「品種」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 品種とは

2021-11-05

コーヒー素人ありがちなこと




ちなみにワイはSL-28の中浅煎りをザラメ程度に荒くひいたのが好き

2021-11-03

おすすめりんご教えて

最近体調を崩してまともに食事が摂れなかったので、これなら食べやすいかなと普段ほとんど食べないりんごを買ってみた。

久しぶりのりんごはやっぱり食べやすくてここ数日毎日食べてる。

色々種類があるけど、なんかおすすめ品種ありませんか。買ってるのはたぶんふじだと思う。

すっぱめの品種とかあれば教えてほしい。

2021-10-26

anond:20211026125404

2025年までに本当にEV15車種用意できたらどのメーカーより多品種揃えることになるだろうな

2021-10-25

anond:20211025132933

野菜果実結構あるんじゃないかな。

作らなくなって忘れられた品種とか、改良されて元の品種が失われたものとか。

anond:20211025132933

野菜果実結構あるんじゃないかな。

作らなくなって忘れられた品種とか、改良されて元の品種が失われたものとか。

2021-10-24

anond:20211023193535

スコッティティッシュが地面に落ちてるって思った。写真見てそらこんな顔になるわって思った。そのあと遺伝病って聞いて自分の耳も垂れる思いだった。今は異種交配が必要な猫と聞いて、「品種はいったい……」と背景が宇宙になっている。

2021-10-23

“こういう表現型は本当にまずいよね”“儲からないよね”

という合意ができれば、ブリーダーの皆さんも作らなくなると思う

en:スコティッシュフィールド

https://en.wikipedia.org/wiki/Scottish_Fold

顕性の折れ耳遺伝子Fdと折れ耳でない遺伝子fd

折れ耳の発現に影響する遺伝子は2か所あり

2つともFdを持つFdFd(Homozygous fold)、片方だけFdFdfd(Heterozygous fold)、これらは共にFdが発現し折れ耳

Fdを持たない立ち耳スコあるいは他品種の猫はfdfd(Straight-eared)

FdFd(Homozygous fold)はシビア健康問題を抱える

Fdfd(Heterozygous fold)は健康に若年期を過ごせるが高齢化すると健康問題が発生する

FdFdの子供は、どの組み合わせでもFdを持つの100%折れ耳が生まれ生産性は良いがFdFd親が倫理的アウト

Fdfd同士の子供は、Fdfd50%FdFdが25%、fdfdが25%となり折れ耳率75%だがFdFdを生み出してしまうのでアウト

Fdfdfdfdの子供は、Fdfdfdfd50%確率であり倫理的リセーフ

ところでこの問題詳しくない増田だが

ja記事には、交配に気を使っていればスコでも健康に過ごせるという2000年代までの研究結果と、

2018年のアウトブリードのための交雑が許容されてるという品種登録上の話は記述があるが

en記事にある、2016年Fd遺伝子変異と骨軟骨形成との関連が見つかった話は書いてないね

検索してWikipediaで調べて事足れりとする増田のような人間なら

今のスコは気を使って繁殖されてるから大丈夫なんだと安心しそうだ

2021-10-16

anond:20211016092510

茄子エッグプラント欧米では白色の品種が主流、なので観賞用でほとんど食べられてはいないんだぞ…

anond:20211015225401

植物を枯らさない最低限のコツ

水: 完全に土が乾いたら鉢底から水が出るまでたっぷりあげる

光: なるべく窓際で光を当てる

風: 風通しがいい場所に置く

主にこの3要素だ。

かわいがって毎日水をあげてしまって根腐れして枯れる。植物を枯らしてしまう人のほとんどがこれらしい。

大事にしているのに枯れてしまうというならまず水やりの頻度を見直すべき。

園芸には「水やり三年」との言葉もあるくらい。基本だが、それゆえに難しい。

とはいえ心配はいらない。とにかく土が乾くのを待てば良い。

土を1~2cmほじってまだ湿り気があればその鉢は水を必要としていない。土の表面が完全に乾くまでグッと我慢する。

土はほとんどの植物では、ある程度水はけのいい土が良い。土が乾くと根は水を求めて成長するので、水はけがいい方が「乾く→水やり」のサイクルを増やせるし、根腐れ心配も軽減される。おすすめは「プロトリーフ室内向け観葉・多肉の土」というやつ。元肥といって、あらかじめ肥料が入っているので自分肥料をあげる必要がないし、少量から売っている。乾くと土の色が変わるので水やりの指標にもなる。

余裕があれば軽くふるいにかけてから利用すると、微塵と呼ばれる細かい土によって鉢底が詰まって水はけが悪くなるといったことを防げる。

毎日鉢を持ちあげていると鉢の重さで土の水分量がなんとなくわかるようになるので騙されたと思ってやってみて欲しい。

鉢底から流れ出てきた水はそのまま鉢受けに溜めておかずに捨てること。

次に光

その植物がどれほど光を好むかは様々だが、植物には光が必須

夏の葉焼けには注意だが窓際でたっぷり光を与えてあげるのが良い。部屋の日当たりが悪いなら耐陰性のある植物を選んだ方が良い。

そして風

見落とされがちだが風通しは大切。蒸散を促す上に、根が吸いきれない土の水分は風によって蒸発していく。風がないといつまで経っても土が乾かない。

また、ペパーミントのような草もの特に蒸れを嫌う傾向があるように思う。

鉢が小さく数も少ないうちは安物のUSB扇風機などでいいので風を当ててあげるのがおすすめ。(エアコン直撃はNG)

以上のことさえ気をつけていればあんまり枯れるということはないように思える。

あとはミントなどの草物より、体力のある木に近い植物の方が調子が悪くなっても持ち堪える確率が高い。

以下におすすめを紹介する。

ポトスとかパキラとかだとありきたりなのでそれ以外を書く。

ガジュマル

いきなりありきたりだが、本当におすすめ

ダイソーなどにも売っているし、根の形がそれぞれ違うので気に入った鉢を持ち帰って育てれば良い。

多少水やりを忘れても枯れないし、水耕栽培でも育つほどには根腐れに強い。耐陰性もあるので強い光がなくても育つ。

それに切った枝を水につけておくだけで発根するくらい生命力があるので増やすのも楽しい。(挿し木で売り物のような根を作るのは難しいが。)

ダイソーで300円で買ったやつはかなり保水性の高い土に植わっていたので植え替えをおすすめする。

ソテツ/ザミア

さな鉢なら1000円程度で買える。水やりの頻度は少なめで良い。

かなり日当たりを好むので、日当たりの良い窓があればおすすめ。見た目もカッコよく、簡単には枯れない。

新芽が出てきた時期に日当たりが悪いと一気に徒長してしまうが、だからといって枯れることはないのでかっこいい葉が揃うまで何度でも挑戦できる。

シャコバサボテン

ホームセンター等で安く売ってる。いわゆるサボテンのように水を控える必要はなく、通常通りで良い。

葉が面白い形をしており、うまくいけば花も楽しめる。また、葉をもぎって土に植えれば割と簡単に増やせる。

この植物に限らず、挿し木や葉挿しで根が生えた時の喜びは他に変え難いものがある。

トリコディアデマ

お値段は多少するがいわゆる塊根植物で、盆栽のようになるものもある。

タネから育った株(実生株)でないと塊根にならないので購入時はすでにある程度根が育ってるものを買うのがおすすめ

多肉っぽい葉をつけるが、水を好むので基本通りの水やりで大丈夫

蔦系

フィカスプミラやアイビーなどの蔦は日陰でもよく育つ。

おすすめアイビーのダックフットという品種。その名の通りアヒルの足のような形の葉をつける。

蔦がもりもりしてくるとかわいい

個人的には、水やりが少なくて済むと言われている多肉植物サボテンなどは、じゃあいつやればいいのよ?となっていきなりは難易度が高いように思える。

それにこれらの植物は大抵日当たりを大変好み、光量が不足しているとすぐ徒長する。

その他の要素

  • 小蝿が湧いたら土にまくタイプ殺虫剤を使うと良い。植え替え時に混ぜておくのも良い。自分は基本買ってきた鉢は全て植え替えて、園芸店の土を室内に持ち込まないようにしている。たくさん植物があるが小蝿は全然湧かない。
  • 初心者のうちは肥料はあげなくていい。枯れそうな植物肥料逆効果
  • 余裕があればスプレーで葉水をしてあげると良い。でも別にしなくても枯れない。
  • 冬場の窓際は冷えるのでこれからの季節は注意。昼は日光浴させて夜になる前に移動、は面倒なので冬の時期だけ窓から遠ざけた上で育成ライトを使ってあげても良いが、別に使わなくても枯れない。耐寒性のある植物を選ぶと良い。冬は土の乾きが遅くなるので水のあげすぎに注意。
  • 冬以外は観葉植物を外に出してあげましょう、という記事が多いが窓際の日当たりがよければ必要ない。我が家植物はほぼ外に出していない。害虫を持ち込む心配もないし、取り込み忘れて調子が悪くなるのはよくある話。
  • 鉢にこだわり出すと沼。でもこだわると倍楽しい

長くなってしまったが、最初は冒頭の3要素だけ気にしていれば良い。

目の着くところに置いておけば、植物の成長とともに徐々に情報が頭に入ると思う。

枯らしてしまってもあまり落ち込まず、自分の部屋の環境に合わなかったと割り切ろう。

からこそ、自分の部屋で育てられる植物をしっかり選ぶのが大切。

植物を育てることはメンタルにいい影響を及ぼすらしい。良い植物ライフを。

2021-10-09

「1+1=2 ほんとうに?」的なことを殊更持ち上げるバカバカしさ

大学以上の人間が、特に教授など、小学生の感じた疑問ってのを殊更すごい事のように話すときがある

「1+1=2」系の奴が顕著

普通の人には「自明」で、数学哲学的に考えると「自明とは言えない」となる奴で

ウエメセガツンとやるのに最適な話

授業の枕で聞いた人、多いのではなかろか?

聞き手高校上がりの子供だと、「おっ、深い」とか思ってしまい、それが理由で授業を受けてない人でも知ってることがある

そんな話


でもこれ、くだらないよね

だって算数で言う「1+1=2」って抽象化の話じゃん

リンゴ1個を1と数える(ただし、色や品種、重さなどは問わないものとする)

のカッコ部分が省略されてるのが、小学校問題で、赤と緑のリンゴがあるとか、重さの違うリンゴがあるとか、そういうことを抽象化して1という数にしちゃうのが、まさに小学校の授業でしょう?

それが「数を数える」ってことだし、そう教えるよね

から「1+1=2」が成立しない場合問題定義が間違っているか解釈が間違っているのであって、なにも深い所なんてない

リンゴが一つの状態を1と呼ぶ」と決める(抽象化する)所から初めて、「二つの状態は2と呼ぶ」と決めて、十になったら桁上がりすると決めていくのが、10進法の考え方で

から、1個、2個と数えることができて、その抽象化(数の数え方)を式にしたのが「1+1=2」であって

そういう定義を全部忘れて、「1+1=2」にならない事があるかもしれないとか言い出すの、因果が逆転してるよね

特定事象A(液体水の体積と重さの関係)のための立式に、別事象B(気体水素の体積と重さの関係)を当てはめたら成立しない、だから特定事象Aの抽象化は間違っているとかさ

馬鹿じゃないかと思うんだが

誰も、この式でいかなる物質いかなる状態計算できます、とか言ってねぇだろと

水を測りたいんだよ


1(個)+1(個)=2(個)とわざわざ教える算数を、なんだと思ってんのかね

こういうのが分からいから、超算数とか言い出しちゃうんだよ

こういう親に教わる子供がかわいそうだよ

2021-10-08

anond:20211008141040

遺伝させてブサい品種を生み続けるのは虐待問題もあるなあ

anond:20211007114541

犬でもカッコいい、可愛い品種から

パグとかそういう「ブサ可愛い品種も居るだろ

今まではカッコイイ、可愛い品種ばっかだったから、そういうブサ可愛い品種もあって価値が付けば

買い手がついた方が売れ残りが少なくなる

2021-10-05

anond:20211004213917

いまめちゃくちゃ熱い趣味ダンゴムシ飼育だ。

品種改良が進んで信じられないような色や造形のダンゴムシブリーダーの手でたくさん生み出されている。

珍しい品種はそこそこ高価ではあるが犬猫ほどではない。

適度に気を遣う飼育やりがいがあるし、繁殖普通にできる。

臭い騒音もないし、寿命がつきても動物ほどつらくない。

ぜひ挑戦してみてほしい。

2021-09-26

anond:20210926173848

18〜19世紀あたりにカリニャンという品種から作られた安い赤ワインは紫っぽい色合いかvin bleu(青ワイン)と呼ばれてました

酒作ってる奴らって恥ずかしくないのかな?

年に何人も人殺してるような薬物を作ってるんだぜ?

包丁は人を刺す1000000000000000000倍も野菜や肉を切ってる

だって人を挽く10000000000000000倍も人を載せて走ってる

でも酒ってどこまで行っても人間の脳を破壊する以外は何もしてないじゃん

穏やかな時間は脳の破壊によってもたらしてるし

交流の潤滑剤としても脳の破壊による副作用

そして破壊され続けた脳はいしかDV殺人と言った形で人間に牙を剥く

今はもう時代が変わったけど昔だったら酒を言い訳にしたセクハラパワハラが脳が破壊されたせいなんですと言い訳に使われていた

酒はどこまでいっても脳を破壊することしか出来ない悪魔の道具だ

砂糖カロリーとして生命を維持する

香辛料は薬効作用によって心身のバランスを整える

酒だけがどこまでいっても人間破壊する以外何ももたらさな

フランベに使ってアルコールを全部飛ばししまえば別ではある

だがそれは同時にアルコールを含んだ状態摂取するという本来用途こそが脳を破壊し時に人の命をそれ自体によって奪う薬物であることを証明している

薬物の量産によって財を成すなんてまるでマフィアじゃないか

そんなことをしていて恥ずかしくないのかな?

逆に中東なんかでケシやモルヒネなんかを作っている人達自分たち仕事に誇りを持っているんだろうか?

品種と農法に拘った伝統品種から最新の機械によって抽出された薬物の成分とそのキマリっぷりに対して職人としてのプライドを持っているのだろうか?

2021-09-21

とある地方農家の現状と自動化

スペック

本州のどこか

兼業農家の息子

メインは米、野菜自家用道の駅に少し

 

なぜ書いたか

anond:20210921082503とそのブコメ共感しないので

 

こちらの田んぼ仕事の現状

基本、地区単位生産組合を作っていて、加入者で共同生産する

稲刈り機やコンバイン組合で所有

所有する田んぼの面積に応じて、現金で各農家成果物を分配

田植え、草取り、稲刈り等、作業に出た日は日当(8000~12000円)が出る

できた米は現金生産組合から購入(8月に何俵買うか注文する)

米の値段は組合員<JA買取一般向け

 

仲が悪く生産組合が立ち上げられない地区もあれば、

1人でやりたい変わり者(ケチが多い)、

次々と田んぼを買い漁って拡大している専業農家もいる

 

言いたいこと

ドローン農薬散布の実情

20年以上前から大型のラジコンで共同散布

地区ごとに散布スケジュールは決まっており、洗濯や窓を開けないよう注意を促すため、全戸に配られる

共同所有だと融通が利かなくなる

まり使いたいときはみんな一緒で共同利用しにくい

この辺が理解不能

今のラジコンが壊れたら次はドローンになるかもしれないが、ぶっちゃけどっちでもいい

所有者は役場JAか忘れた

自動運転トラック

軽トラ自動運転つけてボタン一つで家まで帰られたら困る、歩いて帰りたくない

そんな事より、苗の積み込みをどうにかしてくれ

楽な稲作への転換

1年に1回しか実験できないのも辛い

研究レベルでしょ、各地の複数田んぼでやってないの?バカなの?

 

テレビでやってるのは「実証実験

ニュースになるのは新規性のある「実証実験」だけ

水門管理なんてニュースバリューないけど、昔からあるし導入も進んでる

数年前まで電卓叩いて紙に書いてたが、事務作業システム化営業田舎でもボチボチ来る

 

まとめないまとめ

農家の省力化はめちゃくちゃ進んでるんだよ

ふた昔前ならコンバインからトラックに米を移すのも30kgの袋を人間が運んでたが、そんな風景は消え、

どこ行ってもコンバインからトラックに直接入れるのが当たり前になった

運転免許を持ってるので、三輪車に乗ったり一輪車を押す年寄りほとんど見かけなくなった

ビニルハウスの温湿度管理自動開閉なんて目新しくもない

機械化と自動化を分けたがるのは外野人間で、省力化と価格こそが命

ブコメに多い田んぼの集約、大規模化はこっちでは無理

鳥獣対策河川管理マンパワー必要で、地区住民の協力が欠かせない

住民の手から離れた農業に協力する義理もないし、営利事業者だと最低限しか行政も頼れなくなる

旦那本業:500万、妻パート:100万、田んぼ200万でそれなりに豊かな暮らしができる

製造業は何千、何万、稲作は40回のネタ元は経産省役人人類はまだ2000回しか作ってない発言だと思う

生産方法はもちろん、品種農薬肥料進化してるのでクッソどうでもいいし、比較として的外れ過ぎる

なんであんなのにスター集まるんだろ

2021-09-16

立憲民主党(共同会派含む)がここ2年で提出した法案一覧

コアな立憲支持者ではないが、あまりにもこれまで出した政策などを無視した批判が目立つので、一つの参考としてここ2年のうちに提出された法案一覧を記す。話題になった国民民主党も共同提出している法案と、しなかった法案も付随。リンクたくさん貼れないので法案の詳細は下記リンクから確認してください。

https://archive2017.cdp-japan.jp/tag/%E6%B3%95%E6%A1%88%E6%8F%90%E5%87%BA?page=1

https://cdp-japan.jp/visions/submission_bill_by_diet_member

立憲民主党単独提出

ワクチン接種円滑化法案
日本版家庭医制度法案
コロナ差別解消推進法案
日本版EUA整備法
領域警備・海上保安庁強化法案
子育て世帯給付金」再支給法案
子ども総合基本法
プラスチック廃棄物削減法案
茶業緊急支援
観光産業持続化給付金法案
高齢者医療安心確保のための全世代支え合い法案
多文化共生社会基本法

国民民主党ほか野党含む共同提出

セクハラ禁止法案パワハラ規制法案
児童虐待防止法改正案
手話言語法案情報コミュニケーション法案
分散エネルギー社会推進4法案(熱エネルギー利用促進法は国民除く)
行政監視法案
災害弔慰金改正案
記述試験中止法案
高等教育未婚ひとり親支援法案
カジノ実施廃止法案
新型コロナウイルス検査拡充法案
大学入試センター法改正
GPIF法等改正案
事業者家賃支払い支援
障がい福祉3法案
コロナ困窮学生支援法案コロナ困窮子ども支援法案

新型コロナウイルス休業者失業者支援法案
REVIC法改正
新型コロナ法テラス特措法案
テレワーク促進法案
休業支援金拡充法案
同一価値労働同一賃金法案
ひとり親世帯給付金年内支給法案
出入国管理及び難民認定法改正案
新型インフル特措法改正
コロナ対応医療従事者等慰労金法案
子ども貧困給付金法案
コロナ非正規労働者救済法
入管法改正案
難民保護法案
経済財政等将来推計委員会設置法案(共同は国民のみ)
新型コロナウイルス感染症等により経営に影響を受けた事業者事業規模に応じて支援するための給付金支給等に関する法律案
消費者権利実現法案
農業植物の優良品種を確保するための公的品種育成の促進等及び在来品種保全に関する法律案
自動車産業炭素化推進法案国民のみ共同)
インターネット投票推進法案国民のみ共同)

国民民主党除く野党共同提出

婚姻平等法案
立候補休暇法案
コロナ特別給付金法案国民は一律主張だから反対?)
持続化給付金支給法案新型
特定医療従事者の就労及びその継続支援するための給付金支給に関する法律案
新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律案

2021-09-15

江戸時代では最高級の品種の米その現在

淘汰されているかはわかりません

調べるのは手間だということが分かりました

いかがでしたか

2021-09-10

長年ずっと「テルヤマモミジ」っていう品種があるんだと思い込んでた

今「秋の夕日に 照る山紅葉」って文字を見て

あっ…そうだよな…みたいになってる

変な所で区切るから

2021-09-09

糖度の高い新品種を苦労して作らんでも砂糖水を注入すりゃええんちゃうの?

肉とかも普通に脂肪を注入すりゃええやん。

あとから油で揚げたり調味料を加えたりするのと変わらんがな。

それも料理のうちやろ。

なんで忌避するんや?

単なる天然信仰か?

2021-08-31

シャインマスカットより美味しいぶどうある?

2年くらい前に初めて食べてから一番好きな果物になったんだけど

それをきっかけにいくつか試したけどどれもイマイチ

やっぱ高いし、皮ごと食べられる事自体にはそこまでメリット感じないので

他に美味しい品種あるなら試してみたい

なんかオススメ無い?

2021-08-29

お土産でもらった幸福の木が幸福の木じゃなかったけど幸福の木だった

奄美大島お土産として貰った幸福の木が育ってきたので、植え替えや今後の世話のために細かい品種まで調べることにした。

幸福の木=ドラセナイメージがあったが、調べるとコルディリネ テルミナリスの可能性が高かった。

ドラセナの中に幸福の木という品種があるが、本来幸福の木は、ハワイ幸福の木とみなされているコルディリネが該当するそう。センネンボクとも言われている。

2021-08-27

カッパ寿司シャリうまい

山形はえぬきって品種にかえたらしい

はえぬきはワイが自炊10年くらい食ってた品種

最近はつやひめとかにしてるけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん