストーリーも強い

ただ、明らかに「それがなくとも面白い」って感じた

静の作品と同じ魅力を感じたんだ

10年以上前、バトルがあるアニメのバトルがない回で「はずれ回」って言う人が居たんだ

自分はそこまでじゃなかったが、ストーリーに進展がないと「はずれ回」って思ってた

でも、あの頃とは何かが変わったと思う

全シーンが好きなんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん