「新撰組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新撰組とは

2020-07-04

都知事選山本太郎とごとうてるき

結論から言うと、小池百合子氏と、山本太郎氏と、ごとうてるき氏の3人って、政策は違うけどただパフォーマーという点でニアイコールじゃないのか。

俺と大学の後輩Aと、働き出してからの知人Bの3人で都知事選政見放送を見た。

Bがごとうてるき氏の動画を見て極めて辛辣コメントをして、Aは「何か懐かしい感じがした。ああいう奴、沢山いた」と言って、俺もAに同意した。

Bに散々「そりゃ、あんたらの大学からだよ!」と言われて、確かに俺たちが卒業した大学パフォーマー志望の多い学校だったのでその通りなのかもしれないんだけど、逆に言うと経験知識スタッフも欠けた人間が、とにかく人前に立って目立つという命題に向かうと、時にごとうてるき氏的なパフォーマンスに行き着くのも珍しくないのかもしれない。

だって山本太郎だって30年前メロリンQだったじゃん。あれと何か違うか? となると、俺にはその差はわからない。

目的が【芸能界で身を立てる】か【選挙当選する】かの違うから、やる場所バラエティー番組政見放送で違うだけで、双方手段が【インパクトで目立つ】という戦略を取っただけなんじゃないだろうかと思う。

かに当時高校生だった山本氏と、既に30過ぎのごとう氏が同じ状態ヤバいでしょ。っていうのはわかるんだけど、でもそれ大きなお世話しかない。

実際若手を中心に、芸人さんとかアイドルとかで、ごとう氏のこと全然笑えない人が相当数いると推測してる。

メロリンQに30年のパフォーマー経験と、スタッフを与えたら山本太郎氏になるんだから、ごとうてるき氏がどんくらいか経ったら山本太郎氏や小池百合子氏に到達してないと誰が言えるのか。

ほんでたまたま山本太郎氏の選挙演説をやってる所に出くわしたんだけど、動員がどうのこうのは知らないんだけど、さすがに人前で話すのが上手だなと感じたし、まあ芸だと思えば只で見られるなら人も集まるかなと思った。

鳥肌実演説芸が只なら俺も見に行くし。

あと、全然最近そういう動向気にしてなかったんだけど、山本太郎氏が演説してる時にでっかい三色旗が2本だか立ってたんだけど、れい新撰組って公明党下部組織かなんかなの? 大作先生と大勝利って寸法なの?

2020-06-14

最終回を見届けた結果として単行本を手放したマンガってあるよね

最近TLで某新撰組マンガ最終回話題になってて考えたんだけど、単行本を手放したくなるほど納得がいかない終盤の展開にも3パターンあるなーと思って

①それまでの謎が投げっぱなし(自分場合20世紀少年ドラゴンヘッド

②急展開で予想外の相手とくっつく(同:ハチミツとクローバーうさぎドロップ

③単純に後味が悪い(同:ヒミズ、たそがれたかこ)

今回はあらすじを読む限り②と③の合わせ技のような感じがした

20年超の連載を追いかけ続けた読者にはお気の毒としか言えない

2020-05-22

anond:20200522102732

戊辰戦争で負けて即退散とは、とんだ腰抜けの集まりじゃのう新撰組

局長局長…それも仕方ねェか………!!

              ・・・

近藤勇”は所詮…先の時代の“敗北者”じゃけェ…!!!

2020-05-04

安倍首相応援しているかしていないかで言えば応援している

https://anond.hatelabo.jp/20200503011104

実は言われるまでもなく安倍首相のことを応援している。しか政治家としての安倍晋三、ついでに自由民主党は全く支持しない。どういうことか。

おれは安倍首相と同じく潰瘍性大腸炎を患っている。第1次安倍政権潰瘍性大腸炎悪化によって幕引きとなったとき、幼稚でバカだった俺は世の他の人たちと一緒に「下痢してやめた」などと揶揄していたものだが、いざ自分がなってみると安倍首相には尊敬の念しか無い。この病気は完治せず、下痢、血便から大腸全摘ぐらいまではトントン拍子に進行してしまリスクを常に抱えた病気である。消化に悪いものを食べず、体に負担をかけず、ストレス下に置かないことが大事だ。そんな中でも重圧に耐え、上記の通り病気揶揄する声がありながらも総理で居続けられるのは並大抵のことではない。

もっと尊敬できるところは、決して病気言い訳にしないことだ。この病気根本治療はできないが対症療法は日々ものすごく進化している。そのおかげでおれはドクターストップから退職寸前までいきながらも、今も定職について生活ができている。安倍首相10代で発症したらしいが、そのころは今からすると治療法に乏しく、内視鏡検査もかなり苦痛を伴うものだったろう。だからそれだけに、そんな苦労を経てでも総理大臣に上り詰めた彼のことを、どれだけ世間から叩かれようとおれは憎みきれない。おれにとってはとてつもなく偉大なヒーローだし、尊敬の念を抱かずにはいられない。

でも、だからといってやってはいけないことはある。消費税増税統計不正からこっち、政治家総理大臣としての安倍晋三は全く支持しない。なぜって、ハンディキャップを抱えているからこそ、真っ当な政治をして成功してほしかたからだ。れい新撰組の人たちとは違うとはいえ、おれの経験からすると潰瘍性大腸炎だってすごく大きなハンディキャップだ。だからこそ、そんな弱さを抱えてなお邁進する新時代リーダーになりうる可能性は決してゼロではなかったと思う。強く断言する場面を吟味し、真摯に学び、専門家意見尊重する。アベノミクス成功し、黒田総裁含め専門家への注目も集まり、景気は回復してみんなが豊かになる可能性はあったはずだ。でも財政政策成長戦略は実行されることなく、なぜか消費税増税だけには固執して、景気は悪化した。ついでに公文書偽造統計不正公職選挙法もろもろ不祥事ばかり起こしている。なんでそんなことになってるのよ。そんなどうでもいいことやってなければ景気回復立役者になれて、どさくさで憲法改正だってできたかもよ?後者は良いかは別として(草案は当然だめすぎるが、それは別として)、目的に対してどうしてそんな迂遠な道を選ぶんだろう。なんで虚偽の答弁して地位にしがみついて、おれはえらいと虚勢を張り続けるんだろう。こうしてみると、病気を持ち出さないのも彼の考える「古き良き日本の強いリーダー像」なのかもしれないと思えてがっかりしてしまう。

上にも書いたとおり、おれは安倍首相応援している。それは変わらない。でもだからこそ、すぐにでも彼には辞任してほしい。もろもろしらばっくれてしまえばみんな忘れると踏んでいるのかもしれないが、後世に彼が良い評価を受けることって、もう絶対にないだろ。今でも遅すぎるとはいえ自分に足りないものを認めることができれば、それなりに浮かぶ瀬もあろうよ。というかそんな社会をおれたちは望んでいる。こんな小さい声は届かないものとは思うけれど、それでもひとり、おれは安倍晋三応援しているし尊敬している。ベストはいかないまでも今よりもベター社会の中で、同じ病気を持つ仲間として安倍さんと生きていきたいと思っている。だからこそ言わせてほしい。安倍辞めろ。

2020-03-22

例のワニ=れい新撰組障害者議員

草の根的に社会運動をしていたから世の中の共感を得ていたのに、サヨクに目を付けられてからおかしくなった。

自民党を倒すための広告塔として山本太郎神輿にされて、本人たちも変な劣化サヨク思想に染まったという最悪な展開。

例のワニの作者も、笑顔を振りまきながら近づいてきた電通営業拒否しておけばよかったのにね。

2020-03-08

anond:20200308173419

党名隠して公約だけ書いたのを読んで偏見なく投票して欲しい。そうしたら絶対れい新撰組が1位になる。

2020-02-19

anond:20200219122046

新撰組モチーフ創作はそれなりに気を使うらしいね

土方の子孫に挨拶に行ったりするらしい

2020-02-18

政治に疎いが各政党について調べたので印象を書く

まずマニフェストをそれぞれ読んでWikipediaを読んで後は適当ブログを読んだ。

自民党 : マニフェスト経済成長に主眼を置いて書かれている印象を受ける。(特に経済について)他の野党が酷いか投票するという層がネットでは目立つ。

    実際それほど保守に寄っているわけでもないようにも見えるけど杉田水脈とか荻生田とか本当にヤバい(平気で差別発言をするなど)レベル保守層が一定数いるのでかなり悪感情を持ってしまう。

立憲民主党 : 左派最強という感じだが民主党時代と違い弱体化が著しい印象。自民党と同じく層は厚く保守寄りからかなり左派議員までいる。どうにもまとまりがない。ネット上では穏やかなリベラルから支持されている様子。

しかし、個人的には急に革新的なことを言ってみれば、あまり保守寄りだったりで主張がブレブレであるように見えることが多い。

公明党 : ネットでの人気は皆無に等しい。自民支持者からはボロクソに言われ、野党支持者から自民の補完勢力と言われる。歴史的には自民党暴走を防ぐべく中道左派としてバランスを取るのが役割とみなされた時期もあったと聞いたことがある。  憲法改正には賛成してるし増税にも賛成してる。やっぱり自民党寄りなんじゃないかなあ。創価学会も弱体化しているし向こう10年で急速に弱体化するだろう。

国民民主党 : ネットでの人気はほぼない。民主党時代田舎に票田を持っていた人たちが残っている印象。老人ばかり支持しているんじゃないのと思っていたがデータを見るとそうでもない。とにかくよくわからない。

共産党 : ネット上で支持者は運動家っぽい人しか見ない。マニフェスト自民党対照的資料なども真面目で勉強していることがよくわかる。議員高学歴ネトウヨなどがいうような共産党への批判陰謀論や何にでも怒っているだけ)は全然共感しないが、問題マッチョ気質本来意味での保守的すぎるところであると思う。努力家で頭が良い人の考える政治という感じで、多数弱者は守られるが枠にはまらない弱者は切り捨てられそうだ。後中国共産党とはずっと敵対関係にあるがネット上ではあまり指摘されない。

維新の党 : 大阪出身なだけに思い入れがある。個人的に一番嫌な政党投票する人の心理共感してしまうからだ。学費無償化などとにかくお金のことを数字入りで大きく書くポスター大阪愛郷心を誘う手法上り詰めた。思うことが多すぎてここではかけない。吉本とかと同じく大阪文化というものを大きく弱体化させている。大阪愛があるからといって市民大阪文化を詳しく知るわけではない。自らが大阪文化なのであってそれを言語化できているわけでもない。それをうまく悪用されている感じがしてとても不快だ。私の知っている大阪文化というもの吉本の語るそれでも維新の語るそれでもなかった。上品上方文化もあれば商人文化もある多様なものだった。大阪と言われて上品もの知的もの想像するステロタイプがどれだけ残っただろうか。また学費無償化などの裏で多くのコストカットが行われた。貧困層はより貧困になった。

れい新撰組 : 維新名前がややこしい。しか山本太郎関西弁。割と好きだがよくわからない。他の野党保守的で改革を口にしなくなったので革新的なのが好きな人はこっちに着くんじゃないのと思う。

N国党 : 特に書くことはない。(どうせ消えるので)

社民党 : 特に書くことはない。(どうせ消えるので)

2020-01-07

anond:20200107194527

いや逆、「連合赤軍は内部粛清しかしてないって言われるかな?」て話

もとをたどると、赤軍派から日本赤軍よど号グループ日本赤軍アラブに行った組、連合赤軍が分かれたわけだが、この分裂過程では源頼朝源義経みたいな仲間内での武力抗争は起きていない

(つか、その前に大菩薩峠での大量逮捕で弱体化したゆえの分裂というか一部メンバー海外逃亡)

新撰組の方は、芹沢鴨抹殺とか仲間内での武力抗争と、近藤・土方体制確立後の内部粛清どっちもやっとるな

日本大内ゲバ集団

源氏

新撰組

連合赤軍

――と思ったのだが、「内ゲバと内部粛清は違う」と言う人もいそう

2019-12-08

増田は夢女がわからぬ(12/9追記

増田は夢女である

三次元の)彼氏はまだない。

以前夢女オフをしたフォロワー結婚した。

交際○年だそうで増田たちとオフをしたときにはもう交際していたことになる。

この時点で割と「えっっっ???????」という気持ちである

この中身は「純粋にびっくりした」ということと「彼氏居るのに二次元彼氏を持つ夢女名乗ってるのか?」という真喪にとって理解できない感覚だった。

ここで思ったことは「そもそも夢女の定義ってなんだ?」

通常夢女とは架空キャラクターに対して恋人ないし他の関係性を築くことを夢見る女性を指すことが多いが基本的には前者が多い。

増田にとって夢の認識とは(いたことはないが)三次元彼氏と同等かそれ以上の気持ちで"好き"なことが前提な節がある。それこそマジの彼氏概念だと思っている。

なので彼氏持ちや既婚者が夢女と名乗ってると「何????!!?!???!?不倫!?!??????!?」とバグる

どうでもいいが思春期にうるるんクエスト幕末恋華新撰組プレイしたせいで二股不倫地雷になった。

近藤さんの奥様に土下座したい。

とここまで書いて単に増田が拗らせているだけで世間一般では夢女という人種もっとライトなのだろうか、と思えてきた。

彼氏いたことがあるのに一度も彼氏いたことがない称号である喪女」(5chの喪女板の定義)を名乗ることと同義である

言葉が広まるに連れて広義に捉えられていき言葉が持つ意味に対して認識の変化が出てくるのは昨今の「腐女子」と同じだなあと思う。

閑話休題

どちらにせよ増田三次元彼氏が出来たらキャラとの妄想はするかもしれないが夢女は名乗らないと思うしそれは増田が夢女という称号に関して勝手に「二次元キャラクター一本で彼氏とする人間」と思っているからだ。

逆に現実パートナーがいる上で程々にキャラクターを愛することができる夢女達は器用というかむしろ標準的存在なのかもしれない。

まあ、それでも増田は今年のクリスマスも真喪夢女の友人と(二次元彼氏からの(キャラが選びそうな)クリスマスプレゼント交換会をするのだが。

12/9追記

BL夢はどうなるのか」「ガチ恋でなくても夢絵や夢小説を書く人に関してどういう扱いなのか」という声もあったが増田認識は「夢女というよりも夢創作をしている人」だった。

この矛盾自分で気付いた時点で増田の夢女への認識というか視野がめちゃくちゃ狭いというか上に記述した"言葉意味の変化"にお前も影響受けてんじゃねえか!とトイレで頭を抱えた。

夢女という固有名詞自体Twitter等で流れる強い夢女から連想されるネットミームとなって本来の「夢創作をする人間から推し彼氏として扱う夢見る人間」にシフトしかけている気がする。というか実感した。

増田周りの環境について少し触れると同担拒否推しが(恋愛的な意味でなくても)好きと言った時点でブロック強火夢女や「彼氏リップ買ってきた」と通販彼氏から刻印入りリップを買う強い夢女などが複数いる。彼女らが夢女を名乗ってると「夢女ってこういうのか…」と感覚麻痺していたのを今感じている。

ちなみに増田は夜中のファミレスで「彼とはこういった部分で価値観が合わない時がある。彼氏と別れたくない。どうしたらいいのか」と同じ真喪夢女に半泣きで相談していたし、12年前にアレルヤ・ハプティズムマリーと結ばれた時はマジ泣きして2ヶ月ほどリアルで死んでいた。幼稚園時代銀狼怪奇ファイルままごとで作中にない耕助の妹ポジをやるなど当時を振り返っても救いようがねえ。

ひとまずまとめると

増田が拗らせすぎている&そもそも夢女という単語自体が広義のものであるので昨今の認識が極端に寄ってきてるのではないか

ということになりそうなので表題についてはそりゃ固有名詞への前提が違うんだからわからんわ、でもそういうものだと思うしかない。人間それぞれ居れば二次元三次元への熱量もそれぞれだ。

anond:20191207125849

新撰組ガチチンピラだよ。

侍に憧れとか、任侠にあこがれてビッグになるとか言ってるヤンキーみたいなもん。

2019-12-07

anond:20191207125513

今じゃ美化されている新撰組も当時はこう見られてたのかもなあ

2019-11-20

信長キャラクター名鑑

700人強のまとめらしいけど新撰組ならグループで出来そう。

日本人以外でやろうとするとアーサー王とかかな

2019-11-19

政党政策で選ばない。次の選挙は、れい新撰組かN国に投票する。

ここ6年くらい、比例は維新に入れ続けてきたが、何かが変わった実感はない。

 

野党マニフェストは「政権を取ったらやりたいことリスト」。政権交代まで実現されないが期待を込めて投票する。

俺は今まで「政策」を読んで投票していたが、間違いだった。

なぜなら政権交代できない野党に入れても政策を実行できないからだ。ようするに「政策」ではなく「人」で投票することにした。

もはや既存政党は馴れ合っているようにしか見えない。維新野党批判ばかりで与党と戦う気を感じないし、正論は言うが、可決されない法案を出し続けるだけで、自己満足をしているようにしか見えない。

みんなの党だとか希望の党だとか、反利権政党が出てきては消えていった。

新しい政党だが、その体質は古かった。古い政治家たちで、古い政治をやろうとしていた。 

れい新撰組NHKから国民を守る党は、古い政治に風穴を開けてくれるような、少数野党でも何か動かしてくれそうな期待を感じる。

次の衆議院ではこの2党の活躍を期待する。

あれだけ国会議員いるんだから野党に多少非常識で、本気で喧嘩できる政治家がいた方が良い。

喧嘩の強い政治家必要

2019-10-20

れいわ支持者のtwitterを見て思ったこと。

子宮頚がんワクチンの件きっかけでれい新撰組の支持者の方たちのtwitterを見てみた。熱心な支持者の中にはアカウント名前に「れいわ」「山本太郎」といった言葉を入れてる人や、アイコンやヘッダーをれい新撰組関連の画像にしてる人などをちらほら見かけるけど、その人たちのツイートを見てみたら結構ヤバいこともたくさん言ってて、引いてしまったので検索をやめて退散してきた。

れいわ支持者のフリをしながられいわを陥れようとしている活動家(?)のように見えなくもない、という印象すら持ってしまった。

2019-09-28

山本太郎憲法改正して自衛隊国防軍にするといえば

れい新撰組与党に躍り出れるよ

なんでそんな簡単なことしないの?

脳味噌メロンキュウリから

2019-08-19

れい新撰組に期待なんて微塵もしてないし、ポピュリズム危険だと散々言ってるし、山本太郎を支持したことなんか一度もないんだけど。

障害者に対する差別に反対することとは別だろう。

議員が如何にもな右翼だったって?

あーやっぱりそういうのと相性が良さそうですねとしか思わねーよ。

安倍自民を支持したことなんか一度もなくても持病を揶揄する行為には反対してきたし、小池百合子を支持したことなんか一度もなくても女性差別には反対してきた。

それと何も変わらない。

いい加減おまえら党派戦争に巻き込むな。

2019-08-15

N国とかれい新撰組とか、党首エキセントリックってだけでいやだわ。

れいわは経済政策がいいとか言われてるみたいけど、見る気にもなれない。

2019-08-11

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190809-OYT1T50287/

児相子供拉致られた親始点では、児相警察なんか呼びやがって!という風潮ですね。

れい新撰組児相問題に動いてくれるようです。

http://hit-u.ac/jcrec/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん